また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1581163
全員に公開
ハイキング
東北

二岐山 - 久しぶりの山行は、短いながらも急登急降でヒーヒー。

2018年09月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:54
距離
13.4km
上り
1,033m
下り
1,034m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
2:11
合計
6:54
7:47
7:47
4
7:51
7:55
30
9:47
10:16
3
10:19
10:28
17
10:45
11:18
32
11:50
11:51
29
12:44
12:44
22
13:16
14:11
13
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
御鍋神社駐車場に車を置き、二岐山林道入口まで自転車で移動しました。
御鍋神社駐車場-小白森山登山口間は、狭くて舗装されていない悪路ですが、二岐山林道入口までほぼ下りです。
コース状況/
危険箇所等
登山道は総じて急傾斜です(直登ですから)。
あすなろ坂付近は、周りが似たような地形で登山道を見失いやすいです。テープに従いましょう。
ファイル
計画ルート図
(更新時刻:2018/09/13 11:05)
御鍋神社Pより自転車でスタート。
一ヶ月以上空いたので、短めのルートで様子見です。
2018年09月12日 07:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/12 7:30
御鍋神社Pより自転車でスタート。
一ヶ月以上空いたので、短めのルートで様子見です。
小白森山登山口を通過。
ここを周回でどう歩くかが問題なんです。
2018年09月12日 07:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/12 7:47
小白森山登山口を通過。
ここを周回でどう歩くかが問題なんです。
二岐山林道入口。
自転車を置き、ココから歩きです。
2018年09月12日 07:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 7:53
二岐山林道入口。
自転車を置き、ココから歩きです。
林道を30分歩くと風力登山口。
しかし、いつの間にか季節はすっかり秋ですね。
2018年09月12日 08:25撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/12 8:25
林道を30分歩くと風力登山口。
しかし、いつの間にか季節はすっかり秋ですね。
鳥居を潜ってのんびり行きましょう。
2018年09月12日 08:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/12 8:26
鳥居を潜ってのんびり行きましょう。
自然林に陽が射して気持ちいい。
2018年09月12日 08:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/12 8:56
自然林に陽が射して気持ちいい。
女岳に向かうから女岳坂、そのまんま。
2018年09月12日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/12 9:00
女岳に向かうから女岳坂、そのまんま。
とにかく直登なので、何度も立ち休憩です。
2018年09月12日 09:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
7
9/12 9:29
とにかく直登なので、何度も立ち休憩です。
最後の急登は地獄坂と言うらしい。
ココで、三百名山登頂を目指して九州から遠征中だという方と30分ほど話し込む。
2018年09月12日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/12 10:16
最後の急登は地獄坂と言うらしい。
ココで、三百名山登頂を目指して九州から遠征中だという方と30分ほど話し込む。
ん?
ここで結婚式を挙げたんですか。
2018年09月12日 10:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/12 10:17
ん?
ここで結婚式を挙げたんですか。
なんとか女岳登頂。
木に阻まれ展望なし。
2018年09月12日 10:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
9/12 10:21
なんとか女岳登頂。
木に阻まれ展望なし。
男岳に向かって一旦下るが、向こうは双耳峰と言うより別の山じゃん。
2018年09月12日 10:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/12 10:30
男岳に向かって一旦下るが、向こうは双耳峰と言うより別の山じゃん。
男岳へも、それなりの急登。
2018年09月12日 10:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/12 10:39
男岳へも、それなりの急登。
男岳到着。誰もいません。
さっきまで濃かったガスが消えていました。
2018年09月12日 10:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
9/12 10:47
男岳到着。誰もいません。
さっきまで濃かったガスが消えていました。
南の方。
こんもり小白森山と後ろは那須連山かな?
2018年09月12日 10:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/12 10:50
南の方。
こんもり小白森山と後ろは那須連山かな?
通ってきた女岳。
40mしか高度差がないのに、ずいぶん低く見えるなぁ。
2018年09月12日 10:52撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
4
9/12 10:52
通ってきた女岳。
40mしか高度差がないのに、ずいぶん低く見えるなぁ。
北の方(少しズーム)。
猪苗代湖の後ろは磐梯山か?
2018年09月12日 10:54撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/12 10:54
北の方(少しズーム)。
猪苗代湖の後ろは磐梯山か?
下山ルートも急斜面。
地面はまだ湿っているので慎重に行きます。
2018年09月12日 11:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/12 11:21
下山ルートも急斜面。
地面はまだ湿っているので慎重に行きます。
やはりコッチは、男岳坂ですね。
2018年09月12日 11:34撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 11:34
やはりコッチは、男岳坂ですね。
降り切ると沢沿いの穏やかな道に。
2018年09月12日 11:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/12 11:42
降り切ると沢沿いの穏やかな道に。
と思ったら。。。
2018年09月12日 11:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 11:44
と思ったら。。。
巨木が多いです。
2018年09月12日 11:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
9/12 11:49
巨木が多いです。
針葉樹林帯にブナって、ナンカ変な感じ。
2018年09月12日 12:01撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/12 12:01
針葉樹林帯にブナって、ナンカ変な感じ。
まだ下るようです。
2018年09月12日 12:05撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 12:05
まだ下るようです。
これはデカくて、枝振りも見事だった。
2018年09月12日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
9/12 12:06
これはデカくて、枝振りも見事だった。
胸突き○○の急坂ってことね。
でも意外に短かかったです。
2018年09月12日 12:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/12 12:12
胸突き○○の急坂ってことね。
でも意外に短かかったです。
ほどなく御鍋登山口に到着。
左が御鍋神社方面なのですが、
2018年09月12日 12:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 12:18
ほどなく御鍋登山口に到着。
左が御鍋神社方面なのですが、
偵察のため、右の林道に進みます。
2018年09月12日 12:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/12 12:20
偵察のため、右の林道に進みます。
何コレ?
栗じゃないし、クルミ?でもないよな。
2018年09月12日 12:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
5
9/12 12:22
何コレ?
栗じゃないし、クルミ?でもないよな。
大小白森山の周回で使えるかと、ここを確認に来ました。
2018年09月12日 12:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/12 12:38
大小白森山の周回で使えるかと、ここを確認に来ました。
尾根に乗ってみると、笹は部分的みたい。
2018年09月12日 12:41撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9/12 12:41
尾根に乗ってみると、笹は部分的みたい。
倒木も多そうだけど、密ヤブよりはマシかな。
2018年09月12日 12:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/12 12:44
倒木も多そうだけど、密ヤブよりはマシかな。
偵察を終え、御鍋神社に寄ってみます。
2018年09月12日 13:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/12 13:12
偵察を終え、御鍋神社に寄ってみます。
二俣川沿いにありました。
写真ではわかりませんが、鈴と一緒に大鍋が逆さまにぶら下げてあります。
2018年09月12日 13:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
3
9/12 13:17
二俣川沿いにありました。
写真ではわかりませんが、鈴と一緒に大鍋が逆さまにぶら下げてあります。
ランチ後は林道に戻らず、途中から遊歩道に入ります。
2018年09月12日 14:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/12 14:14
ランチ後は林道に戻らず、途中から遊歩道に入ります。
ベンチがあるね。
ここでランチにすれば良かったよ。
2018年09月12日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/12 14:16
ベンチがあるね。
ここでランチにすれば良かったよ。
その下は、ナメ滝の合流地点でした。
2018年09月12日 14:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/12 14:16
その下は、ナメ滝の合流地点でした。
更に遊歩道を進んで行くと、
2018年09月12日 14:18撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
1
9/12 14:18
更に遊歩道を進んで行くと、
御鍋神社駐車場に出て、本日の山行終了です。
三百名山の割には静かな山行ができました。
2018年09月12日 14:24撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
2
9/12 14:24
御鍋神社駐車場に出て、本日の山行終了です。
三百名山の割には静かな山行ができました。
帰路のR118から見た二岐山。
遠目には確かに双耳峰ですねぇ。
2018年09月12日 15:20撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
9/12 15:20
帰路のR118から見た二岐山。
遠目には確かに双耳峰ですねぇ。
撮影機器:

感想

今年の夏は確かに暑かったけど、なぜかスッキリ晴れた印象がない。9月に入ってからは雨が降らない日はほとんどなかったんじゃないかな。
そんなこんなで、いつの間にか前回の山行から1ヶ月以上経過してしまった。身体はだいぶ鈍っているはずなので、短めのルートを歩くことにした。(登山道だけなら約6Km)

女岳坂の登山道は前日に雨だったのか濡れていて滑るし、距離は短くてもとにかく急なので、10分登っては休み10分登っては休みの繰り返し。でも久しぶりの山を10分おきに感じられたので、まぁ逆に贅沢だったかも。

女岳山頂手前で、一人のハイカー(風力登山口付近で先行し男岳まで行って戻ってきた人)と話し込んだ。この人は定年後毎年数ヶ月自宅(九州)を離れ、三百名山を車中泊しながら渡り歩いているんだと。まぁ何とも羨ましいこと。コッチは年金受給までまだ数年の失業者ですから。今回で〇座目とか言っていたけどよく聞いてなかった(笑)。

男岳は女岳と違って高い木がなく360°の展望です。曇天でしたが、今までのガスが嘘のように晴れて視界良好でした。誰もいなかったしランチにしようかとも思ったけど、まだ時間が早かったし風も少しあったので下山することにした。

下山途中では平均年齢70歳くらい(違ったら失礼)のオバサマ4人のパーティとすれ違った。ピストンらしいが皆元気ですねぇ。ついつい数年後の自分を考えてしまった。

さて概ね予定通り下山したので、大白森山からの下山ルートで使えないかと気になっていた場所に寄ってみた。南関東の山域なら迷わず決行するんだけど、コッチではそうはいかない。ヤブの程度を見るためです。見た範囲では標高も1000m程度なのでヤブはそれほど濃くなさそうなので、行ってみて上の下降点の状況次第だなと思った。とにかくコッチの登山道がないルートの多くは残雪期限定なんでね。

御鍋神社でやっとのランチにした。
スタート時の気温は13℃だったし、もうスッカリ秋めいて、カップ麺が美味い季節になってしまったと実感。あと2週間もすれば那須連山も紅葉かぁ、と同時に休職期間ももう半年になるのかぁ・・・だ。早過ぎるぞぉ!
あ、余談ですが、どうもここで携帯灰皿を落とした(仕舞い忘れた)ようです。見つけた方はお手数ですが処分して頂ければ幸いです。

天気はまだ今一つ落ち着かないようですが、余り間を置かずにまた行きたいものです。できれば低山バリで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1144人

コメント

雨降りばかり・・
キノエさん、おはようございます!

今年はホントに夏の天候不順で7月の酷暑と8月のグズグズで行先ばかりをいつも悩んでおりました。9月の連休もまた雨みたいだし・・
二岐山って300名山なんですか  名前さえ知らなかった。三本槍の北側かぁ。羽鳥湖は昔スキーで行ったことはあります。周りに山が沢山あるのに何でここが300に選ばれたんでしょ?平日に団体おば様が行かれるぐらいだからキノエさん好みの変態系ではないのは判ります  でもいっそのこと「栃木100名山」とか狙ってみたらいかがでしょ  何が良いかと言うと・・次の行先をあまり考えなくて済みますので  天候に左右されて悩むのも段々ストレスたまるし。
定年後の300名山巡りの方、例の一筆書きの方か?と思いましたが、時期が早い。でも自分がその歳で何をするのか、少しずつ現実感があります。キノエさんのお気持ちも判ります。
久しぶりの急登山行、お疲れさまでした〜
2018/9/14 5:57
Re: 雨降りばかり・・
セキミさん、

那須は今も雨が降ったり止んだりです。
こんな感じで、いつ降ってもおかしくないような天気がズ〜ッと続いていて、ホント嫌になっちゃいます。わがままな私は地面のグズグズが嫌で、山行当日だけ晴れても考えちゃうんですよねぇ。
今週末も微妙そうですね。あ、私は別に週末じゃなくてもいいんですけど。
二岐山が三百名山だということは私も知りませんでしたが、独立峰っぽいので付近の山からはけっこう目立つし意外と存在感あります。理由はその辺でしょうか。
栃木百名山ですか?ん〜、私に〇〇名山は似合わないでしょう。むしろ捻くれ者は遠慮したい、、、かな 。でも山でお会いしたハイカーのように、何かしらの目標を持つのがいいのかも知れませんね。
果たして、10年後もヤマレコやっているでしょうか。。。
2018/9/15 0:43
久しぶりだったんですネ!
やっと布団を掛けて寝ることができる陽気になりましたが
そちらとの気温差はかなりあるんでしょうねぇ・・・
山はドップリ秋なんですか! いいですね
二岐山って300名山なんですか・・・ってセキミさんも聞いていますね
そうそう唯一のネタをアリガトウございます
栗のような実はトチノ実です  凄くアクが強くて大変みたいだけど
とち餅は会津に釣に行くと買って帰ってました。自家製で作っているんですよ
懐かしい・・・って、このあいだどっかで食べたなぁ

ヒーヒー山行良かったじゃないですか
2018/9/14 16:32
Re: 久しぶりだったんですネ!
ビギさん、

え、もう布団ですか?私は最近、下着だけからパジャマを着るようになっただけですけどね。
でも今月下旬には、朝晩に暖房を入れることになると思います。庭のモミジも少し黄色掛かってきたし。。。今年の秋はどうなんでしょうね。とりあえず晴れて欲しい。
へぇ〜、あれがとち餅になるトチノ実なんですね。ありがとうございます。ソッチコッチに落ちてましたが、初めて見た気がするのが不思議です。取れる地域が限られるんでしょうかね。
せっかく猛暑休暇が終了したのに、この天気じゃ出陣は難しいですか?な〜んて、猛暑でも雨でも実はアソコへは行ってたりして。
2018/9/15 0:47
数年後の自分、やっぱ考えますよね?
70歳くらいの元気なおばさんグループ、よくいますよね?
そのような方を見ると女性の方が登山寿命が長いのかな〜と思ってしまいます

今のような山行スタイルは自分はあと数年で終わりでしょう
70近くになったら単独での山行も注意が必要ですね。
おそらく山は続けていると思うので、どんな登山をするのか楽しみです。
変わっていなかったりして・・・

スタート時点で13℃ですか?
那須はやはりこちらと違いますね。
今年の夏は異常気象だったので、紅葉はどうなんでしょうか
2018/9/14 19:30
Re: 数年後の自分、やっぱ考えますよね?
ワルさん、

まぁ、男性と女性では平均寿命が7歳も違うので、登山寿命にもその差がそのまま反映されるのかもしれませんね。
真面目な話、いつからかレベルを落とした山行にすべきなんでしょうが、いつなのかをどうやって自分自身が知り得るんだろうってチョット考えてしまいます 。子供の運動会で久しぶりに走って前のめりに転倒するお父さんのようなことが、ある日の山行で突然自身に起きたらマズイですからね。
ただまぁ私の場合は、普段からそれほど体力的に厳しい山行はしていないつもりなので、「急がずのんびり」を心がけていれば大丈夫かな、と。
おっと、今は数年後より現在を心配しなければいけない身でした。
2018/9/15 0:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら