ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1586062
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

やっと念願の燕岳へ

2018年09月16日(日) 〜 2018年09月17日(月)
 - 拍手
makenaiyukako その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
12:16
距離
17.8km
登り
1,792m
下り
1,755m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:51
休憩
3:03
合計
8:54
距離 11.2km 登り 1,681m 下り 368m
6:29
13
スタート地点
6:42
6:52
39
7:31
7:39
28
8:07
8:29
34
9:03
9:31
25
9:56
10:21
34
10:55
11:27
11
11:38
11:54
37
12:31
12:38
12
12:50
13:12
70
14:22
14:24
21
14:45
14:47
3
14:50
14:59
5
15:04
12
15:16
7
15:23
2日目
山行
3:18
休憩
1:10
合計
4:28
距離 6.6km 登り 124m 下り 1,411m
6:02
6
6:08
22
6:30
6:32
12
6:44
6:58
19
7:17
7:38
18
7:56
8:13
31
8:44
8:47
33
9:20
9:27
41
10:08
10:14
16
10:30
ゴール地点
天候 16日:曇り時々雨  17日:雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第一駐車場に駐車。前日の23時で8割方うまってました。駐車場にトイレあります。
コース状況/
危険箇所等
迷うようなところはありません。かなりの急登ですがよく整備されています。
その他周辺情報 下山後の入浴は「常念坊」へ。
予約できる山小屋
中房温泉登山口
第1駐車場から出発です
2018年09月16日 06:29撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 6:29
第1駐車場から出発です
中房温泉登山口です。トイレを済ませて入山します。
2018年09月16日 06:49撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 6:49
中房温泉登山口です。トイレを済ませて入山します。
葉っぱの真ん中に赤いものが。これなんだろう。
2018年09月16日 06:50撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/16 6:50
葉っぱの真ん中に赤いものが。これなんだろう。
第一キノコ発見!キノコの種類はわかりません。キノコ好きな私たちはテンションが上がる上がる♪
2018年09月16日 07:07撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 7:07
第一キノコ発見!キノコの種類はわかりません。キノコ好きな私たちはテンションが上がる上がる♪
また見つけた!
2018年09月16日 07:09撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 7:09
また見つけた!
つやつやしててかわいいキレイ!
2018年09月16日 07:24撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 7:24
つやつやしててかわいいキレイ!
予定通りのペースで第一ベンチに到着。ここからベンチごとに、途中のSAで入手したとっておきのおやつタイムスタート!
「クルミ生キャラメル」めっちゃおいしい!
2018年09月16日 07:35撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 7:35
予定通りのペースで第一ベンチに到着。ここからベンチごとに、途中のSAで入手したとっておきのおやつタイムスタート!
「クルミ生キャラメル」めっちゃおいしい!
なんていうキノコでしょうか。とってもかわいかった♪
2018年09月16日 07:49撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/16 7:49
なんていうキノコでしょうか。とってもかわいかった♪
赤いの発見!
2018年09月16日 07:52撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 7:52
赤いの発見!
苔とのコラボがステキすぎる♡
2018年09月16日 08:01撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 8:01
苔とのコラボがステキすぎる♡
白いキノコ三兄弟
2018年09月16日 08:12撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 8:12
白いキノコ三兄弟
第二ベンチ到着。オヤツは「初栗」これもめっちゃおいしい!
2018年09月16日 08:19撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 8:19
第二ベンチ到着。オヤツは「初栗」これもめっちゃおいしい!
陽が射してきたとおもって見上げたら青空
2018年09月16日 08:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/16 8:23
陽が射してきたとおもって見上げたら青空
木々の向こうには雲海が見えてます。(写真だとわからんね)
2018年09月16日 08:43撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 8:43
木々の向こうには雲海が見えてます。(写真だとわからんね)
木々の間から見える青空に、山頂での眺望の期待が高まります♪
2018年09月16日 08:44撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/16 8:44
木々の間から見える青空に、山頂での眺望の期待が高まります♪
急登に苦しくなったら振り返って雲海を眺めて自分を励ます
2018年09月16日 08:57撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 8:57
急登に苦しくなったら振り返って雲海を眺めて自分を励ます
うわー!晴れてきた!今日、決行してよかったねー!
2018年09月16日 08:59撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/16 8:59
うわー!晴れてきた!今日、決行してよかったねー!
第三ベンチ到着。ここでちょうど半分。やったー!と喜んでると、「ここからが急登できついんだよ」といらん情報が・・・ここまででもエグイ登りやったのにこっからはもっと急なんか・・・
2018年09月16日 09:08撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 9:08
第三ベンチ到着。ここでちょうど半分。やったー!と喜んでると、「ここからが急登できついんだよ」といらん情報が・・・ここまででもエグイ登りやったのにこっからはもっと急なんか・・・
気を取り直してオヤツ。ここでは「柿サブレ」これもめっちゃ好き!
2018年09月16日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 9:10
気を取り直してオヤツ。ここでは「柿サブレ」これもめっちゃ好き!
確かに今までよりももっと急だ。しんどすぎる。雲海見てまた自分を励ます。
2018年09月16日 09:29撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 9:29
確かに今までよりももっと急だ。しんどすぎる。雲海見てまた自分を励ます。
これは・・・めっちゃかわいいやん♡
2018年09月16日 09:31撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 9:31
これは・・・めっちゃかわいいやん♡
雲海の中に有明山が見えてきました。
2018年09月16日 09:47撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 9:47
雲海の中に有明山が見えてきました。
これ、ベニテングダケですかね♪可愛すぎる
2018年09月16日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/16 10:07
これ、ベニテングダケですかね♪可愛すぎる
めっちゃみごとなお姿!これぞキノコ!って形。ベニテングダケかな?
2018年09月16日 10:07撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/16 10:07
めっちゃみごとなお姿!これぞキノコ!って形。ベニテングダケかな?
第四ベンチ(富士見ベンチ)到着。富士山は雲に隠れて見えません
2018年09月16日 10:08撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 10:08
第四ベンチ(富士見ベンチ)到着。富士山は雲に隠れて見えません
シラタマノキ。白い丸いのがかわいい
2018年09月16日 10:26撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 10:26
シラタマノキ。白い丸いのがかわいい
この辺りから紅葉が♪
2018年09月16日 10:30撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 10:30
この辺りから紅葉が♪
きれいなキノコを下からのアングルで♪可愛いね
2018年09月16日 10:32撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 10:32
きれいなキノコを下からのアングルで♪可愛いね
雲行きが怪しくなってきました・・・
2018年09月16日 10:47撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 10:47
雲行きが怪しくなってきました・・・
合戦小屋まであと5分!
2018年09月16日 10:50撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 10:50
合戦小屋まであと5分!
青空がなくなったよ・・・
2018年09月16日 10:50撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 10:50
青空がなくなったよ・・・
白いキノコ発見♪
2018年09月16日 10:55撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 10:55
白いキノコ発見♪
合戦小屋に到着ですー!やったー!
2018年09月16日 11:10撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 11:10
合戦小屋に到着ですー!やったー!
念願のスイカ!めっちゃ甘い!これまで食べた中で一番甘いスイカでした♪
2018年09月16日 10:58撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/16 10:58
念願のスイカ!めっちゃ甘い!これまで食べた中で一番甘いスイカでした♪
合戦尾根の地名の謂れ。ずっと謎だったのよ。わかってスッキリした
2018年09月16日 11:11撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 11:11
合戦尾根の地名の謂れ。ずっと謎だったのよ。わかってスッキリした
オヤマリンドウかな
2018年09月16日 11:28撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 11:28
オヤマリンドウかな
紅葉がきれいになってきた。雲行きがやっぱり怪しい。
2018年09月16日 11:30撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 11:30
紅葉がきれいになってきた。雲行きがやっぱり怪しい。
振り向くと雲海。こっち側はお天気よさそうなんだけど。
2018年09月16日 11:38撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 11:38
振り向くと雲海。こっち側はお天気よさそうなんだけど。
向こうにちょこっと見えてるのは有明山
2018年09月16日 11:39撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 11:39
向こうにちょこっと見えてるのは有明山
ナナカマドの赤がステキ
2018年09月16日 11:43撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/16 11:43
ナナカマドの赤がステキ
合戦の沢の頭。ここでもおやつタイム
2018年09月16日 11:45撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 11:45
合戦の沢の頭。ここでもおやつタイム
ここで食べるのは「信州りんごサブレー」これもめっちゃおいしい!
2018年09月16日 11:48撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 11:48
ここで食べるのは「信州りんごサブレー」これもめっちゃおいしい!
雲海と湧き上がる雲と青空とがキレイすぎます
2018年09月16日 12:08撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 12:08
雲海と湧き上がる雲と青空とがキレイすぎます
いいながめー!
でもこの辺りから異変が。「ちょっと頭が重い感じがする・・・」嫌な予感。
2018年09月16日 12:12撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 12:12
いいながめー!
でもこの辺りから異変が。「ちょっと頭が重い感じがする・・・」嫌な予感。
クサリ場。クサリいらんのとちゃう?って感じで拍子抜け(笑)
2018年09月16日 12:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/16 12:23
クサリ場。クサリいらんのとちゃう?って感じで拍子抜け(笑)
この辺りから雨が。迷った末に雨具を着込む。
これ、エバンゲリオン的な(笑) ガスに巻かれて幻想的。
2018年09月16日 12:41撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/16 12:41
この辺りから雨が。迷った末に雨具を着込む。
これ、エバンゲリオン的な(笑) ガスに巻かれて幻想的。
真上に燕山荘見えてからが長かった。「どんだけ巻くんだよ・・」と泣き言。この階段がラスボスでした(笑)
2018年09月16日 12:53撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/16 12:53
真上に燕山荘見えてからが長かった。「どんだけ巻くんだよ・・」と泣き言。この階段がラスボスでした(笑)
小屋にチェックインして、お待ちかねのビール!
2018年09月16日 13:24撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/16 13:24
小屋にチェックインして、お待ちかねのビール!
そして「チキンインドカレー」うまさにビビるくらいうまかった!
2018年09月16日 13:26撮影 by  iPhone X, Apple
4
9/16 13:26
そして「チキンインドカレー」うまさにビビるくらいうまかった!
おなかが満たされた後は、山頂までお散歩。北アルプスの女王の姿は見えない・・・
2018年09月16日 14:15撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 14:15
おなかが満たされた後は、山頂までお散歩。北アルプスの女王の姿は見えない・・・
イルカ岩♡ これが見たかったのです。お山にいるイルカさんに会いたかったのです。
2018年09月16日 14:24撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/16 14:24
イルカ岩♡ これが見たかったのです。お山にいるイルカさんに会いたかったのです。
振り返ると燕山荘が見える
2018年09月16日 14:32撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/16 14:32
振り返ると燕山荘が見える
すごく深い谷!谷底にはエメラルドグリーンの水の流れが見える
2018年09月16日 14:42撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 14:42
すごく深い谷!谷底にはエメラルドグリーンの水の流れが見える
ライチョウ出てこないかな・・・と探すも見つからず
2018年09月16日 14:43撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 14:43
ライチョウ出てこないかな・・・と探すも見つからず
メガネ岩。メガネというより「豚の鼻」と思った私(笑)
2018年09月16日 14:46撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 14:46
メガネ岩。メガネというより「豚の鼻」と思った私(笑)
着いた! 燕岳頂上2763m
2018年09月16日 14:58撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/16 14:58
着いた! 燕岳頂上2763m
燕岳三角点
2018年09月16日 14:55撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/16 14:55
燕岳三角点
頂上からぐるっと見渡すも、何にも見えない。白い景色・・・
2018年09月16日 14:57撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 14:57
頂上からぐるっと見渡すも、何にも見えない。白い景色・・・
山頂はとっても狭いので写真撮ったらすぐに下ります。
2018年09月16日 14:57撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 14:57
山頂はとっても狭いので写真撮ったらすぐに下ります。
小屋に戻ります。ずっと小雨が吹き付けてる。眺望なし・・・
2018年09月16日 14:58撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 14:58
小屋に戻ります。ずっと小雨が吹き付けてる。眺望なし・・・
燕山荘に戻ってきました。
2018年09月16日 15:23撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 15:23
燕山荘に戻ってきました。
小屋の前でパチリ
2018年09月16日 15:24撮影 by  iPhone X, Apple
5
9/16 15:24
小屋の前でパチリ
小屋での夕食。チーズインハンバーグと煮魚とサラダなどなど。
おいしい。おいしいけどもいまいち食欲がでない。頭痛い。気持ち悪い。高山病だな・・・
2018年09月16日 18:06撮影 by  iPhone X, Apple
3
9/16 18:06
小屋での夕食。チーズインハンバーグと煮魚とサラダなどなど。
おいしい。おいしいけどもいまいち食欲がでない。頭痛い。気持ち悪い。高山病だな・・・
燕岳展望台2685m と書いてあります。ガスで何にも見えないね
2018年09月16日 15:23撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 15:23
燕岳展望台2685m と書いてあります。ガスで何にも見えないね
赤沼オーナーの山のお話。今度は夏のお花たちを見にまた来たい。
2018年09月16日 18:17撮影 by  iPhone X, Apple
9/16 18:17
赤沼オーナーの山のお話。今度は夏のお花たちを見にまた来たい。
お話の後は、オーナーのアルプホルンの演奏。
2018年09月16日 18:43撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/16 18:43
お話の後は、オーナーのアルプホルンの演奏。
朝です。4時45分。ほとんど眠れなかった。
頭痛に吐き気、嘔吐、息切れ、酷い倦怠感、睡眠障害。
がっつり高山病ですな。
朝食はおいしかったけども、なかなか箸がすすまない。下山のエネルギーのためにも頑張って食べる
2018年09月17日 04:50撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 4:50
朝です。4時45分。ほとんど眠れなかった。
頭痛に吐き気、嘔吐、息切れ、酷い倦怠感、睡眠障害。
がっつり高山病ですな。
朝食はおいしかったけども、なかなか箸がすすまない。下山のエネルギーのためにも頑張って食べる
6時。下山開始。見事に真っ白。雨も降ってる。息切れで歩くのが辛いがゆっくりと下山する。
2018年09月17日 05:56撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 5:56
6時。下山開始。見事に真っ白。雨も降ってる。息切れで歩くのが辛いがゆっくりと下山する。
高度が下がったら頭痛は消えた♪
でも息切れはひどくなった。第三ベンチで「焼き栗きんとん」食べる。おいしーい!
2018年09月17日 07:25撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:25
高度が下がったら頭痛は消えた♪
でも息切れはひどくなった。第三ベンチで「焼き栗きんとん」食べる。おいしーい!
2018年09月17日 07:26撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 7:26
第二ベンチではコレ。「フレッシュパンセ」これもおいしい!
2018年09月17日 08:05撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 8:05
第二ベンチではコレ。「フレッシュパンセ」これもおいしい!
紫色したキノコ♪
2018年09月17日 08:23撮影 by  iPhone X, Apple
1
9/17 8:23
紫色したキノコ♪
ピンボケ。つるんとしたかわいいキノコ
2018年09月17日 09:02撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 9:02
ピンボケ。つるんとしたかわいいキノコ
いっぱい!かわいい。
2018年09月17日 09:09撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 9:09
いっぱい!かわいい。
渋い色合いのキノコ。雨上がりのキノコは生き生きしててイイね!
2018年09月17日 09:10撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 9:10
渋い色合いのキノコ。雨上がりのキノコは生き生きしててイイね!
これもかわいい♪
2018年09月17日 09:51撮影 by  iPhone X, Apple
9/17 9:51
これもかわいい♪
下りなのに、酷い息切れで第二ベンチから登山口までが辛かった。やっとやっとの下山口。がんばったご褒美のソフトクリーム。無事に下りてこられてよかった。おつかれさまでした。
2018年09月17日 10:10撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/17 10:10
下りなのに、酷い息切れで第二ベンチから登山口までが辛かった。やっとやっとの下山口。がんばったご褒美のソフトクリーム。無事に下りてこられてよかった。おつかれさまでした。
お風呂に向かう途中でお蕎麦でランチ。
「くるまや」さん。少し並んだ程度でとってもおいしいお蕎麦を食べられました。
2018年09月17日 11:38撮影 by  iPhone X, Apple
2
9/17 11:38
お風呂に向かう途中でお蕎麦でランチ。
「くるまや」さん。少し並んだ程度でとってもおいしいお蕎麦を食べられました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ 水筒(保温性)
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル ツェルト ライター

感想

ホントは燕岳には去年登るつもりでした。でも台風であえなく断念。今年こそは!と2か月以上前から計画してた山行でしたが、どうもお天気が微妙・・・どうするか迷いながらも三重から車で出発。小雨降る中ガスが立ち込める中、登山口の駐車場へ。土曜の夜11時で第一駐車場に停められました。駐車場にはトイレもあって安心。明日に備えて車内で十分な睡眠と休養をと思いましたが、期待と興奮でなかなか寝付けません。うとうとしながら4時半起床。スープご飯で簡単な朝食を取り出発。登山相談所は混雑するだろうと今回、登山届は電子申請で済ませました。
さすがは北アルプス三大急登。のっけから見上げるような急斜面です。ゆっくり歩いても面白いくらいに息が上がる。たくさんのキノコを休憩する言い訳にwまずは第一ベンチを目指します。今回の行動食は、途中のSAで入手してきたたくさんのお菓子たち。ベンチに着くたびにご褒美のオヤツ作戦です(笑)これがとってもいい励みになって延々続く急登にも心が折れずに登ることが出来ました。合戦小屋では楽しみにしてたスイカ。びっくりするほど甘いスイカでした。合戦小屋を過ぎて森林限界を超えたころ、最初の異変が。痛くはないけどもなんだか頭が重い・・・高山病の兆候でした。あと少しで燕山荘というところまできて雨が降り始め、雨具を着込み、息切れに苦しみながら一歩一歩前へ。小屋への最後の階段の辛かったこと。
チェックインを済ませてサンルームで「チキンインドカレー」と生ビールでお昼ご飯。びっくりするほどおいしいカレーでとっても幸せな気分に。
お昼ご飯を済ませた後は、頂上までお散歩。最初は西側はガスが晴れてて、裏銀座の稜線が一部見えてましたが槍ヶ岳は見えなかった。ずっとこの目で見たかったイルカ岩、ホントにイルカでした。息苦しいながらもメガネ岩などたくさんの奇岩を楽しみながら頂上へ。途中から濃いガスに包まれて雨も降りだし、白い景色の中、三角点へ。一度も北アルプスの女王の姿を見ることなく山荘へ戻りました。ライチョウさんにも出会えなかった。このころから頭痛と吐き気と強い息切れが。ああやっぱり高山病か・・・楽しみにしていた夕食もイマイチ食欲が湧かない。同行者が買ってくれた五一ワインの白、めっちゃおいしかった。いまひとつ楽しめなかったのがとっても残念。夕食後は早々に寝ることに。寝ていても起きていても息が苦しい。トイレに行ったら嘔吐した。地獄のように長い長い夜の始まりでした。早く朝にならないかな・・・と時計を見ながらうとうとしては起きてうとうとしては起きて。朝食は1回目の4時45分に滑り込み。6時、雨と濃いガスの中、下山開始。合戦小屋辺りで頭痛が消えました。やった!と思ったのもつかの間、頻脈とこれまでにない酷い息切れが。少し歩いては立休み、少し歩いては立休み。辛かった、ホントに辛かった。第二ベンチから下山口までが一番つらかった。
下山してお約束のソフトクリーム。そしてお蕎麦、温泉、ワサビ農場と観光も満喫して帰路へ。
キノコとオヤツとベンチがなかったらもしかしたら登頂成功してなかったかもしれない。
そして、次の高所登山はダイアモックスの導入を検討しよう。
(↑主治医の先生にも勧められました・・・)
そしてそして、また「チキンインドカレー」を食べに燕岳に登ろう♪
今度こそ、北アルプスの女王の姿を見たい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1261人

コメント

残念なお知らせ
ナイスな山レポありがとうございます!合戦小屋のスイカはなんであんなに旨いんでしょうね!
ところで、葉っぱの真ん中の赤いの、どうやら虫こぶ、のようです。キレイなのにね…
2018/9/24 21:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら