記録ID: 1587971
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
金峰山 アコウ平から周回
2018年09月18日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:36
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 967m
- 下り
- 948m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 8:37
距離 13.9km
登り 967m
下り 965m
天候 | 晴れだけど周りは雲多め、下山後大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
アコウ平からの道は一部分かりにくい箇所もありますが、注意深く進めば大丈夫です。 |
その他周辺情報 | 鼓川温泉。510円とリーズナブル。 |
写真
感想
二年ぶり四度目の金峰山。
同じルートで登るのが嫌な性分のため、マイナールートで登りました。
しかし、片手回し岩のテラスの所から携帯落とした時は、谷川岳に続き、やっちまった😣という感じでしたが、奇跡的に柔らかい地面に着地したらしく細かいキズはついたものの、液晶も割れず無事でした。
五丈岩も三度目となると、すんなり登れました。同行者も気合で登ってきましたが、見てるほうはヒヤヒヤでした。
大弛峠までは、危険な場所もなくサクサクと。でもアコウ平までさらに車道歩きがあるんですよね。
しかも途中で雨が降ってきました。
こんな時に優しい方がいてくれました。
歩いている我々を車に乗せてくれる方が!
その方、大弛までの道でも会っていた方でした。
うっかり落としたらしいコンビニ袋に入ったゴミが落ちていたので拾って進んでいると、前からそのゴミを落とした方がやってきました。こういうのを落とした人は絶対戻ってくるだろうと思っていたら、案の定でした。
ゴミを拾ったお礼という訳ではないでしょうが、大変助かりました。
なお、車で大弛に戻ったら、サングラスありました。Kさんの大事な形見だから見つかって良かった😅
少し秋めいており、徒渉ありクサリあり岩あり落とし物ありでとても楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する