ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 159277
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

焼山登山口〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉(丹沢主脈縦走)

2012年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:05
距離
23.7km
登り
2,060m
下り
2,065m

コースタイム

7:15焼山登山口バス停-8:45焼山8:52-9:28黍殻山-10:13姫次11:23-11:25蛭ヶ岳11:45-12:43丹沢山12:51-13:30塔ノ岳13:50-15:19大倉バス停
天候 晴れ 一時風強し
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
往路)
「焼山登山口」から

橋本駅からバス「三ヶ木(みかげ)行き」
三ヶ木営業所でバス乗り換え「月夜野行き」
*月夜野行きバスは休日は朝夕1本ずつしかありません。

橋本6:20のバスに乗り遅れるともう連絡バスはありません。
ちなみに「橋本」→「焼山登山口」はタクシーで6,000円くらいとのこと。

5:52調布発橋本行きの京王相模原線の電車は接続しないので注意。

復路)
大倉バス停から

大倉バス停は畑野市の観光施設になっているので、丹沢の情報センターや食事どころも併設されています。
コース状況/
危険箇所等
・焼山登山口はバス停に、登山道を示す看板なし。
 バス停わきにある「東海自然遊歩道の看板」は、バス道路沿いに800m向かうように指示。これは「西野々口」を示す看板と思われる。

・焼山までは全く積雪なし。巻き道あるが、山頂に展望台があるので急がないときは登った方がよい。

・黍殻山山頂への道は巻き道よりマイナー。冬だったので丹沢三峰を見ることができたが、木が茂っていると展望が薄いので、巻いた方が正解か?

・1000mを超えてからは日陰に雪あり。12月9日以来積雪がないようで、雪上に土屋落ち葉、小枝などがあり、ほとんどすべることはない。

・蛭ヶ岳手前の北東面は凍結。ストックがあればアイゼンはなくても恐怖感はなかったが、降りて来る人はほとんどの人が軽アイゼン以上の装備で降りていた。

・蛭ヶ岳〜丹沢〜塔ノ岳〜大倉はほとんど雪はありません。

・痩せ尾根を通過する際は、強風に注意が必要です。
休日は朝1本、夕方1本しかありません。6:20橋本発三ヶ木行きに乗り、三ヶ木で乗り換え。この日は私しか登山口での降車の人はいませんでした。バス停横の道を丹沢方面に登って行くのですが、看板が全くないので不安になります。
2012年01月01日 07:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 7:15
休日は朝1本、夕方1本しかありません。6:20橋本発三ヶ木行きに乗り、三ヶ木で乗り換え。この日は私しか登山口での降車の人はいませんでした。バス停横の道を丹沢方面に登って行くのですが、看板が全くないので不安になります。
沢沿いに登る林道を歩いていきます。
2012年01月01日 07:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 7:21
沢沿いに登る林道を歩いていきます。
ゲートのすぐ先にようやく「焼山登山口」の看板が....。西野々口の方が東海自然歩道のメジャールートになっているようです。バスならもう1つ2つ先の停留所ということになると思います。
2012年01月01日 07:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 7:26
ゲートのすぐ先にようやく「焼山登山口」の看板が....。西野々口の方が東海自然歩道のメジャールートになっているようです。バスならもう1つ2つ先の停留所ということになると思います。
西野々からの登山道と10分程度で合流しますが、さすがに遊歩道というだけあって、石畳になっていました。
2012年01月01日 07:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 7:31
西野々からの登山道と10分程度で合流しますが、さすがに遊歩道というだけあって、石畳になっていました。
焼山の手前には左側に巻き道のルートも用意されていますが、10分とかからず山頂に着きます。山頂には展望台があり城山湖、八王子や丹沢三峰などがきれいに見えました。山頂から縦走路までの下りもほとんどありません。
2012年01月01日 08:45撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 8:45
焼山の手前には左側に巻き道のルートも用意されていますが、10分とかからず山頂に着きます。山頂には展望台があり城山湖、八王子や丹沢三峰などがきれいに見えました。山頂から縦走路までの下りもほとんどありません。
黍柄(きびがら)山手前から、丹沢三峰がよく見えました。
2012年01月01日 09:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 9:20
黍柄(きびがら)山手前から、丹沢三峰がよく見えました。
黍柄山頂の道はやや狭く、急でメインルートは巻き道のようです。山頂には自動雨量計が亜設置されていて、ここからはちょっと下らなくてはなりません。急ぐ時は巻いた方が正解だと思います。
2012年01月01日 09:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 9:27
黍柄山頂の道はやや狭く、急でメインルートは巻き道のようです。山頂には自動雨量計が亜設置されていて、ここからはちょっと下らなくてはなりません。急ぐ時は巻いた方が正解だと思います。
青根との分岐点。2つほどザックが放置されていました。その先で持ち主と遭遇。姫次までの登山道を管理している方がここにおいていったそうです。正月早々ご苦労様です。
2012年01月01日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 9:41
青根との分岐点。2つほどザックが放置されていました。その先で持ち主と遭遇。姫次までの登山道を管理している方がここにおいていったそうです。正月早々ご苦労様です。
いよいよ蛭ヶ岳、棚沢の頭、丹沢山などが連なっています。
2012年01月01日 09:58撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 9:58
いよいよ蛭ヶ岳、棚沢の頭、丹沢山などが連なっています。
姫次の到着した後、しばし呆然。ここまでまたく見ることができなかった富士山が突然姿を現しました。ああー来てよかった。
2012年01月01日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/1 10:13
姫次の到着した後、しばし呆然。ここまでまたく見ることができなかった富士山が突然姿を現しました。ああー来てよかった。
姫次→蛭ヶ岳の間は風が冷たく、強く吹いていました。北東面ということで、木製階段の上にも凍った雪が...。ただし、12月上旬から新たな積雪はないようで、木の枝や土が載っているので登りでスリップすることはほとんどありませんでした。
2012年01月01日 10:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 10:57
姫次→蛭ヶ岳の間は風が冷たく、強く吹いていました。北東面ということで、木製階段の上にも凍った雪が...。ただし、12月上旬から新たな積雪はないようで、木の枝や土が載っているので登りでスリップすることはほとんどありませんでした。
蛭ヶ岳手前の急登が、本日のクライマックス。降りて来る人のほとんどは軽アイゼン以上の装備でした。私はダブルストックで、アイゼンなしでしたが、不安な場所はありませんでした。
2012年01月01日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 11:20
蛭ヶ岳手前の急登が、本日のクライマックス。降りて来る人のほとんどは軽アイゼン以上の装備でした。私はダブルストックで、アイゼンなしでしたが、不安な場所はありませんでした。
ついに蛭ヶ岳。9月に来た時は天気に恵まれませんでしたが、横浜〜小田原〜箱根〜富士山〜南アルプス....。芦ノ湖も見えました。明日からの箱根駅伝コースのほとんどが見える?
2012年01月01日 11:33撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
1/1 11:33
ついに蛭ヶ岳。9月に来た時は天気に恵まれませんでしたが、横浜〜小田原〜箱根〜富士山〜南アルプス....。芦ノ湖も見えました。明日からの箱根駅伝コースのほとんどが見える?
ちょっとパノラマで....愛鷹から富士山。
2012年01月01日 11:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/1 11:34
ちょっとパノラマで....愛鷹から富士山。
蛭ヶ岳からは宮が瀬湖から八王子、秩父の町並みも。
2012年01月01日 11:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/1 11:43
蛭ヶ岳からは宮が瀬湖から八王子、秩父の町並みも。
鬼が岩から蛭ヶ岳を振り返ります。
2012年01月01日 12:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 12:00
鬼が岩から蛭ヶ岳を振り返ります。
これから向かう丹沢〜塔ノ岳を眺めます。その向こう側には大山かな?
2012年01月01日 12:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 12:19
これから向かう丹沢〜塔ノ岳を眺めます。その向こう側には大山かな?
眺望の少ない丹沢山頂でも「富士山」だけは別格。
2012年01月01日 12:51撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 12:51
眺望の少ない丹沢山頂でも「富士山」だけは別格。
塔ノ岳でも富士山。こいつは元旦から縁起がいいや。
2012年01月01日 13:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/1 13:30
塔ノ岳でも富士山。こいつは元旦から縁起がいいや。
塔ノ岳から、神奈川最高峰「蛭ヶ岳」を振り返ります。
2012年01月01日 13:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
1/1 13:31
塔ノ岳から、神奈川最高峰「蛭ヶ岳」を振り返ります。
この日は天気がよく、大島まで見えました。
2012年01月01日 13:36撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
1/1 13:36
この日は天気がよく、大島まで見えました。
初めて大倉尾根を降りましたが、有名な尾根の割には難関で、途中で1回休んでしまいました。
2012年01月01日 14:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 14:01
初めて大倉尾根を降りましたが、有名な尾根の割には難関で、途中で1回休んでしまいました。
3:20には大倉バス停に。こんな立派なバス停とは知りませんでした。
2012年01月01日 15:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1/1 15:19
3:20には大倉バス停に。こんな立派なバス停とは知りませんでした。
撮影機器:

感想

・昨年末から左足の腫れと痛みがあり、整形外科受診の結果、筋肉の炎症ということでリハビリを続けていましたが、ようやく快方に向かってきたので、念願の丹沢主脈への挑戦となりました。

・正月の終夜運転を利用して、普段のダイヤでは到着できない時間に橋本駅に行きましたが、すでにお目当てのバスは発車した後。しかたなく、乗り換えの三ヶ木営業所までタクシーで追いかけました。

・朝夕各1本しかない「月夜野行き」バスに乗ることができましたが、なんと乗客は2人だけ。登山口には私1人でした。丹沢主脈といっても、時間の関係もあって蛭ヶ岳手前までは、4人としか行き違いませんでした。

・コースは歩きやすく、焼山まで少し頑張れば、あとは蛭ヶ岳直前まで急な登りはありません。蛭ヶ岳手前は、積雪は少ないものの凍結していて、下りはアイゼンがあった方が安心でした。もっとも、滑落するような場所はありませんので、慎重に行動すれば大丈夫なのかもしれません。

・蛭ヶ岳→丹沢山→塔ノ岳は一度歩いた経験もあり、特に問題個所はありませんでした。丹沢直前の急登個所も、昨秋に整備されたらしく、崩れかけた階段は再整備され、立派な木製階段に生まれ変わっていました。

・昨秋に訪れた時には棚沢の頭→ユーシンの道も再開されていました。ユーシンロッジが再開されるのが待ちどおしく思います。

・大倉尾根はメインルートとして紹介されているには歩きにくく、夏にここを登るのは避けたい印象でした。

・大倉のバス停はバス便数の多さもさることながら、立派な食堂もあり丹沢の起点としては申し分ないところでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7269人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら