ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1593559
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

日和田山から緋色の巾着田を歩く

2018年09月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
hadzuki その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
07:54
距離
15.6km
登り
537m
下り
552m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
2:32
合計
7:37
9:20
44
10:04
10:04
26
10:42
10:43
7
10:50
10:53
14
11:07
11:07
46
11:53
12:10
5
12:15
12:31
18
12:49
12:51
17
13:08
13:14
19
13:33
13:35
13
13:48
13:49
21
14:10
15:34
37
16:11
16:25
32
16:57
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
起点:西武池袋線・武蔵横手駅
終点:西武池袋線・高麗駅
コース状況/
危険箇所等
よく整備されたハイキングコースですので、特筆するような危険箇所はありまへん。
物見山から駒高集落へ下る道、日和田山から高麗本郷へ下る道は滑りやすいので注意してください。(日和田山の金比羅神社直下には男坂と女坂があり、下りは女坂をオススメします)
その他周辺情報 高麗本郷の巾着田は四季折々の花が楽しめます。今は曼珠沙華が最盛期で、曼珠沙華まつりも開催されています。

トイレは武蔵横手駅、駒高集落、日和田山登山口、巾着田曼珠沙華公園、高麗駅にあります。

武蔵横手駅には売店はなく、飲料の自販機のみ。駒高集落の売店「ふじみや」では飲料やアイスクリーム、物見山と日和田山の山バッジなどが購入できます。

巾着田から高麗駅に向かう途中には、「高麗豆腐」というのれんが情緒あふれる「むつみや食品」さんの店舗があり、秩父地方にのみ残された在来種の大豆「白光」や「幻の秩父黒豆」を使って豆腐やゆばを購入できます。
横浜から飯能で一回の乗り換えるだけで武蔵横手駅に到着〜便利になりました。
2018年09月23日 09:03撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/23 9:03
横浜から飯能で一回の乗り換えるだけで武蔵横手駅に到着〜便利になりました。
駅前の国道299号を右手(高麗方面)へ少し歩くと、左手に五常の滝への道。
2018年09月23日 09:10撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 9:10
駅前の国道299号を右手(高麗方面)へ少し歩くと、左手に五常の滝への道。
でもいったん素通りして、西武池袋線の踏切を渡ります〜
2018年09月23日 09:13撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 9:13
でもいったん素通りして、西武池袋線の踏切を渡ります〜
沿線の法面には、もう曼珠沙華が満開ですね〜
2018年09月23日 09:14撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 9:14
沿線の法面には、もう曼珠沙華が満開ですね〜
「やぎのいる駅」武蔵横手のヤギさんに朝のご挨拶をしに来たのです〜
2018年09月23日 09:17撮影 by  iPhone SE, Apple
6
9/23 9:17
「やぎのいる駅」武蔵横手のヤギさんに朝のご挨拶をしに来たのです〜
ゆったりまったり草を食むヤギさんをしばらく眺めてホッコリ〜
2018年09月23日 09:22撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/23 9:22
ゆったりまったり草を食むヤギさんをしばらく眺めてホッコリ〜
🐰かぶりつきです〜
2018年09月23日 09:23撮影 by  iPhone SE, Apple
5
9/23 9:23
🐰かぶりつきです〜
足元には可愛いユウゲショウがたくさん揺れていました。
2018年09月23日 09:27撮影 by  iPhone SE, Apple
6
9/23 9:27
足元には可愛いユウゲショウがたくさん揺れていました。
さて、さっき素通りした五常の滝への道に戻りました。
2018年09月23日 09:35撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 9:35
さて、さっき素通りした五常の滝への道に戻りました。
しばらくは舗装された林道を歩きます。
2018年09月23日 09:39撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 9:39
しばらくは舗装された林道を歩きます。
路傍にはホトトギスが咲いていました。もう終わりって雰囲気ですね。
2018年09月23日 09:45撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/23 9:45
路傍にはホトトギスが咲いていました。もう終わりって雰囲気ですね。
よく整備された林道なので、ランニングやサイクリングを楽しむ方もたくさん。
2018年09月23日 09:49撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 9:49
よく整備された林道なので、ランニングやサイクリングを楽しむ方もたくさん。
この綺麗な青い実は何だったっけ〜
2018年09月23日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 9:52
この綺麗な青い実は何だったっけ〜
写真では今ひとつ目立ちませんが、この林道の路傍で1番元気なのがミズヒキたちです。
2018年09月23日 09:57撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 9:57
写真では今ひとつ目立ちませんが、この林道の路傍で1番元気なのがミズヒキたちです。
そしてシュウカイドウは鮮やかなピンクでよく目立ちます。
2018年09月23日 10:00撮影 by  iPhone SE, Apple
4
9/23 10:00
そしてシュウカイドウは鮮やかなピンクでよく目立ちます。
五常の滝の入口。たくさんのハイカーさんが集まっていましたが、今日は一般の公開日ではないです。
2018年09月23日 10:00撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 10:00
五常の滝の入口。たくさんのハイカーさんが集まっていましたが、今日は一般の公開日ではないです。
林道からちょっとだけ滝が見えました〜今回はこれで良しとします。
2018年09月23日 10:01撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 10:01
林道からちょっとだけ滝が見えました〜今回はこれで良しとします。
北向地蔵尊に向かって、たくさんのご同道とともに緩やかに登っていきます。
2018年09月23日 10:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 10:03
北向地蔵尊に向かって、たくさんのご同道とともに緩やかに登っていきます。
多くのグループが右手に行きましたが、ウサクマは分岐を左へ向かいます。
2018年09月23日 10:06撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 10:06
多くのグループが右手に行きましたが、ウサクマは分岐を左へ向かいます。
前日の雨のせいか、清水か、石の敷き詰められた山道にはチョロチョロと水が流れていました。
2018年09月23日 10:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 10:15
前日の雨のせいか、清水か、石の敷き詰められた山道にはチョロチョロと水が流れていました。
ご同道を抜き去ってトップに躍り出た🐰です〜
2018年09月23日 10:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 10:17
ご同道を抜き去ってトップに躍り出た🐰です〜
木漏れ日のそそぐ気持ちのいい山道です。
2018年09月23日 10:21撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 10:21
木漏れ日のそそぐ気持ちのいい山道です。
いったん林道を横切ります。いにしえの道標のたもとには曼珠沙華がたくさん。情緒たっぷりですね〜
2018年09月23日 10:23撮影 by  iPhone SE, Apple
5
9/23 10:23
いったん林道を横切ります。いにしえの道標のたもとには曼珠沙華がたくさん。情緒たっぷりですね〜
咲き乱れる曼珠沙華の間を黒い大きなアゲハが舞っていきます。オナガアゲハかな?
2018年09月23日 10:23撮影 by  iPhone SE, Apple
7
9/23 10:23
咲き乱れる曼珠沙華の間を黒い大きなアゲハが舞っていきます。オナガアゲハかな?
道幅はかなり狭くなりましたが、整備具合は上々です。
2018年09月23日 10:26撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 10:26
道幅はかなり狭くなりましたが、整備具合は上々です。
ユガテへの分岐には少しスペースがありましたので、小休止。ユガテ方面もたくさんのハイカーが往き来してます。
2018年09月23日 10:29撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 10:29
ユガテへの分岐には少しスペースがありましたので、小休止。ユガテ方面もたくさんのハイカーが往き来してます。
北向地蔵尊に到着。お参りして今日の安全をお願いしました。
2018年09月23日 10:46撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/23 10:46
北向地蔵尊に到着。お参りして今日の安全をお願いしました。
お堂のそばには「仏心」と彫られた鐘がありましたので、ウサクマも鳴らしておきました。
2018年09月23日 10:50撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 10:50
お堂のそばには「仏心」と彫られた鐘がありましたので、ウサクマも鳴らしておきました。
北向地蔵尊から物見山へ向かう道は、奥武蔵自然歩道として整備されているそうです。
2018年09月23日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 10:53
北向地蔵尊から物見山へ向かう道は、奥武蔵自然歩道として整備されているそうです。
秋の訪れを感じるデッカいキノコです〜
2018年09月23日 10:55撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 10:55
秋の訪れを感じるデッカいキノコです〜
奥武蔵グリーンラインを横切り、向かい側の切通しに入ります。
2018年09月23日 11:00撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 11:00
奥武蔵グリーンラインを横切り、向かい側の切通しに入ります。
物見山山頂は左。右手は山頂を巻いて高指山に向かうようです。
2018年09月23日 11:15撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 11:15
物見山山頂は左。右手は山頂を巻いて高指山に向かうようです。
2分ほどで視界が開けて、たくさんのハイカーさんで賑やかになりました〜物見山山頂のようです。
2018年09月23日 11:17撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 11:17
2分ほどで視界が開けて、たくさんのハイカーさんで賑やかになりました〜物見山山頂のようです。
噂?どおり、展望はあまり利きませんね。でも青空も見えるし、スペースも広いので、ランチにはよい場所です。
2018年09月23日 11:17撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 11:17
噂?どおり、展望はあまり利きませんね。でも青空も見えるし、スペースも広いので、ランチにはよい場所です。
物見山の山頂標識(標高375m)で「物見」のポーズです。一等三角点のある本当の山頂は、もう少し奥になるみたいですが、行き損ねました〜
2018年09月23日 11:18撮影 by  iPhone SE, Apple
8
9/23 11:18
物見山の山頂標識(標高375m)で「物見」のポーズです。一等三角点のある本当の山頂は、もう少し奥になるみたいですが、行き損ねました〜
足元にはピカピカの綺麗なドングリ。低山でももう秋の気配ですね〜
2018年09月23日 11:21撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/23 11:21
足元にはピカピカの綺麗なドングリ。低山でももう秋の気配ですね〜
物見山山頂から駒高集落への下りは、とても滑りやすいので注意ですね。
2018年09月23日 11:41撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 11:41
物見山山頂から駒高集落への下りは、とても滑りやすいので注意ですね。
大黒様や恵比寿様がいる小さな祠がありました。飾り気はないですが、きちんと地元の方々と守り守られてる感じ。ここでも軽くお詣りしておきます〜
2018年09月23日 11:46撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 11:46
大黒様や恵比寿様がいる小さな祠がありました。飾り気はないですが、きちんと地元の方々と守り守られてる感じ。ここでも軽くお詣りしておきます〜
視界が開けて、再び林道が見えてきました。右手の芝生ではたくさんのハイカーさんが休憩しています。
2018年09月23日 11:49撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 11:49
視界が開けて、再び林道が見えてきました。右手の芝生ではたくさんのハイカーさんが休憩しています。
バタバッタン発見!これから芝生に入っていこうとするショウリョウバッタくんです。
2018年09月23日 11:49撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/23 11:49
バタバッタン発見!これから芝生に入っていこうとするショウリョウバッタくんです。
売店「ふじみや」さんに到着〜中を覗くとアイスクリーム売ってますね〜思わず買っちゃいました。
2018年09月23日 11:51撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 11:51
売店「ふじみや」さんに到着〜中を覗くとアイスクリーム売ってますね〜思わず買っちゃいました。
物見山と、まだ登ってませんけどフライングで日和田山の山バッジを購入〜
2018年09月23日 11:53撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/23 11:53
物見山と、まだ登ってませんけどフライングで日和田山の山バッジを購入〜
とても綺麗なトイレです。この辺りでは唯一の救いですから、当然女性トイレは長蛇の列になりますね〜
2018年09月23日 12:10撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 12:10
とても綺麗なトイレです。この辺りでは唯一の救いですから、当然女性トイレは長蛇の列になりますね〜
5、6分木漏れ日の林道を歩くと〜〜
2018年09月23日 12:13撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 12:13
5、6分木漏れ日の林道を歩くと〜〜
高指山への登り口。山頂には廃止されたNTT高指無線中継所があります。鉄塔からアンテナ類も全て撤去されていました。
2018年09月23日 12:27撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 12:27
高指山への登り口。山頂には廃止されたNTT高指無線中継所があります。鉄塔からアンテナ類も全て撤去されていました。
閉鎖された中継所の前まて舗装路が続き行き止まり。でもここからの展望はなかなか。スペースもあるのでランチ休憩もできます。
2018年09月23日 12:31撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
9/23 12:31
閉鎖された中継所の前まて舗装路が続き行き止まり。でもここからの展望はなかなか。スペースもあるのでランチ休憩もできます。
高指山への登り口まで戻ってみると、なにやら騒然。どうやら怪我か病気か、具合が悪くなったハイカーさんの救護のようです。
2018年09月23日 12:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/23 12:32
高指山への登り口まで戻ってみると、なにやら騒然。どうやら怪我か病気か、具合が悪くなったハイカーさんの救護のようです。
ウサクマも気をつけてないとね〜と話しながら日和田山への山道を行きます。ここも奥武蔵自然歩道で整備されているので歩きやすい。
2018年09月23日 12:42撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/23 12:42
ウサクマも気をつけてないとね〜と話しながら日和田山への山道を行きます。ここも奥武蔵自然歩道で整備されているので歩きやすい。
山頂手前はちょっとした岩場の急登ですが、危険なところはナシ。ただ、道のど真ん中にドッカリ腰を下ろして休まれてるハイカーさんには閉口しました。
2018年09月23日 12:44撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 12:44
山頂手前はちょっとした岩場の急登ですが、危険なところはナシ。ただ、道のど真ん中にドッカリ腰を下ろして休まれてるハイカーさんには閉口しました。
なんか上が、かしましいぞ〜〜狭い山頂に溢れんばかりのハイカーさんです、
2018年09月23日 12:45撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 12:45
なんか上が、かしましいぞ〜〜狭い山頂に溢れんばかりのハイカーさんです、
人をかき分けて、ようやく日和田山(標高305m)の山頂標識に到着です。クマは指で丸(日の輪)ポーズ。
2018年09月23日 12:46撮影 by  iPhone SE, Apple
9
9/23 12:46
人をかき分けて、ようやく日和田山(標高305m)の山頂標識に到着です。クマは指で丸(日の輪)ポーズ。
三角点にもしっかりタッチしておきます。
2018年09月23日 12:47撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 12:47
三角点にもしっかりタッチしておきます。
山頂からは高麗、飯能から都心方面が展望でしましたが、なにせ人が多い〜
2018年09月23日 12:51撮影 by  iPhone SE, Apple
5
9/23 12:51
山頂からは高麗、飯能から都心方面が展望でしましたが、なにせ人が多い〜
なので休憩もソコソコに下山に入りました。
2018年09月23日 13:06撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 13:06
なので休憩もソコソコに下山に入りました。
少し勾配のある下り坂を10分ほど歩くと金比羅神社です。
2018年09月23日 13:09撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 13:09
少し勾配のある下り坂を10分ほど歩くと金比羅神社です。
ここからの眺めが、今回のルートでは1番の展望てした。丹沢から奥多摩、奥武蔵の山並みが一望です。
2018年09月23日 13:16撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/23 13:16
ここからの眺めが、今回のルートでは1番の展望てした。丹沢から奥多摩、奥武蔵の山並みが一望です。
眼下にはこれから目指す巾着田も綺麗に俯瞰できました。
2018年09月23日 13:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 13:16
眼下にはこれから目指す巾着田も綺麗に俯瞰できました。
上りは男坂、下りは女坂のウサトレ基本ルールに則り、女坂で下ります。
2018年09月23日 13:19撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 13:19
上りは男坂、下りは女坂のウサトレ基本ルールに則り、女坂で下ります。
とはいえ、このご同道の多さ。さすがに人気の低山ですね。
2018年09月23日 13:19撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/23 13:19
とはいえ、このご同道の多さ。さすがに人気の低山ですね。
10分ほどで金比羅神社の一ノ鳥居。粘土質の道は湿っていると、結構すべります。クマ一発尻もちでした。
2018年09月23日 13:28撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 13:28
10分ほどで金比羅神社の一ノ鳥居。粘土質の道は湿っていると、結構すべります。クマ一発尻もちでした。
穏やかな木漏れ日の参道を歩くと〜
2018年09月23日 13:29撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 13:29
穏やかな木漏れ日の参道を歩くと〜
トイレやベンチのある広場に到着しました。
2018年09月23日 13:32撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 13:32
トイレやベンチのある広場に到着しました。
ここが高麗側の日和田山登山口です。
2018年09月23日 13:34撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 13:34
ここが高麗側の日和田山登山口です。
巾着田に向かって車道に出ると、なんだこりゃ〜〜もしかして駐車場待ち?
2018年09月23日 13:38撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/23 13:38
巾着田に向かって車道に出ると、なんだこりゃ〜〜もしかして駐車場待ち?
足で稼ぐウサトレは渋滞知らず。すでに路傍には曼珠沙華が満開です。
2018年09月23日 13:39撮影 by  iPhone SE, Apple
4
9/23 13:39
足で稼ぐウサトレは渋滞知らず。すでに路傍には曼珠沙華が満開です。
こちらも秋の訪れの代表格。コスモスもたくさん。
2018年09月23日 13:45撮影 by  iPhone SE, Apple
4
9/23 13:45
こちらも秋の訪れの代表格。コスモスもたくさん。
巾着田の曼珠沙華公園入口に近づくと大勢の隊列とハンドトーキーによる係員さんの叫びが〜
2018年09月23日 13:47撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 13:47
巾着田の曼珠沙華公園入口に近づくと大勢の隊列とハンドトーキーによる係員さんの叫びが〜
園内の高麗川上流にあたる2番入口で1人300円支払って公園内に突入〜ものすごい人の数です。
2018年09月23日 13:54撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 13:54
園内の高麗川上流にあたる2番入口で1人300円支払って公園内に突入〜ものすごい人の数です。
でも公園内の曼珠沙華は見頃。所によってはもうピークを過ぎた花も。
2018年09月23日 13:57撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/23 13:57
でも公園内の曼珠沙華は見頃。所によってはもうピークを過ぎた花も。
まずは腹ごしらえ〜とお祭り会場へ。当然ここも凄いことになってます〜
2018年09月23日 14:13撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 14:13
まずは腹ごしらえ〜とお祭り会場へ。当然ここも凄いことになってます〜
ウサのお目当「栗ごはん」・・・なに?二合用?栗ご飯の素?マジかーーー_| ̄|○
2018年09月23日 14:15撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 14:15
ウサのお目当「栗ごはん」・・・なに?二合用?栗ご飯の素?マジかーーー_| ̄|○
切り替えの素早いウサクマはめげない。他にも美味しそうなのはいっぱいある!で、肉どうふ丼と麻婆豆腐丼をいただきました〜ここのお豆腐は美味しいです。
2018年09月23日 14:31撮影 by  iPhone SE, Apple
6
9/23 14:31
切り替えの素早いウサクマはめげない。他にも美味しそうなのはいっぱいある!で、肉どうふ丼と麻婆豆腐丼をいただきました〜ここのお豆腐は美味しいです。
青空の下で食べるランチは、なんでも美味しいですね〜
2018年09月23日 15:01撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
9/23 15:01
青空の下で食べるランチは、なんでも美味しいですね〜
腹ごしらえも済んで曼珠沙華に戻ります〜途中のドレミファ橋を渡ってみると高麗川の水量も多くて、気持ちいい〜
2018年09月23日 15:15撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 15:15
腹ごしらえも済んで曼珠沙華に戻ります〜途中のドレミファ橋を渡ってみると高麗川の水量も多くて、気持ちいい〜
曼珠沙華に囲まれたクマをパシャリ!花の中に立ち入っているように撮ってますが、実際は園内の遊歩道にしゃがみ込んでいるだけてす。
2018年09月23日 15:28撮影 by  iPhone SE, Apple
9
9/23 15:28
曼珠沙華に囲まれたクマをパシャリ!花の中に立ち入っているように撮ってますが、実際は園内の遊歩道にしゃがみ込んでいるだけてす。
そして、曼珠沙華の園でアイドルを気取るウサさん。他の観光客さんも真似してました。
2018年09月23日 15:29撮影 by  iPhone SE, Apple
9
9/23 15:29
そして、曼珠沙華の園でアイドルを気取るウサさん。他の観光客さんも真似してました。
園内はいま、一面緋色の絨毯を敷き詰めたようです。
2018年09月23日 15:48撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/23 15:48
園内はいま、一面緋色の絨毯を敷き詰めたようです。
これまで曼珠沙華を一輪一輪まじまじと見たことがなかったな〜
2018年09月23日 15:49撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/23 15:49
これまで曼珠沙華を一輪一輪まじまじと見たことがなかったな〜
園内にはシロバナの曼珠沙華もチラホラ。本格的なカメラを持ったご年配が集まっていました。
2018年09月23日 15:52撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
6
9/23 15:52
園内にはシロバナの曼珠沙華もチラホラ。本格的なカメラを持ったご年配が集まっていました。
上流よりも下流の方が、見頃の到来が少し遅い見たいで、こっちの方が「元気」です。
2018年09月23日 16:01撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
5
9/23 16:01
上流よりも下流の方が、見頃の到来が少し遅い見たいで、こっちの方が「元気」です。
曼珠沙華の英名はRed Spider Lily。言い得て妙ですが、情緒に欠けますな〜
2018年09月23日 16:02撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
2
9/23 16:02
曼珠沙華の英名はRed Spider Lily。言い得て妙ですが、情緒に欠けますな〜
緋色の絨毯も素晴らしいですが、川原の緑をバックにしてもコントラストが綺麗です。
2018年09月23日 16:05撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
1
9/23 16:05
緋色の絨毯も素晴らしいですが、川原の緑をバックにしてもコントラストが綺麗です。
なんか、曼珠沙華の向こうの川原では、青春群像が繰り広げられているようです。頑張れ、お兄ちゃん!
2018年09月23日 16:09撮影 by  ALPHA-7 DIGITAL, KONICA MINOLTA
9/23 16:09
なんか、曼珠沙華の向こうの川原では、青春群像が繰り広げられているようです。頑張れ、お兄ちゃん!
巾着田をぐるりと回ってくると、あいあい橋にたどり着きます。
2018年09月23日 16:11撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 16:11
巾着田をぐるりと回ってくると、あいあい橋にたどり着きます。
4番出口から園外にでますので、お別れに振り返って一枚。
2018年09月23日 16:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/23 16:12
4番出口から園外にでますので、お別れに振り返って一枚。
あいあい橋の上から俯瞰で一枚。このアングルは、あんまり見たことがないな〜
2018年09月23日 16:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 16:16
あいあい橋の上から俯瞰で一枚。このアングルは、あんまり見たことがないな〜
橋を渡ると自販機があったので、シュワーーーっと一気飲み。
2018年09月23日 16:22撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/23 16:22
橋を渡ると自販機があったので、シュワーーーっと一気飲み。
高麗本郷の車道に戻ってみると、わっちゃ〜まだこんなに大渋滞!
2018年09月23日 16:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 16:27
高麗本郷の車道に戻ってみると、わっちゃ〜まだこんなに大渋滞!
皆さん、もう閉園まて30分しかないですよ〜やっぱりこういう所は徒歩に限りますかね〜
2018年09月23日 16:30撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 16:30
皆さん、もう閉園まて30分しかないですよ〜やっぱりこういう所は徒歩に限りますかね〜
高麗駅に向かっていく道も、曼珠沙華でいっぱいです。
2018年09月23日 16:40撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 16:40
高麗駅に向かっていく道も、曼珠沙華でいっぱいです。
水天の碑。天保年間に繰り返された天災を鎮めるために建てられたそうな。
2018年09月23日 16:41撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 16:41
水天の碑。天保年間に繰り返された天災を鎮めるために建てられたそうな。
このお花も気になるな〜後で調べよ〜
2018年09月23日 16:42撮影 by  iPhone SE, Apple
3
9/23 16:42
このお花も気になるな〜後で調べよ〜
地場野菜とか売ってる店先に看板ニャンコがいました〜
2018年09月23日 16:43撮影 by  iPhone SE, Apple
8
9/23 16:43
地場野菜とか売ってる店先に看板ニャンコがいました〜
ウサがビニール紐で「あそぼー」と誘うと、ちゃんと猫パンチで応えてくれました〜今回のウサトレはヤギさんで始まり、ネコタで終わるようです。
2018年09月23日 16:44撮影 by  iPhone SE, Apple
5
9/23 16:44
ウサがビニール紐で「あそぼー」と誘うと、ちゃんと猫パンチで応えてくれました〜今回のウサトレはヤギさんで始まり、ネコタで終わるようです。
風情のあるのれんに「高麗豆腐」の文字。試食した生ゆばが美味しかったので、迷わず購入しました〜
2018年09月23日 16:52撮影 by  iPhone SE, Apple
1
9/23 16:52
風情のあるのれんに「高麗豆腐」の文字。試食した生ゆばが美味しかったので、迷わず購入しました〜
高麗駅前公園には魔よけの塔「天下大将軍」「地下女将軍」が立ってました〜目立ちますね〜
2018年09月23日 16:58撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 16:58
高麗駅前公園には魔よけの塔「天下大将軍」「地下女将軍」が立ってました〜目立ちますね〜
ほぼ予定どおりの時刻に今回のゴール、高麗駅に到着しました〜
2018年09月23日 16:58撮影 by  iPhone SE, Apple
9/23 16:58
ほぼ予定どおりの時刻に今回のゴール、高麗駅に到着しました〜
ホームからさっき歩きてきた高指山の鉄塔と日和田山がよく見えてました。
2018年09月23日 17:07撮影 by  iPhone SE, Apple
2
9/23 17:07
ホームからさっき歩きてきた高指山の鉄塔と日和田山がよく見えてました。
飯能駅で乗り換えついでにプチ打ち上げです。お疲れさま〜
2018年09月23日 17:36撮影 by  iPhone SE, Apple
7
9/23 17:36
飯能駅で乗り換えついでにプチ打ち上げです。お疲れさま〜

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想



9月はカレンダーの上では3連休が2週連続しています。我が家もカレンダーどおり。しかし、このところお天気あまり良くないですね〜この3連休、なか日の今日が貴重な晴れ間と聞いたので、久しぶりの奥武蔵、日和田山を歩いてみようと思います。ひだか巾着田の曼珠沙華も見頃とのことなので、余裕があれば立ち寄ってみようかな〜近場の低山ハイクがいい季節が来ようしていますね。

起点の西武池袋線・武蔵横手駅でヤギさんにご挨拶した後、まずは五常の滝、北向地蔵、物見山を目指して林道を歩き始めました。しばらくは単調な林道歩きでしたが、所々に曼珠沙華が纏まって咲き誇り、秋の訪れを充分に感じさせてくれました・・・視覚からは、ね。気温的には、今日はまだまだ夏です〜〜蒸し暑い(汗)

五常の滝は私有地にあるようで、公開は第一火曜日の無料開放日のみだそうです。団体予約はあるらしいですが、通りがかりのウサギとクマにはハードル高い?まあ、次の機会のお楽しみ〜ということで通過。

五常の滝から北向地蔵までは倒木などが多いと聞きましたが、ちゃんと整備も行われているようで、とくに問題になるような障害はありませんでした。

天明六年(1786年)の流行病を防ごうとたてられたという北向地蔵は、ベンチもあって小休止によい場所です。今は男女逢瀬を取り持つ縁起の良いお地蔵さまですが、お山の安全もよろしくお願いします〜と御参りしました。また「仏心」と書かれた鐘もあったので、鳴らしておきます。

北向地蔵からは奥武蔵自然歩道。杉やヒノキの樹林帯を歩き、緩やかに登り詰めると物見山(標高375m)の山頂に到着〜展望はないけど、明るくスペースも広いので、たくさんのハイカーさんが休憩していました。ウサクマもここでランチにしました。

物見山から日和田山に向かうと、下り坂は岩と粘土質の湿った土で滑りやすかったのですが、今日はウサの下り技術の向上で、かなり速いペース。途中の駒高集落の売店「ふじみや」さんで山バッジとアイスクリームを買っても、予定よりかなり前倒し。ここはトイレも真新しくて、女性トイレは長蛇の列でした。

その先の高指山、無線鉄塔への道にはチェーンが張ってありましたが、これはNTT無線中継所が閉鎖されたためのようで、舗装路を登ってみると、閉鎖された門扉の前からは奥武蔵の山並みが展望でき、数人のハイカーさんがバーナーを焚いてランチを楽しんでいました。確かに混雑した物見山山頂よりも、よっぽど落ち着いてランチできますね〜

ただ高指山山頂から日和田山へのルートに戻ろうとすると、林道はなにやら騒然とした気配。消防指令車のような赤い緊急車両や救急車まで来ています。どうやら山中で具合の悪くなった方がいたようです。今日は蒸し暑いですからね〜熱中症かもしれませんね。ウサクマも気をつけなければ〜

日和田山へのちょっとした岩場の登り返しを上がると、日和田山(標高305m)の山頂です。うわ〜〜狭い山頂に、これでもかってほどハイカーさんが詰め込まれています〜これは心休まりませんね。山頂標識で写真撮影して、さっさと下山に入りました〜山頂直下の金比羅神社からは、都心から飯能市街、ひだか巾着田、丹沢から奥多摩、奥武蔵にかけての山並みが一望できました。

日和田山から高麗へのルートには男坂と女坂がありますが、「上りは男坂、下りは女坂」のウサトレ原則に従って女坂をくだり、予定より1時間半ほど早めに、巾着田に到着しました。

巾着田は今「曼珠沙華まつり」開催中。巾着田手前の埼玉県道15号川越日高線に出てみると、なんだ〜この渋滞は〜〜⁉というありさま。公共交通機関と徒歩でやってきたウサクマ大正解です。

まずはお祭り会場で「栗フェスティバル」目当てに突進したものの、期待していた栗ごはんがなんと!「お米二合用栗ごはんの素」であることが判明〜腰から崩れ落ちるウサクマでしたが、ここのお豆腐は美味しい!肉豆腐丼と麻婆豆腐丼に救われました〜

巾着田の曼珠沙華は、まさに満開!もう、少し盛りを過ぎた感のある箇所もチラホラあって、今年は開花が早いようでした。それでも緋色の絨毯を堪能できて大満足。なんとなく今年のウサトレのテーマは「花見トレッキング」になっているのですか、ここは間違いなく、その頂点の1つでした。

最後に高麗駅に向かっていると、よく分からんけど、なんか地場野菜とかの直売所みたいな所があって、ネコタが人気者になってました〜ヤバイ、こいつ可愛すぎて先に進めない〜ウサがビニール紐で仕掛けると、ちゃんと猫パンチで応えてくれました〜これだけで今日のウサトレの満足度、3倍増しです〜〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:441人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
物見山から多峯主山、天覧山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
高麗駅~日和田山~物見山~北向地蔵~五常の滝~武蔵横手駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
北向地蔵、物見山、日和田山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら