ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 160992
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

丹沢 鍋割山〜搭ノ岳

2012年01月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.6km
登り
1,986m
下り
1,959m

コースタイム

0808小田急渋沢駅北口発〜(神奈川中央交通バス)〜0820大倉バス停0830〜0950二俣〜1040後沢乗越1045〜1155鍋割山・昼食1230〜1330金冷やし〜1345塔ノ岳1430〜1700大倉バス停
天候 晴れ一時曇り
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
小田急線渋沢駅〜バス大倉行き
大倉バス停〜小田急線渋沢駅
※小田急の「丹沢大山フリーパス」が安くて便利です。
コース状況/
危険箇所等
【二俣から後沢乗越】危険な場所はまったくありません。凍結個所もなし。乗越までの急登はあせらずにじっくりと。
【後沢乗越〜鍋割山頂】急登の連続です。危険な場所、凍結、積雪は一切なし。急登の連続ですが、頂上近くなると富士山が見えます。
【鍋割山頂〜鍋割山稜〜金冷やし〜搭ノ岳山頂】ここも危険な場所などはありません。アップダウンが連続しますが、右手に見える相模湾、表尾根、大倉尾根の雄大な景色が楽しめます。遠くに花立山荘の青い屋根が見えたら金冷やしも近いです。
【搭ノ岳山頂〜大倉尾根〜大倉バス停】ご存知のバカ尾根。急坂+ざれ場・ガレ場の連続です。転倒に注意して歩きたいところです。

 積雪もなく、危険な場所もなく歩けました。アイゼンは不要です。雪のときに一度歩きたいものです。
大倉から登山口へ。はるかかなたに相模湾が見える
2012年01月08日 08:46撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 8:46
大倉から登山口へ。はるかかなたに相模湾が見える
北東の方向には丹沢の稜線がくっきり。表尾根かな
2012年01月08日 08:48撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 8:48
北東の方向には丹沢の稜線がくっきり。表尾根かな
ゆらゆら、木橋は人生のように揺れる
2012年01月08日 09:55撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/8 9:55
ゆらゆら、木橋は人生のように揺れる
しばらく雨も雪も降っていないので四十八瀬川(勘七沢)の水量は少なめ
2012年01月08日 10:22撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 10:22
しばらく雨も雪も降っていないので四十八瀬川(勘七沢)の水量は少なめ
ペットボトルをボッカするボランティア。水の少なそうな一本をザックに入れる
2012年01月08日 10:28撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 10:28
ペットボトルをボッカするボランティア。水の少なそうな一本をザックに入れる
後沢乗越直前の急登をトボトボと
2012年01月08日 10:37撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/8 10:37
後沢乗越直前の急登をトボトボと
後沢乗越に到着。ここからが本番
2012年01月08日 10:51撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 10:51
後沢乗越に到着。ここからが本番
ヤセ尾根にて
2012年01月08日 10:51撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 10:51
ヤセ尾根にて
あれが塔ノ岳?
2012年01月08日 10:51撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 10:51
あれが塔ノ岳?
名物・鍋焼きうどん1000円。ナルトがかわいい。いつの間にか値上がりしたような
2012年01月08日 12:12撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1
1/8 12:12
名物・鍋焼きうどん1000円。ナルトがかわいい。いつの間にか値上がりしたような
ごちそうさま
2012年01月08日 12:22撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/8 12:22
ごちそうさま
鍋割山頂から相模湾をのぞむ
2012年01月08日 12:29撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/8 12:29
鍋割山頂から相模湾をのぞむ
山座同定盤と山頂の標識
2012年01月08日 12:31撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/8 12:31
山座同定盤と山頂の標識
中央よりやや左下にパラグライダーが写っている(はず。拡大してみて)
2012年01月08日 12:34撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 12:34
中央よりやや左下にパラグライダーが写っている(はず。拡大してみて)
みんな、うどんをツルツル
2012年01月08日 12:36撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 12:36
みんな、うどんをツルツル
東京・横浜方面をカシャっと
2012年01月08日 12:38撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 12:38
東京・横浜方面をカシャっと
登行中は見えていた富士山が山頂では雲隠れ。早く撮っておくんだった
2012年01月08日 12:38撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 12:38
登行中は見えていた富士山が山頂では雲隠れ。早く撮っておくんだった
冬枯れで開放的な雰囲気の鍋割山稜を大倉尾根方面へ向かう
2012年01月08日 13:08撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 13:08
冬枯れで開放的な雰囲気の鍋割山稜を大倉尾根方面へ向かう
ずっとこんな感じ
2012年01月08日 13:09撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 13:09
ずっとこんな感じ
林間からのぞく山並み
2012年01月08日 13:18撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 13:18
林間からのぞく山並み
三ノ塔? 大山?(ピントが手前の枝にきてしまった)
2012年01月08日 13:20撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 13:20
三ノ塔? 大山?(ピントが手前の枝にきてしまった)
北斜面にはわずかに雪が残っていた
2012年01月08日 13:32撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 13:32
北斜面にはわずかに雪が残っていた
相変わらずこんな感じ
2012年01月08日 13:33撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 13:33
相変わらずこんな感じ
やはり北側には雪があるが、トレイルには全くなかった
2012年01月08日 13:34撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 13:34
やはり北側には雪があるが、トレイルには全くなかった
搭ノ岳山頂から三浦半島方面
2012年01月08日 13:49撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/8 13:49
搭ノ岳山頂から三浦半島方面
山頂から真鶴半島を見る
2012年01月08日 13:26撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/8 13:26
山頂から真鶴半島を見る
東京方面。関東平野が一望。双眼鏡でスカイツリーも見えた
2012年01月08日 13:49撮影 by  Canon IXY 200F, Canon
1/8 13:49
東京方面。関東平野が一望。双眼鏡でスカイツリーも見えた
出た! 大倉尾根を登ってくるボッカ(荷上げ)チャンピオンの畠山さん。この日は2回目だそうです
2012年01月08日 14:37撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
1/8 14:37
出た! 大倉尾根を登ってくるボッカ(荷上げ)チャンピオンの畠山さん。この日は2回目だそうです
次第に雲量が増え、箱根方面には夕焼けのような神秘的なムードも漂う
2012年01月08日 14:37撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 14:37
次第に雲量が増え、箱根方面には夕焼けのような神秘的なムードも漂う
雲間から差す光が神々しい。主よ、さまよえる子羊をお救いください……
2012年01月08日 14:39撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 14:39
雲間から差す光が神々しい。主よ、さまよえる子羊をお救いください……
冬毛で地味な装いのニホンジカ
2012年01月08日 14:59撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1
1/8 14:59
冬毛で地味な装いのニホンジカ
さあ、長く単調で歩きづらいバカ尾根へ……
2012年01月08日 15:01撮影 by  COOLPIX S600, NIKON
1/8 15:01
さあ、長く単調で歩きづらいバカ尾根へ……

感想

「タイムやコース状況の記録はオレが付けるよ」と言ったのに、昨夜は写真の登録中に眠り込んでしまいました。結局、ねぎさんにやらせちゃった。ごめん。

久々にガッツリ歩きました。食事や休憩を除けば実質8時間ぐらいかな? 翌週に控えた主脈縦走の予行演習のつもりで、あえてフル装備(全く必要ないと知りつつ補助ザイルやハーネスまで携行)で出かけたため、結構なアルバイトでした。今日(=翌日)は足より肩や背中が痛いです。ザックのショルダーを締めすぎたせいかも知れませんが、ブランクによる体力の低下を実感します。

ただ、リーダーねぎさんの絶妙なペース配分のおかげで、息が切れることもなく、各ポイントの到着時刻は計画からプラマイ15分以内。下山時刻も予定の17時ピッタリというのは「当たり前のようで、なかなかできるこっちゃない」と自画自賛。大倉尾根の下りでは昨夏捻挫した右足首に不安がありましたが、ストックを頼りに慎重に降りたので事なきを得ました。ねぎさんのエスコートに感謝しています。

標高1491mの塔ノ岳山頂は14時過ぎで気温-2度。風はほとんどなく、雪は鍋割山稜や大倉尾根の登山道わきにわずかに残っている程度でしたが、山頂付近では5cmぐらいの霜柱が立っている場所もありました。やはり山の寒さは下界とは別格。来週訪れる丹沢山、蛭ヶ岳方面には積雪や凍結も想定して臨むつもりです。

 今年初めての山行。鍋割山〜搭ノ岳という贅沢なプランにしました。積雪や降雪を心配しましたが、まったくなし。軽アイゼンは不要でした。
 大倉バス停までのバスはいつもの通り満員でした。が、15分程度なので立っていても苦になりません。まぁ今回は座れましたが。
 大倉バス停で支度を整え、登山届けを提出。毎日新聞山の会のメーリングリストにも「登はん開始」のメールを打って出発。二俣までは長い林道歩き。
 二俣を過ぎた辺りに、鍋割山荘の2リットルのペットボトルが大量に道端に置かれています。ボッカのボランティアです。前回来た時は一本もなくなっていました。登山者がみんな持っていったのですね。そして山頂は大混雑でした。その伝でゆくと、今回は半分以上ペットボトルが残っているので山頂はそんなに混んでいないだろうと予想しました。
 ペットボトルを一本持ち、急坂に挑みました。後沢乗越直前はちょっとした斜度です。乗越から山頂までもきつい登りの連続。ここは何度歩いても苦しい。山頂近くなると、本日最初で最後の富士山が左手に見えました。いつ見ても気持ちが晴れます。
 山頂は予想通りにほどほどの混みよう。名物鍋焼きうどんもさほど並んでいないので、注文しました。値段は1000円。値上げしたようです。かぼちゃのてんぷら、しめじ、しいたけ、半熟玉子などがふんだんに入っています。冬空の下で熱々の鍋焼きうどん。贅沢しました。おいしかった。
 搭ノ岳に向かう鍋割山稜も今回のハイライトのひとつ。緩急のあるアップダウンがありますが、いつも右手に雄大な景色が広がります。相模湾や表尾根がよく見えます。大倉尾根の花立山荘の青い屋根がミニチュアのようです。
 搭ノ岳からも関東平野と相模湾が一望に見渡せました。絶景です。残念ながら箱根方面はガスっていてはっきり見渡せません。もちろん富士山も。残念でした。
 帰ろうと思ったら、「搭ノ岳のチャンプ」登場。記念撮影に収まりました。「今日2回目(の登頂)だよ。これで3910回目だ。わははー」と言われてました。4000回は大ニュースじゃないでしょうか。取材しないと。でも寒空にパンツ一丁下半身。むき出しのお尻は寒くないのでしょうか。
 大倉尾根は慎重に下りました。転倒は避けたいところ。見晴らし茶屋の前で日も暮れてきたので、ヘッドランプの準備をしました。樹林帯の通過中にバサッと日が落ちたら厄介ですから念のため。
 下山後は東海大学駅前のスーパー銭湯「さざんか」に。ここは広くていいですね。反省会は同駅前の居酒屋「しゃかりき」に。焼き鳥がおいしかった。使えますね、この店は。
 最後ですが、小田急の「丹沢大山フリーパス」は安くて便利。本厚木〜渋沢間を何度でも乗り降りできますし、神奈中バスもフリーです。要望を言えば、新松田まで延伸してほしい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:981人

コメント

お疲れさまでした
鍋割山と塔の岳を両方登ると結構な距離歩くんですね。!!
塔の岳に着いたときはこれから大倉尾根下ること思うと尊仏山荘に泊まりたくなりますよね!(笑)

鍋割山荘のうどんは20円値上げしましたね。
おつりが面倒なのか、小麦粉の値上げが影響しているのか、わかりませんが値上げの気持ち少しわかります。

NEGIさん大山フリーキップいいですね
2012/1/9 18:43
丹沢!
丹沢が近いnegiさんがうらやましいです。この時期の栃木は那須岳以外、どこもシーンとしています。まぁ、しずかな山歩きが好きなのですが

今度、丹沢なり箱根の山でもご一緒して下さい
2012/1/9 21:11
丹沢に行こう
komaさん、shusさん、メールありがとう。
神奈川県民は贅沢ですね。海も山もあります。高校時代に授業が終わると、目の前の海に飛び込んでました。いまは丹沢です。丹沢に行かれる時はおこえがけください
2012/1/9 21:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
鍋割山〜塔ノ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
蓑毛から丹沢表尾根&鍋割山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳/大倉尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳(大倉尾根往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
鍋割山-塔ノ岳-大倉尾根
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら