ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 161320
全員に公開
ハイキング
甲信越

信州百名山【戸倉山】で体力作りとオマケの御神渡り

2012年02月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:36
距離
9.4km
登り
1,148m
下り
1,128m

コースタイム

◆デジカメデータ◆
07:31【キャンプ場】
07:52【馬止めの松】
08:32【東屋・金明水】
08:45【西峰山頂】08:48
08:52【東峰山頂】08:59
09:18【見晴台】
09:48【市野瀬登山口】09:54
11:09【見晴台】11:15
12:06【東峰山頂】12:13
12:18【西峰】
12:25【東屋】
13:05【キャンプ場】

総行動時間05時間34分

前回はゆっくりペースで3時間20分ですからお手軽な里山です。
今回は体力不足ですね(汗)

◆GPSデータ◆
 ソフト カシミール使用
 機種  GARMIN OREGON450
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆戸倉山キャンプ場駐車場
 ・ナビ設定は戸倉山キャンプ場(TEL0265-87-2433)
 ・ダート路面で約10台ほど(他にキャンプサイトに止める人もいますが・・・)

◆戸倉山キャンプ場の情報 
http://www.kankou-komagane.com/spot/inspection2.php?id=48&c_id=3&cj_id=13
◆戸倉山トレッキングマップ
 http://inashi-kankoukyoukai.jp/cms2/archives/22975
コース状況/
危険箇所等
◆山情報◆
 信濃毎日新聞信州山岳ガイド http://www8.shinmai.co.jp/yama/guide/00087.html

里山で積雪が少なく、通年登頂可能です。シーズン中MAXでも積雪20cm程度ですので、安心して登れます。(キャンプ場コース)
現在は近年になく積雪がありますので、アイゼンは必要となります。
マイナーな山ですが、土・日曜は県外ナンバー車が結構目立ちます。

 ルートは6コースありますが、一番利用されているのはキャンプ場コースです。  今回は主用ルート2箇所(キャンプ場コース・市野瀬コース)を巡ります

◆コース状況◆
【キャンプ場登山口〜東峰山頂】
 コースの整備状態は大変良く、問題はありません。
 積雪はありますが、圧雪状態で4爪の簡易アイゼンでも大丈夫でした。
 7日の大雨で状況が変化しているかも?・・・です。
 平野部では雪がすっかり溶けましたから。

【東峰山頂〜市野瀬登山口】  
 人が歩いた形跡が無く、ラッセルで苦労しました。
 場所によっては膝までの積雪がありますので、ワカンがあると良いでしょう。
 獣道がやたらと交差しており、ルートも分かり難いと思います。
 キャンプ場コースとはコンデションに雲泥の差があります。
戸倉山キャンプ場
規模は小さいですが静ですよ!
トイレが開放されています
2012年02月05日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 7:27
戸倉山キャンプ場
規模は小さいですが静ですよ!
トイレが開放されています
キャンプ場の駐車場
無料です
2012年02月05日 07:27撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 7:27
キャンプ場の駐車場
無料です
キャンプ場上部のスタート地点
駐車場から雪が途切れることなく
あるのは初めて
本来あまり雪が降らない山です
2012年02月05日 07:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 7:31
キャンプ場上部のスタート地点
駐車場から雪が途切れることなく
あるのは初めて
本来あまり雪が降らない山です
始めは檜の人工林を登ります
少し薄暗いですね
雪は締まっていて歩きやすいです
2012年02月05日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 7:36
始めは檜の人工林を登ります
少し薄暗いですね
雪は締まっていて歩きやすいです
檜林を抜けると唐松の人工林
足が重い!
体力の衰えを感じます(汗)

2012年02月05日 07:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 7:40
檜林を抜けると唐松の人工林
足が重い!
体力の衰えを感じます(汗)

ミツバツツジの群生地
5月半ばは綺麗です♪
2012年02月05日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 7:49
ミツバツツジの群生地
5月半ばは綺麗です♪
馬止めの松
村人が草刈りに入る際に馬をつなぎ止め、目印
にしたそうな
各地に同様の名がありますね
2012年02月05日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 7:52
馬止めの松
村人が草刈りに入る際に馬をつなぎ止め、目印
にしたそうな
各地に同様の名がありますね
此処が好きな地点です
まだ日が当たらないのでイマイチ
ブナやナラの自然林で5月が綺麗です
2012年02月05日 07:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 7:55
此処が好きな地点です
まだ日が当たらないのでイマイチ
ブナやナラの自然林で5月が綺麗です
木漏れ日街道と名付けた地点です
5合目の表示が唐突に現れますが
上の森コースに4合目までが表示されています
2012年02月05日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 8:10
木漏れ日街道と名付けた地点です
5合目の表示が唐突に現れますが
上の森コースに4合目までが表示されています
これが勝手に木漏れ日街道と
名付けた理由です
2012年02月05日 08:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
2/5 8:10
これが勝手に木漏れ日街道と
名付けた理由です
この辺りで休憩を取る人をよく
見かけますが、後5分でビューポイント
があります!
2012年02月05日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 8:18
この辺りで休憩を取る人をよく
見かけますが、後5分でビューポイント
があります!
ベンチがある展望台
此処からは→
2012年02月05日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 8:20
ベンチがある展望台
此処からは→
中央アルプスが見えます
2012年02月05日 08:20撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10
2/5 8:20
中央アルプスが見えます
沢コースとの分岐点
日向の滝・日影の滝が見所のコースです
2012年02月05日 08:22撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 8:22
沢コースとの分岐点
日向の滝・日影の滝が見所のコースです
猿の松
身籠もっている猿を撃たずに助けた
猟師に、恩返しをした猿がいたそうな
2012年02月05日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/5 8:23
猿の松
身籠もっている猿を撃たずに助けた
猟師に、恩返しをした猿がいたそうな
天狗伝説の岩
天狗が岩になったそうな
2012年02月05日 08:24撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 8:24
天狗伝説の岩
天狗が岩になったそうな
踏み後はしっかりしています
2012年02月05日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 8:28
踏み後はしっかりしています
東屋到着
随分時間が掛かっています
2012年02月05日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 8:32
東屋到着
随分時間が掛かっています
唯一の水飲み場
夏場も水量は少ないですね
この時期はいつも出ません
2012年02月05日 08:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 8:32
唯一の水飲み場
夏場も水量は少ないですね
この時期はいつも出ません
8合目
あと少し
2012年02月05日 08:34撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 8:34
8合目
あと少し
9合目
8合目とは殆ど距離が離れていません
2012年02月05日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 8:41
9合目
8合目とは殆ど距離が離れていません
西峰山頂に到着
中央アルプスが良く見えます
前回は48分で到着したのに・・・
体力激減(泣)
2012年02月05日 08:45撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
2/5 8:45
西峰山頂に到着
中央アルプスが良く見えます
前回は48分で到着したのに・・・
体力激減(泣)
里山なので高度感はイマイチですが
綺麗です
立木に遮られ、西方向しか見えないのは
残念な所です
2012年02月05日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
2/5 8:46
里山なので高度感はイマイチですが
綺麗です
立木に遮られ、西方向しか見えないのは
残念な所です
宝剣もバッチリ見えます!
2012年02月05日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
12
2/5 8:46
宝剣もバッチリ見えます!
左に乗鞍も見えます
2012年02月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
2/5 8:47
左に乗鞍も見えます
左に槍穂高
穂先も見えます♪
2012年02月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8
2/5 8:47
左に槍穂高
穂先も見えます♪
東峰に行くのには一旦鞍部に下ります
すると避難小屋
食事をするのに便利です
2012年02月05日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 8:49
東峰に行くのには一旦鞍部に下ります
すると避難小屋
食事をするのに便利です
東峰山頂まで僅か5分足らず
でも、知らずに下山する人がよくいます
2012年02月05日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 8:49
東峰山頂まで僅か5分足らず
でも、知らずに下山する人がよくいます
東峰山頂
薬師如来像が目立つ山頂
南アルプス南部の仙丈、北岳、甲斐駒
が望めますが、逆光なので帰りに・・・
2012年02月05日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 8:53
東峰山頂
薬師如来像が目立つ山頂
南アルプス南部の仙丈、北岳、甲斐駒
が望めますが、逆光なので帰りに・・・
山頂標識石バージョン
2012年02月05日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 8:53
山頂標識石バージョン
一等三角点を掘り起こしご対面
79回目ですネ
よく自主トレで訪れますから
2012年02月05日 08:53撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 8:53
一等三角点を掘り起こしご対面
79回目ですネ
よく自主トレで訪れますから
東峰から市野瀬登山口を
目指します
踏み後は獣だけです
嫌な予感・・・
2012年02月05日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 8:59
東峰から市野瀬登山口を
目指します
踏み後は獣だけです
嫌な予感・・・
兎の足跡を辿ります
2012年02月05日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 9:00
兎の足跡を辿ります
人間の踏み後ではありません
尾根からの下降ポイントを
過ぎて真っ直ぐ行ってますね〜
標柱を左折します
2012年02月05日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 9:08
人間の踏み後ではありません
尾根からの下降ポイントを
過ぎて真っ直ぐ行ってますね〜
標柱を左折します
トレースは全くありません
2012年02月05日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 9:08
トレースは全くありません
急斜面を下ります
雪深くペースが上がりません
キャンプ場コースとは明らかに
雪の量が違います
2012年02月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 9:10
急斜面を下ります
雪深くペースが上がりません
キャンプ場コースとは明らかに
雪の量が違います
深いところでは膝までスッポリ
下りなのに疲れます
ワカンが欲しいところ
スノーシューでは登り返しが無理!
2012年02月05日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/5 9:12
深いところでは膝までスッポリ
下りなのに疲れます
ワカンが欲しいところ
スノーシューでは登り返しが無理!
歩いて来た自分の足跡を
振り返ります
装備をしっかりしてくれば・・・
2012年02月05日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 9:15
歩いて来た自分の足跡を
振り返ります
装備をしっかりしてくれば・・・
見晴台到着
甲斐駒、仙丈がより近く見えます
好きなポイントです
2012年02月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 9:18
見晴台到着
甲斐駒、仙丈がより近く見えます
好きなポイントです
逆光なので写真は
塩見岳と二児山のみ
復路に期待です
2012年02月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 9:18
逆光なので写真は
塩見岳と二児山のみ
復路に期待です
コースの中間点
既に疲れているんですけど・・・
登り返しが不安です
2012年02月05日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 9:25
コースの中間点
既に疲れているんですけど・・・
登り返しが不安です
相変わらずトレースはありません
真っ直ぐ進みます
2012年02月05日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 9:28
相変わらずトレースはありません
真っ直ぐ進みます
市野瀬登山口
やっと到着です
通常の倍はかかりました(汗)
2012年02月05日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 9:48
市野瀬登山口
やっと到着です
通常の倍はかかりました(汗)
登山口の風景
このルート、トイレはありません
2012年02月05日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 9:48
登山口の風景
このルート、トイレはありません
車が入った形跡は無いですねーー
2012年02月05日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 9:49
車が入った形跡は無いですねーー
駐車場です
普通車で入ったら出られないでしょう
2012年02月05日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 9:49
駐車場です
普通車で入ったら出られないでしょう
さあ、登り返しますか!
トレーニングでなく修行のような・・・
やっぱ夏山が好き!
2012年02月05日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 9:54
さあ、登り返しますか!
トレーニングでなく修行のような・・・
やっぱ夏山が好き!
こんな場所もあります
危険はないのですが、気分転換に
なります
2012年02月05日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 10:19
こんな場所もあります
危険はないのですが、気分転換に
なります
結構木の名称が表示がされています
知らない名ばかり・・・
皆さん知っていましたか?
2012年02月05日 10:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 10:52
結構木の名称が表示がされています
知らない名ばかり・・・
皆さん知っていましたか?
見晴台までヘロヘロで戻って来ました
太ももが悲鳴をあげてます
3ヶ月のブランクは予想以上!
2012年02月05日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 11:09
見晴台までヘロヘロで戻って来ました
太ももが悲鳴をあげてます
3ヶ月のブランクは予想以上!
仙丈の右隣に北岳
雪と格闘している間に雲が・・・
2012年02月05日 11:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
8
2/5 11:09
仙丈の右隣に北岳
雪と格闘している間に雲が・・・
右に甲斐駒、左に宿題の鋸岳
2012年02月05日 11:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
7
2/5 11:10
右に甲斐駒、左に宿題の鋸岳
シラカバが目印の見晴台
2012年02月05日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
4
2/5 11:15
シラカバが目印の見晴台
東峰山頂到着! 本日2度目の登頂
節目の80回となりました
登り返し2時間を超えました〜
普段なら往復で1時間30分のコースなんですが
2012年02月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
2/5 12:06
東峰山頂到着! 本日2度目の登頂
節目の80回となりました
登り返し2時間を超えました〜
普段なら往復で1時間30分のコースなんですが
すっかり曇り空
残念
2012年02月05日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 12:09
すっかり曇り空
残念
西峰まで戻ってきました
美和ダムが見えます
2012年02月05日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 12:18
西峰まで戻ってきました
美和ダムが見えます
やっとスタート地点に帰還です
戸倉山で疲れたのは初めて(汗)
ふ〜〜
2012年02月05日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2/5 13:05
やっとスタート地点に帰還です
戸倉山で疲れたのは初めて(汗)
ふ〜〜
午後は御神渡見物で諏訪湖に参上
ワカサギの穴釣りをやってますね♪
2012年02月05日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
5
2/5 15:36
午後は御神渡見物で諏訪湖に参上
ワカサギの穴釣りをやってますね♪
岡谷の湊から下諏訪に延びる御神渡!
4年ぶりに出現ですよ〜
せり上がりの規模は小さいですが
感動です

2012年02月05日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
9
2/5 15:39
岡谷の湊から下諏訪に延びる御神渡!
4年ぶりに出現ですよ〜
せり上がりの規模は小さいですが
感動です

ちょっと違う角度から
2012年02月05日 15:42撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
2/5 15:42
ちょっと違う角度から
御神渡の出発点
ここからぐーんと下諏訪まで
行っちゃってます!
2012年02月05日 15:43撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
2/5 15:43
御神渡の出発点
ここからぐーんと下諏訪まで
行っちゃってます!
撮影機器:

感想

山行を自粛してからおよそ3ヶ月・・・
気持ちも落ち着いてきたので、そろそろ再開してもいいころでしょう。

まずは体力がすっかり落ちてしまったので、いつもの戸倉山でトレーニングから開始します。
この山にはお世話になっていまして、自分の体力測定に登っています。
キャンプ場コース使用で、西峰山頂までの所要時間が判断材料です。
体力が無いと楽しめませんし、不安全になりますから。

1時間を超えれば往復10kmまでの山行、50分台なら20kmまで、40分台なら30kmまで可能と決めています。全て歩きが基本です。
自分だけの判断基準ですが、結構役に立っています。

今回は状況判断を誤りました。信州南部は降雪が少ない地域ですので軽装備で出掛けました。
滑り止めは4本爪の軽アイゼンのみ。10本爪を持って行くか迷いましたが、重いのでボツ(これが裏目)
オマケに飲み物を忘れ、雪を食べまくる事態に・・・鹿やらイノシシやらの足跡だらけなのに(腹痛はありませんでした)

予定では11時までに山行を終え、1500円食べ放題の回転寿司でランチ、その後は諏訪湖の御神渡見物!
欲張りの1日となる予定でした・・・

山行のスタートから体が重く、ペースが出ません。久しぶりの山行で気分はハイなんですけど・・・
東峰山頂までは歩き易い圧雪状態!なのに・・・体力落ちてますねーーー
山頂からの中央アルプス、北アルプスの眺めで救われましたけどね(順光で綺麗でした)槍の穂先まで確認出来ましたよ〜♪

東峰からの市野瀬登山口は修行状態(泣)
装備が貧弱で登り返しは悪戦苦闘(自業自得)
雪質がサラサラ状態でキックステップが全く効きません。ズルズル落ちてしまいます。
三歩進んで二歩下がるアホな状況です。最後は両手両足で登りました(イノシシに惚れられたかも)
里山でも装備は万全にし、なめてはいけませんね!反省してます。
でも、負け惜しみではなく、い〜い修行が出来ました(笑)筋肉が絶対パワーアップしているハズです・・・多分

そんなこんなでランチタイムに間に合わず・・・残念↓
でも、信州人!御神渡ははずせません!
見物客で渋滞が発生し、焦る場面もありましたが・・・
ご対面ーーー4年ぶりだってね! 自然の力は偉大です♪いい仕事してますね〜(笑)

久々の山行は、こうしてハピーエンドで終わったのでした。


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1327人

コメント

いよいよ
tailwindさん、ご無沙汰です!
今年の冬は寒い日が多い気がします。

いよいよ山行再開ですね
信州ではどこを登ってもアルプスが眺められ
そうでいいですね

私の方は、東京マラソンに出た後、疲れが
とれたら山を再開しようかと思っています
2012/2/9 22:54
お待ちしてました!
tailwindさん、こんばんは!
雪の中の里山歩き、お疲れさまでした
サラサラ状態の雪の中での山行は、久しぶりだとかなり効きそうですね
とはいえ、tailwindさんが、山行を再開したようで、うれしい限りです。

あと、戸倉山、いい山ですね。
中央アルプス、南アルプスの山々がとてもキレイです。
今回で80回目との事ですが、お気にいりの山なのでしょうか。
私も、上田の太郎山なら同じ位登っているかも。
ちょっとした時に楽しめる、このような山があると、とてもいいなぁと思います

また次のレコも楽しみにしています!

それから、4年ぶりの御神渡。これは見なきゃですね
2012/2/10 0:28
覚えていてくれましたか!
Happiさん、お久しぶりです

お互いに山行から遠ざかったので、忘れられたかと思っていましたよ
Happiさんの動向はMy styleのサイトでチェックしてました
怪しい者ではありませんのでご安心を
九州旅行 楽しそうで何よりでした

いよいよ26日ですね。自己ベストを目指し頑張って下さいよ
ヤマレコ最速を期待してます

山行を開始・・・まだトレーニングの段階で ヘロヘロでした
当分里山でウロウロしてます。
蝶ヶ岳のレコ見て下さい。謎が解けます。

山行再開待ってますよ 百高山はなしで
2012/2/10 18:21
コメありがとうございます!
cirrusさん、こんばんは!

おだて上手ですね〜〜
女なら落ちそうです

山行と言える程度ではないので・・・もう少し脚力を鍛えます
登山ルート2本、コンデションが違いすぎましたね。
雪が無ければ快適なコースなんですが!でも、結構面白かったんですよ

この山はトレーニング場にしてます。なので回数が多いのです。
ジョキング代わりのひと登り感覚ですかね。
山頂で仙丈、甲斐駒を見るのが楽しみの一つと、途中のブナ林の四季を月1回撮影しています。
お気に入りの風景なので

御神渡はその後の大雨で・・・どうなったことやら
見て来て良かった〜

cirrusさんはハングライダーもやっていたのですね
当方はバイクでのジャンプが最高地点です。完全に負けてますね
信州にも遠征して下さいよ
2012/2/10 19:12
山行復活おめでとうございます。
tailwindさん、こんばんは!happy01

山行復活おめでとうございます。good
戸倉山 日本アルプスの山々見渡せて。。良い山ですね〜
近くにこんな良い山有るなんて。。とても羨ましいですweep
それにしても80回目とは。。coldsweats02

私は東京の下町在住ですので、どの山行くにも片道2時間位はかかってしまいますので。
2012/2/11 19:33
おかえりなさい
お待ちしてました

楽しく拝見しました。
いい山ですね、りっぱな雪山。うらやましいです。

ヤマレコ見るのがますます楽しみです。
2012/2/11 20:17
ありがとうございます!
houraikenさん、お久しぶりです

レコをアップしない時でもご訪問!ありがとうございました。
コメも自粛していましたので、失礼をいたしました

バイクでの山行!寒い季節に凄いですね
奥様も根性ありますネ 羨ましいご夫婦です。
東京からでは は、確かに大変だと思います
でも、他の遊びは何でもあり なので・・・お相子ですよ

戸倉ですが、地味な里山です。でもここの修行からアルプスに出撃しています。
自分にとってはベースキャンプ地です

カワサキのDトラッカーが新たに加わりました
でも・・・寒いので乗っていません
どうやら、お二人より寒さに弱いようです
2012/2/11 21:14
ただいま!
nori3さん、こんばんは!

今回、一番お世話になったのはnori3さんです
本当にありがとうございました。
nori3さんのお怪我といい、この世は何が起きるか分かりませんね

でも、夏山シーズン頃には、逆境を乗り越えた2人の大活躍が見られることでしょう
楽しみです

戸倉で体力測定をしたので、明日もトレーニングに行って来ます
信玄ゆかりの温泉で湯治して、早く全快して下さい
2012/2/11 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら