記録ID: 1614531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳~西鎌尾根周回(槍の手前まで)
2018年10月12日(金) 〜
2018年10月13日(土)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 40.4km
- 登り
- 3,128m
- 下り
- 3,110m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 8:36
15:54
2日目
- 山行
- 10:43
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 12:25
天候 | 12日 AM霧雨 PM曇海 13日AM快晴 PM曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
装備
備考 | ひがくの湯 |
---|
感想
8月の針の木以降、天候や風邪のため登山に行けなく今年最後のアルプスチャンス。しかし天気予報は曇りや雨。山の上は晴れていると無理やり思い込み行った結果、稜線まではずっと霧雨状態で気落ちしてたが昼からガスもとれ一面雲海の中に2500m以上だけ見える天国のような状況。笠ヶ岳から刻々と色が変わっていく穂高連峰は自分登山史上最高の景色でした。来年は残している南岳~槍ヶ岳に行こうと誓った。
予定通り西鎌尾根で槍ヶ岳の手前の千丈乗越まで周って新穂高に戻ることができました。が笠ヶ岳山荘の同室の方にアドバイスされた通り飛騨沢の道は長く、岩がごろごろでお勧めでないの意味がわかりました。30km登山しtた後の永遠に続くごろごろ道は膝に来ます。
今年のアルプスは終了でこれからは中央線沿線で紅葉登山に移行かな。
255座:抜戸岳 256座:笠ヶ岳 257座:大ノマ岳 258座:弓折岳 259座:樅沢岳 260座:左俣岳
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:597人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する