また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1614531
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳~西鎌尾根周回(槍の手前まで)

2018年10月12日(金) 〜 2018年10月13日(土)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
40.4km
登り
3,128m
下り
3,110m

コースタイム

1日目
山行
7:01
休憩
1:35
合計
8:36
8:23
8:23
183
11:26
11:26
80
12:46
13:06
79
14:25
14:41
13
14:54
15:48
6
2日目
山行
10:43
休憩
1:42
合計
12:25
4:50
54
5:44
6:16
41
6:57
6:57
45
7:42
7:42
13
7:55
7:55
24
8:19
8:19
7
8:26
8:26
44
弓折分岐(乗越)
9:10
9:36
28
10:04
10:04
66
11:10
11:10
74
左俣岳
12:24
12:49
17
13:06
13:11
67
14:18
14:26
38
15:04
15:04
51
15:55
16:01
30
16:31
16:31
44
17:15
新穂高温泉無料駐車場
天候 12日 AM霧雨 PM曇海 13日AM快晴 PM曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高 第三駐車場
予約できる山小屋
槍平小屋
6時前にがらがらの新穂高駐車場に着くが雨で出る気にならず7時15分過ぎに出発(他の方は当たり前のように行きます)
2018年10月12日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/12 7:13
6時前にがらがらの新穂高駐車場に着くが雨で出る気にならず7時15分過ぎに出発(他の方は当たり前のように行きます)
雨の中もくもくと歩き笠新道登山口到着
2018年10月12日 08:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/12 8:23
雨の中もくもくと歩き笠新道登山口到着
途中丁度雨宿りできる木の根っこの中でパンをかじる。なんで登山に来てるんだろ?
2018年10月12日 09:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/12 9:10
途中丁度雨宿りできる木の根っこの中でパンをかじる。なんで登山に来てるんだろ?
若干雨が小降りになったので唯一の被写体の紅葉アップ
2018年10月12日 11:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/12 11:11
若干雨が小降りになったので唯一の被写体の紅葉アップ
杓子平を過ぎテント泊の方と話していると稜線上が明るくなってる。
2018年10月12日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/12 12:23
杓子平を過ぎテント泊の方と話していると稜線上が明るくなってる。
抜戸岳の手前で雷鳥さん。10分ほどゆっくりと撮影会に。この方、抜戸岳から戻る際もいらっしゃった。
2018年10月12日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/12 12:48
抜戸岳の手前で雷鳥さん。10分ほどゆっくりと撮影会に。この方、抜戸岳から戻る際もいらっしゃった。
抜戸山登頂(100高山55座)さっきまで晴れていたのにトホホ
2018年10月12日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/12 12:52
抜戸山登頂(100高山55座)さっきまで晴れていたのにトホホ
縦走路に戻る途中。ここでも先ほどのテント泊の方が雷鳥を見つけていた。雷鳥銀座か?
2018年10月12日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/12 13:14
縦走路に戻る途中。ここでも先ほどのテント泊の方が雷鳥を見つけていた。雷鳥銀座か?
薄らと見えたロバの耳にジャンダルムじゃー。いきなりテンションあがりまくり。
2018年10月12日 13:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/12 13:49
薄らと見えたロバの耳にジャンダルムじゃー。いきなりテンションあがりまくり。
笠ヶ岳山荘に向かう途中から雲海に浮かぶ穂高連峰。先ほどまでのガスのことは忘れ今日は来てよかった。と
2018年10月12日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/12 14:00
笠ヶ岳山荘に向かう途中から雲海に浮かぶ穂高連峰。先ほどまでのガスのことは忘れ今日は来てよかった。と
奥穂高~天狗のコルまでアップ。なんてすごい地形。
2018年10月12日 14:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/12 14:21
奥穂高~天狗のコルまでアップ。なんてすごい地形。
テンションあがったまま笠ヶ岳山荘到着。荷物を置いて早速笠ヶ岳に登る。
2018年10月12日 14:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/12 14:25
テンションあがったまま笠ヶ岳山荘到着。荷物を置いて早速笠ヶ岳に登る。
笠ヶ岳頂上より香港の方に撮って頂く。山頂は香港グループ10人程と私のみで専属カメラマンのように撮ってあげました。(100高山56座)
2018年10月12日 14:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/12 14:55
笠ヶ岳頂上より香港の方に撮って頂く。山頂は香港グループ10人程と私のみで専属カメラマンのように撮ってあげました。(100高山56座)
夕日前なのに色ずいていたときがあった。
2018年10月12日 15:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/12 15:08
夕日前なのに色ずいていたときがあった。
北側方面は左から薬師、剣、立山、鷲羽といった3000mに近い山だけが頭を覗かせている。登山する人だけが見られる風景ですね。
2018年10月12日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/12 15:33
北側方面は左から薬師、剣、立山、鷲羽といった3000mに近い山だけが頭を覗かせている。登山する人だけが見られる風景ですね。
丁度明日行く予定の西鎌尾根の千丈乗越辺りがガスの中見える。
2018年10月12日 15:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/12 15:13
丁度明日行く予定の西鎌尾根の千丈乗越辺りがガスの中見える。
大キレット長谷川ピークから北穂高の間の核心部。100高山の最後にとっておくルートだが登れる気がしない。
2018年10月12日 16:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/12 16:16
大キレット長谷川ピークから北穂高の間の核心部。100高山の最後にとっておくルートだが登れる気がしない。
ロバの耳から西穂高間。こりゃ鋸の刃ですね。勿論行きたいがここは自重します
2018年10月12日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/12 16:20
ロバの耳から西穂高間。こりゃ鋸の刃ですね。勿論行きたいがここは自重します
これは黒部五郎と薬師ですね。
2018年10月12日 16:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/12 16:32
これは黒部五郎と薬師ですね。
縦走路に光が差し込んできた。
2018年10月12日 16:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
10/12 16:34
縦走路に光が差し込んできた。
槍ヶ岳綺麗。下の方の紅葉の赤が映えます。
2018年10月12日 16:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/12 16:36
槍ヶ岳綺麗。下の方の紅葉の赤が映えます。
西に見えるは白山でしょうか?こっちは全く分からない
2018年10月12日 16:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/12 16:43
西に見えるは白山でしょうか?こっちは全く分からない
雲海に浮かぶ穂高連峰。陰影が綺麗で自分の中でかなり好きな写真。山荘の人も写真を撮っていた。
2018年10月12日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
7
10/12 16:52
雲海に浮かぶ穂高連峰。陰影が綺麗で自分の中でかなり好きな写真。山荘の人も写真を撮っていた。
大キレット~北穂高~涸沢岳。穂高に行っても良かったななんて・・
2018年10月12日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/12 16:44
大キレット~北穂高~涸沢岳。穂高に行っても良かったななんて・・
奥穂高~西穂高
2018年10月12日 16:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/12 16:44
奥穂高~西穂高
槍ヶ岳にも光が差し込み。うーん代表写真に迷う
2018年10月12日 16:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/12 16:45
槍ヶ岳にも光が差し込み。うーん代表写真に迷う
こんな景色。登山をやっててよかった。
2018年10月12日 16:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/12 16:52
こんな景色。登山をやっててよかった。
光があたり輝いてる
2018年10月12日 16:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/12 16:55
光があたり輝いてる
赤牛・水晶・鷲羽も見えてる。
2018年10月12日 16:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/12 16:57
赤牛・水晶・鷲羽も見えてる。
ここからは夕焼けです。
2018年10月12日 17:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/12 17:01
ここからは夕焼けです。
自分史上最高の景色
2018年10月12日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10
10/12 17:02
自分史上最高の景色
最早いうことなし
2018年10月12日 17:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/12 17:02
最早いうことなし
夕飯。最近の山小屋のクオリティーは凄いですね。
2018年10月12日 17:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/12 17:04
夕飯。最近の山小屋のクオリティーは凄いですね。
食事の間に抜けだして撮影するのも許容されてました。(そういう雰囲気でした)
2018年10月12日 17:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/12 17:14
食事の間に抜けだして撮影するのも許容されてました。(そういう雰囲気でした)
だってこんな景色ですから
2018年10月12日 17:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/12 17:14
だってこんな景色ですから
色補正無しとは思えない。
2018年10月12日 17:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
10/12 17:15
色補正無しとは思えない。
西も綺麗だが。東が凄すぎるので。
2018年10月12日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
10/12 17:29
西も綺麗だが。東が凄すぎるので。
早朝。再び切戸岳からご来光。
2018年10月13日 06:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 6:11
早朝。再び切戸岳からご来光。
残念ながら笠ヶ岳のモルゲンロートはありませんでした。
2018年10月13日 06:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/13 6:18
残念ながら笠ヶ岳のモルゲンロートはありませんでした。
今日も天気素晴らしそうです
2018年10月13日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 6:44
今日も天気素晴らしそうです
光差し込む。黒部五郎と薬師
2018年10月13日 06:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 6:45
光差し込む。黒部五郎と薬師
秩父平というところに一旦降ります。
2018年10月13日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 7:02
秩父平というところに一旦降ります。
大ノマ岳から双六小屋方面。縦走路から外れたハイマツの中ですが山頂標識は見つけられませんでした。
2018年10月13日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 7:42
大ノマ岳から双六小屋方面。縦走路から外れたハイマツの中ですが山頂標識は見つけられませんでした。
弓折岳。こちら山頂というか5mもない突起のようで期待外れ。
2018年10月13日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 8:19
弓折岳。こちら山頂というか5mもない突起のようで期待外れ。
次に向かう樅沢岳。結構登るなー
2018年10月13日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 8:44
次に向かう樅沢岳。結構登るなー
双六小屋手前からふり返る。右笠ヶ岳からはるばるよく来たなー
2018年10月13日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 9:08
双六小屋手前からふり返る。右笠ヶ岳からはるばるよく来たなー
双六小屋でラーメンを食す。双六岳ピストンのトレランの方と話す。
2018年10月13日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 9:36
双六小屋でラーメンを食す。双六岳ピストンのトレランの方と話す。
双六小屋の売りはどどーんの鷲羽岳。
2018年10月13日 09:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 9:15
双六小屋の売りはどどーんの鷲羽岳。
未だ登ってない、祖父岳、鷲羽岳、真砂岳といった黒部源流の山々
2018年10月13日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 9:45
未だ登ってない、祖父岳、鷲羽岳、真砂岳といった黒部源流の山々
東に目を向けると西鎌尾根。
2018年10月13日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 10:04
東に目を向けると西鎌尾根。
標高を上げると祖父岳の左に薬師が見えてきた。
2018年10月13日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 10:08
標高を上げると祖父岳の左に薬師が見えてきた。
樅沢岳(100高山57座)
2018年10月13日 10:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 10:11
樅沢岳(100高山57座)
新穂高方面。ここも源流の一つなんだなー
2018年10月13日 10:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 10:23
新穂高方面。ここも源流の一つなんだなー
あまり知られてない赤岳・硫黄岳。八ヶ岳みたい。登山道があればなー
2018年10月13日 10:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 10:33
あまり知られてない赤岳・硫黄岳。八ヶ岳みたい。登山道があればなー
野口五郎から鷲羽の稜線。ひょっこり水晶も?
2018年10月13日 10:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 10:50
野口五郎から鷲羽の稜線。ひょっこり水晶も?
こちら槍ヶ岳から派生する北鎌尾根。別のジャンルですが・・
2018年10月13日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 11:21
こちら槍ヶ岳から派生する北鎌尾根。別のジャンルですが・・
槍ヶ岳に隠れ存在感が無いが大喰岳。今度行きます。
2018年10月13日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/13 11:24
槍ヶ岳に隠れ存在感が無いが大喰岳。今度行きます。
槍ヶ岳見飽きてきました。
2018年10月13日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 11:30
槍ヶ岳見飽きてきました。
突然雲が・・。少しは雲がある方が槍の迫力が出る。
2018年10月13日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 11:56
突然雲が・・。少しは雲がある方が槍の迫力が出る。
なんていってたらあっという間にガスの中。強風ガスの中槍ヶ岳山荘に向かう方を見送り下山開始(ここから槍見たかった)
2018年10月13日 12:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 12:49
なんていってたらあっという間にガスの中。強風ガスの中槍ヶ岳山荘に向かう方を見送り下山開始(ここから槍見たかった)
晴れてたら綺麗だったんだろううなー
2018年10月13日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 12:55
晴れてたら綺麗だったんだろううなー
それほど綺麗に紅葉している木は見当たりませんでした。
2018年10月13日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 13:45
それほど綺麗に紅葉している木は見当たりませんでした。
中岳方面晴れてきた。もう少し粘ればよかった?
2018年10月13日 13:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 13:55
中岳方面晴れてきた。もう少し粘ればよかった?
槍平小屋営業終了。膝が厳しくなってきた。飛騨沢の道は岩がごろごろ(登山道保護のためでしょう)しており膝に来ます
2018年10月13日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 14:26
槍平小屋営業終了。膝が厳しくなってきた。飛騨沢の道は岩がごろごろ(登山道保護のためでしょう)しており膝に来ます
これからの山行きは紅葉メインだな
2018年10月13日 14:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 14:44
これからの山行きは紅葉メインだな
クライマーの聖地滝谷の入口。既に険しさがわかる。子供の頃読んだ井上靖の氷壁という小説の舞台。
2018年10月13日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
10/13 14:59
クライマーの聖地滝谷の入口。既に険しさがわかる。子供の頃読んだ井上靖の氷壁という小説の舞台。
滝谷の流れ1m程度ジャンプして行けるポイントを見つけた。もっと増水していたら・・・渡渉の事前情報把握してなかった。
2018年10月13日 15:03撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
10/13 15:03
滝谷の流れ1m程度ジャンプして行けるポイントを見つけた。もっと増水していたら・・・渡渉の事前情報把握してなかった。
登山指導センター到着。笠ヶ岳方面が見えるんだ。膝なんとか持ってくれたありがとう。
2018年10月13日 17:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
10/13 17:13
登山指導センター到着。笠ヶ岳方面が見えるんだ。膝なんとか持ってくれたありがとう。

装備

備考 ひがくの湯

感想

 8月の針の木以降、天候や風邪のため登山に行けなく今年最後のアルプスチャンス。しかし天気予報は曇りや雨。山の上は晴れていると無理やり思い込み行った結果、稜線まではずっと霧雨状態で気落ちしてたが昼からガスもとれ一面雲海の中に2500m以上だけ見える天国のような状況。笠ヶ岳から刻々と色が変わっていく穂高連峰は自分登山史上最高の景色でした。来年は残している南岳~槍ヶ岳に行こうと誓った。
 予定通り西鎌尾根で槍ヶ岳の手前の千丈乗越まで周って新穂高に戻ることができました。が笠ヶ岳山荘の同室の方にアドバイスされた通り飛騨沢の道は長く、岩がごろごろでお勧めでないの意味がわかりました。30km登山しtた後の永遠に続くごろごろ道は膝に来ます。
 今年のアルプスは終了でこれからは中央線沿線で紅葉登山に移行かな。
255座:抜戸岳 256座:笠ヶ岳 257座:大ノマ岳 258座:弓折岳 259座:樅沢岳 260座:左俣岳

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:578人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら