ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1623940
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

【浅間山】晩秋(カラマツ黄葉)・初冬(山頂冠雪)、おまけに大雲海をまとめて堪能\(^o^)/(車坂峠〜前掛山〜仙人岳〜蛇骨岳〜黒斑山〜車坂峠)

2018年10月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:58
距離
14.5km
登り
1,308m
下り
1,308m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
1:17
合計
7:57
6:18
10
6:28
6:28
18
6:46
6:47
25
7:12
7:15
8
7:23
7:38
36
8:14
8:14
15
8:29
8:32
51
9:23
9:24
19
9:43
10:00
14
10:14
10:15
38
10:53
10:53
10
11:03
11:21
24
賽の河原
11:45
11:50
11
12:01
12:04
13
12:17
12:22
21
12:43
12:43
22
13:05
13:10
16
13:26
13:26
49
14:15
14:15
0
14:15
高峰高原ビジターセンター
自分なりに、かなりノンビリと歩いていたつもりでしたし、実際にいつも以上にかなりの方に追い越されました。
それでも、コースタイム比でみると、ソコソコのペースだった模様。
天候 快晴♪
遠くはちょっとガスり気味。
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■行き
小諸ICから浅間チェリーライン経由約20km、約30分。
道中にコンビニなどは見当たらず。

22:00ちょうどくらいに到着、高峰高原ビジターセンターの駐車場の奥の方に駐車。その時点では先着10台弱。22:30には就寝。
02:00頃に目を覚ましたタイミングでは、50台の駐車場がビッシリ埋まっていました。ちょっとビックリ。
ちょっと寝坊して05:30頃に目を覚ましたタイミングでは、路駐もいっぱい。恐るべし・・・
スキー場の駐車場もあるので、停められないことはないと思いますが、近くに停めたければ、この時期は早め時間入りが正解ですね。

夜中はかなり冷えます。到着時点で1℃だったので、夜中は氷点下だったのでしょう。
ジャージ上下、毛布に5〜15℃のシュラフで寝ていましたが、寒くて目が覚めるくらい(そのまま寝ましたけど・・・)。

■帰り
行きに来た道を反対に。
チェリーラインの上部はカラマツ、中腹はダケカンバ(だと思う)の黄葉がきれいでした。
コース状況/
危険箇所等
カラマツの紅葉のピークは過ぎていた感じ。それでも、見事でしたけど。
草すべりは急な上に凍っていたり、ぬかるんでいたりで滑りやすい。ちょうどJバンドへの登りで事前落石あり。この辺りが危険個所かと。
道は全体によく整備されています。
コース上、水場がないのは注意。トイレは湯ノ平から火山館に行くと、あるみたいです(行ってはいません)。

■車坂峠〜トーミの頭(表コース)
・登り始めてすぐに霜柱。帰りの時間はぬかるんでいたのではないでしょうか。
・多少、登ったり下ったりしながらの道。時折、森が開けての後方の景色が嬉しい。

■トーミの頭〜賽の河原分岐
・草スベリは急です。しかも長いし、所々、凍ってもいるし、ぬかるんでもいる。かと言って、逆コースを回って最後にこの坂を登るのもしんどそう。

■賽の河原分岐〜前掛山
・賽の河原分岐を過ぎて森林限界を超えてほどなく、雪が積もっていました。チェーンアイゼンを履いている方もいました(見たのはおひとりだけ)。もうひと降りしたら、必須になるかもしれませんね。いずれにしても、持ち歩くようにした方がいい感じはします。
・登る人、下る人ととにかく人がいっぱい。私が下る時間帯が登りのピークだったようで、火口分岐から賽の河原分岐までの間、大げさではなく2〜3割はすれ違いのための待ち時間だったように思います。こればっかりは、譲り合いなのでしゃーないです。

■賽の河原分岐〜黒斑山〜トーミの頭
・Jバンドに登る途中、直下のトラバースに入る手前でドスン!という音がして、誰かが転倒したのかと思っていたら、すれ違った人に聞くと自然落石だったということ。人の頭大の石が落ちてきたらしいです。誰にも当たらないで良かった。念のため、ヘルメットがあった方がよいかと思います(私は家に忘れてしまいましたが・・・)。
・Jバンドから蛇骨山は、左手には浅間山、右手には四阿山の気持ち良い稜線歩き。この区間はあまり凍結も雪もなし。
・蛇骨山から黒斑山はどろんこ祭り。ここまではどろんこもなかったのに(苦笑)。

■トーミの頭〜車坂峠
・下り一辺倒、景色も変わらずに単調な道歩き。時々、出てくるガレ場が歩きづらかったです。ぬかるみは多少。
出発前、高峰高原ホテル前からの大雲海です。もう、登り始める前からテンション最高潮!
2018年10月21日 06:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/21 6:23
出発前、高峰高原ホテル前からの大雲海です。もう、登り始める前からテンション最高潮!
真ん中の奥の方には、富士山も見えていました。
2018年10月21日 06:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 6:23
真ん中の奥の方には、富士山も見えていました。
雲海を堪能した後に、車坂峠から出発します。
2018年10月21日 06:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 6:25
雲海を堪能した後に、車坂峠から出発します。
登ってすぐに霜柱。私的には今年初。
2018年10月21日 06:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 6:30
登ってすぐに霜柱。私的には今年初。
振り返ると真ん中奥には頸城三山。
2018年10月21日 06:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 6:56
振り返ると真ん中奥には頸城三山。
奥にはうっすらと北アルプス。
2018年10月21日 06:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 6:56
奥にはうっすらと北アルプス。
槍ヶ鞘手前でこの日の発浅間。
2018年10月21日 07:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 7:20
槍ヶ鞘手前でこの日の発浅間。
槍ヶ鞘からの浅間山。山頂にはうっすらと雪が積もっており、ガトーショコラにかかる粉の雰囲気がしっかりと出ています。
2018年10月21日 07:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/21 7:25
槍ヶ鞘からの浅間山。山頂にはうっすらと雪が積もっており、ガトーショコラにかかる粉の雰囲気がしっかりと出ています。
トーミの頭までは急な登り。
2018年10月21日 07:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 7:28
トーミの頭までは急な登り。
トーミの頭。この時点でソコソコの人。
2018年10月21日 07:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/21 7:36
トーミの頭。この時点でソコソコの人。
外輪山方面。帰りに回ってきます♪
2018年10月21日 07:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 7:38
外輪山方面。帰りに回ってきます♪
草すべりを降りるところからの浅間山。
2018年10月21日 07:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/21 7:38
草すべりを降りるところからの浅間山。
草すべりの急坂は見下ろすとかなりの高度感。
2018年10月21日 07:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 7:46
草すべりの急坂は見下ろすとかなりの高度感。
降りてくると、ピークは越えた様相ですが、まだカラマツの紅葉が残っていました♪
2018年10月21日 08:05撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/21 8:05
降りてくると、ピークは越えた様相ですが、まだカラマツの紅葉が残っていました♪
少し、降りるとまた違った顔を見せてくれる浅間山。
2018年10月21日 08:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
10/21 8:12
少し、降りるとまた違った顔を見せてくれる浅間山。
振り返ってトーミの頭方面。
2018年10月21日 08:19撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/21 8:19
振り返ってトーミの頭方面。
落葉したカラマツの葉でフカフカの道を歩きます。
2018年10月21日 08:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/21 8:21
落葉したカラマツの葉でフカフカの道を歩きます。
湯の平分岐。しつこいくらいに「自己責任」の文字。一か月ほど前、山で怪我したばかりなので、身に染みるなあ・・・
2018年10月21日 08:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 8:22
湯の平分岐。しつこいくらいに「自己責任」の文字。一か月ほど前、山で怪我したばかりなので、身に染みるなあ・・・
霜が降りた植物たち。
2018年10月21日 08:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 8:31
霜が降りた植物たち。
賽の河原分岐。まずは前掛山へ。
2018年10月21日 08:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 8:37
賽の河原分岐。まずは前掛山へ。
森林限界を超えたところで振り返ると、カラマツの紅葉越しの素晴らしい景色が広がっていました(^^♪
2018年10月21日 08:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 8:54
森林限界を超えたところで振り返ると、カラマツの紅葉越しの素晴らしい景色が広がっていました(^^♪
浅間本峰もいいですが、外輪山もまた素晴らしいです。
2018年10月21日 08:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/21 8:54
浅間本峰もいいですが、外輪山もまた素晴らしいです。
ほどなくうっすらと雪が積もった道。紅葉の時期で天候もよく、前には多くの登山者。
2018年10月21日 08:58撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 8:58
ほどなくうっすらと雪が積もった道。紅葉の時期で天候もよく、前には多くの登山者。
四阿山。きれいな形の山です。
2018年10月21日 09:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/21 9:16
四阿山。きれいな形の山です。
火口分岐から見上げる火口方面。時折、うっすらと噴煙らしきものも見えていました。
2018年10月21日 09:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 9:32
火口分岐から見上げる火口方面。時折、うっすらと噴煙らしきものも見えていました。
前掛山方面は初冬の景色。にしても、やっぱり稜線に人が多いこと。
2018年10月21日 09:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 9:33
前掛山方面は初冬の景色。にしても、やっぱり稜線に人が多いこと。
避難シェルター。
2018年10月21日 09:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 9:36
避難シェルター。
前掛山に到着!
2018年10月21日 09:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/21 9:53
前掛山に到着!
前掛山から見る火口方面。生きているうちに最高地点まで登ることができる日はくるのだろうか。
2018年10月21日 09:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/21 9:53
前掛山から見る火口方面。生きているうちに最高地点まで登ることができる日はくるのだろうか。
奥秩父方面。この時間になると雲海はなくなっていました。
2018年10月21日 09:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 9:55
奥秩父方面。この時間になると雲海はなくなっていました。
外輪山と奥の北アルプス。平地では味わえない、秋と冬が同居している雰囲気。
2018年10月21日 09:55撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 9:55
外輪山と奥の北アルプス。平地では味わえない、秋と冬が同居している雰囲気。
さて、ノンビリ休んだ後に戻ります。
2018年10月21日 10:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 10:09
さて、ノンビリ休んだ後に戻ります。
前掛山下山時、陽の当たる角度も変わり、カラマツがよりきれいに見えるようになってきていました。
2018年10月21日 10:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/21 10:50
前掛山下山時、陽の当たる角度も変わり、カラマツがよりきれいに見えるようになってきていました。
登る前よりも色鮮やかです。
2018年10月21日 10:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/21 10:54
登る前よりも色鮮やかです。
たまらん。
2018年10月21日 10:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/21 10:56
たまらん。
賽の河原まで下りてきて、絶景に囲まれながらお昼ごはん。
2018年10月21日 11:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/21 11:07
賽の河原まで下りてきて、絶景に囲まれながらお昼ごはん。
こういう景色、大好物です♪
2018年10月21日 11:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
10/21 11:10
こういう景色、大好物です♪
天候にも恵まれ、浅間山も素晴らしい。
2018年10月21日 11:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
10/21 11:11
天候にも恵まれ、浅間山も素晴らしい。
さて、ノンビリした後はJバンドに向かいます。
2018年10月21日 11:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 11:29
さて、ノンビリした後はJバンドに向かいます。
Jバンドへの取り付きから。どこを登るの?という感じ。
登っている途中、「ドスン!」と大きな音がしました。誰かが転倒したのかと思ったら、大きな石の自然落石があった模様。通る際には気をつけてください。
2018年10月21日 11:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 11:36
Jバンドへの取り付きから。どこを登るの?という感じ。
登っている途中、「ドスン!」と大きな音がしました。誰かが転倒したのかと思ったら、大きな石の自然落石があった模様。通る際には気をつけてください。
鋸山山頂からの浅間山。上部だけを切り取ると、美味しそう。
2018年10月21日 11:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/21 11:59
鋸山山頂からの浅間山。上部だけを切り取ると、美味しそう。
さて、外輪山の縦走に向かいます。
2018年10月21日 12:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 12:10
さて、外輪山の縦走に向かいます。
Jバンド越しに上越の山々。霞んでしまっており、山座同定はできず。
2018年10月21日 12:12撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 12:12
Jバンド越しに上越の山々。霞んでしまっており、山座同定はできず。
仙人岳。
2018年10月21日 12:29撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/21 12:29
仙人岳。
四阿山、草津・志賀方面の景色が広がっていました。
2018年10月21日 12:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 12:31
四阿山、草津・志賀方面の景色が広がっていました。
足を進めるたびに少しずつ顔を変える浅間山。なんとも楽しい縦走歩き♪
2018年10月21日 12:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/21 12:38
足を進めるたびに少しずつ顔を変える浅間山。なんとも楽しい縦走歩き♪
思わず飛び込んでみたくなるフカフカ絨毯。
2018年10月21日 12:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 12:38
思わず飛び込んでみたくなるフカフカ絨毯。
蛇骨山。
2018年10月21日 12:46撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/21 12:46
蛇骨山。
蛇骨山から先は泥んこ祭り。
2018年10月21日 12:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 12:48
蛇骨山から先は泥んこ祭り。
開けたところからは必ず浅間山。
2018年10月21日 12:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/21 12:49
開けたところからは必ず浅間山。
黒斑山まであと少し。なんとももったいない・・・
2018年10月21日 12:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 12:56
黒斑山まであと少し。なんとももったいない・・・
黒斑山手前からの浅間山。ん?朝よりも雪が少なくなっている気が???
2018年10月21日 13:07撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 13:07
黒斑山手前からの浅間山。ん?朝よりも雪が少なくなっている気が???
黒斑山。
2018年10月21日 13:14撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 13:14
黒斑山。
トーミの頭を越えると、向かいには雲が出てきていました。
2018年10月21日 13:36撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 13:36
トーミの頭を越えると、向かいには雲が出てきていました。
帰りは中コースから。
2018年10月21日 13:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 13:38
帰りは中コースから。
森の中で気持ちよくはあるのですが、単調な下り道。こういうところで気を抜くと、(また)怪我をしますので慎重に。
2018年10月21日 13:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 13:52
森の中で気持ちよくはあるのですが、単調な下り道。こういうところで気を抜くと、(また)怪我をしますので慎重に。
ビジターセンターが見えてきました。駐車場に停めきれなかった車もいっぱい見えます。
2018年10月21日 13:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
10/21 13:59
ビジターセンターが見えてきました。駐車場に停めきれなかった車もいっぱい見えます。
無事に下山!
怪我した後の初山行、無事に下山してこれだけほっとしたのは久しぶりでした。
2018年10月21日 14:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
10/21 14:23
無事に下山!
怪我した後の初山行、無事に下山してこれだけほっとしたのは久しぶりでした。
撮影機器:

装備

個人装備
ザック(26L) ザックカバー 昼ご飯 非常食 サーモス レインウェア フリース 帽子 手袋 ストック ヘッドランプ ライター サングラス 地図 スマホ カメラ ロールペーパー 救急用品 予備靴ひも 携帯簡易トイレ 保険証 チェーンアイゼン
備考 ・水はサーモスにお湯を1ℓ弱と、500mlのペットボトル×3持参。お昼(雑炊)とコーヒーで、お湯はすべて消費。ペットボトルは少し、口を濡らした程度で、単なるトレーニング用の重りになってしまいました。。汗もかかなくなってきたし、そういう季節。

感想

一か月少し前の9月中旬、奥穂高岳の山頂(近辺ではなく山頂)で岩にけつまづいて転倒負傷(脛の上部を5cmにわたって裂傷)。
傷口がちゃんとふさがるまでに1ヶ月近くを要し(年だ・・・)、前週末から走り込みを開始。
多少なりとも体力が戻ったところで、危険な箇所も少なく(これが最重要要素)、適度な行動時間で、紅葉のいいところということで、浅間山をチョイス。

みんな、考えることは一緒。
事前の天気予報でも絶好の行楽日和。アルプスの高山シーズンが終わったこともあるのでしょう、かなりの人出で賑わっていました。
今回はゆっくりペースを決め込んでいたこともあり、人が多いと自然とゆっくり歩きになるため、逆にありがたかったかも。

カラマツの黄葉は少し、ピークを過ぎてしまっていた感。おそらく、数日前がピークだったのではないかと思います。
それでも、山頂の冠雪、カラマツの黄葉、樹木の緑(、加えて見事な青空!)の三段黄葉を楽しむことができ、いいタイミングだったのかも。

とにかくケガをしないように気をつけたゆっくり山行で、何事もなく無事に下山。
天候にも非常に恵まれ、あらためて無事に山を歩く楽しみを味わい尽くしました。
やっぱり、山はいいなあ(^^♪

ただ、、、
転倒の後遺症ですっかり岩場(ただし平らな個所、登り・下りは平気)、ガレ場恐怖症になってしまいました。
慎重になるという意味ではいいのかもしれませんが、心理的な意味での後遺症だけに、本当の意味での復活までには、まだまだ、時間がかかりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:447人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら