ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1634707
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

ユーシンから鍋割北尾根秋を探しに!

2018年10月30日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.1km
登り
1,290m
下り
1,288m

コースタイム

日帰り
山行
9:30
休憩
0:40
合計
10:10
7:30
7:30
90
9:00
9:00
50
9:50
9:50
30
10:20
10:30
60
11:30
11:30
10
12:20
12:20
20
12:40
12:40
70
13:50
13:50
30
14:20
14:30
30
15:00
15:00
10
15:20
15:20
30
15:50
15:50
10
16:00
16:10
20
16:30
16:30
10
16:40
16:40
30
17:10
17:10
10
17:20
ゴール地点
<紅葉情報>
 紅葉真っ盛りの丹沢鍋割北尾根を堪能してきました。残念ながら台風の影響か落葉した樹木が多く、例年に比べると、少し残念な紅葉でした。しかし葉の残っている木々は色付きが悪いというわけではなく、それなりの発色でしたので、部分部分では紅葉を十分楽しめます。ただしカエデ系は今年は良くないです。時期が少し早かったのかもしれませんが。標高で1000m前後の一帯が丁度見頃となっています。
 ツツジの紅葉は透過光での色あいが断然美しいので、お天気のいい日和に歩ければ、今年もなんとか色が出ます。日が無い時はちょっと苦しいかも。この日は1日快晴の絶好の紅葉狩り日和でしたので、紅葉楽しむ事ができました。
 お目当てのぶなの紅葉は茶色く枯れてしまったものが半分以上で、全山紅葉という感じにはならなかったけれど、それでも美しいぶな林に癒されましたよ。ツツジ系は思った以上にきれいでした。陽が当たっていたことも幸いでした。今がちょうど見頃です。カエデ系は葉を落としたものが多く、発色もよくなかったです。時期もすこし早すぎた。あと1週間してどうなるか?といった感じです。
天候 終日快晴
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅より原付にて寄大橋たもとに駐車して周回
コース状況/
危険箇所等
 寄大橋駐車スペース5台程度、ゲート先の管理舎で登山カード提出。水は見渡した感じ水道なし。登山道脇に1箇所沢水を引いたパイプがあり、水を流し放しにしてます。水質は不明。トイレは管理舎から登山道を200mぐらい先の道路脇にあり。水洗洋式きれいなトイレでした。
 登山口は500mぐらい舗装林道をあがると道標あります。雨山峠までは道標完備。何回か渡渉しますが、道標に従えば間違えなし。河原などの道迷いしそうな場所には必ず見える場所に次の道標見えるので、あたりを注意深く観察しましょう。
 渡渉点は道標に対岸に渡ると必ず指示されています。黄色の標識でよく目立ちます。その後も要所には道標あります。
<寄−雨山峠>
 道はそれほど荒れておらず、刈り払いもされていて歩きやすい。何回かある渡渉はいずれも石伝いに容易に渡れました。(10/30現在)増水すると難しくなると思いますので天候には配慮必要です。1本目の支流を渡り、直ぐのハシゴは流出したようで、奥の別の場所に新しく架け替えられていました。ここを尾根にあがったところが釜場平の休み場。2つテーブルあります。その後檜植林帯をジグザグに登って、コシバ沢までは単調な登り。コシバ沢を詰めると鍋割峠です。コシバ沢を分けてさらに植林帯を少し登ると、トラバース道に変わって少し下って1本沢を渡り、いよいよ雨山峠への核心部です。沢沿いの道はすばらしい紅葉ロードになり、紅葉のトンネルに突入。少し行くとまた沢を分け、階段を登って尾根に立ちます。このあたりの雰囲気は抜群にいいです。尾根〜また少しトラバース気味に下って、本流の詰めになります。ここからは美しい岩盤のナメになり、(といってもか細い水流で運動靴でも問題なく上がれます)さらに美しい紅葉のトンネルを上がっていく。この辺沢を分けるところには必ず道標あり、100m毎に道案内されますので、沢初めてでも問題なし。最後大きな鉄のハシゴを乗り越えるとまもなく雨山峠に到着。
<雨山峠−玄倉林道>
 道は明瞭なので特に問題ありません。1箇所大木が道を塞いでいる箇所あり。トラバースの道でのっこすのが難しく、右を回る踏み跡ありますが、ちょっと道が不安定ですべりやすい。ここは向って左の沢へ降りて、堰堤は左端を回れば安全に降りれます。これで倒木回避が容易にできます。
<玄倉林道>
 相当道が荒れてます。倒木、落石、が多数。一部道がえぐられて、まったく消失している箇所もありました。自然の恐ろしさを目の当たりにした思い。それ以外も枝が散乱、土砂の盛り上がり、等歩きにくくなったと感じました。
<鍋割北尾根>
 初めて五万図の北西から上がる沢沿い破線ルートを辿ってみました。地図では道があるように書かれていますが、いざ歩いてみると道といえるものはなく、ほぼバリエーションルートになります。沢沿いに行くのでまあ沢登りと思って歩けば、間違えないです。ただ沢といっても水流は細いので、沢登りとも言えないですがね。詰めからどの尾根に取り付こうか?迷っていたら、中央にケルンもどきの積み石があったので、中央の尾根に取り付き、しばし道無き道を急登。木の根っこに捕まりながら標高差で150mぐらいあがると、いつもの尊仏の平から上がる北尾根のルートに合流。(こちらはかなり明瞭な踏み跡あり)尾根伝いにピークまで登り、いったん下ってからは、ブナの尾根はどこでもあるけるので、いくつかの薄い踏み跡を追って上へと上がれば、雨山峠からの縦走路に出ます。ここから鍋割頂上までは5分ぐらいです。
<鍋割山ー雨山峠>
 距離は短いですが、雰囲気良い尾根を伝っていけるとても静かで楽しい縦走路です。頂上の賑わいからは想像できない落ち着いた雰囲気の場所ですよ。紅葉やつつじの開花時期はすばらしいので、個人的には丹沢の中でもお気に入りの場所ですね。ただしピークを4つぐらい越してくので、体力的には余裕を持って!
自宅裏山からの富士モルゲン
2018年10月30日 06:18撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 6:18
自宅裏山からの富士モルゲン
相模湾から御来光
2018年10月30日 06:21撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 6:21
相模湾から御来光
7時過ぎに寄大橋到着!原付を橋のたもとに置いて出発!
2018年10月30日 07:06撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 7:06
7時過ぎに寄大橋到着!原付を橋のたもとに置いて出発!
キャンプ場のトイレ。ゲートをくぐって200mぐらい行った道路脇にあります。洋式水洗できれい。
2018年10月30日 07:26撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 7:26
キャンプ場のトイレ。ゲートをくぐって200mぐらい行った道路脇にあります。洋式水洗できれい。
ゲートから500mぐらいで登山道標識
2018年10月30日 07:40撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 7:40
ゲートから500mぐらいで登山道標識
渡渉点にはこの道標!丁寧親切ですね。
2018年10月30日 08:08撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 8:08
渡渉点にはこの道標!丁寧親切ですね。
本流最後の渡渉点。飛び石伝いに渡れますが、増水時は要注意箇所。水流強く、結構な流れでした。
2018年10月30日 08:09撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 8:09
本流最後の渡渉点。飛び石伝いに渡れますが、増水時は要注意箇所。水流強く、結構な流れでした。
南面の紅葉は微妙です。半分は枯れてるし、色づいても茶色っぽい。
2018年10月30日 08:26撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 8:26
南面の紅葉は微妙です。半分は枯れてるし、色づいても茶色っぽい。
キッコーハグマ発見。愛らしい!
2018年10月30日 08:37撮影 by  X30, FUJIFILM
5
10/30 8:37
キッコーハグマ発見。愛らしい!
イワシャジン。丁度見頃でした。岩壁のあちこちに咲いています。個体数、多いです。
2018年10月30日 08:44撮影 by  X30, FUJIFILM
4
10/30 8:44
イワシャジン。丁度見頃でした。岩壁のあちこちに咲いています。個体数、多いです。
ゴマナ
2018年10月30日 08:46撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 8:46
ゴマナ
キッコーさん。直径1cm足らずのちっちゃいお花ですよ。うっかりすると見落としてしまいます。がそのつもりの目で見ていくと、個体数はめっちゃ多いです。
2018年10月30日 09:21撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 9:21
キッコーさん。直径1cm足らずのちっちゃいお花ですよ。うっかりすると見落としてしまいます。がそのつもりの目で見ていくと、個体数はめっちゃ多いです。
陽が当たると、輝いて美しいですね。
2018年10月30日 09:22撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 9:22
陽が当たると、輝いて美しいですね。
ダンコウバイの黄葉
2018年10月30日 09:26撮影 by  X30, FUJIFILM
3
10/30 9:26
ダンコウバイの黄葉
この写真が物語るように、7割がたは葉っぱが落ちてる。山全体を通しての印象はまさにこの写真に現れています。この先の紅葉写真はその中でわずかに残った限られた場所の1カットなのです。
2018年10月30日 09:39撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 9:39
この写真が物語るように、7割がたは葉っぱが落ちてる。山全体を通しての印象はまさにこの写真に現れています。この先の紅葉写真はその中でわずかに残った限られた場所の1カットなのです。
雨山峠の核心部、紅葉トンネルへ突入。5分ぐらいであと1週間もすると紅葉全開かな!
2018年10月30日 09:50撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 9:50
雨山峠の核心部、紅葉トンネルへ突入。5分ぐらいであと1週間もすると紅葉全開かな!
青空と紅葉、ホントいいですね。
2018年10月30日 09:50撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 9:50
青空と紅葉、ホントいいですね。
キッコーハグマの種、初めて見ました。
2018年10月30日 09:51撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 9:51
キッコーハグマの種、初めて見ました。
ケヤキの紅葉が中間色で味があります。
2018年10月30日 09:59撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 9:59
ケヤキの紅葉が中間色で味があります。
ミズナラの黄葉がきれい
2018年10月30日 10:01撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 10:01
ミズナラの黄葉がきれい
ミズナラをアップで!もう少しで黄色→あめ色に変わってくることでしょう。
2018年10月30日 10:03撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 10:03
ミズナラをアップで!もう少しで黄色→あめ色に変わってくることでしょう。
これはすばらしい黄金色→琥珀色変色中のブナの紅葉です。
2018年10月30日 10:12撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 10:12
これはすばらしい黄金色→琥珀色変色中のブナの紅葉です。
ツツジの紅葉
2018年10月30日 10:15撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 10:15
ツツジの紅葉
雨山峠最上部は紅葉がちょうど盛りになってました。みずなら、ぶながすばらしい。
2018年10月30日 10:16撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 10:16
雨山峠最上部は紅葉がちょうど盛りになってました。みずなら、ぶながすばらしい。
青空に映えます!
2018年10月30日 10:17撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 10:17
青空に映えます!
みずならとゴヨウツツジ
2018年10月30日 10:17撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 10:17
みずならとゴヨウツツジ
黄葉のトンネルの中を進む。すばらしい空間!
2018年10月30日 10:19撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 10:19
黄葉のトンネルの中を進む。すばらしい空間!
黄色く色づいたゴヨウツツジ
2018年10月30日 10:19撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 10:19
黄色く色づいたゴヨウツツジ
ぶな、みずなら、つつじ、色とりどり!
2018年10月30日 10:20撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 10:20
ぶな、みずなら、つつじ、色とりどり!
真っ赤に色づいたハウチワカエデ!本日一番の色づき!
2018年10月30日 10:23撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 10:23
真っ赤に色づいたハウチワカエデ!本日一番の色づき!
同じ個体ですが角度を変えて何枚も撮ってしまう。
2018年10月30日 10:24撮影 by  X30, FUJIFILM
3
10/30 10:24
同じ個体ですが角度を変えて何枚も撮ってしまう。
いろんな種類の紅葉コラボ。これが見たかった!
2018年10月30日 10:24撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 10:24
いろんな種類の紅葉コラボ。これが見たかった!
ウルシの紅葉も美しい
2018年10月30日 10:25撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 10:25
ウルシの紅葉も美しい
雨山峠から玄倉林道への下降路はイワシャジンがいっぱい!
2018年10月30日 10:45撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 10:45
雨山峠から玄倉林道への下降路はイワシャジンがいっぱい!
ダイモンジソウもいっぱい!
2018年10月30日 11:10撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 11:10
ダイモンジソウもいっぱい!
線香花火みたい
2018年10月30日 11:14撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 11:14
線香花火みたい
メグスリノキ紅葉が美しい
2018年10月30日 11:19撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 11:19
メグスリノキ紅葉が美しい
ウルシの紅葉、これは見ごたえありました。
2018年10月30日 11:24撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 11:24
ウルシの紅葉、これは見ごたえありました。
痛めつけられた玄倉林道。道のど真ん中にポッカリと大穴が・・・土石流で石が全部流されてしまったのですね。
2018年10月30日 11:31撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 11:31
痛めつけられた玄倉林道。道のど真ん中にポッカリと大穴が・・・土石流で石が全部流されてしまったのですね。
林道の道沿いにはリンドウ、イワシャジン、ダイモンジソウ、リュウノウギクがわんさか咲いてます。
2018年10月30日 11:56撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 11:56
林道の道沿いにはリンドウ、イワシャジン、ダイモンジソウ、リュウノウギクがわんさか咲いてます。
林道沿いの景色も今ひとつ!葉っぱが無くなってる!
2018年10月30日 12:27撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 12:27
林道沿いの景色も今ひとつ!葉っぱが無くなってる!
鍋割北尾根ブナ林も半分以上は葉が枯れて落葉。紅葉していても茶色っぽい。残念な姿です。
2018年10月30日 13:08撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 13:08
鍋割北尾根ブナ林も半分以上は葉が枯れて落葉。紅葉していても茶色っぽい。残念な姿です。
中でもちゃんと紅葉していたブナの幼木。背丈低いので、台風被害(塩害)を免れたのかも。
2018年10月30日 13:31撮影 by  X30, FUJIFILM
3
10/30 13:31
中でもちゃんと紅葉していたブナの幼木。背丈低いので、台風被害(塩害)を免れたのかも。
琥珀色にかがやくぶな幼木。
2018年10月30日 13:34撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 13:34
琥珀色にかがやくぶな幼木。
ゴヨウツツジがいいかんじに紅葉してます。ただし透過の色彩限定ですね。順光反射ではやはり色合今一歩で真っ赤でなくくすんでます。お天気で逆光撮影してこの色です。
2018年10月30日 13:35撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 13:35
ゴヨウツツジがいいかんじに紅葉してます。ただし透過の色彩限定ですね。順光反射ではやはり色合今一歩で真っ赤でなくくすんでます。お天気で逆光撮影してこの色です。
2018年10月30日 13:37撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 13:37
唯一北尾根で真っ赤に紅葉したカエデ。
2018年10月30日 13:38撮影 by  X30, FUJIFILM
3
10/30 13:38
唯一北尾根で真っ赤に紅葉したカエデ。
きれいな黄葉!
2018年10月30日 13:39撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 13:39
きれいな黄葉!
木陰から富士山が垣間見えた!
2018年10月30日 13:39撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 13:39
木陰から富士山が垣間見えた!
赤と黄色のコラボ
2018年10月30日 13:40撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 13:40
赤と黄色のコラボ
これはすばらしいブナの紅葉
2018年10月30日 13:44撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 13:44
これはすばらしいブナの紅葉
これも良いね!
2018年10月30日 13:45撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 13:45
これも良いね!
標高1000mぐらいから上が紅葉の盛りでした。
2018年10月30日 13:46撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 13:46
標高1000mぐらいから上が紅葉の盛りでした。
ゴヨウツツジがいい色合です。
2018年10月30日 13:46撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 13:46
ゴヨウツツジがいい色合です。
お日様に透けた葉っぱは真っ赤!
2018年10月30日 13:49撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 13:49
お日様に透けた葉っぱは真っ赤!
ぶなとつつじとカエデの3色コラボ
2018年10月30日 13:54撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 13:54
ぶなとつつじとカエデの3色コラボ
ため息がでます。
2018年10月30日 13:55撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 13:55
ため息がでます。
この淡い黄色がアクセントで美しい!
2018年10月30日 13:58撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 13:58
この淡い黄色がアクセントで美しい!
黄色いカエデの大木
2018年10月30日 14:03撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 14:03
黄色いカエデの大木
この3色コラボも絶品
2018年10月30日 14:06撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 14:06
この3色コラボも絶品
黄色が映えて、ぶなを引き立てます。
2018年10月30日 14:10撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 14:10
黄色が映えて、ぶなを引き立てます。
最上部のブナとカエデ
2018年10月30日 14:11撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 14:11
最上部のブナとカエデ
最上部のこのあたりは赤系が多かった。
2018年10月30日 14:12撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 14:12
最上部のこのあたりは赤系が多かった。
これはゴヨウツツジが赤く紅葉
2018年10月30日 14:14撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 14:14
これはゴヨウツツジが赤く紅葉
チュ間色のツツジ
2018年10月30日 14:16撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 14:16
チュ間色のツツジ
鍋割直下の展望地。上部はすっかり葉を落とし、禿山状態。
2018年10月30日 14:22撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 14:22
鍋割直下の展望地。上部はすっかり葉を落とし、禿山状態。
富士山が午後2時過ぎでもきれいに見えました。空気が澄み切った一日だったんですね。
2018年10月30日 14:23撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 14:23
富士山が午後2時過ぎでもきれいに見えました。空気が澄み切った一日だったんですね。
セルフタイマーでパチリ!
2018年10月30日 14:30撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 14:30
セルフタイマーでパチリ!
江ノ島までくっきり!
2018年10月30日 14:35撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 14:35
江ノ島までくっきり!
真鶴半島〜伊豆半島
2018年10月30日 14:36撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 14:36
真鶴半島〜伊豆半島
蛭が岳
2018年10月30日 14:51撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 14:51
蛭が岳
鍋割峠に1本だけきれいな紅葉
2018年10月30日 14:57撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 14:57
鍋割峠に1本だけきれいな紅葉
展望地からの西丹沢
2018年10月30日 14:58撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 14:58
展望地からの西丹沢
稜線葉っぱの落ち方わかりますか?ちょっと残念な状態でした。
2018年10月30日 14:59撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 14:59
稜線葉っぱの落ち方わかりますか?ちょっと残念な状態でした。
雨山峠への稜線のぶなとつつじのコラボ。期待してたカエデ系は全くダメダメでした。
2018年10月30日 15:06撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 15:06
雨山峠への稜線のぶなとつつじのコラボ。期待してたカエデ系は全くダメダメでした。
コアジサイの黄葉。
2018年10月30日 15:17撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 15:17
コアジサイの黄葉。
リュウノウギク
2018年10月30日 15:24撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 15:24
リュウノウギク
蛭が岳〜不動の峰
2018年10月30日 15:26撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 15:26
蛭が岳〜不動の峰
丹沢山への稜線
2018年10月30日 15:30撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 15:30
丹沢山への稜線
雨山峠へ向う稜線の紅葉
2018年10月30日 15:32撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 15:32
雨山峠へ向う稜線の紅葉
順光で撮ったつつじ紅葉。順光ではこの色が精一杯。
2018年10月30日 15:33撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 15:33
順光で撮ったつつじ紅葉。順光ではこの色が精一杯。
2018年10月30日 15:49撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 15:49
イワシャジン
2018年10月30日 15:54撮影 by  X30, FUJIFILM
3
10/30 15:54
イワシャジン
ちょうど最後の西日があたってきれい。
2018年10月30日 15:54撮影 by  X30, FUJIFILM
4
10/30 15:54
ちょうど最後の西日があたってきれい。
枝の1本1本が西日に照らされ、輝いてた!
2018年10月30日 15:57撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 15:57
枝の1本1本が西日に照らされ、輝いてた!
雨山峠の紅葉
2018年10月30日 15:59撮影 by  X30, FUJIFILM
10/30 15:59
雨山峠の紅葉
残照
2018年10月30日 16:42撮影 by  X30, FUJIFILM
1
10/30 16:42
残照
夕焼け
2018年10月30日 17:04撮影 by  X30, FUJIFILM
2
10/30 17:04
夕焼け

感想

 毎年通っている秋の鍋割北尾根。今年で4回目ですが、何時来てもすばらしいブナ林に癒されます。しかし今年は紅葉が一番残念な感じでした。台風でみんな葉を落としてしまったみたいです。塩害の影響もあるかもしれません。それでも1日快晴に恵まれて、ツツジ系の赤く染まった紅葉は見事でした。
 今年は例年尊仏の平から登っているコースをかえてオガラ沢を詰めてみました。ある程度の踏み跡を期待していたのですが、見当たらず、ほぼバリエーションルートに近かったです。それでも沢筋は沢登りみたいなもので、尾根に取り付いてからいつものコースに出るまでの短い区間だけ木につかまりながら、力でよじ登ったバリルートで、負担は少なかったですね。コースは読図からずれることなく、ほぼ読み通りの地点に出られたので、一応ルーファイは合格点かな。
 オガラ沢の頭付近〜鍋割頂上直下までが紅葉としては絶頂でしたね。北尾根ブナ林は何時来てもいいですね。鍋割から雨山峠も、雰囲気良く静かに歩けるとてもお気に入りの区間ですが、今年は紅葉がもう一歩でした。特にカエデ系が多いのですが、まともな紅葉は見られなかった!少し時期が早すぎたのかもしれませんが。
北尾根から鍋割、鍋割から雨山峠は平日遅い時刻ということもあって、頂上以外では一人も出会いませんでした。それだけ静かな山を満喫できます。本コース、これから1週間ぐらいが紅葉の見頃とおもいます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:600人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
丹沢鍋割山等
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
沢登り 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
【VR】寄大橋〜蛭ヶ岳南陵 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら