ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1636554
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ヶ岳 遠足尾根↑ 砂山尾根↓

2018年11月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:42
距離
12.9km
登り
1,164m
下り
1,163m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:40
合計
6:36
7:41
7:43
32
8:15
8:16
28
8:44
8:47
7
9:21
9:21
12
9:33
9:33
29
10:02
10:02
5
10:07
10:07
9
10:16
10:17
7
10:24
10:24
13
10:37
10:40
28
11:08
11:09
29
11:38
11:40
30
12:10
12:12
3
12:15
12:16
12
12:28
12:33
18
12:51
12:52
17
13:09
13:10
4
13:19
13:25
2
13:27
13:29
4
13:33
13:33
5
13:38
13:40
4
13:44
13:46
21
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓駐車場に車を停めました
普通車一日¥500
http://www.ugakei.info/?page_id=215
コース状況/
危険箇所等
宇賀渓キャンプ場駐車場に登山ポストがあります。
登山届の提出は必須。

宇賀渓キャンプ場駐車場〜遠足尾根登山口
緩やかな傾斜の林道、アスファルトとコンクリートと砂利道

遠足尾根登山口〜遠足尾根・新道分岐
急登の登山道です。一気に高度を上げます。

遠足尾根・新道分岐〜竜ヶ岳
展望が良くなり緩やかな登山道
軽くアップダウンを繰り返しながら、標高を上げます。

竜ヶ岳〜石槫峠
急下降します。所々にロープもあり危険はありません。

砂山分岐〜砂山山頂
少し下りそこからキツイ登り返しがあります。
疲れた体には堪えます。

砂山山頂〜宇賀渓キャンプ駐車場
基本歩き易い下り基調登山道。
石積み階段もあります。
その他周辺情報 登山後の日帰り温泉は、湯の山温泉に数件
グリーンホテル、アクアイグニス、湯ノ山温泉 ゆったり宿 ホテルウェルネス 鈴鹿路(旧ヘルシーパル湯の山)
宇賀渓駐車場です
駐車率は90%程でした
2018年11月03日 07:30撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/3 7:30
宇賀渓駐車場です
駐車率は90%程でした
登山道案内板です
この横に登山案内所があり登山届の提出を促されます。
登山届はkanbe1012さんに記入して頂きました。
2018年11月03日 07:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 7:31
登山道案内板です
この横に登山案内所があり登山届の提出を促されます。
登山届はkanbe1012さんに記入して頂きました。
紅葉していますね
2018年11月03日 07:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 7:37
紅葉していますね
少し歩くとトイレがありました
良く整備されています
2018年11月03日 07:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/3 7:42
少し歩くとトイレがありました
良く整備されています
最初は林道です
ウオーミングアップにちょうど良いです
2018年11月03日 07:47撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 7:47
最初は林道です
ウオーミングアップにちょうど良いです
竜の雫です
2018年11月03日 07:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 7:51
竜の雫です
2018年11月03日 07:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 7:51
遠足尾根分岐
此処より急登が始まります
2018年11月03日 07:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 7:57
遠足尾根分岐
此処より急登が始まります
こんな感じです
2018年11月03日 08:02撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 8:02
こんな感じです
ちょっとした岩場です
危険はありません
2018年11月03日 08:38撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 8:38
ちょっとした岩場です
危険はありません
竜ヶ岳が見えてきました
丁度3年振りの竜ヶ岳山行です。
2018年11月03日 08:40撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 8:40
竜ヶ岳が見えてきました
丁度3年振りの竜ヶ岳山行です。
かなり標高が上がってきましたので、傾斜も緩くなり、体も楽になってきました。
2018年11月03日 08:50撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 8:50
かなり標高が上がってきましたので、傾斜も緩くなり、体も楽になってきました。
所々紅葉しています
2018年11月03日 08:54撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 8:54
所々紅葉しています
所々紅葉しています
紅葉を見つけると嬉しくなりますね
2018年11月03日 08:56撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 8:56
所々紅葉しています
紅葉を見つけると嬉しくなりますね
この辺りは自然林
明るく雰囲気が良いです
鈴鹿は自然林が残っていまして、ついつい足を伸ばしてしまいます
2018年11月03日 09:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:08
この辺りは自然林
明るく雰囲気が良いです
鈴鹿は自然林が残っていまして、ついつい足を伸ばしてしまいます
紅葉の向こうに風景が見えますが、
今日は雲が多いです
2018年11月03日 09:09撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 9:09
紅葉の向こうに風景が見えますが、
今日は雲が多いです
2018年11月03日 09:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 9:16
竜ヶ岳でしょうか?
ひょっとしたらニセピークかも
このルートは展望が良く気持ちが良いです
2018年11月03日 09:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:18
竜ヶ岳でしょうか?
ひょっとしたらニセピークかも
このルートは展望が良く気持ちが良いです
ススキもあります
2018年11月03日 09:18撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 9:18
ススキもあります
四日市方面
雲間から光が差しています
兎に角、雲が多め、天気予報が外れている気がします
ただ風もなく、丁度良い気温で、快適な登山日です。
2018年11月03日 09:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/3 9:21
四日市方面
雲間から光が差しています
兎に角、雲が多め、天気予報が外れている気がします
ただ風もなく、丁度良い気温で、快適な登山日です。
紅葉の向こうに養老山系でしょうか?
ただ光量が少なく紅葉が映えません。
2018年11月03日 09:25撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 9:25
紅葉の向こうに養老山系でしょうか?
ただ光量が少なく紅葉が映えません。
藤原岳です
こちらから見ると台地の様に見えますね
左の方には、小さく天狗岩も見えます
2018年11月03日 09:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/3 9:33
藤原岳です
こちらから見ると台地の様に見えますね
左の方には、小さく天狗岩も見えます
竜ヶ岳山頂が見えました
山頂に点々が見えるのが、登山者です
2018年11月03日 09:33撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 9:33
竜ヶ岳山頂が見えました
山頂に点々が見えるのが、登山者です
四日市方面と伊勢湾
2018年11月03日 09:37撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/3 9:37
四日市方面と伊勢湾
羊が見えていますが・・・
2018年11月03日 09:39撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:39
羊が見えていますが・・・
歩き易く、気持ちの良いルート
鈴鹿でも好きな山です
2018年11月03日 09:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 9:43
歩き易く、気持ちの良いルート
鈴鹿でも好きな山です
2018年11月03日 09:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 9:48
四日市方面
2018年11月03日 09:48撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 9:48
四日市方面
中央に見えるのは金山尾根分岐です
2018年11月03日 09:49撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 9:49
中央に見えるのは金山尾根分岐です
この上が山頂かと思ったら違うようです
2018年11月03日 09:51撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 9:51
この上が山頂かと思ったら違うようです
紅葉と遠景
2018年11月03日 09:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:52
紅葉と遠景
藤原岳です
kanbe1012氏は縦走されたそうです
2018年11月03日 09:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/3 9:52
藤原岳です
kanbe1012氏は縦走されたそうです
藤原岳です
鈴鹿では好きな山の一つ
2018年11月03日 09:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 9:52
藤原岳です
鈴鹿では好きな山の一つ
今まで歩いてきた遠足尾根
鈴鹿はアルプス的な雰囲気を醸し出しています。
2018年11月03日 09:57撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/3 9:57
今まで歩いてきた遠足尾根
鈴鹿はアルプス的な雰囲気を醸し出しています。
山頂です
登山客で溢れ返っています
2018年11月03日 09:59撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
3
11/3 9:59
山頂です
登山客で溢れ返っています
左は御池岳
2018年11月03日 10:04撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/3 10:04
左は御池岳
むむっ・・
茶色い羊です
2018年11月03日 10:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
7
11/3 10:08
むむっ・・
茶色い羊です
最後の登りです
2018年11月03日 10:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 10:15
最後の登りです
山頂到着です
いままで経験の無い、登山客の多さに驚愕しました。
かなり早い昼食にしました。
カップめんとおにぎり
2018年11月03日 10:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
11/3 10:20
山頂到着です
いままで経験の無い、登山客の多さに驚愕しました。
かなり早い昼食にしました。
カップめんとおにぎり
2018年11月03日 10:20撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 10:20
2018年11月03日 11:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:13
2018年11月03日 11:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 11:13
下山します
2018年11月03日 11:13撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 11:13
下山します
所々白く見えるのはガレ場です
鈴鹿山系独特の石灰岩質
2018年11月03日 11:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 11:15
所々白く見えるのはガレ場です
鈴鹿山系独特の石灰岩質
遠足尾根とは違い、急傾斜で下っていきます。
2018年11月03日 11:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 11:23
遠足尾根とは違い、急傾斜で下っていきます。
御在所岳や釈迦ヶ岳が見えます
山中には紅葉が点在しています
2018年11月03日 11:23撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 11:23
御在所岳や釈迦ヶ岳が見えます
山中には紅葉が点在しています
重ね岩到着
少し休憩しました
2018年11月03日 11:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
2
11/3 11:31
重ね岩到着
少し休憩しました
重なっています
2018年11月03日 11:31撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
4
11/3 11:31
重なっています
石槫(いしぐれ)峠に向います
2018年11月03日 11:32撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 11:32
石槫(いしぐれ)峠に向います
滑りやすいガレ場
2018年11月03日 11:42撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 11:42
滑りやすいガレ場
通過地点でした
2018年11月03日 11:43撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 11:43
通過地点でした
石槫から見る山頂方面
結構標高を下げています
2018年11月03日 11:44撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 11:44
石槫から見る山頂方面
結構標高を下げています
紅葉が見えると嬉しくなりますね
2018年11月03日 12:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
5
11/3 12:10
紅葉が見えると嬉しくなりますね
これも紅葉
ここは車道区間
2018年11月03日 12:16撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 12:16
これも紅葉
ここは車道区間
小峠入口
砂山に向います
2018年11月03日 12:21撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 12:21
小峠入口
砂山に向います
渡渉地点
2018年11月03日 12:22撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 12:22
渡渉地点
登山道は終始歩き易いです
2018年11月03日 12:26撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 12:26
登山道は終始歩き易いです
ハイライトの紅葉が綺麗です
2018年11月03日 12:28撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 12:28
ハイライトの紅葉が綺麗です
ようやく雲が取れてきたようです
2018年11月03日 13:08撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 13:08
ようやく雲が取れてきたようです
砂山ルートは人気が無い様です
2018年11月03日 13:15撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 13:15
砂山ルートは人気が無い様です
遠足尾根と思います
2018年11月03日 13:52撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 13:52
遠足尾根と思います
展望所
ベンチもあります
2018年11月03日 13:53撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 13:53
展望所
ベンチもあります
石積みの登山道です
以外と歩き易いです
2018年11月03日 14:00撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:00
石積みの登山道です
以外と歩き易いです
車道に出まして、
2018年11月03日 14:10撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
11/3 14:10
車道に出まして、
無事下山しました
2018年11月03日 14:11撮影 by  NIKON D3300, NIKON CORPORATION
1
11/3 14:11
無事下山しました
撮影機器:

装備

個人装備
半袖シャツ 長袖インナー ズボン タイツ ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ヘッドランプ 予備電池 保険証 ストック ファーストエイドキット ウインドブレーカー スマートフォン×2 カメラ ガスボンベ ストーブ コッヘル

感想

本日は、鈴鹿竜ヶ岳への山行でした。
私の記憶では、4回目の登頂です。ヤマレコを始めた丁度3年前にも登頂済み。
関西100名山登頂に挑戦中の頃は、鈴鹿山系に来ることが余りなく、久々に来れて満足しました。鈴鹿山系の中では3本の指にに入る人気スポットのように思いますが、奈良からですと少し遠いのがデメリットです。
この時期、シロヤシオの赤い羊を期待して、山行に挑戦しましたが、実際には茶色い羊で期待外れ、紅葉も不発だったように思います。天気も雲が多く、遠景がもう一つでしたが、その割に登山客は多かったように思います。
ただ心配していました風が強く無く、丁度良い気温だったので登山日としては最適でした。

本日はsk1968さんからお誘いを受けて竜ヶ岳に登ってきました。
前回登ったのは鈴鹿山脈の赤線繋ぎをしていた2年半前で、今回久しぶりに竜ヶ岳に登りましたが、山頂の稜線歩きはいつきても開放的でいいものだと感じました。
ただ山頂のシロヤシオは台風の影響なのか今年は外れ年なのかわかりませんが枯れてしまっており赤い羊が見れなかったのが少し残念でした。
関西百名山を目指していた時は鈴鹿の山に登る機会が少なかったですが、鈴鹿独特のアルペンチックで歩いていて飽きないコースが好きなのでまた登りにきたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:924人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳金山尾根〜三池岳福王山難路縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら