ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1646189
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

閉鎖前に奥多摩小屋でテント泊 鴨沢から雲取山ピストン

2018年11月10日(土) 〜 2018年11月11日(日)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
27:25
距離
25.2km
登り
2,117m
下り
2,120m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:45
休憩
1:53
合計
6:38
5:56
5:57
58
6:55
6:57
19
7:16
7:16
35
7:51
7:56
22
8:18
8:19
10
8:29
8:31
29
9:00
10:21
5
10:26
10:28
18
10:46
10:46
12
10:58
11:01
3
11:04
11:12
16
11:28
11:36
37
12:13
12:13
13
12:26
12:26
3
2日目
山行
2:23
休憩
0:05
合計
2:28
6:48
21
7:09
7:09
11
7:20
7:21
15
7:36
7:36
4
7:40
7:41
4
7:45
7:46
5
7:51
7:51
27
8:18
8:18
14
8:32
8:34
39
9:13
9:13
3
9:16
ゴール地点
天候 11月10日:晴れのち曇り
11月11日:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鴨沢の丹波山村営駐車場に駐車。
土日は混むと思ったので、金曜日の深夜に入り車中泊。
24時前に到着しましたが、2,30台停まっていたでしょうか。
朝の4時から5時くらいになると、どんどん到着車が増えてスタートの6時前はほぼ満車でした。
コース状況/
危険箇所等
倒木が多く、1,2カ所気をつけて通るところがありました。
鴨沢登山口から2,30分前後の所と、七ッ石山の巻き道の途中。
その他周辺情報 小菅の湯でゆっくりしました。
出発時の鴨沢の丹波山村営駐車場、明けてきました。
2018年11月10日 05:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/10 5:42
出発時の鴨沢の丹波山村営駐車場、明けてきました。
いつもの登山口の先の道路は通れないようになっていました。
2018年11月10日 05:58撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/10 5:58
いつもの登山口の先の道路は通れないようになっていました。
谷は低い雲でうまっています。
2018年11月10日 06:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/10 6:10
谷は低い雲でうまっています。
上空には飛行機雲。
2018年11月10日 06:17撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/10 6:17
上空には飛行機雲。
2018年11月10日 06:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/10 6:29
だんだん明るくなってきた。
2018年11月10日 06:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/10 6:40
だんだん明るくなってきた。
浮かぶ島のよう。
2018年11月10日 07:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/10 7:06
浮かぶ島のよう。
標高1,100m前後になると紅葉が綺麗に。
2018年11月10日 07:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
11/10 7:07
標高1,100m前後になると紅葉が綺麗に。
落ち葉の道が歩きやすい。
2018年11月10日 07:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/10 7:13
落ち葉の道が歩きやすい。
振り返ると富士山が。
右手前は雁ヶ原摺山かな。
2018年11月10日 07:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
11/10 7:33
振り返ると富士山が。
右手前は雁ヶ原摺山かな。
2018年11月10日 08:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
11/10 8:07
下の方はなかなか雲が取れない様子。
2018年11月10日 08:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/10 8:12
下の方はなかなか雲が取れない様子。
巻き道から雲取山と避難小屋を遠望。
2018年11月10日 08:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/10 8:22
巻き道から雲取山と避難小屋を遠望。
途中根こそぎ倒木、、、
慎重に左側を通りました。
2018年11月10日 08:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/10 8:27
途中根こそぎ倒木、、、
慎重に左側を通りました。
ブナ坂に到着。
ここからは左に富士山眺めながら大好きな稜線歩き。
2018年11月10日 08:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/10 8:32
ブナ坂に到着。
ここからは左に富士山眺めながら大好きな稜線歩き。
朝あった雲が取れました。
2018年11月10日 08:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/10 8:38
朝あった雲が取れました。
2018年11月10日 08:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/10 8:38
飛龍山方面も綺麗に見えてきた。
2018年11月10日 08:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/10 8:41
飛龍山方面も綺麗に見えてきた。
倒れてなくて良かった〜(^_^)。
2018年11月10日 08:44撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/10 8:44
倒れてなくて良かった〜(^_^)。
大菩薩から小金沢連嶺が一望。
2018年11月10日 08:46撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
5
11/10 8:46
大菩薩から小金沢連嶺が一望。
逆光ですが、丹沢方面も綺麗に見えました。
2018年11月10日 08:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/10 8:48
逆光ですが、丹沢方面も綺麗に見えました。
HDRで撮ってみた。
2018年11月10日 08:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/10 8:57
HDRで撮ってみた。
奥多摩小屋に到着です。
早速テント泊の受付をしました。
2018年11月10日 09:03撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
11/10 9:03
奥多摩小屋に到着です。
早速テント泊の受付をしました。
到着はまだ3名ほどで、平らな良い場所に設営完了。
2018年11月10日 09:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
13
11/10 9:39
到着はまだ3名ほどで、平らな良い場所に設営完了。
2018年11月10日 09:39撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/10 9:39
この階段下って水場へ。
2018年11月10日 09:40撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/10 9:40
この階段下って水場へ。
しっかり出ていました。
2018年11月10日 09:42撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/10 9:42
しっかり出ていました。
今晩の飲料達。
2018年11月10日 10:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/10 10:06
今晩の飲料達。
さて、雲取山まで行ってみましょう。
2018年11月10日 10:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/10 10:27
さて、雲取山まで行ってみましょう。
振り返るとテント3つ。
手前のオレンジが私のカミナドーム。
2018年11月10日 10:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/10 10:30
振り返るとテント3つ。
手前のオレンジが私のカミナドーム。
手前の水無尾根の奥には雲がわいてきました。
2018年11月10日 10:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/10 10:49
手前の水無尾根の奥には雲がわいてきました。
三度目の雲取山。
2018年11月10日 10:56撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/10 10:56
三度目の雲取山。
山梨百名山の標柱。
前回は三条の湯からここに上がってきました。
2018年11月10日 11:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/10 11:02
山梨百名山の標柱。
前回は三条の湯からここに上がってきました。
これは前回なかった日本百名山の新しい標柱。
2018年11月10日 11:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/10 11:06
これは前回なかった日本百名山の新しい標柱。
埼玉県のも。
2018年11月10日 11:07撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/10 11:07
埼玉県のも。
まだ昼前なので、雲取山荘を見に行ってみることにしました。
初めて埼玉側に下って行くといきなりのガスガス。
2018年11月10日 11:24撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/10 11:24
まだ昼前なので、雲取山荘を見に行ってみることにしました。
初めて埼玉側に下って行くといきなりのガスガス。
ガスの中雲取山荘に到着。
2018年11月10日 11:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/10 11:30
ガスの中雲取山荘に到着。
山荘手前のレリーフ。
2018年11月10日 11:31撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/10 11:31
山荘手前のレリーフ。
山小屋というより、大きくて旅館のよう。
2018年11月10日 11:32撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/10 11:32
山小屋というより、大きくて旅館のよう。
受付は14時からと言うことで、ひっそりしていました。
2018年11月10日 11:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/10 11:33
受付は14時からと言うことで、ひっそりしていました。
ここで美味しいお水をいただきました。
2018年11月10日 11:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/10 11:34
ここで美味しいお水をいただきました。
帰りは巻き道で戻りましたが、苔が多くて八ヶ岳っぽかった。
2018年11月10日 11:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/10 11:47
帰りは巻き道で戻りましたが、苔が多くて八ヶ岳っぽかった。
2018年11月10日 11:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/10 11:57
2018年11月10日 12:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/10 12:06
2018年11月10日 12:10撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/10 12:10
巻き道から雲取山への登山道に合流。
2018年11月10日 12:13撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/10 12:13
巻き道から雲取山への登山道に合流。
テント場に戻ってくるとテントがだいぶ増えていました。
2018年11月10日 12:37撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/10 12:37
テント場に戻ってくるとテントがだいぶ増えていました。
天気が曇ってきてしまった。
2018年11月10日 12:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/10 12:38
天気が曇ってきてしまった。
簡単に昼飯にします。
2018年11月10日 12:47撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/10 12:47
簡単に昼飯にします。
奥多摩小屋で冷えたビール買ってきてお昼寝。
2018年11月10日 14:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/10 14:12
奥多摩小屋で冷えたビール買ってきてお昼寝。
このあたりに富士山が見えるはずなのだが、、、
2018年11月10日 15:34撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/10 15:34
このあたりに富士山が見えるはずなのだが、、、
昼寝から覚めて、早めの夕飯。
今日はバターチキンカレーにチーズ入りハンバーグをトッピング。
2018年11月10日 16:06撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11
11/10 16:06
昼寝から覚めて、早めの夕飯。
今日はバターチキンカレーにチーズ入りハンバーグをトッピング。
皆さん、奥多摩小屋のテント泊を楽しんでらっしゃいます。
2018年11月10日 18:12撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/10 18:12
皆さん、奥多摩小屋のテント泊を楽しんでらっしゃいます。
おはようございます。
6時前のテント場。
雲は切れてますが、富士山方面は雲が多くて眺望なし。
2018年11月11日 05:48撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/11 5:48
おはようございます。
6時前のテント場。
雲は切れてますが、富士山方面は雲が多くて眺望なし。
奥多摩小屋とテント場の存続等についてアンケートをされていました。私も回答させてもらいました。
2018年11月11日 06:49撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/11 6:49
奥多摩小屋とテント場の存続等についてアンケートをされていました。私も回答させてもらいました。
2018年11月11日 06:51撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/11 6:51
カラフルなテント場。
何とか存続させてほしいと願うばかり。
2018年11月11日 06:54撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
11/11 6:54
カラフルなテント場。
何とか存続させてほしいと願うばかり。
ヘリポートあたりまで。
ヘリ飛んできたら大変ですね。
2018年11月11日 06:55撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
3
11/11 6:55
ヘリポートあたりまで。
ヘリ飛んできたら大変ですね。
富士山方面は終始こんな感じでした、残念。
2018年11月11日 06:57撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/11 6:57
富士山方面は終始こんな感じでした、残念。
帰りは七ッ石山を踏んで戻ります。
2018年11月11日 07:22撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/11 7:22
帰りは七ッ石山を踏んで戻ります。
歩いてきた尾根。
2018年11月11日 07:23撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/11 7:23
歩いてきた尾根。
2018年11月11日 07:25撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/11 7:25
七ッ石もガスで幻想的。
2018年11月11日 07:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/11 7:27
七ッ石もガスで幻想的。
神社が新しくなっていました、綺麗。
2018年11月11日 07:27撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/11 7:27
神社が新しくなっていました、綺麗。
七ッ石小屋上部の水場。ここで補給。
2018年11月11日 07:41撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/11 7:41
七ッ石小屋上部の水場。ここで補給。
2018年11月11日 08:26撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
11/11 8:26
2018年11月11日 08:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
11/11 8:29
2018年11月11日 08:29撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/11 8:29
2018年11月11日 08:30撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
2
11/11 8:30
1,150m地点少し下の水場。
ここも初めて寄ってみました。
2018年11月11日 08:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
1
11/11 8:36
1,150m地点少し下の水場。
ここも初めて寄ってみました。
2018年11月11日 08:38撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/11 8:38
登山道から見える向こうの斜面も紅葉が良い感じ。
2018年11月11日 09:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/11 9:02
登山道から見える向こうの斜面も紅葉が良い感じ。
紅葉眺めながら一気に降りてきて駐車場到着。
2018年11月11日 09:08撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
6
11/11 9:08
紅葉眺めながら一気に降りてきて駐車場到着。
帰りに小菅の湯でゆっくりして昼飯。
お疲れ様でした!
2018年11月11日 10:02撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
4
11/11 10:02
帰りに小菅の湯でゆっくりして昼飯。
お疲れ様でした!

装備

MYアイテム
Haru_1964
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター コンパス ヘッドランプ GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

今年度(2019年3月末)いっぱいで閉鎖される予定の奥多摩小屋。
閉鎖されるとテント場も利用できなくなるとのことなので、テント泊で雲取山へ行ってきました。
同じように思ってらっしゃる方が多いかもと思い、駐車場に停められないと困るので夜のうちに駐車場に到着し、車中泊にしました。サーマレストのマットを車の中にひいて、持って来た毛布で快適に朝まで爆睡。
4時過ぎになると到着の車が多くなって、音で起床。その後もどんどん車が来て出発の6時前にはほぼ満車の感じでした。
標高1,000mから1,300mくらいが紅葉の見頃と言った感じで、綺麗な葉を眺めながらテント泊装備を担ぎ上げます。
ブナ坂からは左手に綺麗に富士山を見ながら、予定通り奥多摩小屋に到着、早めのスタートが良かったようで、テント場はガラガラ、平らな良い場所に設営できました。
水場に行ったりして準備を色々整え、少し休んで雲取山に向かいました。
雲取山は新しい百名山の標柱ができていました。賑わっている山頂をあとに、時間あるので初めて雲取山荘へ行ってみることにしました。初めて埼玉側に降りていきますが、降りていくといきなりのガスガス、幽玄な感じでした。
一気に下って行くとほどなく雲取山荘が霧の中に現れましたが、誰もいなくてひっそり。昼くらいなので、これから沢山のお客さんが来るのでしょうね。
お水をいただいて巻き道で奥多摩小屋に戻ります。巻き道は苔が多く、大木も多くて植生がだいぶ異なった印象、八ヶ岳のようでした。
奥多摩小屋に戻るとテントが凄く増えていました。やはり閉鎖の前にという方が多いのでしょうか。
私も軽く昼飯食べて、ビール飲んでまったり昼寝、起きて夕飯、また飲んで早めの就寝と、奥多摩小屋のテント場を満喫しました。

朝は4時くらいに起きると星が少し出てましたが、雲が流れている感じ。明るくなってくると富士山方面は雲で眺望なし、残念。
朝飯をサクッと食べてテント撤収して下山に向かいます。七ッ石山に寄ってから鴨沢を目指します。今日は下るだけなのでどんどん下ってきてあっという間に駐車場に到着、駐車場は満車状態。途中の林道にも沢山の車が停まっていました。

小菅の湯でゆっくり汗を流し、昼飯を食べて、地産のキノコや野菜を買って昼過ぎに自宅に到着。
結露したテントを干したり、荷物を片付けてまたビールを飲んでる日曜日の夕方です。

日帰りでも行ける雲取山ですが、奥多摩小屋のある尾根のテント場はとてもよい眺めで気軽にテント泊行ける絶好のロケーション、何とか存続されると良いのですが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:871人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら