また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1647719
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

表妙義と裏妙義の周回、紅葉が綺麗な意外な場所を発見

2018年11月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:02
距離
25.2km
登り
2,601m
下り
2,612m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:32
休憩
1:31
合計
10:03
6:03
14
妙義駐車場
6:17
6:17
35
6:52
7:01
8
7:09
7:15
13
7:28
7:29
15
7:44
7:47
25
8:12
8:16
5
8:21
8:21
22
8:43
8:50
20
9:10
9:27
24
9:51
9:51
3
中間道への分岐
9:54
9:54
3
中間道
9:57
9:57
7
堀切への分岐(見過ごす)
10:04
10:04
9
堀切への分岐(引き返して)
10:13
10:15
8
10:23
10:23
30
女坂分岐
10:53
10:53
16
林道
11:09
11:13
24
女道入口
11:37
11:40
26
大遠見峠
12:06
12:18
23
12:41
12:41
9
12:50
12:50
11
13:01
13:06
25
13:31
13:41
48
15:10
15:10
46
妙義への分岐
15:56
15:56
10
16:06
妙義駐車場
登山は国民宿舎裏妙義(閉館)までの17.42km、8時間26分で、後は車道歩きが8k程。車道の妙義への分岐までは、写真を撮る為に3度ダム湖畔に下りているので時間がかかっています。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅 妙義の駐車場で前夜に車中泊し、早朝に車を人のあまりこない裏の駐車場に移動。

裏妙義の国民宿舎(休館)の駐車場は、外のトイレが使えますが自販機は見た限りありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
<表妙義の主稜線>
2013年の登山地図だと、中間道から辻までは実線になっていますが、鎖場や少し危険なトラバースもあり、他の登山地図だと破線くらいだと思います。辻から先の稜線沿いのルートは全て破線ですが、鎖場だらけで登山地図に載っているルートでは最難関だと思います。西穂〜奥穂間より距離は短いですが難易度は高いです。2度ルートを外しましたが、他の登山道ではロープが有るような所で何もないケースもあり、鎖が無い所でも危険な所があります。

<中間道と主稜線を結ぶ道>
東岳のコルと堀切の2ヶ所の中間道と主稜線を結ぶ破線の道は、距離は短いですが急峻で鎖場も有ります。堀切に登る分岐は標識が無く、見過ごして通り過ぎました。気を付けて下さい。通行止めの×印と、危険の注意看板が目印です。

<表妙義の主稜線と裏妙義の主稜線を結ぶ道>
女坂分岐から裏妙義側の道路までの破線の道は、下の方で星穴沢沿いの部分が迷い易いので注意が必要です。CTが長いのは迷い易さを考慮している様です。迷わなければそんなに時間はかかりません。女道入口から大遠見峠までの破線の道も、途中の谷急沢沿いの所が迷い易く、その先も赤テープがあまり無いので迷っている人に会いました。気を付けましょう。

<裏妙義の主稜線>
登山地図では破線の道ですが、表妙義よりは若干難易度が低いです。ルートロスしそうな所もチムニーの手前の鎖場の1ヶ所だけです(鎖場への分岐に気づかずそのままトラバース)。そこも今回と逆周りなら迷いません。ただ丁須の頭から国民宿舎に下る道で、迷い所が何ヶ所かあるので注意して下さい。そこも逆周りなら迷い難いと思います。

表妙義と裏妙義の主稜線は、初めて妙義を歩いた時のレコの方が動画も有って詳しいので参考になると思います。午前中に表妙義、その後に車で国民宿舎に移動して、午後は裏妙義を歩いています。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-458959.html
予定より20分以上出発が遅れたので既に日が差してきました。「大」字が目立ちます。あちらに向かいます。
2018年11月11日 06:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 6:26
予定より20分以上出発が遅れたので既に日が差してきました。「大」字が目立ちます。あちらに向かいます。
ちょっと「大」字をズームで。こちらのルートからだと鎖やちょっと危険なトラバースも有ります。
2018年11月10日 16:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 16:26
ちょっと「大」字をズームで。こちらのルートからだと鎖やちょっと危険なトラバースも有ります。
こちらが奥の院。
2018年11月10日 16:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 16:49
こちらが奥の院。
その横を鎖を頼りに登ります。
2018年11月10日 16:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 16:49
その横を鎖を頼りに登ります。
樹林帯を抜け、岩場帯に到着。今日は快晴です。
2018年11月10日 16:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 16:54
樹林帯を抜け、岩場帯に到着。今日は快晴です。
妙義はどこも奇岩だらけです。
2018年11月10日 16:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 16:54
妙義はどこも奇岩だらけです。
この岩壁の右側を通ります。しかし絶壁ですね〜。
2018年11月10日 17:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 17:10
この岩壁の右側を通ります。しかし絶壁ですね〜。
こんな鎖場が連続します。落ちたら死にますね。。。
2018年11月10日 17:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 17:10
こんな鎖場が連続します。落ちたら死にますね。。。
左手奥は浅間山ですね。
2018年11月10日 17:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 17:10
左手奥は浅間山ですね。
滑り台状30m鎖です。ここを下ってきました。この先で登り返します。妙義はこんな急峻なアップダウンが多いので、累積標高差以上に体力も使います。
2018年11月10日 17:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 17:14
滑り台状30m鎖です。ここを下ってきました。この先で登り返します。妙義はこんな急峻なアップダウンが多いので、累積標高差以上に体力も使います。
やっと相馬岳に到着。カメラの時計が何度合わせても狂ってしまうのですが、現在は7時44分。10時間引いて1日足すと正しい日時になります。。。
2018年11月10日 17:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 17:44
やっと相馬岳に到着。カメラの時計が何度合わせても狂ってしまうのですが、現在は7時44分。10時間引いて1日足すと正しい日時になります。。。
右奥の浅間山、手前の山々に比べてかなり高くて目立ちます。
2018年11月10日 17:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 17:44
右奥の浅間山、手前の山々に比べてかなり高くて目立ちます。
金洞山の岩峰群が近くなってきました。鷹戻しはもう少し先。
2018年11月10日 18:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 18:31
金洞山の岩峰群が近くなってきました。鷹戻しはもう少し先。
来し方を振り返って。妙義はずっと藪岩山ですね〜。
2018年11月10日 18:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 18:36
来し方を振り返って。妙義はずっと藪岩山ですね〜。
鷹戻しの鎖場です。逆周りでここを下りに使った方が腕と握力の負担は軽いです。登りに使うとちょっと疲れます。
2018年11月10日 18:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 18:45
鷹戻しの鎖場です。逆周りでここを下りに使った方が腕と握力の負担は軽いです。登りに使うとちょっと疲れます。
鷹戻しを登りきった所からの展望です。
2018年11月10日 18:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 18:49
鷹戻しを登りきった所からの展望です。
ここは下ったのですが、ちょっといやらしい鎖場でした。
2018年11月10日 19:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 19:01
ここは下ったのですが、ちょっといやらしい鎖場でした。
金洞山の東岳に到着。ここも絶景ポイントです。360度をやってみます。
2018年11月10日 19:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 19:10
金洞山の東岳に到着。ここも絶景ポイントです。360度をやってみます。
南側。
2018年11月10日 19:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 19:11
南側。
西側。
2018年11月10日 19:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 19:11
西側。
これから向かう裏妙義、その奥に浅間山が見えます。
2018年11月10日 19:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 19:11
これから向かう裏妙義、その奥に浅間山が見えます。
これで一周です。
2018年11月10日 19:11撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 19:11
これで一周です。
ちょっと戻って中間道への分岐。ここから中間道に下ります。
2018年11月10日 19:31撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 19:31
ちょっと戻って中間道への分岐。ここから中間道に下ります。
中間道周辺は紅葉が残っていました。
2018年11月10日 19:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/10 19:56
中間道周辺は紅葉が残っていました。
女道入口から大遠見峠に行く途中です。下の方は途中から沢沿いで道に迷い易いので注意が必要ですが、紅葉していて綺麗でした。
2018年11月10日 21:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 21:37
女道入口から大遠見峠に行く途中です。下の方は途中から沢沿いで道に迷い易いので注意が必要ですが、紅葉していて綺麗でした。
大遠見峠から三方境への道すがらも紅葉が綺麗でした。
2018年11月10日 21:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 21:53
大遠見峠から三方境への道すがらも紅葉が綺麗でした。
逆光に紅葉が燃えています。
2018年11月10日 22:05撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 22:05
逆光に紅葉が燃えています。
右端に丁須の頭が見えていますが、ちょっと小さくて分かり難いです。
2018年11月10日 22:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 22:42
右端に丁須の頭が見えていますが、ちょっと小さくて分かり難いです。
ズームするとこんな感じです。周りに人が5,6人います。
2018年11月10日 22:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 22:42
ズームするとこんな感じです。周りに人が5,6人います。
風穴尾根の穴ですね。
2018年11月10日 22:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 22:44
風穴尾根の穴ですね。
拡大すると鎖がトラバースした後で下に下りています。
2018年11月10日 23:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 23:03
拡大すると鎖がトラバースした後で下に下りています。
ここも有名なトラバース。途中で橋が壊れて足だけ残っています。鎖が有るので見た目ほど怖くありません。
2018年11月10日 23:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 23:04
ここも有名なトラバース。途中で橋が壊れて足だけ残っています。鎖が有るので見た目ほど怖くありません。
左端に先ほどのトラバースの橋が写っています。
2018年11月10日 23:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 23:04
左端に先ほどのトラバースの橋が写っています。
ここがチムニーです。上の最後の所までは鎖を握らなくても登れますが、最後の狭い垂直な岩の所は握らないと怖いです。
2018年11月10日 23:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 23:21
ここがチムニーです。上の最後の所までは鎖を握らなくても登れますが、最後の狭い垂直な岩の所は握らないと怖いです。
丁須の頭の手前の無名岩峰から対面を見ています。丁須の頭、今にも倒れそうですが、4名登っています。
2018年11月10日 23:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
11/10 23:29
丁須の頭の手前の無名岩峰から対面を見ています。丁須の頭、今にも倒れそうですが、4名登っています。
こちらは来し方です。左から烏帽子岳、赤岩でしょうか。その右奥に浅間山が秀麗な姿を見せています。
2018年11月10日 23:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/10 23:29
こちらは来し方です。左から烏帽子岳、赤岩でしょうか。その右奥に浅間山が秀麗な姿を見せています。
中腹ぐらいが紅葉してますね。
2018年11月10日 23:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/10 23:29
中腹ぐらいが紅葉してますね。
丁須の頭のしたまで来ました。下の台座までは鎖で簡単に登れます。
2018年11月10日 23:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 23:32
丁須の頭のしたまで来ました。下の台座までは鎖で簡単に登れます。
先程までいた無名岩峰です。この頂上から写真を撮っていました。下って来る人が5名写っています。
2018年11月10日 23:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/10 23:33
先程までいた無名岩峰です。この頂上から写真を撮っていました。下って来る人が5名写っています。
閉館になった国民宿舎から妙義神社に向かって車道を歩き始めた所です。この辺りは紅葉が綺麗です。
2018年11月11日 00:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/11 0:40
閉館になった国民宿舎から妙義神社に向かって車道を歩き始めた所です。この辺りは紅葉が綺麗です。
もう暫くは良さそうです。
2018年11月11日 00:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 0:40
もう暫くは良さそうです。
妙義湖に注ぐ中木川です。
2018年11月11日 00:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 0:41
妙義湖に注ぐ中木川です。
この辺りはとっても綺麗でした。
2018年11月11日 00:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 0:44
この辺りはとっても綺麗でした。
妙義湖の端で、水面が鏡の様に映しています。
2018年11月11日 00:44撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/11 0:44
妙義湖の端で、水面が鏡の様に映しています。
水面に映っている方が、実際に目で見た紅葉の色に近いです。
2018年11月11日 00:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/11 0:45
水面に映っている方が、実際に目で見た紅葉の色に近いです。
正にこんな感じです。綺麗でしょう〜♪驚きました。この辺りが今回で一番綺麗でした。車で1度通った事は有るのですが、その時は分かりませんでした。
2018年11月11日 00:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/11 0:45
正にこんな感じです。綺麗でしょう〜♪驚きました。この辺りが今回で一番綺麗でした。車で1度通った事は有るのですが、その時は分かりませんでした。
所々で湖畔に下りられるので、その度に下りて写真を撮りました。
2018年11月11日 00:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/11 0:46
所々で湖畔に下りられるので、その度に下りて写真を撮りました。
実際はもっと赤いのですが。。。
2018年11月11日 00:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/11 0:46
実際はもっと赤いのですが。。。
アップしたのだと色がかすれています。本当はもっと紅いのですが残念。
2018年11月11日 00:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/11 0:47
アップしたのだと色がかすれています。本当はもっと紅いのですが残念。
湖面に映って紅葉がダブルで楽しめます。
2018年11月11日 00:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/11 0:49
湖面に映って紅葉がダブルで楽しめます。
ここももっと紅いのに。。。
2018年11月11日 00:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/11 0:49
ここももっと紅いのに。。。
空の青も湖面に映りこんで綺麗です。
2018年11月11日 00:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/11 0:49
空の青も湖面に映りこんで綺麗です。
この辺りは写真を撮り続けてなかなか先に進めませんでした。
2018年11月11日 00:51撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
11/11 0:51
この辺りは写真を撮り続けてなかなか先に進めませんでした。
ここの湖畔も良い感じでした。穴場ですね。
2018年11月11日 00:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 0:53
ここの湖畔も良い感じでした。穴場ですね。
奥に妙義の岩峰が見えて良かったのですが、写真だと今一ですね〜。
2018年11月11日 00:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 0:53
奥に妙義の岩峰が見えて良かったのですが、写真だと今一ですね〜。
ここも少しピンボケ。。。
2018年11月11日 00:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 0:55
ここも少しピンボケ。。。
逆光で良かったです。
2018年11月11日 00:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 0:57
逆光で良かったです。
登山にきて、湖畔が一番綺麗だったというのも何ですが、やはり未踏の箇所は歩いてみるものです。
2018年11月11日 00:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
11/11 0:58
登山にきて、湖畔が一番綺麗だったというのも何ですが、やはり未踏の箇所は歩いてみるものです。
手前の葉っぱはまだ色づき始めだから、もう数日は綺麗だと思います。
2018年11月11日 00:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
11/11 0:58
手前の葉っぱはまだ色づき始めだから、もう数日は綺麗だと思います。
こんな感じで公園になっていました。柵の先に湖まで下れる所も有ります。先ほどの写真は下って撮りました。
2018年11月11日 01:00撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11/11 1:00
こんな感じで公園になっていました。柵の先に湖まで下れる所も有ります。先ほどの写真は下って撮りました。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 地図 GPS ペットボトル3本(1.9kgうち容器は180g) パン8袋(0.9kg) 雨具 タオル ヘルメット 手袋 レスキューシート
備考 荷物の重量4kg + スマホ等が0.5kg

感想

始めに、妙義エリアの登山道は鎖場が良く整備されており、非常に助かります。整備して下さっている方々、ありがとうございます。
-----------------------------------------------------------------------------
misuzuさんの以下の表妙義のタイムアタックのレコに触発されて、久しぶりに妙義を歩いてきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1622216.html#viewcomment

misuzuさんは妙義は近くですが、僕からは遠くて高速代もかかる為、妙義に行くからには欲張って表妙義と裏妙義を未踏箇所を絡めて歩きたいので、ルート図がおかしくなりました。日の長い春なら、2015年の以下の様なルートの方が、妙義をより網羅してダブりが無いルート図になって良いのですが、日の短い秋だとそれは無理なのでコンパクトな周回にしました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-632720.html

今年は厄年で、登山中に3月に左足骨折、7月に顎の骨を折って1ヶ月入院と続き、あまり登山に行けてませんでした。特に岩場は久しぶりで、初めて妙義を歩いた時の様に緊張しました。その時よりは流石に慣れた分速いですが、荷物がもっと多かった2015年の大周回より、距離も時間も短いのに、同じ区間を比べると同じ位時間がかかっていました。国民宿舎裏妙義(閉館)までの登山部分は17.42kmで、休憩込みで8時間26分かかっています。misuzuさんならもっと早いでしょうが、僕でもこの軽い装備なら8時間以内で歩きたいところです。久しぶりの山行で、翌日は太ももの表側が筋肉痛でパンパン。腕は平気だったので、足の鍛え方が足りていない様です。山に行けない間にラントレし、3週間前の箱根のハイキングでは効果が出たのですが、妙義の様な走れる所があまり無い所だと、使う筋肉が違って効果があまり無い気がします。

ところで計画では大遠見峠から谷急山へピストンしてから丁須の頭に向かう予定でしたが、出発が23分遅れ、さらに予定より遅い区間が多くて谷急山は断念しました。そのせいで、三方境〜丁須の頭を歩く時間が予定より早くなり、登山者の多い時間帯と重なって待ち時間が多くなりました。国民宿舎に着いた時にはちょっと失敗だったと思ったのですが、意外にも塞翁が馬でした。早く着いた事で、その後の妙義神社までの車道歩きの部分で、素晴らしい風景を見る事ができたからです。湖畔に映った妙義の岩峰群と麓の紅葉が、午後の遅い日差しに染まってとっても綺麗だったのです。予定通りに谷急山をピストンしていたら、もっと遅い時間に国民宿舎に到着するので、日は陰っていたでしょう。車道区間とはいえ、未踏の部分を歩く様にルート取りしたからこそ見れたのですが、通過する時間も重要でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1292人

コメント

復活
Futaro さん、おはようございます。

こんなタイムで行けたということは、完全に復活ですね(祝)。
平時の Run が効いているようで、「まだまだ若いモンには負けん」状態かと
それにしても、転んでもただでは起きない精神力には恐れ入ります。同年代だけに、とても刺激になりますです。

やはり下りは速いですねぇ〜。20% 前後は違います。こんな速度で下ったら膝が破壊します。

平地走で登力がつかないのは、私も同様だったので、ランニングが嫌いなこともあって、今は全くやりません。山にも行かない割には、現状維持できているのが、自分でも不思議なくらいです。
2018/11/13 10:30
Re: 復活
misuzuさん、こんにちは。

僕も最初はそう思ったのですが、前の大周回のレコと同じ区間のタイムを比較したらあまり変わらず(下りは今回の方が遅い)、このルートなら国民宿舎までで8時間以内でないとまだまだなのかなと。同じルートは歩けないルールですが、年に一度は妙義で腕試し山行をやって体力、技術力チェックをしたいと思います
misuzuさんの登りや岩場の速さは最終目標ですが、まずは過去の自分より速くなりたいですね。
しかしmisuzuさん、よく現状維持できていますね 。 山に行く頻度は多くない、行っても岩場登攀がメイン、ラントレしない、でも登りは速くなっているぐらいなんて 自転車のヒルクライムの鍛錬の成果ですか?それとも他に秘密の鍛錬をしているとか。
2018/11/13 14:50
良い天気
終始晴れてたんですね。うらやましい。
その分暑くありませんでしたか?
途中沢などもあるので給水できそうですが、Futaroさん水はどうされましたか?
来年この時期の平日狙って行こうかな
2018/11/13 15:38
Re: 良い天気
qwgさん、こんばんは。

それが暑くも無く、寒くも無く、絶好の登山日和でした
水は持ち物に書いたように1.9kg(容器が0.18kg)なので1.72ℓ。特に給水は不要でした。でも沢水が美味しそうだったので、手のひらにすくって4杯ほど飲みました。今のところ腹は下していません

確かに紅葉の時期は混むので晴れの平日が良いですね。最初に妙義に来た時は、ロープを持っている人はそんなに目立たなかったのですが、何度か滑落事故があったせいで、立て看板にロープ等の登攀用具を持参する事と書かれているせいか、殆どの登山者がロープを持っていました。鎖場でも所によってはロープを出す登山者もいるので、渋滞する事があります。まあqwgさんは不要でしょうが。。。
2018/11/13 17:58
裏も表も♥
Futaroさん、こんばんはっ(*´▽`*)★
やっぱり妙義はいいお天気でしたね〜〜〜〜!!超うらやましいです!!!!(笑)Futaroさんにも会えたかもですし、私も裏妙義にすればよかったです💦
歩くペースを拝見して、0.3ってなんじゃこりゃ〜〜〜!!って思ったのですが、これでも以前と比べて時間がかかっているのですか!!??驚きです!!
裏妙義は紅葉がいいと聞いていたのでずっと紅葉時期を狙っていたのですが、ちょっとおじけづいたのもあり(笑)やめてしまったのですが、26枚目の紅葉の写真、素晴らしいですね✨水面に映った紅葉の写真もとくにコメントにFutaroさんの感動が伝わってきて、いいな〜〜〜!!て思いました✨
20mといわれるチムニー、下りで使うことを想定していましたが、いろんなレコの写真を見ていると、下りの場合、上部はスタンスが小さくても左右の岩壁に突っ張って行けそうかなって思ったのですが後半はそれがなくなって、足場はどうかな??と気になったのですが、いかがでしょうか!!??(^▽^;)💦
2018/11/15 20:25
Re: 裏も表も♥
chi-sukeさん、こんばんは。

同じ日のchi-sukeさんのレコを見ると、新潟は晴れなかったんですね 晴れたら綺麗そうな所なのに残念です。来年にリベンジですね

妙義はご覧の様に一日中快晴でした 時間がかかったのは下りです。渋滞があったせいもありますが、大周回の時は荷物も多くて重いし、距離も30キロ超だった事を考慮すると、もう少し速くないとと思います。
水面に映る紅葉と妙義の岩峰は見事でした。あそこは誰でも行けるのに、殆どの人が車で素通りしている様でもったいないです。裏妙義に行ったら是非寄ってみて下さい。

チムニーは僕も初めての時には下りで使いましたが、垂直な所は意外に短くて中休みできる所がありますから心配いりません。そこから先は急斜面ですが、登りだと鎖を持たなくても行けるので、下りだと鎖を持てば楽に下れます。ただ鎖場に慣れていない人は苦戦していました。chi-sukeさんなら大丈夫ですよ。表妙義よりは全般的に楽なので
2018/11/15 23:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら