ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 166155
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳〜厳冬期黒戸尾根に挑む、-23℃のなかラッセル及ばず八合目で時間切れ撤退〜

2012年02月01日(水) 〜 2012年02月02日(木)
 - 拍手
GPS
32:16
距離
15.7km
登り
2,199m
下り
2,197m

コースタイム

2月1日
尾白川渓谷駐車場9:05 - 11:06笹ノ平11:20 - 13:20刀利天狗13:37 - 五合目小屋跡14:24 - 七丈第一小屋15:38
※小屋まで無雪期は4時間〜4時間30分なので厳冬期はプラス2〜3時間は必要

2月2日
七丈第一小屋7:30 - 11:20八合目11:30 - 12:10七丈第一小屋13:10 - 五合目小屋跡14:05 - 14:45刀利天狗14:52 -
16:01笹ノ平16:10 - 尾白川渓谷駐車場17:21
 
天候 2月1日 くもりのち雪と強風
駐車場   -3℃
笹ノ平   -7℃
刀利天狗  -13℃
七丈小屋  -15℃

2月2日 小雪のちくもり
七丈小屋  -20℃〜-23℃
八合目   -22℃
刀利天狗  -16℃
笹ノ平   -14℃
駐車場   -7℃
ラッセル中はずっと-23℃でした。
過去に経験した最低気温は赤岳山頂の-20℃。
強い寒気が流入していたとはいえちょっと驚きの気温でした。
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
町田 → 八王子IC → 双葉SA → 須玉IC → 尾白川渓谷駐車場
尾白川渓谷駐車場 → 国道20号線 → 勝沼IC → 談合坂SA → 八王子IC → 町田

 
コース状況/
危険箇所等
★尾白川渓谷駐車場〜笹ノ平
 駒ケ岳神社を過ぎて尾白川に架かる橋を渡ると
 登りになるがそこから雪があらわれる。
 しかし、まだ所々で地肌が露出している。
 先行者が1名いたのでトレ-スばっちりあった。
 まあ、ル-トは明瞭なのでトレ-スの有無は関係ない。
 アイゼンの必要はなかった。
 笹ノ平まで2時間(無雪期は1時間30分くらい)

★笹ノ平〜八丁登り〜刃渡り〜刀利天狗
 八丁登りを終えたところで先行者とすれ違った。
 強風と悪天候なので諦めて下山するとのこと。
 そこからトレ-スがなくなった。
 刃渡りはアイゼンなくても通過できる程度の積雪。
 しっかりとクサリの手すりが出ている。そのかわり強風に晒された。
 刀利天狗直下のハシゴ、クサリはまだ埋まっていない。
 刀利天狗まで4時間15分(無雪期は約3時間)
 
★刀利天狗〜五合目〜七丈第一小屋
 刀利天狗からアイゼン装着。
 トレ-スなし。ル-トはしっかりしている。
 足の沈み込みは深くて膝くらいまで。
 風は雪煙が舞うほど五合目が酷かった。樹林帯ではいくらか凌げる。
 五合目からのハシゴ、クサリは全て埋まっていない。
 七丈小屋まで6時間30分(無雪期は4時間〜4時間30分)
 
★七丈第一小屋〜八合目 
 テン場のすぐ上部の樹林帯からわかんでラッセル。トレ-スなし。
 ふつうに膝まで、深いところでは腰まで沈む。  
 目印の赤布はあったが夏道がはっきりわからなかった。
 木々の間を縫うようにラッセルしていき樹林帯を抜ける手前で
 夏道に入った。樹林帯を抜けると展望が広がり、八合目まで積雪は多くない。
 八合目まで約4時間(無雪期は40分くらい)

★七丈小屋
 第一小屋を開放、第二小屋は利用不可
 寝具なし素泊り 3500円
 宿泊予約の必要なし
 小屋のご主人が不在時でも利用可(確認はしてませんが)
 外の水は利用出来ないがお湯は貰える(スト-ブで沸かしている)
 室内で自炊可

★テン場
 小屋から少し上がった所に2ヶ所あり。
 まだ整地すれば幕営できる状態でした。
 今後、ドカ雪でも降れば利用が難しくなるかもしれません。
 その他幕営適地としては、
  五合目小屋跡、五合目鞍部 → 風をまともに受けるので強風時は難しい
  1881ピ-クの少し手前 → 樹林帯のちょっとした平坦な場所に2張り可能

★温泉
 尾白の湯(べるがの湯)700円
 水曜日定休
 この他、近隣には「むかわの湯」「つたの湯」などがある。

★装備
 テント泊装備一式
 (本体、外張り、マット、ショベル、シュラフ、シュラフカバ-)
 12本爪アイゼン、ピッケル、わかん(必須)、サブザック、水2L
 その他雪山基本装備
  
予約できる山小屋
七丈小屋
2月1日
麓の北杜市は雪の予報
間違いなく降ってるね
2012年02月01日 07:39撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 7:39
2月1日
麓の北杜市は雪の予報
間違いなく降ってるね
尾白川渓谷駐車場
駐車しているのは私の車を含め4台

2012年02月01日 09:09撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:09
尾白川渓谷駐車場
駐車しているのは私の車を含め4台

駒ケ岳神社
2012年02月01日 09:16撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:16
駒ケ岳神社
いつもの橋を渡って
2012年02月01日 09:18撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:18
いつもの橋を渡って
ここから黒戸尾根のはじまり
2012年02月01日 09:32撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:32
ここから黒戸尾根のはじまり
トレ-スばっちり

2012年02月01日 09:41撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:41
トレ-スばっちり

地肌が露出しているところも
2012年02月01日 09:50撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:50
地肌が露出しているところも
こんなところもある
2012年02月01日 09:57撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 9:57
こんなところもある
でもこんな感じです
2012年02月01日 10:13撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:13
でもこんな感じです
2012年02月01日 10:15撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:15
小さな祠
埋もれてません
2012年02月01日 10:34撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:34
小さな祠
埋もれてません
ル-トははっきりしてます
2012年02月01日 10:40撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:40
ル-トははっきりしてます
この積雪量だとトレ-スの有無は
関係ない
2012年02月01日 10:49撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:49
この積雪量だとトレ-スの有無は
関係ない
笹ノ平手前の急登
2012年02月01日 11:03撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:03
笹ノ平手前の急登
笹ノ平
何とか2時間で着いた
ちなみに無雪期だと
1時間30分くらい
2012年02月01日 11:07撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:07
笹ノ平
何とか2時間で着いた
ちなみに無雪期だと
1時間30分くらい
少し風が強くなってきた
2012年02月01日 11:26撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:26
少し風が強くなってきた
しばらく平坦な道を行く
2012年02月01日 11:30撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:30
しばらく平坦な道を行く
八丁登り手前の鞍部
ここで一息つける
2012年02月01日 11:49撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:49
八丁登り手前の鞍部
ここで一息つける
さて、八丁登り
2012年02月01日 11:53撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 11:53
さて、八丁登り
八丁登り
2012年02月01日 12:06撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:06
八丁登り
八丁登りを終えて
この付近で先行者とすれ違った
強風と天候を心配して下山していきました
2012年02月01日 12:40撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:40
八丁登りを終えて
この付近で先行者とすれ違った
強風と天候を心配して下山していきました
1881ピ-ク手前
テント2張りは張れそう
風はそれほど強くない
1月25日
knotさんがここで幕営

2012年02月01日 12:41撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:41
1881ピ-ク手前
テント2張りは張れそう
風はそれほど強くない
1月25日
knotさんがここで幕営

2012年02月01日 12:47撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:47
1881ピ-ク
前屏風ノ頭
2012年02月01日 12:50撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:50
1881ピ-ク
前屏風ノ頭
刃渡り
クサリは出てます
北風が強い
先週より雪が減ったみたい
きっと強風で飛ばされて
しまうんでしょうね
2012年02月01日 12:56撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:56
刃渡り
クサリは出てます
北風が強い
先週より雪が減ったみたい
きっと強風で飛ばされて
しまうんでしょうね
トレ-スあり
難なく通過
2012年02月01日 12:58撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:58
トレ-スあり
難なく通過
周囲はぼんやり
2012年02月01日 12:58撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:58
周囲はぼんやり
山は全然見えない
2012年02月01日 12:58撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:58
山は全然見えない
アイゼン付けずに通過
2012年02月01日 13:02撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 13:02
アイゼン付けずに通過
最初のハシゴ
2012年02月01日 13:14撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:14
最初のハシゴ
そして急登
クサリ出ている
問題なし
2012年02月01日 13:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 13:17
そして急登
クサリ出ている
問題なし
刀利天狗
ここでアイゼン装着
2012年02月01日 13:38撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 13:38
刀利天狗
ここでアイゼン装着
黒戸山を巻いて行く
2012年02月01日 13:42撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:42
黒戸山を巻いて行く
ル-トは明瞭
2012年02月01日 13:45撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:45
ル-トは明瞭
足の踏み込みは
くるぶしから深くて膝まで
2012年02月01日 14:02撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:02
足の踏み込みは
くるぶしから深くて膝まで
自分だけの踏み跡
2012年02月01日 14:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 14:17
自分だけの踏み跡
踏み跡のない雪面を
五合目へ向けて下る

2012年02月01日 14:18撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:18
踏み跡のない雪面を
五合目へ向けて下る

五合目小屋跡
北風が凄い!
雪煙が舞っている

2012年02月01日 14:24撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 14:24
五合目小屋跡
北風が凄い!
雪煙が舞っている

上は何にも見えない
雪降ってるのかな
2012年02月01日 14:24撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:24
上は何にも見えない
雪降ってるのかな
五合目小屋跡
2012年02月01日 14:25撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:25
五合目小屋跡
お馴染み一番長いハシゴ
今後埋まってしまうのかな
2012年02月01日 14:28撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:28
お馴染み一番長いハシゴ
今後埋まってしまうのかな
ロ-プもしっかり出ている
まだ積雪少ない

2012年02月01日 14:32撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:32
ロ-プもしっかり出ている
まだ積雪少ない

ちょっと埋もれかけてますね
2012年02月01日 14:45撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 14:45
ちょっと埋もれかけてますね
ここも風が強かった!
樹林帯のなかはいくぶん凌げるけど
遮るものがないと強風に晒される
2012年02月01日 15:06撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 15:06
ここも風が強かった!
樹林帯のなかはいくぶん凌げるけど
遮るものがないと強風に晒される
この岩場、もっと雪が付いたら
登下降が難しくなるね
まだ足場が確保できているからいいけど
2012年02月01日 15:18撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 15:18
この岩場、もっと雪が付いたら
登下降が難しくなるね
まだ足場が確保できているからいいけど
七丈小屋手前の登り
ル-トははっきりしてます
2012年02月01日 15:34撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 15:34
七丈小屋手前の登り
ル-トははっきりしてます
七丈第一小屋に到着
小屋のご主人が雪かきしてました
何とか16時前に着けたので上出来
2012年02月01日 15:38撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 15:38
七丈第一小屋に到着
小屋のご主人が雪かきしてました
何とか16時前に着けたので上出来
第一小屋内の様子
2012年02月01日 16:04撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 16:04
第一小屋内の様子
スト-ブつけっぱなしで
室内は常時7〜8℃
外気温は何度かな?
ここはまさに天国
濡れたグロ-ブ、帽子を乾かす
2012年02月01日 17:45撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 17:45
スト-ブつけっぱなしで
室内は常時7〜8℃
外気温は何度かな?
ここはまさに天国
濡れたグロ-ブ、帽子を乾かす
自炊は・・・
2012年02月01日 18:19撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 18:19
自炊は・・・
板を持ち上げて台にして
2012年02月01日 18:20撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 18:20
板を持ち上げて台にして
こんな感じで自炊する
2012年02月01日 18:27撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 18:27
こんな感じで自炊する
晩ご飯
キムチ味の煮込みラ-メン
野菜とごはんを投入
ごはんは「コシヒカリ」
ここ最近は「アルファ米」を
全然使っていない
2012年02月01日 18:40撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/1 18:40
晩ご飯
キムチ味の煮込みラ-メン
野菜とごはんを投入
ごはんは「コシヒカリ」
ここ最近は「アルファ米」を
全然使っていない
2月2日
朝ご飯
吉野家の豚丼につむぎやのカレ-
コ-ヒ-
2012年02月02日 06:30撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/2 6:30
2月2日
朝ご飯
吉野家の豚丼につむぎやのカレ-
コ-ヒ-
テン場
うん、テントを張った形跡がある
いつのかな?
この積雪量ならまだ幕営できます
でも昨夜から今朝にかけて相当気温は
低かったはず
小屋泊まりでよかった、本当に
2012年02月02日 07:43撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 7:43
テン場
うん、テントを張った形跡がある
いつのかな?
この積雪量ならまだ幕営できます
でも昨夜から今朝にかけて相当気温は
低かったはず
小屋泊まりでよかった、本当に
テン場から上部はトレ-スなし

2012年02月02日 07:54撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 7:54
テン場から上部はトレ-スなし

最初はアイゼンでラッセルするも
新雪のサラサラ状態で全く歯が立たず
前へ進めない
ズボズボ埋まってしまう
2012年02月02日 08:41撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 8:41
最初はアイゼンでラッセルするも
新雪のサラサラ状態で全く歯が立たず
前へ進めない
ズボズボ埋まってしまう
諦めて小屋へ戻ってわかんに切り替える
2012年02月02日 08:41撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 8:41
諦めて小屋へ戻ってわかんに切り替える
ラッセルの跡
これだけのラッセルに
数十分もかかってしまった
たんにラッセルが下手くそなだけかな
2012年02月02日 09:06撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/2 9:06
ラッセルの跡
これだけのラッセルに
数十分もかかってしまった
たんにラッセルが下手くそなだけかな
夏道がはっきりせず
苦しいラッセルを強いられました
深いところでは腰まで沈んだ

2012年02月02日 09:09撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 9:09
夏道がはっきりせず
苦しいラッセルを強いられました
深いところでは腰まで沈んだ

ちょっとぼやけてますが
確かに-23℃です
でも数字ほどの寒さは感じなかった
2012年02月02日 09:32撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/2 9:32
ちょっとぼやけてますが
確かに-23℃です
でも数字ほどの寒さは感じなかった
両手でピッケルを持って
目の前の雪を足元に落として
膝で足を置くところの雪を固める
この動作を繰り返していく
あまり慣れていないので
時間かかるんだよね
2012年02月02日 09:33撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:33
両手でピッケルを持って
目の前の雪を足元に落として
膝で足を置くところの雪を固める
この動作を繰り返していく
あまり慣れていないので
時間かかるんだよね
お、ようやく夏道かな?
少しラッセルから解放されました
2012年02月02日 09:57撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 9:57
お、ようやく夏道かな?
少しラッセルから解放されました
しかし・・・
しばらくしてまた夏道を見失って
ラッセルするはめに
2012年02月02日 10:29撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:29
しかし・・・
しばらくしてまた夏道を見失って
ラッセルするはめに
そうこうしているうちに
やっと樹林帯を抜けました
2012年02月02日 10:54撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:54
そうこうしているうちに
やっと樹林帯を抜けました
一気に眺望がひらけた
完全冬山の様相を呈してます
2012年02月02日 10:54撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 10:54
一気に眺望がひらけた
完全冬山の様相を呈してます
八合目に到着
11時20分・・・
この時間では山頂はダメだな
時間さえあればなぁ・・・
2012年02月02日 11:22撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/2 11:22
八合目に到着
11時20分・・・
この時間では山頂はダメだな
時間さえあればなぁ・・・
当然ですが
この先、トレ-スありません
行きたかったなぁ

2012年02月02日 11:23撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:23
当然ですが
この先、トレ-スありません
行きたかったなぁ

最後にもう一枚撮って下山します
2012年02月02日 11:29撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/2 11:29
最後にもう一枚撮って下山します
自分が付けたトレ-スを下る
2012年02月02日 11:41撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:41
自分が付けたトレ-スを下る
もっと積雪が増えたら
どうなっちゃうんだろう
2012年02月02日 11:50撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:50
もっと積雪が増えたら
どうなっちゃうんだろう
トレ-スを快適に下っていく
2012年02月02日 11:53撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 11:53
トレ-スを快適に下っていく
七丈小屋に戻ってきた
あっという間に40分で下りてきた
トレ-スがあればあっけないね
2012年02月02日 12:08撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:08
七丈小屋に戻ってきた
あっという間に40分で下りてきた
トレ-スがあればあっけないね
外の水はこんなです
2012年02月02日 12:08撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 12:08
外の水はこんなです
さて下山です
この岩場
クサリが埋もれて
雪壁になったら下りられるのかな?
2012年02月02日 13:23撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 13:23
さて下山です
この岩場
クサリが埋もれて
雪壁になったら下りられるのかな?
垂直のハシゴ
2012年02月02日 13:29撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:29
垂直のハシゴ
昨夜からの降雪はそれほどでも
なかったようです
ル-ト明瞭
2012年02月02日 13:41撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:41
昨夜からの降雪はそれほどでも
なかったようです
ル-ト明瞭
2012年02月02日 13:48撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:48
2012年02月02日 13:48撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:48
埋もれかけているハシゴ
2012年02月02日 13:50撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:50
埋もれかけているハシゴ
五合目への最後の下り
少し雪が増えたけど大丈夫
2012年02月02日 13:57撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:57
五合目への最後の下り
少し雪が増えたけど大丈夫
長いハシゴ
次にドカ雪降ったら
埋まっちゃうかな
2012年02月02日 13:59撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 13:59
長いハシゴ
次にドカ雪降ったら
埋まっちゃうかな
五合目鞍部
風が強いので
雪があまりつかない
地肌が出ている
2012年02月02日 14:01撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:01
五合目鞍部
風が強いので
雪があまりつかない
地肌が出ている
ちょっぴりシュカブラがあった
五合目はそれだけ風が強いんだね
2012年02月02日 14:05撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:05
ちょっぴりシュカブラがあった
五合目はそれだけ風が強いんだね
ピ-ク越しに
八合目を望む
2012年02月02日 14:07撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:07
ピ-ク越しに
八合目を望む
五合目小屋跡
今日は風がおとなしい

2012年02月02日 14:07撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:07
五合目小屋跡
今日は風がおとなしい

ここから登り返す
2012年02月02日 14:07撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:07
ここから登り返す
八合目のアップ
今日はあそこまで
2012年02月02日 14:07撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:07
八合目のアップ
今日はあそこまで
昨日付けたトレ-スを辿っていく
2012年02月02日 14:19撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:19
昨日付けたトレ-スを辿っていく
刀利天狗からの下り
2012年02月02日 14:55撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 14:55
刀利天狗からの下り
最後のハシゴ
これで終わり
2012年02月02日 15:01撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:01
最後のハシゴ
これで終わり
刃渡り
2012年02月02日 15:09撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 15:09
刃渡り
八ツは雲がかかっている
2012年02月02日 15:09撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:09
八ツは雲がかかっている
鳳凰が見えました
2012年02月02日 15:10撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:10
鳳凰が見えました
強風吹き荒れる刃渡り
新雪が付いた岩陰でやり過ごす
2012年02月02日 15:12撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:12
強風吹き荒れる刃渡り
新雪が付いた岩陰でやり過ごす
鳳凰の積雪はそれほどでもなさそう
2012年02月02日 15:15撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:15
鳳凰の積雪はそれほどでもなさそう
少し青空が出ました
2012年02月02日 15:15撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:15
少し青空が出ました
雪煙
新雪が舞ってます
2012年02月02日 15:17撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:17
雪煙
新雪が舞ってます
ここでもテント張れそう
八丁登りを下る手前
2012年02月02日 15:27撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 15:27
ここでもテント張れそう
八丁登りを下る手前
七丈小屋
素泊り3500円
ご主人不在でも第一小屋が利用できそう
2012年02月02日 17:02撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/2 17:02
七丈小屋
素泊り3500円
ご主人不在でも第一小屋が利用できそう
明るいうちに戻ってこれた
駐車3台
少し日が延びたかな
17時をまわってもまだ明るい
2012年02月02日 17:22撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/2 17:22
明るいうちに戻ってこれた
駐車3台
少し日が延びたかな
17時をまわってもまだ明るい
今日はありがとう
おかげで八合目まで辿りつけたよ
2012年02月02日 17:31撮影 by  TG-810 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/2 17:31
今日はありがとう
おかげで八合目まで辿りつけたよ

感想

今、清々しい気持ち。
撤退したのになぜだろう。
それはまた挑戦できるから。
雪の黒戸尾根に挑めるのが嬉しいのです。
でも簡単には登らせてくれない。
だって甲斐駒黒戸尾根だから。
万人に登られちゃったら黒戸尾根じゃなくなってしまう。

1月25日〜26日にはknotさんが入られ、
先週末にもヤマレコの方が何名か入山した様子。
お陰でトレ-スもばっちりで七丈小屋までは問題なく順調でした。
一応、テントを持ってきましたが今回は小屋泊まりです。
予報では寒気の影響で各地の2月2日の最低気温が半端なく低い。
迷わず小屋泊まりです。基本的に寒がりなので・・・。

テン場の上部から樹林帯に入りますが夏道がはっきりせず
木々の間を縫うようにラッセルしました。
最初からわかんを装着すればいいものをアイゼンで突入してしまい
一度小屋に戻るお粗末さ。おかげで1時間くらいタイムロスしてしまった。
ちょっとこれは反省しないといけませんね。
それと目印の赤布がわずかながらあったのでもう少し登路をしっかり
見極めるべきでした。やみくもにラッセルしたわけではないのですが
夏道は多少登りやすかったので時間を要してしまった。
結局、八合目まであまりにも時間がかかり過ぎました。
登頂は次回?に持ち越しです。

一番好きなル-トを一番好きな季節に登る。
今度で9度目だけど積雪期が一番いいね。
2月20日、21日と連休をとっています。
八ツの予定でしたがもう一度挑もうかな・・・・・。

そう、今回もビタミンEを摂取しました。
2月2日は-20℃を下回り-23℃まで下がって厳しい寒さになりました。
小屋を出てからすぐに指先の感覚がなくなりあの嫌な痛みもありました。
その後少しずつ感覚が戻ってきて行動中はそのようなことはなかった。
でも行動を止めてじっとしているとやはり感覚が失われていきます。
行動中は血流がよくなってそこにビタミンEでさらに血流が促進されるのかな。
これはまだまだ効果のほどを確かめないといけませんね。
次回も試してみます。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4350人

コメント

siriusさん、初めまして、おはようございます。
あまりに厳しい厳冬期黒戸尾根 。

まさに、清々しい気持ちが伝わってきます。ありがとうございました。

次も期待しています。頑張ってください。
2012/2/6 6:30
お疲れさま
siriusさん、おつかれさま。

七丈小屋から八合目まで空身で3時間ですか・・・。
siriusさんでそれですから、
僕だったら、一体何時間かかるのやら。

ビタミンEの話も興味深いですね。

次回の活躍を祈っています。
当然、僕も3度目の挑戦します。
本当にお疲れさまでした。
2012/2/6 7:28
はじめまして
ricalojpさん、こんばんは。

丹沢でのご活躍ぶりは常々拝見しております。
雪の丹沢も魅力的ですね。
今冬はまだ行けてないのですがチャンスがあればと思っています。

黒戸尾根は寒さといいラッセルといい本当に厳しかったです。
これで登頂していれば報われたかもしれませんがそんなに甘くはないですね。
それでも前向きな気持ちになれるのは一番好きなル−トだからです。
また挑戦できるのが嬉しくて楽しみなんですね。

厳しくとも魅力的な黒戸尾根をお見せできたらと思っています。
 
2012/2/6 23:13
また頑張りましょう
knotさん、こんばんは。

ラッセルが下手くそであんなに時間がかかってしまい
ました。 ちょっと訓練が必要です。
それと夏道を外さなければそれぼど時間は要しないと
思うのですが・・・。
でも夏道がはっきりしないんですよね。
そこが難しいところです。
八合目から上の岩場を経験できなかったのが少し残念でした。

knotさんも近いうちに挑戦されますか?
2月20日、21日でもう一度と考え初めてます。
お互いに頑張りましょう
2012/2/6 23:51
siriusさん、はじめまして。こんばんは。
「大好きな山」に「大好きなルート」で「大好きな時期」に登りたい。
siriusさんのお気持ちがビシビシ伝わってくるレコ、
ありがとうございます。

今回の撤退は、「山の神様」からの「またおいで」というメッセージだと思います。

無雪期でも長くてキビしい黒戸尾根。

「大願成就」祈念いたします。
2012/2/8 17:46
はじめまして
ricalonさん、こんばんは。

丹沢でのご活躍ぶりいつも拝見しています。
今冬はまだまだ雪の丹沢を楽しめそうですね。
私も機会があれば足を運んでみようと思っています。

中途半端な撤退劇のレコにもかかわらず見ていただき
ありがとうございます。
私の黒戸尾根に対する「気持ち」が見ている方に少しでも伝わっているのであれば幸いです。
この気持ちをいつまでも大切にしていきたいですね。

近いうちに出来ればもう一度挑戦してみたいと考えてます。
「山の神様」のお許しが貰えるならば、山頂に立ってみたいです。
2012/2/8 23:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら