ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1663095
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

唐松岳(八方駅から往復)ゴンドラ運休!急登、ラッセル、暴風…苦難の先の大絶景

2018年11月24日(土) 〜 2018年11月25日(日)
 - 拍手
dokoiko その他2人
GPS
32:00
距離
18.1km
登り
2,033m
下り
2,034m

コースタイム

1日目
山行
9:13
休憩
0:37
合計
9:50
5:08
130
八方駅前駐車場
7:18
7:22
135
兎平駅
9:37
9:54
39
10:33
10:33
36
11:09
11:09
14
11:23
11:23
18
11:41
11:41
2
11:43
11:59
160
14:39
14:39
19
14:58
幕営地
2日目
山行
8:06
休憩
1:10
合計
9:16
5:01
121
幕営地
7:02
7:09
87
8:36
9:20
8
幕営地
9:28
9:28
78
10:46
10:46
10
10:56
10:56
6
11:02
11:02
13
11:15
11:29
27
11:56
11:56
64
13:00
13:05
72
兎平駅
14:17
八方駅前駐車場
天候 ・11/24(土)小雪→晴
・11/25(日)晴→(暴風)→曇
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ゴンドラ「アダム」八方駅前の駐車場で車中泊
※ゴンドラおよびリフトは運休中
コース状況/
危険箇所等
【スキー場ゲレンデ】急斜面。積雪箇所もあり、特に下りの際に滑って危険。
【八方池山荘〜八方ケルン】所により夏道が雪で埋まっており、ラッセルや道なき急斜面をよじ登る箇所あり。
【八方ケルン〜頂上稜線】ラッセル必須。新雪では道不明瞭。片側が切れ落ちた急斜面のトラバース等あり。
【頂上稜線〜唐松岳山頂】風速17、8mの暴風、両手にストックorピッケルを持っていた方がベター。一部ラッセルあり。
その他周辺情報 標高2,550m付近の登山道脇の窪地で幕営
暗闇の中、ゲレンデの直登スタート!
2018年11月24日 05:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/24 5:31
暗闇の中、ゲレンデの直登スタート!
白馬村の夜明けと変わった形の雲
2018年11月24日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/24 6:04
白馬村の夜明けと変わった形の雲
あー、急やー。
2018年11月24日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/24 6:10
あー、急やー。
ひたすら上を目指す。
2018年11月24日 06:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/24 6:40
ひたすら上を目指す。
雲海がきれいです。
2018年11月24日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/24 7:04
雲海がきれいです。
雪の量が増えました。そして急!
2018年11月24日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/24 7:39
雪の量が増えました。そして急!
雪をまとった焼山?と火打山
2018年11月24日 07:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/24 7:42
雪をまとった焼山?と火打山
いい天気になりそう!
2018年11月24日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/24 7:51
いい天気になりそう!
もうちょっとで兎平駅。
2018年11月24日 08:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/24 8:22
もうちょっとで兎平駅。
鹿島槍ヶ岳と五竜岳が見えました!
2018年11月24日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
11
11/24 9:22
鹿島槍ヶ岳と五竜岳が見えました!
この夏縦走した五竜岳と
2018年11月24日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
12
11/24 9:22
この夏縦走した五竜岳と
遠見尾根越しの鹿島槍ヶ岳
2018年11月24日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/24 9:22
遠見尾根越しの鹿島槍ヶ岳
八方池山荘に着きました。よく来たね〜みたいな感じで出迎えていただきました。
2018年11月24日 09:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/24 9:37
八方池山荘に着きました。よく来たね〜みたいな感じで出迎えていただきました。
白馬三山
2018年11月24日 10:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/24 10:20
白馬三山
木道が出てきました。滑りやすいです。
2018年11月24日 10:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/24 10:29
木道が出てきました。滑りやすいです。
五竜岳かっこいいな〜
2018年11月24日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/24 10:39
五竜岳かっこいいな〜
ワカンを装着します。
2018年11月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/24 10:53
ワカンを装着します。
長い八方尾根
2018年11月24日 10:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/24 10:53
長い八方尾根
ハイマツ越しの白馬三山
2018年11月24日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/24 11:08
ハイマツ越しの白馬三山
第二ケルンを通過。
2018年11月24日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/24 11:09
第二ケルンを通過。
八方池と白馬の稜線
2018年11月24日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/24 11:41
八方池と白馬の稜線
微妙に危険な稜線
2018年11月24日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/24 13:02
微妙に危険な稜線
足を滑らすと結構な距離を滑落するトラバースもあります。
2018年11月24日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/24 13:22
足を滑らすと結構な距離を滑落するトラバースもあります。
不帰ノ嶮
2018年11月24日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/24 14:08
不帰ノ嶮
ワカンで急斜面登るのムズい!
2018年11月24日 14:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/24 14:35
ワカンで急斜面登るのムズい!
今日はここまで。
2018年11月24日 14:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/24 14:52
今日はここまで。
稜線沿いの窪地で幕営。ちょうどいい場所でした。
2018年11月24日 15:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/24 15:33
稜線沿いの窪地で幕営。ちょうどいい場所でした。
美ヶ原・王ヶ頭の向こうに富士山!
2018年11月24日 15:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/24 15:39
美ヶ原・王ヶ頭の向こうに富士山!
真っ暗な中、ラッセルで山頂を目指します。
2018年11月25日 05:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/25 5:26
真っ暗な中、ラッセルで山頂を目指します。
慎重に慎重に。
2018年11月25日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/25 5:47
慎重に慎重に。
まもなく夜明け
2018年11月25日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/25 5:53
まもなく夜明け
注意が必要なトラバース
2018年11月25日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
11/25 6:00
注意が必要なトラバース
雪深いです。
2018年11月25日 06:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/25 6:03
雪深いです。
だいぶ明るくなりました。
2018年11月25日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/25 6:10
だいぶ明るくなりました。
ここちょっと怖い。
2018年11月25日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/25 6:13
ここちょっと怖い。
登ってきた急斜面
2018年11月25日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/25 6:20
登ってきた急斜面
稜線に出ると目指す唐松岳!風が強いです。
2018年11月25日 06:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
9
11/25 6:26
稜線に出ると目指す唐松岳!風が強いです。
お月さんと朝焼けとのコラボ
2018年11月25日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
5
11/25 6:28
お月さんと朝焼けとのコラボ
五竜岳に
2018年11月25日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
7
11/25 6:33
五竜岳に
かっこいい剱岳
2018年11月25日 06:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/25 6:33
かっこいい剱岳
山頂部に陽があたってきました。
2018年11月25日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/25 6:36
山頂部に陽があたってきました。
一気に日光が。
2018年11月25日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
6
11/25 6:45
一気に日光が。
朝日を浴びる剱岳
2018年11月25日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/25 6:50
朝日を浴びる剱岳
風が強い!風雪が顔に当たって痛い!
2018年11月25日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/25 6:55
風が強い!風雪が顔に当たって痛い!
唐松岳登頂!!来れてよかった!
2018年11月25日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
17
11/25 7:04
唐松岳登頂!!来れてよかった!
白馬岳方面
2018年11月25日 07:04撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/25 7:04
白馬岳方面
暴風雪の中、下山します。
2018年11月25日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
8
11/25 7:09
暴風雪の中、下山します。
顔の右半分、感覚ありません。
2018年11月25日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/25 7:10
顔の右半分、感覚ありません。
なんとか頂上稜線の分岐まで戻ってきました。さっきまでいた山頂を振り返ると平和な感じです。
2018年11月25日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/25 7:37
なんとか頂上稜線の分岐まで戻ってきました。さっきまでいた山頂を振り返ると平和な感じです。
八方尾根を下山開始。
2018年11月25日 07:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/25 7:49
八方尾根を下山開始。
テントが見えました。
2018年11月25日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/25 7:56
テントが見えました。
長い下りの始まり。
2018年11月25日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3
11/25 9:23
長い下りの始まり。
白馬三山
2018年11月25日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
4
11/25 10:36
白馬三山
この木道、めっちゃ滑ります。
2018年11月25日 11:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/25 11:40
この木道、めっちゃ滑ります。
膝が崩壊しそうな急斜面です。
2018年11月25日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/25 12:37
膝が崩壊しそうな急斜面です。
スキー場の脇にニホンカモシカがいました。
こちらの様子をじっと伺って微動だにしません。
2018年11月25日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
10
11/25 13:16
スキー場の脇にニホンカモシカがいました。
こちらの様子をじっと伺って微動だにしません。
無事下山しました。
2018年11月25日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
11/25 14:16
無事下山しました。
撮影機器:

感想

山岳会の月例山行として、11/23(金)〜25(日)に唐松岳〜五竜岳を縦走する計画でしたが、11/23(金)の天候が思わしくないこと、少雪のためゴンドラ・リフトが運休していること、黒菱平の駐車場まで車で入れないことを踏まえ、ゴンドラ「アダム」の八方駅前から唐松岳をピストンすることになりました。
11/23(金)に八方駅のすぐそばにある駐車場で車中泊。翌朝、暗闇の中、うっすらと雪が積もったスキー場のゲレンデをほぼ直登しました。とりあえず登りやすそうなところを進みますが、急斜面をひたすら登るため、序盤で踵あたりを靴擦れしてしまいました。
明るくなってゲレンデの全容が見えてくると、この急斜面を登るのか…と気持ち的にしんどくなりましたが、標高が上がるに連れて見えてくる景色が素晴らしく、なんとか頑張れました。結局、八方池山荘までのゲレンデ歩きに、4時間30分もかかり、かなりのダメージでした。
八方池山荘からは、基本尾根道を辿りますが、途中ですれ違った昨日登った方のトレースが僅かに残っているところや、全くトレースがないところもあり、随所にラッセルが必要でした。夏道から逸れて、ワカンを付けた状態で急斜面をよじ登る箇所がいくつかありましたが、ダケカンバの枝や笹をまとめて掴んで腕力で登らざるを得ませんでした。
初日に唐松岳頂上山荘まで行って幕営する計画でしたが、標高約2,550mのピークに到着時ですでに15時。この先、幕営できそうな場所がないため、稜線脇の平坦なところで幕営することにしました。雪山仕様の完全防寒のつもりで寝床につきましたが、足元が寒く、ぐっすりとは眠れませんでした。夜間は時より強風が吹いていました。
翌朝3時起床、まずは昨晩と同じように雪を溶かしてせっせとお湯づくり。食事や身支度をしていると、あっという間に出発予定の5時に。あたりはまだ真っ暗で、トレースのない尾根をヘッドランプ頼りにラッセルしながら進みます。両側が切れたようなところもあり、決して気は抜けませんでした。
頂上稜線に出る頃には薄っすらと明るくなってきましたが、稜線に出た瞬間、猛烈な西風!一方にストック、もう一方にピッケルで体を支えないと持っていかれそうな時もありました。
頂上への最後の登り。風にあおられながら、雪交じりの岩場をアイゼンで登るのは少し緊張しましたが、なんとか頂上へ。本当に風が強く長居できないので、写真だけ撮ってさっさと下山。この下山時の稜線での風が最も強く感じました。同行者によると、風速17、8mはあったんじゃないかとのことでした。
頂上稜線分岐から八方尾根に入っても油断は禁物。トレースは残っているものの、滑落の危険が高く、慎重に下山。何とかテント場まで戻ってきた時は、ほっとしました。
しかし、ここからが地獄でした。長い長い下りの始まりです。特に八方池山荘から下のゲレンデ歩きは最悪です。ただでさえ前が見えないくらい急で膝に悪いのに、溶けかけた雪が残っていて、めっちゃ滑る!気を付けていても、数回激しく転倒しました笑。車を止めた駐車場が見えた時は、本当の意味でほっとしました。
唐松岳と聞くと、北アルプス入門の山というイメージを持っていましたが、雪山となるとさすがに違いました。ましてや麓からのガチ登山、標高差1,900m以上。本当にきつかったです。
2日間で出会った登山者は計5名。人気のこの山でこれだけ人が少ないのは、ゴンドラが動いていないこの時期だけかもしれませんね。
ともあれ、貴重な雪山体験ができてよかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1591人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら