ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1674081
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

上養沢-高岩山-大岳山-天地山-奥多摩

2018年12月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:51
距離
14.7km
登り
1,406m
下り
1,419m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:29
休憩
0:23
合計
6:52
7:28
3
上養沢バス停
7:31
7:34
79
大岳鍾乳洞入口バス停
8:53
9:03
26
高岩山
9:29
9:31
4
展望台
9:35
9:35
21
上高岩山
9:56
9:56
38
芥場峠
10:34
10:34
70
大岳山
11:44
11:44
12
鋸山
11:56
11:56
10
三角点
12:06
12:06
30
天地山分岐
12:36
12:44
59
天地山
13:43
13:43
37
林道終点
14:20
奥多摩駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
往路 2018年(平成)12月09日(日)
04:30 自宅
04:50 町田 04:56 JR横浜線、八王子行、760円
05:21 八王子 05:51 JR八高線、川越行
06:03 拝島 06:26 JR五日市線、武蔵五日市行
06:44 武蔵五日市 07:01 西東京バス、上養沢行、480円
07:28 上養沢

復路
14:20 奥多摩 14:30 JR青梅線 青梅行 1080円
15:08 青梅 15:09 JR青梅線 立川行
15:27 拝島 15:31 JR八高線 八王子行
15:42 八王子 15:50 JR横浜線、快速、桜木町行
16:12 町田 16:15、駐輪場、100円
16:30 自宅


コース状況/
危険箇所等
天地山は、整備された登山道ではありませんが、踏み跡はあります。鋸山側からは入口の標識がありません。植林帯を下り切って登り返す所が、岩稜になっていて、一部にトラロープが設置されていますが、古くなっているようです。ロープに頼らなくても登れるので、目印に。足元が悪いので要注意です。
その他周辺情報 前回の登山、田京駅-葛城山-城山-発端丈山-内浦学校前
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1662397.html
次回の登山、御前山
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1677480.html
最寄り登山口は一つ手前の大岳鍾乳洞入口だが、初めてなので、最後まで行ってみた。といっても100mくらいしか違いはない
1
最寄り登山口は一つ手前の大岳鍾乳洞入口だが、初めてなので、最後まで行ってみた。といっても100mくらいしか違いはない
バス停付近で折り返し場になっている。バスは一回り小型が使われている。
1
バス停付近で折り返し場になっている。バスは一回り小型が使われている。
バス停横の建物に、古い感じの山の案内図が設置してあった。とてもいい感じ。奥多摩有料道路やサマーランドの記入がある
1
バス停横の建物に、古い感じの山の案内図が設置してあった。とてもいい感じ。奥多摩有料道路やサマーランドの記入がある
養沢神社の歴史に、近くの四つの神社を合わせたことが書いてある。アラハバキ神社というのは、東北ではあるが、この辺では珍しい
養沢神社の歴史に、近くの四つの神社を合わせたことが書いてある。アラハバキ神社というのは、東北ではあるが、この辺では珍しい
養沢神社の右に登山道がある
1
養沢神社の右に登山道がある
登りはじめの斜面
登りはじめの斜面
高岩山、手前に少し岩混じりの尾根がある
2
高岩山、手前に少し岩混じりの尾根がある
上高岩山展望台というのだろうか、とても景色が良い。古い感じだが痛みも少なくきれいだ。
1
上高岩山展望台というのだろうか、とても景色が良い。古い感じだが痛みも少なくきれいだ。
右の茶色の山頂が高岩山と思う
2
右の茶色の山頂が高岩山と思う
大岳山、鋸山と山頂は人がいっぱいだったので、休まず通り過ぎる。鋸山を下った所の三角点。ここまでくると下りすぎたようだ
1
大岳山、鋸山と山頂は人がいっぱいだったので、休まず通り過ぎる。鋸山を下った所の三角点。ここまでくると下りすぎたようだ
登り返して、この標識の辺りが入口だ。前にあった標識には、手書きで、天地山とか書いてあった記憶がある
1
登り返して、この標識の辺りが入口だ。前にあった標識には、手書きで、天地山とか書いてあった記憶がある
下り始めてすぐの境界石のようなもの。ここから少し南寄りに下ってしまったようで、北方に天地山が見えたので、あ、間違えたと登り返す
下り始めてすぐの境界石のようなもの。ここから少し南寄りに下ってしまったようで、北方に天地山が見えたので、あ、間違えたと登り返す
天地山が見えて来た。意外に高低差がありそう....
天地山が見えて来た。意外に高低差がありそう....
近づくとさらに高低感が増す。ちょっとビビッてきた
2
近づくとさらに高低感が増す。ちょっとビビッてきた
下りきって少し岩を登ってもう少し進むとロープが設置された場所が出てきた
1
下りきって少し岩を登ってもう少し進むとロープが設置された場所が出てきた
踏み跡はしっかり付いているが、両側が切れていて高度感がある。山頂は少し広くなっている。展望は奥多摩駅方面が少し見えるだけだ
3
踏み跡はしっかり付いているが、両側が切れていて高度感がある。山頂は少し広くなっている。展望は奥多摩駅方面が少し見えるだけだ
下りは、赤や黄色のテープが沢山ついていて迷うことはないと思ったが、最後の山神社を巻いてしまったせいで登山道を外してしまったようだ
下りは、赤や黄色のテープが沢山ついていて迷うことはないと思ったが、最後の山神社を巻いてしまったせいで登山道を外してしまったようだ
なんとか、林道の終点に出て来たが、道を間違えたようだ
なんとか、林道の終点に出て来たが、道を間違えたようだ
前の写真の場所から見える右の道を下った辺りで、天地山と書いた標識があった
1
前の写真の場所から見える右の道を下った辺りで、天地山と書いた標識があった
車道歩きは疲れた。白丸駅の方が近いような気がするが、標識は奥多摩駅しか書いてなかった。奥多摩駅は工事中なのか、シートがかけられていた
車道歩きは疲れた。白丸駅の方が近いような気がするが、標識は奥多摩駅しか書いてなかった。奥多摩駅は工事中なのか、シートがかけられていた

感想

後日

先週の土曜日は上田知華のコンサートへ行ったので、日曜日に山に行ける元気はなかったし、天気も良くなかった。まだ、腰痛が直ってないので、軽めの山を短く歩くという事を目標に場所を考えた。箱根、伊豆、中央線沿線、奥多摩、奥多摩でまだ歩いてないところを探すと、上養沢バス停で降りたことが無いような気がするので、そこから歩ける場所を考えてみたら、高岩山も登ってない気がするのでここに行ってみることにする。

そういえば、鋸山の下に天地山と書いてあるところがあるのが、前から気になっていたので、ついでにこれも歩こうと考えた。当初、青梅線の白丸から歩き始めようかとも考えたのだが、車道歩きと集落のあたりが判り辛いかなと思うのと、青梅線は人が多いい印象があったので、武蔵五日市から上養沢の方が静かでいいかなと思ったのは、正解だった。上養沢から高岩山では誰にも会わずにマイペースで歩けたのは良かった。

手持ちのガイド地図は古かった(2006年)ので、まだこの尾根はルートに書いてなかったのだが、やはりというかコースは整備されていて、ちゃんと標識が付いていた。しかし歩く人は少な目の様だ。踏み跡は割と薄い。

大岳山を素通りして、鋸山についてもここも数人の登山者が、狭い山頂で休んでいた。少し下った辺りに天地山の入り口があるはずだが、以前歩いた時には、分岐にある標識に、手書きで天地山と書いてあったのだが、その標識はすでに無くなっていて、通り越してしまったようで、三角点のあるところまで来てしまった。過ぎてしまったことに気付き登り返す。東の斜面を見ると急な斜面でしっかりと尾根を見つけないと降りられそうもないので慎重に探る。ここと思うところへ下って行く。なんとなく尾根を下って行くと、さらに北の方に天地山らしきピークが見えたので、下る尾根を間違えたらしい。少し登りつつ、北方へトラバースしつつ進むと、ややはっきりした踏み跡が出てきたのでこれかぁと思いその道を下る。尾根は顕著になり痩せて来た。さらに下って行くと木々の間から鋭角な山のシルエットが見えてきた。思ったより尖っている山だなと少々ビビリ。最低鞍部からの登り返しは、急なヤセ尾根の北側をジグザグに登るような感じでロープが設置されていた。そこを過ぎるとあとは、岩があるものの登山道のように登れる感じに踏み跡はしっかり付いていた。ただ、この先どんな感じなのかわからないという不安が不要な恐怖感を増強させていた。山頂付近は少し広くなっているのだが、展望はあまり望めず、奥多摩駅方面かな?がちょこっと見えるくらい。さらに下りはどんな急斜面なんだろうと思いや岩場はない普通の尾根だった。尾根の末端に小さな登り返しがあったのだが、それを巻いて微かな踏み跡をたどると、道が判らなくなってしまった。回り込むように下って行き、反対側まで下って行くとまた、踏み跡に出たのだが、またわからなくなり、斜面の緩い所を探しながら、西向きに下って行くと、林道の末端にたどりつく。


つづく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:594人

コメント

一声
ご近所通過ですね。一声かけていただいたら、コーヒーをお届けできたかも。
見晴らしがいい季節になりましたね。
2018/12/10 21:24
Re: 一声
五日市線沿線なんですよね?ピンポイントではわかりませんが 何処に出かけるか、直前まで決まらないので〜まぁ私もすでに魔法瓶は持参していますcafe紅茶ですけど。
2018/12/10 22:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山(サルギ尾根ー馬頭刈尾根ー大岳沢)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら