記録ID: 1680989
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2018年12月19日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:32
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,222m
- 下り
- 1,300m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:05
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:33
距離 11.8km
登り 1,222m
下り 1,312m
天候 | 晴れのちガス(雪) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
やまのこ村から南沢経由で行者小屋までは簡易アイゼン。 当日行者小屋までの踏み跡を見るとアイゼンやスパイクをつけていた方は少なかったようです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
ネックウォーマー
バラクラバ
毛帽子
着替え
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
行者小屋へ到着すると5人ぐらいのパーティーとソロの男性が文三郎尾根へ。テン泊の二人組さんはクライミングのご様子。
僕の前に地蔵尾根に向かわれた方はいなかったので、当日一番乗りで上がりました。
前日までのトレースが次第になくなって最初の梯子を超えたあたりからプチラッセル気分を楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する