ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 168474
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

笹尾根を行く! 槇寄山〜浅間峠〜三国山・生藤山

2012年02月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:26
距離
32.1km
登り
1,761m
下り
2,046m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

05:25平野田休養村の駐車場→06:35登山口→07:40笹尾根に合流→
08:00槇寄山08:05→08:40数馬峠→09:05笛吹峠→09:50土俵岳→
09:55日原峠→10:25浅間峠→11:10熊倉山(休憩)11:20→
11:40三国山→11:45生藤山→12:05佐野川峠→12:50鎌沢入口バス停→
13:50JR藤野駅
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
平野田休養村の駐車場を利用。トイレはありますが、鍵がかかっていました。

復路はJR&バスで戻ってきました。
JR 藤野→上野原 180円
富士急山梨バス 14:58上野原発→15:47阿寺沢入口着 850円
 http://www.yamanashibus.com/noriai_ippan.htm
コース状況/
危険箇所等
○登山道など
雪は一気に少なくなりました。北側ルートには残っていますが、スパッツも必要
ない程度でした。また、アイゼンを使用する場面もありませんでした。
・登山口まで
 今回、最初から歩く方向を間違えました。(車で初戸から入って来たと思いこんでいた)
 正しい方向に歩けば、田和の登山口も郷原の登山口も半分の時間で行けると思います。
・田和から笹尾根
 山と高原地図では登山道ではない小道の表示となっていますが、普通の登山道として
 歩けます。穏やかな尾根道で無理なく高度を稼げます。南面の道なので、雪はほとんど
 ありませんでした。
・槇寄山から三国山・生藤山
 かるくアップダウンしながら歩く笹尾根です。標識も多く、危険箇所はありません。
 山の北側は雪が残っており、踏み跡は凍っている部分もあります。状況によっては
 アイゼンが必要になります。
 展望が得られるのは、槇寄山、数馬峠、熊倉山、軍刀根神社、三国山・生藤山ですが
 全て南側の展望です。
・三国山・生藤山から鎌沢
 適度な傾斜で歩き易い道です。登りに使っても歩き易い道と思います。
・鎌沢から藤野駅
 約1時間の車道歩きです。バスもあります。

○その他
・生藤山から降りてきたところにある藤野町佐野川地区は、山間の傾斜地にある段々茶畑
 や土蔵の景観がとても好ましく、歩いていて楽しい場所でした(日本の里100選)
・上野原からのバスは本数が少ないため、タイミングを合わせるのが難しい。
 また最終バス(17:05)を逃すとタクシー代が結構かかりそうです。
陽が昇る前の薄暗い道を歩いていて、この人形達がヘッドライトに照らされると、ギョッとします(作成した方々、すみません。。。)
2012年02月11日 06:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/11 6:21
陽が昇る前の薄暗い道を歩いていて、この人形達がヘッドライトに照らされると、ギョッとします(作成した方々、すみません。。。)
郷原から入山する予定だったのですが。。。
2012年02月11日 06:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 6:37
郷原から入山する予定だったのですが。。。
快晴の天気です
2012年02月11日 06:45撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
6
2/11 6:45
快晴の天気です
権現山は立派ですね
2012年02月11日 06:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/11 6:47
権現山は立派ですね
朝日が入って来ました
2012年02月11日 07:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
4
2/11 7:00
朝日が入って来ました
日の出です
2012年02月11日 07:01撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
2/11 7:01
日の出です
真横から光が入り、ちょっと変わった眺めに
2012年02月11日 07:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/11 7:18
真横から光が入り、ちょっと変わった眺めに
いい感じの尾根道です
2012年02月11日 07:26撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3
2/11 7:26
いい感じの尾根道です
枝間から富士山も見えます
2012年02月11日 07:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/11 7:27
枝間から富士山も見えます
笹尾根に合流しました
2012年02月11日 07:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/11 7:43
笹尾根に合流しました
西原峠です
2012年02月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 7:56
西原峠です
先々週は膝下の雪の中を下った場所ですが。。。
2012年02月11日 07:57撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/11 7:57
先々週は膝下の雪の中を下った場所ですが。。。
槇寄山から1 大沢山かな?
2012年02月11日 07:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 7:58
槇寄山から1 大沢山かな?
槇寄山から2 これが見たかった!
2012年02月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
10
2/11 7:59
槇寄山から2 これが見たかった!
槇寄山から3 大菩薩の山々
2012年02月11日 07:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/11 7:59
槇寄山から3 大菩薩の山々
槇寄山から4 槇寄山の山頂部です
2012年02月11日 08:00撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/11 8:00
槇寄山から4 槇寄山の山頂部です
槇寄山から5 富士山と権現山
2012年02月11日 08:03撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
5
2/11 8:03
槇寄山から5 富士山と権現山
5分後、西原峠に来ると、富士山はほとんど雲の中でした(山頂部がちょっとだけ見える)
2012年02月11日 08:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/11 8:27
5分後、西原峠に来ると、富士山はほとんど雲の中でした(山頂部がちょっとだけ見える)
丹沢方面は雲が多い
2012年02月11日 08:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/11 8:39
丹沢方面は雲が多い
権現山は存在感ありますね
2012年02月11日 08:39撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 8:39
権現山は存在感ありますね
数馬峠に到着しました
2012年02月11日 08:40撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 8:40
数馬峠に到着しました
北側はほぼ快晴の天気なのですが、スッキリと見られる展望地がありません(ずっとこんな感じで眺めながら歩けるのですが。。。)
2012年02月11日 10:13撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 10:13
北側はほぼ快晴の天気なのですが、スッキリと見られる展望地がありません(ずっとこんな感じで眺めながら歩けるのですが。。。)
浅間峠です
2012年02月11日 10:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 10:29
浅間峠です
熊倉山に向かって最後の登りです
2012年02月11日 11:10撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 11:10
熊倉山に向かって最後の登りです
熊倉山に到着
富士山方面の雲が取れません
2012年02月11日 11:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 11:12
熊倉山に到着
富士山方面の雲が取れません
明るい山頂で少し休憩です
2012年02月11日 11:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 11:16
明るい山頂で少し休憩です
雪は多い場所でも固くしまっていて歩き易い
2012年02月11日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/11 11:25
雪は多い場所でも固くしまっていて歩き易い
南アルプスが見えました
2012年02月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/11 11:27
南アルプスが見えました
軍刀根神社
2012年02月11日 11:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 11:27
軍刀根神社
三国山に到着
2012年02月11日 11:38撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 11:38
三国山に到着
三国山からも南アルプスが見えます
2012年02月11日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/11 11:37
三国山からも南アルプスが見えます
生藤山に到着
団体さんで混みあっていたため、すぐに下山にかかります
2012年02月11日 11:43撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 11:43
生藤山に到着
団体さんで混みあっていたため、すぐに下山にかかります
下山開始
2012年02月11日 11:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/11 11:47
下山開始
神社があり、この周辺は桜の名所だったとのこと
(テングス病で、桜は枯れてしまったと案内にあった)
2012年02月11日 12:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 12:11
神社があり、この周辺は桜の名所だったとのこと
(テングス病で、桜は枯れてしまったと案内にあった)
いい感じの道が続きます
2012年02月11日 12:16撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 12:16
いい感じの道が続きます
醍醐丸です
八王子の最高峰です
2012年02月11日 12:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/11 12:21
醍醐丸です
八王子の最高峰です
右端が陣馬山です
2012年02月11日 12:21撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 12:21
右端が陣馬山です
里が近づき、竹林になりました
2012年02月11日 12:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/11 12:24
里が近づき、竹林になりました
里に下りてきました
佐野川地区は「日本の里100選」だそうです
2012年02月11日 12:25撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 12:25
里に下りてきました
佐野川地区は「日本の里100選」だそうです
青空と茶畑
2012年02月11日 12:29撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/11 12:29
青空と茶畑
三国山・生藤山も見えます
2012年02月11日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/11 12:34
三国山・生藤山も見えます
県立自然公園駐車場です(10台とめられる)
今度はこの駐車場起点での山行を考えようかな?
2012年02月11日 12:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 12:37
県立自然公園駐車場です(10台とめられる)
今度はこの駐車場起点での山行を考えようかな?
段々茶畑がいい感じです
2012年02月11日 12:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 12:42
段々茶畑がいい感じです
鎌沢入口に到着しました
次のバスまで40分
待つのは苦手なので、歩きます
2012年02月11日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 12:49
鎌沢入口に到着しました
次のバスまで40分
待つのは苦手なので、歩きます
竹林の緑と青空がきれいだったので
2012年02月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2
2/11 12:56
竹林の緑と青空がきれいだったので
このトンネルの向こうに藤野駅があります
2012年02月11日 13:42撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
2/11 13:42
このトンネルの向こうに藤野駅があります
藤野駅に到着
2012年02月11日 13:49撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 13:49
藤野駅に到着
駐車場に戻ってきました
2012年02月11日 15:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
2/11 15:58
駐車場に戻ってきました
撮影機器:

感想

笹尾根を歩こう!ということで、何処から入山するか色々と考えましたが、駐車場が
ままなりません。平野田休養村の駐車場が使えるということで、JR&バス利用での周回
コースとしてみました。

しかし、歩き始めから失敗です。
深夜、車で入ってきた道は、初戸から県道18号線を左に曲ったと思いこんでいて(実際は
阿寺沢入口から左に曲った)阿寺沢に向かって歩いているつもりが、初戸へ向かって歩い
ていました。まるっきり逆です。
なかなか県道に合流しないなあなどとのんきに歩いていたのですが、県道に合流し、バス停
を見ると阿寺沢入口ではない?
自分の失敗を理解するまでにしばらく時間がかかりました。。。

ということで、ほんとうは郷原から槇寄山に直接登る予定でしたが、田和から入山し
笹ヶタワ峰の西側で笹尾根と合流する道を行くことにしました。
なんだかんだで1時間近くのロスだなあ。。。
登り易く、良い雰囲気の尾根道が救いです。

今回一番楽しみにしていたのは槇寄山からの展望でした。前回訪れたときに、朝の早い
時間に来てみたい山頂だなあと思っていたのですが、やはりとてもいい感じ。
笹尾根で最もお気に入りの場所になりました。

富士山や丹沢方面は8時を過ぎると雲が多くなってきました。
北側はすっきり晴れていて、枝間から奥秩父や御前山、大岳山などの景色を見ながら
歩けるのは良いのですが、いかんせん、北側の展望地がありません。
少しもどかしいというか、見たいストレスがたまるというか。。。

浅間峠からは「関東ふれあいの道 富士見のみち」になりますが、この時点で富士山は
雲の中でした。
次回は三国山・生藤山〜陣馬山、明王峠と富士山を眺めながら「富士見のみち」を歩き
たいと思いながら、三国山から鎌沢への道を下ります。

里まで降りて来ると、茶畑や蔵のある風景など、とてもいい感じ。
鎌沢入口バス停に到着し、バス時間を見ると次のバスは40分後。待つのは苦手なので
hiro-tさんもこの道を歩いていたなあなどと思いながら藤野駅を目指します。
駅について、時間があったので周辺の観光案内など見ていると、山から降りてきた
場所にある佐野川地区は「日本の里100選」とのこと。納得でした。

上野原からバスに乗り、阿寺沢入口で下車。バス停から駐車場まで15分かかりません。
あ〜、こんなに近かったのね。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1815人

コメント

ありがとうございます。
youtaroさん、こんにちは。

笹尾根周辺の情報ありがとうございます。

雪、凍結不得手の私にもいけそうなルート
が見つかりそうです。
2012/2/12 7:55
雪は一気に少なくなりました
millionさん、こんにちは。
コメント、ありがとうございます。

奥多摩の雪は、一気に少なくなりました。
先々週も槇寄山へ行っているので、その違いに驚き
ました。膝近くまで雪に潜って歩いた場所が落葉の
散歩道みたいな雰囲気になっていたので

笹尾根の北側の巻いている部分など、踏み跡が凍って
いる部分があるため、状況によっては、軽アイゼンを
付けた方が良い場面もありそうです。
しかし、アイゼンを付けた場合は土と雪が交互に現れる
ので、少し厄介ですね。

昨日の状況から奥多摩周辺は南側のルートを使えば
ほとんど雪は消えているのでは?と思いました。

今日もスッキリと晴れて、登山日和ですね。
2012/2/12 8:20
ゲスト
雰囲気が出ていますね♪
youtaroさん、こんにちは。

このエリアは、秋から冬にかけての季節がとっても良いですよね

富士や南アルプス展望地、気持ちの良い落葉した雑木林、竹林、風情ある山里と変化に富んでおり、
旅行記が書けそうなコース取りだと思いました。

bikihanakoも、とっても歩きに出かけたいのですが、
大手を振って山歩きに出かけられるのはまだまだ先になりそうです。。。
youtaroさんのレコで癒されました。ありがとうございます

このエリアと言えば、、、
八王子八峰登山大会が今年は中止なのは残念ですね

bikihanako
2012/2/12 10:17
紀行文
youtaroさん、こんにちは。

天気も良いし、今週もどこかの山を走り回っているんだ
ろうなあ、と思っていましたが奥多摩でしたか
今年に入ってからの山行で奥多摩の南の方がだいぶつな
がりましたね

写真や記録から里山の雰囲気が出ていて良いですね
bikihanakoさんも言っていますが、紀行文みたいです。

次の「三国山・生藤山〜陣馬山、明王峠」も楽しみにし
ています
2012/2/12 10:57
里山散策
youtaroさん、こんにちは。

皆さんも書いていますが、里山散策の様なレコですねただ小春日和の中の静かな散歩と思って最後に地図をよおく見たら32キロも歩いているではないですか
でも13:50JR藤野駅なんですね うっかりこの時間に騙されました。ちょっと散歩気分で行くとまずいですね
2012/2/12 14:37
俄然やる気が
youtaroさん、お返事ありがとうございます。

1月28日のレコも読ませてもらいました。
本当に凄い違いですね。
明日から天気下り坂のようですが、強い寒波
がこなければ、更に雪解けが・・・

俄然やる気が出てきました。
念のため、軽アイゼンは持参します。
(使ったこと無いのですが)
2012/2/12 15:33
冬枯れの笹尾根
bikihanakoさん、こんにちは。

冬枯れで見晴し良くなった笹尾根歩きを楽しんで
来ました

三国山から降りてきたところにある佐野川の山里の
景観はとても印象的でした。近い内に、この佐野川
地区にある県立駐車場に車をとめて、また歩きに
行きたいと思っています。

私も子供が大きくなるまで、山歩きはほとんど
出来ませんでした。
県内(一部県外も)の公園にはとっても詳しくなり
ましたが 
そのうち、bikihanakoさんの子連れレコが見られる
でしょうか

八王子八峰登山大会は初めて知りました。
コースを見てみると、楽しそうなコース取りですね。
bikihanakoさんが普通に歩くコースより短い感じ
ですが。。。今度真似してみようかな?と思いました。
2012/2/12 16:12
相変わらずの健脚!
youtaroさん、こんにちは。

相変わらずのロングルートですね。
そして、藤野駅からクルマに戻るって、凄い

なかなか、こんなルート考えませんよね
youtaroさんらしいなぁ〜、と思ってます!
2012/2/12 16:21
連続の奥多摩
yoshi629さん、こんにちは。

今日も天気が良いですね。この土日に山へ行けないと
ストレスが溜まってしまいそうです

ここのところ、奥多摩の歩いたことがない道を歩くの
が楽しく、かよってしまいます。
今回も次回の山行のことを考えながら歩いていましたが、
毎回歩く度に次の山行に繋がる気になるコースが見えて
きて、連続して行ってしまいます。(昨シーズンは
同じ感じで連続の長沢背遼でした。。。)
次は何処へ行こうか悩むことがなく、楽(ってなんだ?)
だったりして。。。

>写真や記録から里山の雰囲気が出ていて良いですね
ありがとうございます!
最近なぜか、林道や車道歩きが前より苦にならなく
なりました。というか、昨日は楽しんでいました
2012/2/12 16:26
笹尾根
youtaroさん、こんにちは

笹尾根お疲れさまでした。
多少ミスっても臨機応変なコース取り流石です。

この時期のこんな天気時に歩くと
気持ちの良い尾根ですね。
槇寄山からの富士山良い感じです

次回の「富士見のみち」も良さそうですね
楽しみにしてます
2012/2/12 16:32
奥多摩・超特急
youtaro さん こんにちは!

笹尾根 お疲れさまでした

スタートから5kmほど遠回りですか
気がついた時には、チョットがっかりですね
しかし、うまくまとめてしまうところが流石です

このルート三国山から先、浅間峠 気になっていましたが・・・
とても参考になりました ありがとうございます。

槇寄山いい感じのところですね
相変わらず、青い空が羨ましい
2012/2/12 16:42
車道歩きが長いので
Futaroさん、こんにちは。

ちょっと散歩気分。。。だと途中でいやになるかも
しれませんね
笹尾根のアップダウンは比較的穏やかですが、やはり
長いです。最初は陣馬山まで行こうかな?とも思って
いたのですが、生藤山でその気持ちはなくなりました

車道歩きが10キロ以上あるので、距離の割りには早めの
終了となっています。しかし、JR&バスと乗り継いだ
ため、車に戻ったのは16時でした。

のんびりと食べ残したパンなど食べながらバスに揺られ
ているのもいい気持ちでした。
上野原駅で時間をつぶす場所がなく、ちょっと困りましたが。。。
2012/2/12 16:46
春に向かって
millionさん

月曜日〜火曜日にかけては積雪になりそうですね。
しかし、これから春に向かって少し暖かい日が続くと
雪が消えるのは早いと思います。

少しづつ日も長くなり、長く歩ける季節になって
きますね 
2012/2/12 16:56
どうしても車に。。。
kusmmkさん、こんにちは。

近場の低山だとあちこち繋いだり、車道を歩いたりと
比較的距離が長くなりがちです。
今回も最後の6キロはバスに乗ればカットできるのですが。。。

JR&バスですが、こんな風に使うのであれば、最初から
車を使わなければとも思うのですが、朝早い時間に歩き
出すのが好きなので、どうしても車利用は止められません。

そのため、今後もちょっと歪?なコース取りが続くと
思われます
人混みの山頂が前よりさらに苦手になってきているよう
なので、その辺の考慮もしながら。。。
2012/2/12 17:10
思いこみはダメですね
kankotoさん、こんばんは。

いや〜、最初から歩きだす方向を間違えたのはさすがに
初めてです
そのため、記録にも書きましたが、県道に合流してから
現状を把握するのにしばらくかかりました。
思いこみは恐いですね。

笹尾根や浅間尾根はkankotoさんのコメントの通り今の
時期が良いですね。冬枯れて明るいですし、歩いている
と気温もちょうど良い感じ。あまり風が通らない場所も
多いため、夏場は暑そうです。

なにか「富士見のみち」となっていると期待してしまい
ますよね。
あまり混まない時間に高尾から陣馬山周辺を歩きたいなあ
思いますので、どうしようか?と考え中です
2012/2/12 19:35
槇寄山はおすすめです
beelineさん、こんばんは。

>スタートから5kmほど遠回りですか
そうなんです。車道歩きと笹尾根に登った場所から槇寄山
までの往復でその位ロスした感じです
気が付いたときはガーン!ですね。そして、最初は車での
駐車場へのアプローチが想定と違ったことが原因という
ところに思い至らなかったため、納得するまで時間がかかり
ました。

笹尾根南側のルートはとても歩き易かったため、いつか
郷原からも登ってみたいと思っているのですが。。。

浅間峠は展望はないですが、大きな杉の木と東屋がある
明るく開けた場所でした。

槇寄山はおすすめの場所ですね。
先々週に続き2度目ですが、笹尾根で一番好みの場所に
なりました
北側の展望地があれば、もっと青い空を撮れたのですが
2012/2/12 19:52
高尾と瑞垣山が・・・
youtaroさん  おはようございます!

とうとう…赤線の繋がりが凄い事になってきてます

誰も瑞垣山、金峰山と高尾が繋がるなんて
想像できないでしょうね…

丹沢と繋がるのがとっても楽しみです

しかし…今回もただ線を繋げているわけではなく
素敵なルートですね
2012/2/13 11:27
丹沢の両端に
to4さん、こんにちは。

赤線をある程度意識するようになると、山は思いのほか
繋がっているんだなあと思いますね

ここの所、奥多摩周辺の低山歩きが楽しく、結果として
高尾方面からと御坂方面からと丹沢の両端に接続できる
なあなどとバカなことも考えたりして。。。
おかげさまで、地図を見て妄想するのがとても楽しいです
近いうちに歩こうと思っている、「関東ふれあいの道 
富士見の道」も楽しみです。

>素敵なルートですね
ありがとうございます!
今回、一番印象的だったのは槙寄山と佐野川地区の
景観でした。
ちょっと長いですが、笹尾根歩き楽しいですよ。

それにしても(何回も書いてしまいますが)スタート時
逆に歩き出したのには参りました。。。
2012/2/13 12:42
失敗も成功にさせてしまうyoutaroさん。
youtaroさん こんばんは

車道歩きが10キロ以上と聞くだけでメゲてしまう
方が多いのに(私だけかな?)youtaroさんのレコは
それを楽しんでいらっしゃるから凄いです。

もしも「仕事をしないでいいから山へ行ってらっしゃい」と言われたら
youtaroさんは、毎日行かれるように思えてきます。

manabuさんなら間違いなく へ行っちゃうでしょう。

槇寄山からの景色は素晴らしいですね。
特に2の写真

奥多摩をターゲットにしたレコを、皆さん同様楽しみ
にしています。
2012/2/13 19:56
生藤山雪がなくなりましたね
youtaroさん、おはようございます。

ご無沙汰しています。
毎朝通勤時に生藤山が見えるために、雪の状況を
確認していました。
雪がないと思ったのは、ほんと、金曜日くらいでしょうか?
誰か行ってみてくれないかなと思っていたら、
youtaroさんでしたね。
でも、昨夜が雪予想なのでちょっと不安ですが。

youtaroさんの選択されるコースは
相変わらずすごい。
山の近くに駐車して、駅に出てからJR+バスで戻る
という発想は自分には無いです。
逆コースならば思いつきそうですが。
この発想を見習いたいものです。
2012/2/14 6:37
混雑を避けて高尾山へ
sumikoさん、こんにちは。

車道歩きは最初のミスがなく、鎌沢からバスを利用すれば
3キロ程度になるのですが。。。しかし、佐野川地区周辺
の里歩きは楽しかったです。
バス待ちとか苦手なんですよね。。。なので、時間があると
歩いてしまいます

山ばかり行ける生活ですか!憧れますね。
manabuさんに同じく、間違いなく山へですね。
しかし、真面目に考えると、毎日はきつそうです

>槇寄山からの景色は素晴らしいですね
ありがとうございます!
槇寄山はおすすめです。
山頂は小広く、ベンチもあり、休憩に最適です。里からの
標高差も500メートル程度のため、ちょうど良い感じです。
前回は、午後に訪れたため、富士山が霞んでいました。
やはり早朝の景色は良いです

次にこの周辺を歩くときは、27年ぶりになる高尾山へも
行こうかな?と思っています。
なんとか混雑を回避する計画で
2012/2/14 12:39
必然でしょうか
toratora48さん、こんにちは。
いつもありがとうございます。

先々週と比べて驚くほど雪はなくなっていました。
確かにこの二日間でどのくらい降雪するか?
この周辺へは今月中にもう一回行くことになると思います。

バスで戻るパターンですが、早朝に歩き出したいため、
奥多摩駅など早朝のバスがある場合を除いて、ほとんど
がこのパターンになってしまいます。
発想というか、必然でしょうか
そして、おまけの良いところとして、通常の方と逆ルート
で公共交通機関を使うことになる場合が多いため、バス
などとても空いています。
土曜日もリュックを持っている客は私だけ。残ったパン
を食べながらのんびり戻りました。

ただし、このパターンは復路のバス時間が気になるのが
ネックですね。どうしても、時間に余裕を見すぎて、バス
待ち時間が長くなりがちです。
次回は早い時間の電車利用で、高尾山の混雑を避けたいと
考えています。
2012/2/14 12:55
雪ですね、、
youtaroさん
先週も山にいけずに、ちょっとあれ、です。

今回も長く歩きましたね。
また、私が考えもしないところ。
上野原のほうは、山梨東部ですから、西部の私には、
なかなか縁がありませんが、県外の方が、、、。
凄い。

目的意識があるとやはり違いますね。

南アルプス方面は完全に雪ですね。
当地は、雨でした。

Y-chan
2012/2/14 22:09
こんな感じの山歩きが楽しくて
Y-chanさん、こんばんは。

ちょっとストレス溜まり気味でしょうか。。。

上野原や藤野は比較的行きやすいことが分かりました。
高速を使えば2時間かかりません。(今回、行きは少しだけ
高速を使い、帰りは下道でした)

この周辺、あまり歩いたことがなかったので新鮮です。
そして、気に入った山域があると、連続して通ってしまう
ようです。もう一つ、歩きたいルートがあるので、
今月中に再度行ってしまうと思います。
ここのところ、こんな感じの山歩きが楽しくて

この2日間で山はまた一変かもしれませんね。
まだまだ寒い日が続きますが、少しずつ日が長くなって
来たのが嬉しいです。
2012/2/14 23:24
槇寄山は良いですよね^^
youtaroさん、こんばんは

今回は笹尾根を歩かれたのですね
私も一日違いで歩いてきましたよ
(まだレコを書ききれてないですが…)

youtaroさんのおっしゃる通り槇寄山からの富士見はいいですよね。
私も見ることができ良かったです。
でもyoutaroさんのお写真の方が朝早い分、透き通って見えていい雰囲気です。
やっぱり朝早くから歩いたほうが、三文の徳ですね。

一枚目のお写真はいったいなんなのでしょうか???
中途半端にリアルな人形ほど怖いですよね…。
夜な夜な運転中、『飛出し危ない!!』の子供・ご老人の看板にも私はヒヤッとします

次回は高尾〜陣馬のコースでしょうか?
ここで人がいない時間を狙って歩くことは難易度MAXでしょうね
以前、10時ごろに山頂に行ったらすでに宴会が始まってました…。
次回も楽しみにしています^^
2012/2/15 22:37
高尾山へ
aottyさん、こんばんは。

aottyさんも翌日に笹尾根でしたか!
近い所を歩いていたり、狙ったりしていることが多く、
いつか何処かでお会いすることもありそうですね

槇寄山はとっても気に入りました。
私の場合、1月に歩いたときは午後に槇寄山を訪れた
ため、景色が霞んでいました。そのため、今回は
早朝ねらいで登りました。
道を間違えて郷原から登らなかったので、いつか再訪
しようと思っています。

1枚目の人形ですが、道沿いの何箇所かにあったの
ですよ。。。最初の人形はもっと暗い中だったので、
ほんとにギョッとしました
小学校の名前が書いてあったような気がするので、学校
で作ったものかもしれませんね。

次は高尾山から生藤山まで歩いてみたいと思っています。
難易度MAXに挑戦です
中央線沿線の山は歩きだすといい感じの山が沢山なので
結構な頻度で通ってしまいそうです
2012/2/15 23:25
ロングな笹尾根ですね!
youtaroさん、

ドタバタでして、やっと拝見。
亀レスめんごです。m(__)m
やはり今日も ですかね。

私はバス時刻などを調べるのが億劫、、。
いつも駐車場からの周回ばかりですので、
youtaroさんのレコはとても参考になります。

寒さはまだまだ続いていますが、
日の出時間が早くなってきましたね。
youtaroさんの「日の出写真」を、
密かに時間チェックしている私です。

manabu
2012/2/18 18:22
日の出
manabuさん、こんばんは。

忙しい中、ありがとうございます
manabuさんのコメントの通り、山へ行ってきました

今回のバス利用は本数も少ない路線で距離もある
ため、少し無理やりの感ありです
しかし、歩いた後でのんびりバスや電車に揺られる
のも気持ち良いですよ。
どうしても山歩きの後半、バス・電車の時間が気に
なってしまうということがありますが。。。

私、このどんどん日が長くなっていくこれからの
季節が大好きです。
それに合わせて山歩きのスタート時間もだんだん早く
なっていく。。。
今日も高尾山から日の出の写真を撮りました
2012/2/18 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら