また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1693696
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

八王子城跡、陣馬山、市道山(高尾IN→檜原村役場OUT)

2019年01月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:26
距離
27.9km
登り
1,701m
下り
1,610m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
0:53
合計
8:20
6:28
19
6:47
6:47
4
7:06
7:07
34
7:41
7:45
3
7:48
7:59
13
8:12
8:14
13
8:27
8:27
3
8:30
8:30
11
8:41
8:41
11
8:52
8:52
6
8:58
8:59
5
9:04
9:04
21
9:25
9:25
5
9:30
9:30
3
9:33
9:34
9
9:43
9:44
4
9:48
9:49
8
9:57
9:57
3
10:00
10:03
23
10:26
10:27
11
10:38
10:38
6
10:44
10:45
5
10:50
10:50
7
10:57
10:57
13
11:10
11:30
12
11:42
11:43
10
11:53
11:53
6
11:59
11:59
12
12:11
12:11
33
12:44
12:44
22
13:06
13:06
60
14:06
14:06
15
14:21
14:21
16
14:37
14:37
6
14:43
14:48
0
14:48
ゴール地点
天候 快晴→晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
大宮5:00発→高尾6:15
本宿役場前15:10→武蔵五日市15:50発ホリデー快速新宿行き(立川下車)
17:07発ホリデー快速むさし号17:48大宮着
コース状況/
危険箇所等
踏み跡しっかりで歩きやすい。迷うことなし。携帯電話(ドコモ)は通じる箇所と通じない箇所あり。
八王子城→堂所山 出会った人:3名
堂所山→和田峠 出会った人:100名以上
和田峠→市道山 出会った人:3名(醍醐丸以降は人に合わず)
その他周辺情報 今回は寄りませんでした。
計画では、瀬音の湯(900円)による予定でした。
早朝、まだ暗いうちから高尾駅スタート
2019年01月03日 06:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1
1/3 6:28
早朝、まだ暗いうちから高尾駅スタート
これから八王子城跡へ向かいます
2019年01月03日 07:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/3 7:15
これから八王子城跡へ向かいます
八王子神社鳥居
2019年01月03日 07:16撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 7:16
八王子神社鳥居
金子丸(金子という人が守っていた曲輪らしいです)
2019年01月03日 07:22撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 7:22
金子丸(金子という人が守っていた曲輪らしいです)
都内方面が良く見えます。スカイツリーもくっきり
2019年01月03日 07:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 7:25
都内方面が良く見えます。スカイツリーもくっきり
柵門跡。ここで小休止
2019年01月03日 07:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 7:29
柵門跡。ここで小休止
都内の景色と朝日。良い感じです。
2019年01月03日 07:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 7:41
都内の景色と朝日。良い感じです。
東京都内のビル群アップ
2019年01月03日 07:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 7:42
東京都内のビル群アップ
遠くに筑波山。筑波山の手前に見えるビル群はさいたま市です。
2019年01月03日 07:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 7:42
遠くに筑波山。筑波山の手前に見えるビル群はさいたま市です。
昔の侍はここから、関東平野を眺めていたのかな〜
2019年01月03日 07:42撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 7:42
昔の侍はここから、関東平野を眺めていたのかな〜
小宮曲輪
2019年01月03日 07:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 7:44
小宮曲輪
朝日が差し込む八王子神社、幻想的!
2019年01月03日 07:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 7:46
朝日が差し込む八王子神社、幻想的!
八王子神社
2019年01月03日 07:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 7:47
八王子神社
立派な大木
2019年01月03日 07:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 7:48
立派な大木
本丸跡
2019年01月03日 07:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 7:51
本丸跡
松本曲輪
2019年01月03日 07:55撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 7:55
松本曲輪
横浜方面の展望
2019年01月03日 07:53撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 7:53
横浜方面の展望
横浜アップ。奥に房総半島が見えます。
2019年01月03日 07:54撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 7:54
横浜アップ。奥に房総半島が見えます。
井戸?
2019年01月03日 08:04撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/3 8:04
井戸?
富士見台
2019年01月03日 08:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 8:26
富士見台
木々の間からギリギリ富士山見えました
2019年01月03日 08:26撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 8:26
木々の間からギリギリ富士山見えました
杉沢ノ頭
2019年01月03日 08:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 8:29
杉沢ノ頭
狐塚峠
2019年01月03日 09:03撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 9:03
狐塚峠
杉ノ丸
2019年01月03日 09:28撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/3 9:28
杉ノ丸
黒ドッケ
2019年01月03日 09:29撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 9:29
黒ドッケ
冬枯れの登山道を歩く
2019年01月03日 09:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 9:47
冬枯れの登山道を歩く
鉄塔からの展望
2019年01月03日 09:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 9:48
鉄塔からの展望
大嵐山
2019年01月03日 09:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/3 9:48
大嵐山
三本松山
2019年01月03日 09:58撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/3 9:58
三本松山
関場峠
2019年01月03日 10:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 10:01
関場峠
こんな感じの景色を眺めながら歩きます
2019年01月03日 10:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 10:07
こんな感じの景色を眺めながら歩きます
堂所山に到着!ここから陣馬山までは「人人人」。
2019年01月03日 10:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 10:25
堂所山に到着!ここから陣馬山までは「人人人」。
こんなところをジョギング
2019年01月03日 10:30撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 10:30
こんなところをジョギング
明王峠
2019年01月03日 10:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 10:43
明王峠
茶屋は店じまい。登山者いっぱいいるのに勿体ない
2019年01月03日 10:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 10:43
茶屋は店じまい。登山者いっぱいいるのに勿体ない
明王峠から富士山。山頂は強風なんだろう
2019年01月03日 10:43撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 10:43
明王峠から富士山。山頂は強風なんだろう
奈良子峠
2019年01月03日 10:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 10:49
奈良子峠
しっかり踏み固められた登山道。
2019年01月03日 11:05撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/3 11:05
しっかり踏み固められた登山道。
陣馬山山頂到着!大賑わいです
2019年01月03日 11:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/3 11:10
陣馬山山頂到着!大賑わいです
まずは富士山方面
2019年01月03日 11:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 11:09
まずは富士山方面
富士山アップ
2019年01月03日 11:25撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/3 11:25
富士山アップ
恒例の陣馬
2019年01月03日 11:10撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/3 11:10
恒例の陣馬
生藤山
2019年01月03日 11:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/3 11:11
生藤山
清水茶屋と中央線沿いの山々。手前に権現山と扇山、奥に甲州アルプス
2019年01月03日 11:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/3 11:11
清水茶屋と中央線沿いの山々。手前に権現山と扇山、奥に甲州アルプス
富士見茶屋からの富士山
2019年01月03日 11:11撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 11:11
富士見茶屋からの富士山
信玄茶屋、もうちょっと気温高かったら日向ぼっこするのに。。。
2019年01月03日 11:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 11:13
信玄茶屋、もうちょっと気温高かったら日向ぼっこするのに。。。
都内方面
2019年01月03日 11:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 11:13
都内方面
丹沢方面
2019年01月03日 11:14撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 11:14
丹沢方面
ここでパノラマ
2019年01月03日 11:31撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/3 11:31
ここでパノラマ
和田峠
2019年01月03日 11:41撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 11:41
和田峠
醍醐丸へ向かいます
2019年01月03日 11:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 11:44
醍醐丸へ向かいます
2019年01月03日 11:54撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/3 11:54
醍醐丸に到着!
2019年01月03日 12:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 12:09
醍醐丸に到着!
陣馬山山頂アップ
2019年01月03日 12:13撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 12:13
陣馬山山頂アップ
市道山
2019年01月03日 12:56撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/3 12:56
市道山
戸倉三山縦走コースとの分岐
2019年01月03日 12:58撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 12:58
戸倉三山縦走コースとの分岐
市道山に到着!
2019年01月03日 13:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 13:01
市道山に到着!
市道山からの景色
2019年01月03日 13:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 13:01
市道山からの景色
臼杵山へ向かう予定でしたが、お正月太りで足が重いので、ここでエスケープ
2019年01月03日 13:07撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 13:07
臼杵山へ向かう予定でしたが、お正月太りで足が重いので、ここでエスケープ
ヨメトリ坂を下る
2019年01月03日 13:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 13:09
ヨメトリ坂を下る
この〇田ってなんだろう?
2019年01月03日 13:50撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/3 13:50
この〇田ってなんだろう?
この木橋、踏み抜けしないか慎重に歩きました。
2019年01月03日 13:47撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/3 13:47
この木橋、踏み抜けしないか慎重に歩きました。
こんなところに多摩学院の倉庫跡
2019年01月03日 13:53撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/3 13:53
こんなところに多摩学院の倉庫跡
林道にでました
2019年01月03日 13:48撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 13:48
林道にでました
南秋川、水が綺麗です。
2019年01月03日 13:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1/3 13:51
南秋川、水が綺麗です。
土砂崩れで旧道が通行止め
2019年01月03日 14:24撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/3 14:24
土砂崩れで旧道が通行止め
深い渓谷
2019年01月03日 14:48撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/3 14:48
深い渓谷
本日のゴール、本宿役場前に到着!お疲れ様でした。
2019年01月03日 15:15撮影 by  DMC-TZ85, Panasonic
1/3 15:15
本日のゴール、本宿役場前に到着!お疲れ様でした。

装備

個人装備
30Lザック GPSロガー 1/25000地形図 PROTREX時計 一眼レフカメラ 500mℓ×2 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 雨具 おにぎり スマホ(地図ロイド&山旅ロガー) ミニ三脚 ライター 充電セット 風呂セット

感想




年末・年始は実家で、ぐーたらな生活をしていたので、今日は鈍った体にムチを打つべく長距離歩行を計画しました。
明日4日は仕事はじめなので、明日に残らない程度に低山25km程度のコースを選定しました。
高尾駅からスタートし、まずは八王子城跡へ。
上杉、前田、真田に攻め込まれ1日で陥落した山城らしいですが、標高もそこそこあり、思ったより守りが固い城であったのだろう?などなど、いろいろ考えながら見学しました。
そこから北高尾山稜を縦走、冬枯れで心地よい陽だまり歩行ができました。
北高尾山稜の終点、堂所山から陣馬山までの縦走路は、高低差が少なく歩きやすく、登山者も多い賑やかな歩行となりました。
お目当ての陣馬山山頂の景色は360度展望で1000m弱の標高の山とは思えない位の良い展望でした。
そこから、未踏の戸笹尾根、吊尾根を歩き戸倉三山 市道山へ向かいました。
予定では、臼杵山へ向かってから瀬音の湯へ向かう計画でしたが、鈍った足が悲鳴を上げだしたため、ここで笹平へ下山。
県道を歩いてバスで帰ることにしました。
新年初登山、お天気に恵まれ、歴史、展望、陽だまりを楽しむことができ満足いく登山となりました。
ただ間近2回の山行とも最後に甘えがでてしまいエスケープルートを使用。次回は予定どおりのルートを歩くできるように自分に喝を入れて臨みたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

こんにちは!
コメント遅くなってしまいました。
北高尾から、ていうか高尾駅から檜原村の役場まで歩きとはさすがの健脚です。
陣場の山頂は本当にいいですよね。日向ぼっこしたい感じわかります。
醍醐丸から市道山まで、いつも行きたいなと思うのですが、
人すくなそうで…今度チャレンジします!
2019/1/19 13:30
Re: こんにちは!
kumayoさん
こんばんは!
冬場の低山山行は長距離狙って歩きますが、
次の日は筋肉痛です。歳には勝てないです(´;ω;`)
醍醐丸から市場山までは、人が少なく寂しいですが、
混んでるよりは少ない方がいいかもしれません。
2019/1/21 20:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら