記録ID: 1696067
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
今期初ピッケルアイゼンで西穂高岳
2019年01月04日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:09
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 936m
- 下り
- 953m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 4:09
距離 8.5km
登り 955m
下り 953m
13:37
ゴール地点
日帰りなので自分が歩けるペースで歩くようにしています。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この時期にしては雪が少ない |
その他周辺情報 | 早く帰りたかったので栃尾の無人露天風呂(\200) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
サングラス
ヘルメット
|
---|---|
備考 | ザック重量を6kg以下にする為、ギリギリの装備です。 6kg以上になるとロープウェイでプラス¥300 |
感想
昨年11/10の「綿向山の日」に右肘を脱臼してから腕を使う登山を殆どしていなかったが冬になったのでピッケルを持って登山が出来るかを見る為に西穂高岳日帰りをやってみた。
右肘は約2ヶ月経過したがまだ全開に曲げ伸ばし出来ない、背中に回らない、右手だけで立ち上がれない状態ですがそろそろ冬山を満喫したかった。
昨日は快晴且つ雪の状態も良く早いペースで歩くことが出来た。
また右腕一本に体重を掛けないようにすればピッケルも問題無く使いこなせる事が分かったので時間が出来れば今期も色々行ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1092人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する