また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1697065
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

『沼津アルプスから石廊崎へ伊豆縦貫』〜自分らしく天城越え〜🗻鷲頭山・達磨山・猫越岳・猿山・長九郎山・婆沙羅山【静岡百山×6】(in:片浜駅・out:石廊崎)

2019年01月01日(火) 〜 2019年01月04日(金)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
84:37
距離
153km
登り
9,573m
下り
9,575m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:02
休憩
3:38
合計
12:40
4:37
62
5:39
5:47
11
5:58
6:02
7
6:09
6:09
5
6:14
7:17
2
7:19
7:27
27
7:54
7:59
12
8:11
8:18
16
8:34
8:35
17
8:52
9:20
1
9:21
9:24
19
9:43
9:44
28
10:12
10:13
11
10:24
10:25
7
10:32
10:32
9
10:41
10:42
23
11:05
11:35
4
11:39
11:50
5
11:55
11:56
23
12:19
12:24
34
12:58
13:01
3
13:04
13:04
3
13:07
13:07
1
13:08
13:08
3
13:11
13:20
157
15:57
16:12
7
16:19
16:22
7
16:29
16:30
11
16:41
16:42
7
16:49
16:49
12
17:01
17:09
8
2日目
山行
8:49
休憩
3:11
合計
12:00
5:36
12
5:48
5:49
15
6:04
6:05
6
6:11
6:11
7
6:18
6:29
40
7:09
7:41
41
8:22
9:08
8
9:16
9:16
18
9:34
10:01
14
10:15
10:16
46
11:02
11:31
39
12:10
12:11
14
12:25
12:31
28
12:59
13:01
4
13:05
13:12
12
13:24
13:25
25
13:50
13:54
3
13:57
13:59
5
14:04
14:05
7
14:12
14:16
7
14:23
14:24
44
15:08
15:08
19
15:27
15:27
6
15:33
15:33
21
15:54
15:56
19
16:15
16:18
27
16:45
16:45
29
17:14
17:16
7
17:31
17:32
3
17:35
17:36
0
17:36
宿泊地
3日目
山行
9:30
休憩
2:02
合計
11:32
6:28
10
宿泊地
7:06
7:10
32
7:42
7:49
43
8:32
8:56
60
9:56
10:01
89
11:30
11:45
26
12:11
12:37
10
12:47
12:47
9
12:56
13:15
9
13:24
13:24
11
13:35
13:40
68
14:48
14:51
51
15:42
15:42
100
17:22
17:32
28
18:00
4日目
山行
9:43
休憩
1:03
合計
10:46
6:29
189
9:38
9:42
301
14:43
14:43
9
14:52
14:52
17
15:09
15:17
23
15:40
15:43
24
16:07
16:08
2
16:10
16:55
2
16:57
16:59
15
17:14
17:14
1
17:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
往路:自宅(車)修善寺(車中泊)
復路:
※)前日山行からの移動
その他周辺情報 修善寺温泉 ホテル滝亭
http://www.takitei.net/

【Day1】いよいよ伊豆縦貫初日
達磨山ピークが目的地です
2019年01月01日 04:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 4:36
【Day1】いよいよ伊豆縦貫初日
達磨山ピークが目的地です
せっかくなので前回の愛鷹山ゴール地点の片浜駅スタート
2019年01月01日 04:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/1 4:39
せっかくなので前回の愛鷹山ゴール地点の片浜駅スタート
【香貫山登山口】沼津アルプスでトレイルへ、初日の出の時間帯は交通規制がしかれてました
2019年01月01日 05:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 5:38
【香貫山登山口】沼津アルプスでトレイルへ、初日の出の時間帯は交通規制がしかれてました
【香貫山展望台】日の出までもう少しありますが富嶽はすでに雲の中…でも夜景が綺麗です
2019年01月01日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 6:20
【香貫山展望台】日の出までもう少しありますが富嶽はすでに雲の中…でも夜景が綺麗です
雲は多いですが焼けてきました
2019年01月01日 06:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 6:58
雲は多いですが焼けてきました
上がります
2019年01月01日 07:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 7:08
上がります
大晦日は毎年スキーのクラブ合宿なので、久しぶりの「初日の出」です
2019年01月01日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
1/1 7:09
大晦日は毎年スキーのクラブ合宿なので、久しぶりの「初日の出」です
富嶽は残念、代わりに街が焼けてます
2019年01月01日 07:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
1/1 7:13
富嶽は残念、代わりに街が焼けてます
昨日歩いた葛城山を奥に見て
2019年01月01日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
1/1 7:19
昨日歩いた葛城山を奥に見て
【新年の挨拶】ヤマレコ及びユーザー様には大変お世話になっております、この場を借りて本年もよろしくお願い致します
2019年01月01日 07:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
6
1/1 7:25
【新年の挨拶】ヤマレコ及びユーザー様には大変お世話になっております、この場を借りて本年もよろしくお願い致します
歩き易い道で横山へ
2019年01月01日 07:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 7:33
歩き易い道で横山へ
素敵な標識
2019年01月01日 07:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 7:48
素敵な標識
山のシルエットや現在地点が着色でわかるようになっていて、とても凝ってますね
2019年01月01日 07:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/1 7:48
山のシルエットや現在地点が着色でわかるようになっていて、とても凝ってますね
【横山ピーク】伊豆の山は急登が多い気がします…
2019年01月01日 08:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 8:16
【横山ピーク】伊豆の山は急登が多い気がします…
沼アは標識見るのも楽しみの一つ、現在地が赤から黄色へ
2019年01月01日 08:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 8:33
沼アは標識見るのも楽しみの一つ、現在地が赤から黄色へ
中々の急登で
2019年01月01日 08:45撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 8:45
中々の急登で
【徳倉山ピーク】
2019年01月01日 08:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/1 8:55
【徳倉山ピーク】
富嶽は…愛鷹山塊までが精一杯ですが、沼アから見る南アは手前の天子山塊が存在感あります
2019年01月01日 08:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/1 8:56
富嶽は…愛鷹山塊までが精一杯ですが、沼アから見る南アは手前の天子山塊が存在感あります
【機関銃台座】地元神奈川の三浦半島を思い出し
2019年01月01日 09:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 9:26
【機関銃台座】地元神奈川の三浦半島を思い出し
手前から、先程いた香貫山・愛鷹山塊・富嶽なし
2019年01月01日 09:37撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 9:37
手前から、先程いた香貫山・愛鷹山塊・富嶽なし
左が展望台ピーク、右が標柱があるピーク
2019年01月01日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 9:38
左が展望台ピーク、右が標柱があるピーク
【日の出を見た展望台にズーム】
2019年01月01日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 9:38
【日の出を見た展望台にズーム】
左・鷲頭と小鷲頭、右奥・達磨山、どちらも今日中の目的地、遠いなぁ(^_^;)
2019年01月01日 09:57撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 9:57
左・鷲頭と小鷲頭、右奥・達磨山、どちらも今日中の目的地、遠いなぁ(^_^;)
達磨山から伸びる長い稜線
2019年01月01日 09:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
1/1 9:58
達磨山から伸びる長い稜線
淡島にズーム
2019年01月01日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 10:09
淡島にズーム
【気持ち良い稜線】ほんのりアルプスな感じ、右に鷲頭と小鷲頭
2019年01月01日 10:22撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 10:22
【気持ち良い稜線】ほんのりアルプスな感じ、右に鷲頭と小鷲頭
【志下山ピーク】
2019年01月01日 10:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 10:25
【志下山ピーク】
【小鷲頭山ピークからの南ア・富嶽】
2019年01月01日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1/1 11:12
【小鷲頭山ピークからの南ア・富嶽】
南アにズーム
2019年01月01日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
1/1 11:11
南アにズーム
【鷲頭山ピーク】こちらの方が眺望はきびしい…
2019年01月01日 11:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 11:41
【鷲頭山ピーク】こちらの方が眺望はきびしい…
【富嶽・富士箱根トレイルの山々】
2019年01月01日 12:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 12:01
【富嶽・富士箱根トレイルの山々】
【昨日の歩いた山々】
右奥は達磨山、左奥には天城山塊、淡島がアクセントに
2019年01月01日 12:04撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/1 12:04
【昨日の歩いた山々】
右奥は達磨山、左奥には天城山塊、淡島がアクセントに
【スイセンと標識】これが見れるのも最後ですかね
2019年01月01日 12:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 12:31
【スイセンと標識】これが見れるのも最後ですかね
【スイセン祭り】
2019年01月01日 12:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/1 12:31
【スイセン祭り】
【発端丈山と富嶽】木負の津波避難塔より
2019年01月01日 13:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/1 13:16
【発端丈山と富嶽】木負の津波避難塔より
【水準点】1メートルあるかな
2019年01月01日 13:19撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 13:19
【水準点】1メートルあるかな
海抜二メートルから目指すは達磨山ピーク
2019年01月01日 13:20撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/1 13:20
海抜二メートルから目指すは達磨山ピーク
里山
2019年01月01日 13:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 13:26
里山
市民の森へはロードは避け直登ルートをセレクト
2019年01月01日 13:44撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 13:44
市民の森へはロードは避け直登ルートをセレクト
トレイルへ標識が奥にあります
2019年01月01日 14:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 14:03
トレイルへ標識が奥にあります
富嶽と愛鷹
2019年01月01日 14:05撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 14:05
富嶽と愛鷹
富嶽と歩いた山々、右後ろに箱根
2019年01月01日 14:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/1 14:07
富嶽と歩いた山々、右後ろに箱根
ワぉ!意外と荒れてます
2019年01月01日 14:20撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 14:20
ワぉ!意外と荒れてます
尾根で時間短縮を試みましたが、結構荒れているのでここからロードに変更
2019年01月01日 14:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 14:30
尾根で時間短縮を試みましたが、結構荒れているのでここからロードに変更
市民の森管理棟と案内図
2019年01月01日 14:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 14:59
市民の森管理棟と案内図
飛行場計画のお話し、沼津アルプスでもハイカーの方に教えて頂きました
2019年01月01日 15:04撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 15:04
飛行場計画のお話し、沼津アルプスでもハイカーの方に教えて頂きました
せっかくなので小休憩
2019年01月01日 15:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 15:12
せっかくなので小休憩
列石の意味がわかった!
2019年01月01日 15:20撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 15:20
列石の意味がわかった!
いったんロードに出ると展望台
2019年01月01日 15:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 15:24
いったんロードに出ると展望台
展望台に上がると風が冷たい…毛無山から富嶽、西丹沢の山々を経て箱根と右に沼津アルプス
2019年01月01日 15:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/1 15:26
展望台に上がると風が冷たい…毛無山から富嶽、西丹沢の山々を経て箱根と右に沼津アルプス
稜線に出ました
2019年01月01日 15:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 15:52
稜線に出ました
【伊豆山陵線歩道】金冠山と達磨山
2019年01月01日 15:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/1 15:53
【伊豆山陵線歩道】金冠山と達磨山
圧巻…
2019年01月01日 15:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
1/1 15:56
圧巻…
【金冠山ピークのアンテナ】下からはあんなに小さく見えていたのに
2019年01月01日 15:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 15:58
【金冠山ピークのアンテナ】下からはあんなに小さく見えていたのに
これが見たかった…歩いた山々
2019年01月01日 15:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/1 15:59
これが見たかった…歩いた山々
金冠山ピーク
2019年01月01日 16:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/1 16:00
金冠山ピーク
達磨山へ
2019年01月01日 16:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 16:13
達磨山へ
シルエット出ました
2019年01月01日 16:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 16:18
シルエット出ました
戸田港と夕日
2019年01月01日 16:32撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/1 16:32
戸田港と夕日
振り返ると奴がいる
2019年01月01日 16:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 16:36
振り返ると奴がいる
沈む!
2019年01月01日 16:39撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 16:39
沈む!
雲が稜線
2019年01月01日 16:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/1 16:42
雲が稜線
ラスボス達磨山
2019年01月01日 16:46撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 16:46
ラスボス達磨山
本日ラストにこんな表情をを見せるなんて、山の神はツンデレです
2019年01月01日 16:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/1 16:52
本日ラストにこんな表情をを見せるなんて、山の神はツンデレです
愛鷹が可愛い
2019年01月01日 16:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/1 16:52
愛鷹が可愛い
【達磨山ピーク】歩いてきたルートと富嶽と夜景
2019年01月01日 17:04撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/1 17:04
【達磨山ピーク】歩いてきたルートと富嶽と夜景
影絵
2019年01月01日 17:14撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/1 17:14
影絵
ギリギリでしたが、太陽に始まり太陽に終わる一日でした
2019年01月01日 17:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/1 17:18
ギリギリでしたが、太陽に始まり太陽に終わる一日でした
【Day2】本日の目的地は天城峠、コンディションが良ければ天空散歩の伊豆山陵線歩道が待っています!
2019年01月02日 05:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 5:36
【Day2】本日の目的地は天城峠、コンディションが良ければ天空散歩の伊豆山陵線歩道が待っています!
【古稀山ピーク】
2019年01月02日 05:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 5:48
【古稀山ピーク】
【伽藍山ピーク】
2019年01月02日 06:08撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 6:08
【伽藍山ピーク】
【土肥駐車場】
2019年01月02日 06:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 6:18
【土肥駐車場】
ここまでロードを主に歩き、久しぶりのトレイルへ
2019年01月02日 06:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 6:51
ここまでロードを主に歩き、久しぶりのトレイルへ
船原峠
2019年01月02日 07:35撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 7:35
船原峠
【棚場山ピーク】大休憩
2019年01月02日 08:22撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 8:22
【棚場山ピーク】大休憩
バス停4キロ、エスケープも出来ますね
2019年01月02日 10:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 10:15
バス停4キロ、エスケープも出来ますね
あまりにも眺望がないので、トレイルサイドに出ると、歩いてきた道を振り返れました
2019年01月02日 10:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 10:27
あまりにも眺望がないので、トレイルサイドに出ると、歩いてきた道を振り返れました
達磨山が大きい!右に城山から葛城山と八端丈山の稜線の背後に駒ヶ岳、神山、二子山も登場
2019年01月02日 10:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/2 10:52
達磨山が大きい!右に城山から葛城山と八端丈山の稜線の背後に駒ヶ岳、神山、二子山も登場
伊豆スカイライン沿いで歩いていると、平面地図では感じられない高低差と、地形にそって湾曲していることに気づきます
2019年01月02日 10:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 10:56
伊豆スカイライン沿いで歩いていると、平面地図では感じられない高低差と、地形にそって湾曲していることに気づきます
富嶽は残念でしたが、東伊豆の稜線の奥に海が、歩いてきた達磨山からの西伊豆の稜線の奥にも海が両サイドに見え、半島にいることを実感させられます
2019年01月02日 11:05撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 11:05
富嶽は残念でしたが、東伊豆の稜線の奥に海が、歩いてきた達磨山からの西伊豆の稜線の奥にも海が両サイドに見え、半島にいることを実感させられます
【魂ノ山ピーク】
2019年01月02日 11:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 11:07
【魂ノ山ピーク】
御前崎は離島みたい
2019年01月02日 11:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 11:15
御前崎は離島みたい
魂ノ山が大きかったせいか突然視界が開けます
これから歩く道を見ながら「贅沢おにぎり」をいただきます
2019年01月02日 11:20撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 11:20
魂ノ山が大きかったせいか突然視界が開けます
これから歩く道を見ながら「贅沢おにぎり」をいただきます
ファミマの濃厚チーズ、軽いので山では色々と使えそう
2019年01月02日 11:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 11:24
ファミマの濃厚チーズ、軽いので山では色々と使えそう
そろそろ外海が見えそうです
2019年01月02日 11:54撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/2 11:54
そろそろ外海が見えそうです
【まさに天空の散歩道】
2019年01月02日 11:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 11:56
【まさに天空の散歩道】
【宇久須峠】
2019年01月02日 12:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 12:11
【宇久須峠】
【早風峠】名前のとおり年中強い風が吹き続けるそうです、ここには張れないですね
2019年01月02日 12:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/2 12:25
【早風峠】名前のとおり年中強い風が吹き続けるそうです、ここには張れないですね
風早峠からの太平洋
2019年01月02日 12:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 12:31
風早峠からの太平洋
センターに魂ノ山
2019年01月02日 12:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/2 12:36
センターに魂ノ山
こんなとこも歩き
2019年01月02日 12:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 12:51
こんなとこも歩き
奥の達磨山に再会、左側の山々を越えてきました
2019年01月02日 12:54撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 12:54
奥の達磨山に再会、左側の山々を越えてきました
仁科峠と展望台が見える
2019年01月02日 12:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 12:58
仁科峠と展望台が見える
【仁科峠】
2019年01月02日 12:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/2 12:59
【仁科峠】
仁科峠展望台からの南西側
2019年01月02日 13:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 13:11
仁科峠展望台からの南西側
仁科峠展望台からの伊豆山稜線歩道
2019年01月02日 13:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/2 13:11
仁科峠展望台からの伊豆山稜線歩道
牧場と遥か遠くに達磨山
2019年01月02日 13:20撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/2 13:20
牧場と遥か遠くに達磨山
【後藤山ピーク】
2019年01月02日 13:25撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 13:25
【後藤山ピーク】
猫越岳山頂の池は凍ってないが霰が降ってきました
2019年01月02日 13:57撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 13:57
猫越岳山頂の池は凍ってないが霰が降ってきました
【猫越岳ピーク】静岡百山42座目
2019年01月02日 14:04撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/2 14:04
【猫越岳ピーク】静岡百山42座目
【猫越峠】
2019年01月02日 14:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 14:23
【猫越峠】
コンタ沿いの歩きやすいトラバース道
2019年01月02日 14:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 14:42
コンタ沿いの歩きやすいトラバース道
立派な橋
2019年01月02日 14:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 14:55
立派な橋
明日歩く方面が見えます
2019年01月02日 15:04撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 15:04
明日歩く方面が見えます
【つげ峠】
2019年01月02日 15:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 15:07
【つげ峠】
【三蓋山ピーク】
2019年01月02日 15:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 15:26
【三蓋山ピーク】
【滑沢峠分岐】明日の下見しておきます
2019年01月02日 15:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 15:51
【滑沢峠分岐】明日の下見しておきます
【滑沢峠】
2019年01月02日 15:55撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 15:55
【滑沢峠】
【二本杉峠】時間的に厳しかったですが、伊豆稜線歩道経由で下山する事にします
2019年01月02日 16:16撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 16:16
【二本杉峠】時間的に厳しかったですが、伊豆稜線歩道経由で下山する事にします
はるか下に国道が見えます
2019年01月02日 16:40撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 16:40
はるか下に国道が見えます
【天城峠】今日が一番楽な工程だったはずが…途中おしゃべりし過ぎたかな
2019年01月02日 17:14撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 17:14
【天城峠】今日が一番楽な工程だったはずが…途中おしゃべりし過ぎたかな
【旧天城トンネル】自分らしく天城越えです
2019年01月02日 17:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/2 17:23
【旧天城トンネル】自分らしく天城越えです
急階段でロードに、天空散歩に大満足な一日でした
2019年01月02日 17:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/2 17:29
急階段でロードに、天空散歩に大満足な一日でした
【Day3】〜天城ゆうゆうの森〜スタート、前半戦は眺望にうっとりでしたが、後半戦は登山道は期待出来なそうなので、歩く事を楽しみたいと思います!
2019年01月03日 05:35撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 5:35
【Day3】〜天城ゆうゆうの森〜スタート、前半戦は眺望にうっとりでしたが、後半戦は登山道は期待出来なそうなので、歩く事を楽しみたいと思います!
再び二本杉峠
2019年01月03日 06:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 6:38
再び二本杉峠
通行止め標識
2019年01月03日 06:38撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 6:38
通行止め標識
今日も始まる!
2019年01月03日 07:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 7:09
今日も始まる!
ここから標識はなくなります
2019年01月03日 07:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 7:12
ここから標識はなくなります
行政界(境界標)とリボンが親切
2019年01月03日 07:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 7:30
行政界(境界標)とリボンが親切
昨日の降った霰
2019年01月03日 08:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/3 8:27
昨日の降った霰
意外とリボンあり
2019年01月03日 08:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 8:30
意外とリボンあり
【猿山ピーク】静岡百山42座目 1000mの山
2019年01月03日 08:32撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/3 8:32
【猿山ピーク】静岡百山42座目 1000mの山
天城山と天城縦走路
2019年01月03日 08:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/3 8:53
天城山と天城縦走路
十郎左衛門と長九朗が吊り尾根???
2019年01月03日 09:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 9:00
十郎左衛門と長九朗が吊り尾根???
自然のベンチから十郎左衛門が見える
2019年01月03日 09:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 9:01
自然のベンチから十郎左衛門が見える
適当に歩きます
2019年01月03日 09:14撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 9:14
適当に歩きます
濃い所を避けながらルートファイ
2019年01月03日 09:14撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 9:14
濃い所を避けながらルートファイ
人工的な水路に出て
2019年01月03日 09:20撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 9:20
人工的な水路に出て
少し補給
2019年01月03日 09:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 9:23
少し補給
この巻き道は成功でした
2019年01月03日 09:41撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 9:41
この巻き道は成功でした
諸坪峠でロードを跨ぎ
2019年01月03日 09:57撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/3 9:57
諸坪峠でロードを跨ぎ
猿山歩道から降りてきました、少し硫黄の香りが
2019年01月03日 09:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 9:59
猿山歩道から降りてきました、少し硫黄の香りが
【諸坪峠】長九朗山のクラシカルな標識
2019年01月03日 10:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 10:00
【諸坪峠】長九朗山のクラシカルな標識
林道歩きます
2019年01月03日 10:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 10:01
林道歩きます
林道から時々海が見え
2019年01月03日 10:05撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 10:05
林道から時々海が見え
次は沼ノ川歩道
2019年01月03日 10:12撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 10:12
次は沼ノ川歩道
モフモフ
2019年01月03日 10:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 10:29
モフモフ
観音山の21機の風力発電にズーム、私の高原地図はまだ建設中ですが…
2019年01月03日 10:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 10:52
観音山の21機の風力発電にズーム、私の高原地図はまだ建設中ですが…
手前が針ノ山、左端に風力発電の観音山、右奥には大島が見えてます
2019年01月03日 10:54撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 10:54
手前が針ノ山、左端に風力発電の観音山、右奥には大島が見えてます
屈曲点には境界石が目印
2019年01月03日 11:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 11:03
屈曲点には境界石が目印
表情が変わる天城山、天城越えをしたんですね
2019年01月03日 11:22撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/3 11:22
表情が変わる天城山、天城越えをしたんですね
十郎左衛門への核心部、上がれるか!?
2019年01月03日 11:31撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 11:31
十郎左衛門への核心部、上がれるか!?
昨日歩いた道
2019年01月03日 11:32撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 11:32
昨日歩いた道
木があって良かった(^_^;)
下りは無理だな…
2019年01月03日 11:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 11:33
木があって良かった(^_^;)
下りは無理だな…
昨日の猫越岳から三蓋山辺りと、今日の猿山右下、この写真撮っている足元も相当痩せていてちと怖い
2019年01月03日 11:36撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/3 11:36
昨日の猫越岳から三蓋山辺りと、今日の猿山右下、この写真撮っている足元も相当痩せていてちと怖い
【十郎左衛門ピーク】中々のルートでした、もう少し崩れると歩けなくなるかもしれませんね
2019年01月03日 11:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/3 11:43
【十郎左衛門ピーク】中々のルートでした、もう少し崩れると歩けなくなるかもしれませんね
十郎左衛門ピークは近くで見ると双耳峰
2019年01月03日 11:58撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 11:58
十郎左衛門ピークは近くで見ると双耳峰
長九朗登山道に合流、ササッとピストンのつもりが…
2019年01月03日 12:47撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 12:47
長九朗登山道に合流、ササッとピストンのつもりが…
【長九郎山ピーク】静岡百山43座目、展望台を上がるととんでもない眺望が!
ササッとピストンどころではありません!
2019年01月03日 12:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 12:56
【長九郎山ピーク】静岡百山43座目、展望台を上がるととんでもない眺望が!
ササッとピストンどころではありません!
【長九郎山展望台からの360パノラマ】まずは富嶽と昨日までに歩いた道
2019年01月03日 12:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/3 12:59
【長九郎山展望台からの360パノラマ】まずは富嶽と昨日までに歩いた道
富嶽を左端に
2019年01月03日 13:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/3 13:00
富嶽を左端に
天城山を右端に
2019年01月03日 13:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/3 13:00
天城山を右端に
左に天城山を手前に十郎左衛門
2019年01月03日 13:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/3 13:01
左に天城山を手前に十郎左衛門
これから歩く稜線
2019年01月03日 13:01撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/3 13:01
これから歩く稜線
海には伊豆七島
2019年01月03日 13:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/3 13:02
海には伊豆七島
心眼で石廊崎を見ます
2019年01月03日 13:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/3 13:02
心眼で石廊崎を見ます
白い南アと御前崎へ線上に見え、手前の伊豆半島の山々はいくらでも歩けそう
2019年01月03日 13:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/3 13:03
白い南アと御前崎へ線上に見え、手前の伊豆半島の山々はいくらでも歩けそう
【長九郎山展望台からの360パノラマ】ラストは南アと富嶽で時計回りで1周しました
私の縦貫ルートから少し外れる山でしたが、立ち寄って本当に良かった場所で、暫く興奮状態で歩いていました
2019年01月03日 13:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
1/3 13:03
【長九郎山展望台からの360パノラマ】ラストは南アと富嶽で時計回りで1周しました
私の縦貫ルートから少し外れる山でしたが、立ち寄って本当に良かった場所で、暫く興奮状態で歩いていました
長九郎が見えている?
2019年01月03日 13:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 13:51
長九郎が見えている?
遅れを取り戻す算段を考えていると、マーキングのしっかりした仕事道?があり林道へ続いていると予測、ペンキが続く事を期待してショートカット開始
2019年01月03日 14:18撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 14:18
遅れを取り戻す算段を考えていると、マーキングのしっかりした仕事道?があり林道へ続いていると予測、ペンキが続く事を期待してショートカット開始
この橋片足踏み抜く
2019年01月03日 14:30撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 14:30
この橋片足踏み抜く
欅沢歩道??ここに降りてきました、ショートカット大成功!!
2019年01月03日 14:33撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 14:33
欅沢歩道??ここに降りてきました、ショートカット大成功!!
このあともバリエーションなので、ロードはギア上げます
2019年01月03日 14:40撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 14:40
このあともバリエーションなので、ロードはギア上げます
深い谷を林道で巻いて
2019年01月03日 14:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 14:42
深い谷を林道で巻いて
【犬越峠】池尻林道
2019年01月03日 14:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 14:48
【犬越峠】池尻林道
林道の方が山が見えたりするパターン
2019年01月03日 14:51撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 14:51
林道の方が山が見えたりするパターン
長九郎は見えてるのかな
2019年01月03日 15:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 15:00
長九郎は見えてるのかな
林道歩きは推進力を上げてリズムにのり
2019年01月03日 15:35撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 15:35
林道歩きは推進力を上げてリズムにのり
長い林道とも
「さ・よ・う・な・ら」
2019年01月03日 15:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 15:48
長い林道とも
「さ・よ・う・な・ら」
とたんに急!!
2019年01月03日 16:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 16:15
とたんに急!!
【婆娑羅山ピーク】なんとも渋いピーク、静岡百山44座目
2019年01月03日 17:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 17:23
【婆娑羅山ピーク】なんとも渋いピーク、静岡百山44座目
ちょっと攻めすぎた(^_^;)
2019年01月03日 18:02撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/3 18:02
ちょっと攻めすぎた(^_^;)
到着、岩場の核心部や長い区間でのバリエーションと色々とハードでしたが、長九郎の大パノラマで伊豆半島がすべて見渡せた事は伊豆縦貫をしていて忘れられない場所になりました
2019年01月03日 18:00撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/3 18:00
到着、岩場の核心部や長い区間でのバリエーションと色々とハードでしたが、長九郎の大パノラマで伊豆半島がすべて見渡せた事は伊豆縦貫をしていて忘れられない場所になりました
【Day4】いよいよ最終日、石廊崎のサンセットを期待して、張り切って参ります!
2019年01月04日 06:26撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 6:26
【Day4】いよいよ最終日、石廊崎のサンセットを期待して、張り切って参ります!
とりあえず昨日歩いてきた稜線に取り付きなおし
2019年01月04日 06:28撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 6:28
とりあえず昨日歩いてきた稜線に取り付きなおし
最終日も天気は良さそうです、ここまでしてもらえたらゴールしないわけには行きません!
2019年01月04日 06:54撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 6:54
最終日も天気は良さそうです、ここまでしてもらえたらゴールしないわけには行きません!
巡視路は歩きやすく地図を見る時間も少なくなるので快適、感謝♪感謝♪
2019年01月04日 08:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 8:15
巡視路は歩きやすく地図を見る時間も少なくなるので快適、感謝♪感謝♪
猫越岳辺りかな
2019年01月04日 08:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 8:17
猫越岳辺りかな
親切なペイント
2019年01月04日 08:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 8:42
親切なペイント
生活道?今回はルートファイのスピード化にもチャレンジしてみました
2019年01月04日 11:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 11:03
生活道?今回はルートファイのスピード化にもチャレンジしてみました
バス通りを越えて
2019年01月04日 11:07撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 11:07
バス通りを越えて
里山に降りると
2019年01月04日 11:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/4 11:09
里山に降りると
自販機!しかも釣り銭切れでもない
2019年01月04日 11:11撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 11:11
自販機!しかも釣り銭切れでもない
普段飲まないコーラ!
2019年01月04日 11:13撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/4 11:13
普段飲まないコーラ!
歩いてきた名もなき山々
2019年01月04日 11:24撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 11:24
歩いてきた名もなき山々
石廊崎標識出た
2019年01月04日 11:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 11:52
石廊崎標識出た
かぐや姫エリアを抜け
2019年01月04日 12:03撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 12:03
かぐや姫エリアを抜け
手作りの水路(石積み)
2019年01月04日 12:29撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 12:29
手作りの水路(石積み)
渡渉なし
2019年01月04日 12:40撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 12:40
渡渉なし
のんびり里山風景、近くの食用菜花を収穫していたお父さんに「一匹狼のハンターに気をつけろ」とアドバイスをもらいました
2019年01月04日 12:48撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 12:48
のんびり里山風景、近くの食用菜花を収穫していたお父さんに「一匹狼のハンターに気をつけろ」とアドバイスをもらいました
従前
2019年01月04日 13:20撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 13:20
従前
従後
2019年01月04日 13:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/4 13:21
従後
【古道】この道に入る直前で、地元のおばあちゃんから「昔はよくこの道を通って石廊崎に行ったものだ」とこれから歩く私を羨ましそうに送り出してくれた笑顔がとても素敵でした
2019年01月04日 13:23撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 13:23
【古道】この道に入る直前で、地元のおばあちゃんから「昔はよくこの道を通って石廊崎に行ったものだ」とこれから歩く私を羨ましそうに送り出してくれた笑顔がとても素敵でした
【風力発電施設】地元神奈川の三浦半島で見慣れているはずですが稼働音が迫力ある
2019年01月04日 13:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 13:56
【風力発電施設】地元神奈川の三浦半島で見慣れているはずですが稼働音が迫力ある
国道が見え少し寂しくなる
2019年01月04日 14:21撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 14:21
国道が見え少し寂しくなる
【長津呂歩道】整備中?
2019年01月04日 14:56撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 14:56
【長津呂歩道】整備中?
それにしても凄い地形
2019年01月04日 15:04撮影 by  F-01J, FUJITSU
1
1/4 15:04
それにしても凄い地形
【あいあい岬】アイス補給
2019年01月04日 15:09撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 15:09
【あいあい岬】アイス補給
【電子基準点】
2019年01月04日 15:40撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 15:40
【電子基準点】
神社を越えるとゴールはすぐそこ
2019年01月04日 15:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 15:59
神社を越えるとゴールはすぐそこ
最後の山座同定???は伊豆七島♪
大島・利島・新島・三宅島・式根島
2019年01月04日 16:15撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/4 16:15
最後の山座同定???は伊豆七島♪
大島・利島・新島・三宅島・式根島
伊豆七島残りの三宅島・式根島・御蔵島・神津島
2019年01月04日 16:17撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
1/4 16:17
伊豆七島残りの三宅島・式根島・御蔵島・神津島
石廊崎到着!
2019年01月04日 16:27撮影 by  F-01J, FUJITSU
2
1/4 16:27
石廊崎到着!
また忘れられない夕日が見れました
2019年01月04日 16:42撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
1/4 16:42
また忘れられない夕日が見れました
これほどまでに良いコンディションを4日間与えてもらって感謝しかないです
2019年01月04日 16:43撮影 by  F-01J, FUJITSU
3
1/4 16:43
これほどまでに良いコンディションを4日間与えてもらって感謝しかないです
【伊豆縦貫山行ゴール】最南端でポチャリ〜おしまい〜
2019年01月04日 16:53撮影 by  F-01J, FUJITSU
4
1/4 16:53
【伊豆縦貫山行ゴール】最南端でポチャリ〜おしまい〜
徳造丸 海鮮家 下田駅前店
http://1930.co.jp/
2019年01月04日 18:52撮影 by  F-01J, FUJITSU
1/4 18:52
徳造丸 海鮮家 下田駅前店
http://1930.co.jp/
【ご褒美飯】金目祭りセット!やっと私にも正月がきました
2019年01月04日 18:59撮影 by  F-01J, FUJITSU
6
1/4 18:59
【ご褒美飯】金目祭りセット!やっと私にも正月がきました

感想

【タイトル・テーマ】
『沼津アルプスから石廊崎へ伊豆縦貫』
〜自分らしく天城越え〜

――――――――――『最初に』―――――――――
 夏の恒例のロングにも行けていなかったので思い切って正月返上で歩いてみる事に
例年この時期は登山家から下山家(スキー)なので、歩く事に関しては経験値が低い事から、低山で通して歩ける伊豆半島に着目

【計画テーマ】
◇伊豆縦貫として「石廊崎まで山を繋ぐ」
◇静岡百山を経由する
◇極力トレイル(分水嶺・行政界)を使用

天城峠から石廊崎までは、道があってないようなものなのでこちらのレコを参考に、逆に天城峠迄を東伊豆か西伊豆かで最後まで迷いました

東伊豆ルートだとあまりにも計画が荒削りだった為、富士山を背にして歩く事に抵抗はありましたが「伊豆山稜線歩道南下」で天城越えとしました

――――――――――『1日目』―――――――――
【山行総括】
1月1日(火)

 前回の愛鷹山塊のゴールをスタートした伊豆縦貫山行
市街地と一体化しているような沼津アルプスでは、せっかくなので初日の出を香貫山で
凝った標識に導かれながら歩き応えもある山々でした

 伊豆山稜線歩道へと海抜2メートルの木負から登り返すと、雲がとれた富嶽に歩いてきた沼津の山々が広がり、伊豆山稜線歩道の奥行きは圧巻でした

 この日のフィナーレに太平洋に沈むサンセットは言葉を失う程で、山と海が近い事を実感できる瞬間でもあり、雲の多かった初日の出を帳消しにしてくれました

『愛鷹山塊は最北から駿河湾にポチャリ』
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1662044.html

――――――――――『2日目』―――――――――
1月2日(水)

 伊豆山稜線歩道を富士山を背に逆走する人も珍しいのかもしれませんが、南下ルートでは天城山に向かって歩いている感覚に気づきます
「天城越え」には色々な物語やストーリーがある中で、天城トンネルこそ通過しませんが、自分らしい「天城越え」をこの山行に含ませるのもテーマの一つとしました

 2日目を一言に集約すると「天空散歩」
とにかく遮るものがなく「これから歩く道」「歩いてきた道」をどこまでも見渡せ
山と海がどこまでも続いている景観は伊豆半島らしさを感じる事ができました

――――――――――『3日目』―――――――――
1月3日(木)

 天城峠を境に後半戦に入り、昨日の開けた視界とはまた違った雰囲気で山を繋いで歩きます
 
 天城峠から1000mジャストの猿山を経て十郎座エ門へ天城山脈を南下
猿山から諸坪峠まではルートファイを楽しめます、諸坪峠から林道を経て十郎座エ門直下の岩登りはテクニカルな区間でした
視野を広く遠くとり、イメージして登らないとすぐに詰まります
先の先をイメージする感覚はクライミングジムに通っていた頃を思い出します
 
 992ピークでは、あまり余裕がある工程ではなかったので長九郎山ピストンを迷いますが、「ササっと」ピストンするつもりで決行…
それが到着すると「ササっと」で済みません
この日のMVP、今回の伊豆縦貫のMVPと言っても過言ではない眺望がそこにはありました

 当然展望台があるおかげで360°パノラマなのですが、伊豆縦貫をしている自分にとって「歩いてきた道」「これから歩く道」がここまで見渡せる事ができたのは位置的なものだけはなく、風もなく穏やかなコンディションにただただ感謝でした

 暫く変なテンションのまま婆沙羅山への長いバリエーションは、臨機応変に林道区間を利用したり地形を見ては必要ないピークを省略して時間短縮にチャレンジしていると、オリエンテーリング要素があって楽しいです
それでも、バリエーションのナイトハイクは楽ではありませんでしたが、終わってみると長九郎の眺望にかき消された一日でした

――――――――――『4日目』―――――――――
1月4日(金)

 いよいよ最終日、全体的にはバリエーションですが難易度的には昨日くらべればだいぶ楽ができます
 
 1000m前後を縦走していた前半からすると、長九郎山を最後に標高も半分に落とし最終目的地が近い事を感じます
 
 道があるようなないような山々を幾つも越えて、いったんバス通りのロードに下りると、そこからは地図にかじりつく事もなく、のんびりした里山あるきが心地よい

 とてもここまで100キロ以上歩いてきた感覚はなく、近所を散歩しているようで、畑作業している方には猟友会に所属しない一匹狼のハンターに注意しろとアドバイスをもらったり、今は使われなくなった旧道(古道)で石廊崎へ歩いていた地元のおばあちゃんに笑顔で見送らなれ、たわいもない会話で道草をくいながら歩く雰囲気がこれもまた「山を繋いで歩く」楽しみの一つでした
 
 海岸線を海をみながら到着した石廊崎には、もう次の山はなく、見えるのは広大な海に伊豆七島…沈んでいく夕陽をゆっくりと味わえ伊豆縦貫山行が終わってしまう寂しさに浸ります

――――――――――『最後に』――――――――― 
とにかく天気・コンディションに恵まれました
意外にも山で初日の出を見るのは初体験
日曜休むのが精一杯、夏休みも一日も取れなかった2018年でしたが、この年末年始にまとまった時間を大掃除も初詣もキャンセルして大好きなロングで伊豆縦貫で石廊崎にポチャリ、また一つ忘れられない山行ができました

 伊豆半島縦貫する事で、伊豆の山々を少し知る事ができました
良い温泉も多く、魚を食べる楽しみもあり、今回の伊豆縦貫を背骨として伊豆の山々を歩き周れたらと思います
 
―――次回歩いてみたいと思ったルート―――
◇箱根から天城峠(縦走路)まで

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2206人

コメント

すご!!
なんじゃぁこの距離はー!!ってびっくりですわw 
2019/1/11 18:17
Re: すご!!
低山ですから。笑
2019/1/12 7:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら