記録ID: 1703267
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
2019新年阿弥陀岳へ登り初め
2019年01月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:24
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,321m
- 下り
- 1,321m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 9:23
距離 12.1km
登り 1,321m
下り 1,321m
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線に出てから阿弥陀岳山頂へのアプローチは急斜面で足場があまりよくないので赤岳より注意が必要です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
グローブ
アウター手袋
バラクラバ
ザック
アイゼン
ピッケル
行動食
水筒(保温性)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
サングラス
ヘルメット
|
---|
感想
好天の予想,3連休なのに少ない高速渋滞予測からやる気満々で計画。初登りに赤岳へ何度か登っているので,いつも眺めていただけの阿弥陀岳をチョイス。
赤岳よりはコースタイムは短いものの山頂直下は足場が悪く難関が多いと感じました。2~3メートルほどの斜面ですが,手足の置き場を取りにくいところがありました。慣れてないと進退窮まるかもしれません。
山頂では無風で360度のクリアな視界でこれ以上ないと思われる天候でした。山頂でランチ休憩すればよかったというのが後悔です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:615人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する