ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1703543
全員に公開
雪山ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

三峰山(コスマ峠から北尾根、平倉峰、登尾周回)

2019年01月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:31
距離
17.1km
登り
1,178m
下り
1,178m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:08
休憩
1:24
合計
8:32
7:55
82
スタート地点
9:17
9:17
188
12:25
12:30
33
13:03
13:44
31
14:15
14:19
6
14:25
14:43
19
15:02
15:02
9
15:11
15:11
38
15:49
16:02
15
16:17
16:19
5
16:24
16:25
2
16:27
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
あら・・雲かかってるけど期待してなかった霧氷あるやん・・
2019年01月13日 07:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 7:43
あら・・雲かかってるけど期待してなかった霧氷あるやん・・
今日は北尾根をコスマ峠から登るつもりできましたが、霧氷あるなら登尾か不動滝を急いで登って落ちる前に霧氷を楽しむか?
あ〜悩む・・
2019年01月13日 07:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 7:51
今日は北尾根をコスマ峠から登るつもりできましたが、霧氷あるなら登尾か不動滝を急いで登って落ちる前に霧氷を楽しむか?
あ〜悩む・・
悩んだあげく初志貫徹でコスマ峠から北尾根を目指します。北尾根はいつもショートカット道から登っていたので今日はロングにチャレンジです。なのでここを右に・・
2019年01月13日 08:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 8:17
悩んだあげく初志貫徹でコスマ峠から北尾根を目指します。北尾根はいつもショートカット道から登っていたので今日はロングにチャレンジです。なのでここを右に・・
コスマ峠はここから!
2019年01月13日 08:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 8:32
コスマ峠はここから!
稜線を振り返ると・・やっぱり白い!
山頂に着くころには落ちているだろうなあ・・
2019年01月13日 08:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 8:34
稜線を振り返ると・・やっぱり白い!
山頂に着くころには落ちているだろうなあ・・
コスマ峠のルートは学能堂山からの下山で使ったので勝手は判ります。獣除けフェンスを開けて・・
2019年01月13日 08:35撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 8:35
コスマ峠のルートは学能堂山からの下山で使ったので勝手は判ります。獣除けフェンスを開けて・・
沢沿いの林道をしばらく登り林道終点を右に入って行きます。
2019年01月13日 08:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1/13 8:49
沢沿いの林道をしばらく登り林道終点を右に入って行きます。
台風被害なのかちょっと荒れてます
2019年01月13日 09:01撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1/13 9:01
台風被害なのかちょっと荒れてます
小須磨(コスマ)峠に着きました。学能堂山からの下山でここまで下りてきました。
2019年01月13日 09:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 9:18
小須磨(コスマ)峠に着きました。学能堂山からの下山でここまで下りてきました。
ここから先はショートカット合流までは未踏ルートなのでワクワクします。
2019年01月13日 09:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 9:18
ここから先はショートカット合流までは未踏ルートなのでワクワクします。
すぐにコスマ山だにゃ〜!
2019年01月13日 09:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
1/13 9:26
すぐにコスマ山だにゃ〜!
崩壊地は端を歩くとちょっと怖い・・でも展望が開けて・・
2019年01月13日 09:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1/13 9:31
崩壊地は端を歩くとちょっと怖い・・でも展望が開けて・・
昨年登った山々が見えます。右から修験業山、栗木岳、局ヶ岳
2019年01月13日 09:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
1/13 9:31
昨年登った山々が見えます。右から修験業山、栗木岳、局ヶ岳
栗木岳の見事な三角形
2019年01月13日 09:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 9:31
栗木岳の見事な三角形
伊勢の槍ヶ岳と言われる局ヶ岳は秀麗です!
2019年01月13日 09:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
1/13 9:31
伊勢の槍ヶ岳と言われる局ヶ岳は秀麗です!
のっぺりの修験業山
2019年01月13日 09:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 9:31
のっぺりの修験業山
樹林が続くので展望は殆どありませんがたまに景色が・・これは学能堂山
2019年01月13日 09:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 9:45
樹林が続くので展望は殆どありませんがたまに景色が・・これは学能堂山
仏来山だにゃ〜!
先を急ぐのですぐGPSチェックもせず出発・・・これが失敗でした。
2019年01月13日 09:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
1/13 9:49
仏来山だにゃ〜!
先を急ぐのですぐGPSチェックもせず出発・・・これが失敗でした。
結構下るし・・倒木がちょっと酷すぎやで〜まともに歩かれへ〜んし・・などと言っていると・・
2019年01月13日 09:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 9:55
結構下るし・・倒木がちょっと酷すぎやで〜まともに歩かれへ〜んし・・などと言っていると・・
な・な・なんと!痛恨のルートミス90度違う方向の尾根に入って大分進んでいます。
2019年01月13日 10:03撮影 by  EX-ZS240, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/13 10:03
な・な・なんと!痛恨のルートミス90度違う方向の尾根に入って大分進んでいます。
やっとのことで仏来山に戻りました。ルートミスの原因は仏来山のピークは縦走路から少し外れたところにあることに気づかずそのまま先へ進んでしまいました。道迷い遭難の典型ですね!
2019年01月13日 10:11撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 10:11
やっとのことで仏来山に戻りました。ルートミスの原因は仏来山のピークは縦走路から少し外れたところにあることに気づかずそのまま先へ進んでしまいました。道迷い遭難の典型ですね!
縦走路上に戻るとこんな案内が書かれてましたが気づかず!
縦走路から登ってくると進行方向に山頂があるように見え縦走路は左に折れる感じです。要注意ポイントですね!
2019年01月13日 10:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 10:12
縦走路上に戻るとこんな案内が書かれてましたが気づかず!
縦走路から登ってくると進行方向に山頂があるように見え縦走路は左に折れる感じです。要注意ポイントですね!
北尾根三峰だにゃ〜!小ピーク越が続きます。
2019年01月13日 10:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
7
1/13 10:45
北尾根三峰だにゃ〜!小ピーク越が続きます。
どうしても気になる霧氷・・先ほどのルートミスのロスが大きい!
2019年01月13日 10:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 10:47
どうしても気になる霧氷・・先ほどのルートミスのロスが大きい!
細尾根の急登が続きます。
2019年01月13日 10:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1/13 10:59
細尾根の急登が続きます。
ここがいつもの・・
2019年01月13日 11:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1/13 11:15
ここがいつもの・・
北尾根へのショートカット道の合流地点です!稜線に乗っかる直前が急登、腐った倒木などでメチャハードです。ショートカットなら1時間半で来れるのに今日はここまで3時間かかりました。
2019年01月13日 11:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:15
北尾根へのショートカット道の合流地点です!稜線に乗っかる直前が急登、腐った倒木などでメチャハードです。ショートカットなら1時間半で来れるのに今日はここまで3時間かかりました。
稜線はまだまだ白い!
2019年01月13日 11:18撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1/13 11:18
稜線はまだまだ白い!
気持ちの良い
2019年01月13日 11:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:19
気持ちの良い
北尾根第二峰だにゃ〜!
2019年01月13日 11:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
1/13 11:23
北尾根第二峰だにゃ〜!
北東峰だにゃ〜!でもここはピーク感はありません。
2019年01月13日 11:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 11:30
北東峰だにゃ〜!でもここはピーク感はありません。
直ぐに北尾根第一峰だにゃ〜!
2019年01月13日 11:34撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
1/13 11:34
直ぐに北尾根第一峰だにゃ〜!
霧氷がはっきりと・・でも気温も高いので着くころには残ってないやろなぁ・・
2019年01月13日 11:36撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
1/13 11:36
霧氷がはっきりと・・でも気温も高いので着くころには残ってないやろなぁ・・
氷が張り付くとちょっと危険なゾーンに来ましたが今日は大丈夫です!
2019年01月13日 11:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1/13 11:56
氷が張り付くとちょっと危険なゾーンに来ましたが今日は大丈夫です!
小さいですが霧氷が出てきました。
2019年01月13日 12:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 12:07
小さいですが霧氷が出てきました。
霧氷
2019年01月13日 12:15撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
8
1/13 12:15
霧氷
足元は3センチほどの雪がありますが落ち葉、岩などで滑りやすいですがアイゼンは未装着
2019年01月13日 12:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 12:19
足元は3センチほどの雪がありますが落ち葉、岩などで滑りやすいですがアイゼンは未装着
太陽がしっかり出て暖かいです。
2019年01月13日 12:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
1/13 12:20
太陽がしっかり出て暖かいです。
青空と霧氷
2019年01月13日 12:20撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
11
1/13 12:20
青空と霧氷
小さくて風でパラパラ落ちてきます。
2019年01月13日 12:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 12:25
小さくて風でパラパラ落ちてきます。
山頂が見えて来ました
2019年01月13日 12:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 12:28
山頂が見えて来ました
今日の眺めは良いです
2019年01月13日 12:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 12:28
今日の眺めは良いです
青山高原の風車群と奥に白い鈴鹿の山々
2019年01月13日 12:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 12:29
青山高原の風車群と奥に白い鈴鹿の山々
曽爾の山々
2019年01月13日 12:29撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
1/13 12:29
曽爾の山々
遅ればせながら三峰山頂だにゃ〜!
2019年01月13日 12:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
13
1/13 12:31
遅ればせながら三峰山頂だにゃ〜!
北斜面はまだ霧氷が残っています
2019年01月13日 12:31撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
1/13 12:31
北斜面はまだ霧氷が残っています
お昼タイムですが平倉峰まで我慢します。
2019年01月13日 12:32撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 12:32
お昼タイムですが平倉峰まで我慢します。
よく見ると林間にはお昼を食べている登山者で一杯です。
2019年01月13日 12:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
1/13 12:33
よく見ると林間にはお昼を食べている登山者で一杯です。
平倉峰への稜線の霧氷は殆ど落ちています。
2019年01月13日 12:33撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 12:33
平倉峰への稜線の霧氷は殆ど落ちています。
このルートは私のお気に入りです。
2019年01月13日 12:38撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 12:38
このルートは私のお気に入りです。
出来るだけ踏み跡のない雪原を選んで歩いてます。
2019年01月13日 12:50撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 12:50
出来るだけ踏み跡のない雪原を選んで歩いてます。
明神平方面も快晴のよう!
2019年01月13日 12:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 12:55
明神平方面も快晴のよう!
桧塚、桧塚奥峰、明神岳と奥には台高山脈南部の山々がひよっこりはんしています。
2019年01月13日 12:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 12:55
桧塚、桧塚奥峰、明神岳と奥には台高山脈南部の山々がひよっこりはんしています。
明神岳、前山、水無山
2019年01月13日 12:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 12:55
明神岳、前山、水無山
水無山、国見山
2019年01月13日 12:55撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 12:55
水無山、国見山
青空があると少しの霧氷でもうれしい!
2019年01月13日 12:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 12:56
青空があると少しの霧氷でもうれしい!
霧氷
2019年01月13日 12:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 12:57
霧氷
あっぷ!
2019年01月13日 12:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 12:57
あっぷ!
気持ちいい〜!
2019年01月13日 12:59撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 12:59
気持ちいい〜!
霧氷が風で飛んでいます・・勿体ない!
2019年01月13日 13:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
1/13 13:04
霧氷が風で飛んでいます・・勿体ない!
雪もいっぱいで快適!
2019年01月13日 13:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 13:04
雪もいっぱいで快適!
平倉峰付近は・・
2019年01月13日 13:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 13:05
平倉峰付近は・・
まだ霧氷が・・
2019年01月13日 13:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 13:05
まだ霧氷が・・
残ってました。
2019年01月13日 13:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
1/13 13:05
残ってました。
2019年01月13日 13:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
4
1/13 13:05
2019年01月13日 13:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 13:05
2019年01月13日 13:05撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 13:05
2019年01月13日 13:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 13:07
2019年01月13日 13:07撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 13:07
平倉峰は好展望です!
2019年01月13日 13:08撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 13:08
平倉峰は好展望です!
平倉峰だにゃ〜!
2019年01月13日 13:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
5
1/13 13:12
平倉峰だにゃ〜!
歩いてきた尾根を見ながらここで食事をしました。時間が遅いので貸し切りです!
2019年01月13日 13:14撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 13:14
歩いてきた尾根を見ながらここで食事をしました。時間が遅いので貸し切りです!
伊勢湾!この方向に御嶽が見えるはず・・
2019年01月13日 13:45撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 13:45
伊勢湾!この方向に御嶽が見えるはず・・
霧氷も大分落ちてしまいましたのでそろそろ戻ります!
2019年01月13日 13:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 13:46
霧氷も大分落ちてしまいましたのでそろそろ戻ります!
学能堂山と青山高原!その向こうは方向から見ると御池岳と藤原岳かな?
2019年01月13日 13:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 13:47
学能堂山と青山高原!その向こうは方向から見ると御池岳と藤原岳かな?
三峰山頂に向かってアップダウンを繰り返し
2019年01月13日 13:47撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 13:47
三峰山頂に向かってアップダウンを繰り返し
左は崖
2019年01月13日 13:51撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 13:51
左は崖
最後の三峰山頂への登り返し
2019年01月13日 14:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 14:02
最後の三峰山頂への登り返し
再び三峰山頂だにゃ〜!
2019年01月13日 14:17撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 14:17
再び三峰山頂だにゃ〜!
遅ればせながら一等三角点だにゃ〜!
2019年01月13日 14:22撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 14:22
遅ればせながら一等三角点だにゃ〜!
雪だるまもありました。
2019年01月13日 14:23撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 14:23
雪だるまもありました。
八丁平への道は南向きなのでぐじゅぐじゅです!
2019年01月13日 14:25撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 14:25
八丁平への道は南向きなのでぐじゅぐじゅです!
八丁平!ここで暫しコーヒー&どら焼きタイム!今日はひとつにしときました。先ほどまでは登山者で一杯だったんでしょうね!今は人は殆どいなくて静かなひと時を楽しめます。
2019年01月13日 14:26撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
6
1/13 14:26
八丁平!ここで暫しコーヒー&どら焼きタイム!今日はひとつにしときました。先ほどまでは登山者で一杯だったんでしょうね!今は人は殆どいなくて静かなひと時を楽しめます。
ここからは太平洋が見えます。
2019年01月13日 14:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 14:28
ここからは太平洋が見えます。
そろそろ下山します。
2019年01月13日 14:46撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 14:46
そろそろ下山します。
高見山ビューポイント!あちらも人が多かったのでしょうね!
2019年01月13日 14:49撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 14:49
高見山ビューポイント!あちらも人が多かったのでしょうね!
ちょっと戻って御嶽山ビューポイント!
2019年01月13日 14:56撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 14:56
ちょっと戻って御嶽山ビューポイント!
この方向に見えます
2019年01月13日 14:57撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 14:57
この方向に見えます
アイゼンのザクザク感がいい!
2019年01月13日 15:00撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 15:00
アイゼンのザクザク感がいい!
大日如来!
2019年01月13日 15:03撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 15:03
大日如来!
この時間なので新道ルートは無理です!
2019年01月13日 15:04撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
2
1/13 15:04
この時間なので新道ルートは無理です!
久しぶりに登尾ルート下ります
2019年01月13日 15:12撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 15:12
久しぶりに登尾ルート下ります
駐車場の車も少なくなってます
2019年01月13日 15:30撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1/13 15:30
駐車場の車も少なくなってます
今日歩いた北尾根を振り返る
2019年01月13日 15:52撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 15:52
今日歩いた北尾根を振り返る
この休憩小屋の二階で暫し休憩して余韻を楽しみました
2019年01月13日 16:02撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 16:02
この休憩小屋の二階で暫し休憩して余韻を楽しみました
下山しました!
2019年01月13日 16:19撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1/13 16:19
下山しました!
駐車場に無事帰還!
2019年01月13日 16:28撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
1
1/13 16:28
駐車場に無事帰還!
三峰山の稜線!
2019年01月13日 16:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 16:43
三峰山の稜線!
稜線の白いところが平倉峰!
2019年01月13日 16:43撮影 by  NIKON D5000, NIKON CORPORATION
3
1/13 16:43
稜線の白いところが平倉峰!
お風呂はいつもの姫石の湯!たっぷり温冷浴でケアしました。
2019年01月13日 16:49撮影 by  KYV36, KYOCERA
4
1/13 16:49
お風呂はいつもの姫石の湯!たっぷり温冷浴でケアしました。

感想

最近は北尾根ショートカットで登ることが多くなってましたがコスマ峠からの北尾根ロングコースがずっと気になっており学能堂山から続く尾根の未踏部分潰しもあって今回チャレンジしました。
この気象状況では霧氷は無いと思ってましたが駐車場に到着する手前で雲の隙間から白い山腹が見えました。
コスマ峠から登ったら山頂に着くころには霧氷は落ちている可能性が高いので登尾か不動滝ルートから登って霧氷鑑賞優先にするか迷いましたが初志貫徹でコスマ峠ルートで登ることにしました。
コスマ峠からはアップダウンや台風被害の倒木、落ちた枝が多く気力と体力が要るルートでした。
仏来山でのルートミスは普段はポイントでGPSを確認するのですが霧氷が気になってノーチェックで進んでしまいました。道迷い遭難事例の典型で反省しきりです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:828人

コメント

初志貫徹で霧氷も見れましたね!
こんにちは yoshimaiさん!
お天気も良くて眺望も最高でしたね。しかもたっぷり歩かれていますね。自然は気まぐれですから惑わされることありますよね。けれどもやはり初志貫徹した方がコースのイメージングとかができているので私も変えない方です。yoshimaiさんが結果的に霧氷を見ることができたのも初志貫徹のお陰かもですね。
ルートミスも、あるあるですよね。気付かずに当たり前のように進んでしまうことありますよね。全く反対方向に行ったり、分岐点を見逃したりと、私も時たまあります。今やスマホやGPSがあるので便利ですが、間違いのセンサーはやはり直感ですよね。何かおかしいと考えたら直ぐに戻ることだと。これから霧氷、氷瀑の季節ですね。今シーズンほまだチェーンスパイクもアイゼンも出番はありませんが、ノーマルタイヤなので凍結が心配で、近場でのドカ雪を期待しています。
2019/1/14 16:40
Re: 初志貫徹で霧氷も見れましたね!
kojicoonさん こんにちは!
3連休は所用もあって遠征が出来ませんでしたが天気が良くてラッキーでした。
優柔不断なので迷ったあげく結局「あ〜しまった!」と思うことがことが多いタイプなので今回は初志貫徹しました。諦めていた霧氷も残りが少し見れたので良しとしました。道迷いは怖いですよね!昨年に台風で荒れて踏み跡が消滅してしまった初ルートを歩いて久しぶりに道迷いの恐怖を味わったのに思い込みでミスをしてしまいました。
今回もちょっとおかしいかな?と思いながらも早く山頂に着かねばと気が急いてGPS確認が遅れてしまいました。
道を間違わなければもう少し綺麗な霧氷が見れたかも・・と思うとちょっと悔しいですね!
今年の関西方面は雪が少ないようですが関東地区もそうですか?
kojicoonさんも早く白い世界に飛び込んで雪三昧のレコを上げてください
2019/1/14 17:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら