ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1717827
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

好天に賑わう「伯耆富士」大山

2019年01月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
m78ultra その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:13
距離
9.2km
登り
996m
下り
976m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
2:33
合計
7:11
7:54
7:55
50
8:45
8:53
13
9:06
9:15
4
9:19
9:28
11
9:39
9:58
31
10:29
10:35
16
10:51
10:51
17
11:08
11:08
4
11:12
11:15
3
11:18
11:24
3
11:27
11:32
0
11:32
12:45
11
12:56
12:56
10
13:06
13:06
19
13:25
13:29
7
13:36
13:37
2
13:39
13:39
33
14:12
14:13
16
14:29
14:31
3
14:34
14:37
9
14:46
14:49
13
15:02
ゴール地点
天候 最高の天気☀

登り午前中は六合目より上の尾根は
かなりの強風、雪煙で立っているのもままならない状況でしたが、下山のころには風もなく穏やかな天気でした
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🚗伯耆大山夏山登山口ヘは、
大阪方面から 米子道溝口ICより、
県道45号を東へ、大山を正面に見ながら、
桝水高原より大山環状道路(県道158号)を北進すると 程なく到着 京都から車で約3時間半

道は綺麗に除雪され 快適に走ることができます
当然 スタッドレスタイヤで チェーンも携行しましょう

夏山登山口に一番近い
南光河原駐車場が空いていました
50台ぐらい駐車可能ですが
平日なのに 7月半頃でほぼ満車
冬季は駐車場料金 1000円です。
帰りに支払いました

綺麗なトイレもあります
コース状況/
危険箇所等
🚶♂登り: 夏山登山道
ハッキリトレースがあり
特に 危険なところはありません
六合目より上の稜線は風が強いと
立っているのも困難な場合も

🚶♀下山: 行者登山道
行者分かれから元谷までの下りは結構急こう配
トレースを辿るより スノーシューかワカンで新雪を歩く方が楽で楽しい
その他周辺情報 ♨豪円湯院
大山寺参道(御幸参道本通り)入口近くにあります
駐車場は建物の裏です

入浴料¥380 安い‼
館内で食事もでき
うどん 280- コーヒー 300-
うーん🧐? 風呂 うどん 安すぎ ‼
それに比べて セルフコーヒー ❓

平日ということもあり すいていました
満足満足☺
8時前、夏山登山口から出発!!
2019年01月30日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/30 7:54
8時前、夏山登山口から出発!!
何のマーク?
2019年01月30日 08:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/30 8:39
何のマーク?
樹林帯を登り高度を上げていきます
気温も高く、好天続きで霧氷はまったく着いていません
2019年01月30日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/30 8:48
樹林帯を登り高度を上げていきます
気温も高く、好天続きで霧氷はまったく着いていません
東の稜線から陽が登ってきました
2019年01月30日 08:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/30 8:54
東の稜線から陽が登ってきました
ユートピアの避難小屋が見えてきました
2019年01月30日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/30 9:11
ユートピアの避難小屋が見えてきました
日本海がすぐ近くに見下ろせます
今日は絶好の雪山日和だ!!
2019年01月30日 09:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/30 9:11
日本海がすぐ近くに見下ろせます
今日は絶好の雪山日和だ!!
五合目からの眺め
三鈷峰1,516m
2019年01月30日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/30 9:20
五合目からの眺め
三鈷峰1,516m
行者谷分かれ 
行者登山道と合流点
2019年01月30日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/30 9:28
行者谷分かれ 
行者登山道と合流点
西日本一のブナ林だとか
2019年01月30日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/30 9:30
西日本一のブナ林だとか
米子市街地、弓ヶ浜、中海方面
スッキリ見渡せます 
皆生温泉の煙も?
2019年01月30日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/30 9:34
米子市街地、弓ヶ浜、中海方面
スッキリ見渡せます 
皆生温泉の煙も?
六合目避難小屋 到着
太陽が眩しーい
2019年01月30日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/30 9:49
六合目避難小屋 到着
太陽が眩しーい
いい感じです
絶景です
2019年01月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
1/30 9:41
いい感じです
絶景です
孝霊山 っていうでしょうか
大山火山群
2019年01月30日 09:41撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/30 9:41
孝霊山 っていうでしょうか
大山火山群
さてこれからが本番
2019年01月30日 09:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/30 9:49
さてこれからが本番
北壁が目に飛び込んできました
大迫力
2019年01月30日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/30 9:54
北壁が目に飛び込んできました
大迫力
稜線上部は風が強そうです
2019年01月30日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
1/30 10:08
稜線上部は風が強そうです
北西の谷から強風が吹き上げます
風を遮るものがありません
2019年01月30日 10:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/30 10:09
北西の谷から強風が吹き上げます
風を遮るものがありません
青の世界
2019年01月30日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/30 10:22
青の世界
強風で立っていられません
ピッケルを差し屈みます
2019年01月30日 10:22撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/30 10:22
強風で立っていられません
ピッケルを差し屈みます
見上げると雪庇越しに雪煙が舞い上がっています
2019年01月30日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/30 10:30
見上げると雪庇越しに雪煙が舞い上がっています
急登です
足場も凍り付いています
2019年01月30日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/30 10:40
急登です
足場も凍り付いています
剣ヶ峰、天狗ヶ峰の頂を捉えました
2019年01月30日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/30 10:40
剣ヶ峰、天狗ヶ峰の頂を捉えました
弥山山頂が見えてきました
あともう少し
2019年01月30日 10:46撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
11
1/30 10:46
弥山山頂が見えてきました
あともう少し
エビのしっぽとブルースカイ
2019年01月30日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/30 10:49
エビのしっぽとブルースカイ
北壁
2019年01月30日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/30 10:52
北壁
シュカブラが綺麗
2019年01月30日 11:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/30 11:04
シュカブラが綺麗
山頂避難小屋に到着
約3時間
2019年01月30日 11:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/30 11:09
山頂避難小屋に到着
約3時間
小屋は埋もれています
右下に入口があります
窓が雪で埋もれているので中は入口からの明かりだけです
中はかなり広いです ここで昼食
2019年01月30日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
1/30 11:11
小屋は埋もれています
右下に入口があります
窓が雪で埋もれているので中は入口からの明かりだけです
中はかなり広いです ここで昼食
弥山頂上碑 1,709m
2019年01月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/30 11:14
弥山頂上碑 1,709m
左奥には 弥山山頂三角点、剣ヶ峰
2019年01月30日 11:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/30 11:14
左奥には 弥山山頂三角点、剣ヶ峰
素晴らしい天気
360°の展望
絶景です
2019年01月30日 11:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
1/30 11:16
素晴らしい天気
360°の展望
絶景です
山頂三角点へ行ってみます
トレースがないと怖くて行けません
大きな雪庇も張り出しています
2019年01月30日 11:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/30 11:17
山頂三角点へ行ってみます
トレースがないと怖くて行けません
大きな雪庇も張り出しています
間近にラクダの背、剣ヶ峰を見ることができます
2019年01月30日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
1/30 11:21
間近にラクダの背、剣ヶ峰を見ることができます
南壁を覗きます
言葉もないぐらい素晴らしい
吸い込まれそうです
2019年01月30日 11:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/30 11:23
南壁を覗きます
言葉もないぐらい素晴らしい
吸い込まれそうです
コントラストが素晴らしい
2019年01月30日 11:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
1/30 11:24
コントラストが素晴らしい
トレースを辿りますが、強風ですぐかき消されます
2019年01月30日 11:31撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
6
1/30 11:31
トレースを辿りますが、強風ですぐかき消されます
造形美
ミルク金時
2019年01月30日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/30 12:48
造形美
ミルク金時
登ってきた 夏山登山道
2019年01月30日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/30 12:48
登ってきた 夏山登山道
東面の雪原
2019年01月30日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/30 12:55
東面の雪原
8合目付近でボーダーがふたり(右)
別山谷でしょうか
2019年01月30日 13:02撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/30 13:02
8合目付近でボーダーがふたり(右)
別山谷でしょうか
えぇ!!
ここ滑るの?
2019年01月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/30 13:04
えぇ!!
ここ滑るの?
おぉー
かっちょいいー!!
2019年01月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
1/30 13:04
おぉー
かっちょいいー!!
気持ちいいでしょうね
ああーこわ
元谷方面へ消えていきました
2019年01月30日 13:04撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/30 13:04
気持ちいいでしょうね
ああーこわ
元谷方面へ消えていきました
下山は行者分かれから元谷へ
行者登山道を下ります
2019年01月30日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/30 13:55
下山は行者分かれから元谷へ
行者登山道を下ります
結構 急坂です
元谷堰堤まで降りてきました
北壁 大迫力 
2019年01月30日 14:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
1/30 14:16
結構 急坂です
元谷堰堤まで降りてきました
北壁 大迫力 
行者登山口
大神山神社奥宮に到着
2019年01月30日 14:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/30 14:38
行者登山口
大神山神社奥宮に到着
さらに 大山寺まで降りてきました
2019年01月30日 14:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1/30 14:49
さらに 大山寺まで降りてきました
大山寺山門
2019年01月30日 14:54撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
1/30 14:54
大山寺山門
無事 今日も下山
2019年01月30日 15:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
1/30 15:03
無事 今日も下山
伯耆富士に相応しい山容
大山は見る方向によって山容が異なりますが
北西方面からの山容は正に富士山
2019年01月30日 16:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
1/30 16:43
伯耆富士に相応しい山容
大山は見る方向によって山容が異なりますが
北西方面からの山容は正に富士山
名残惜しいですが
米子自動車道 大山高原PAからの夕照
2019年01月30日 17:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
1/30 17:03
名残惜しいですが
米子自動車道 大山高原PAからの夕照
同じく蒜山SAからの遠景(南壁)
2019年01月30日 17:26撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
1/30 17:26
同じく蒜山SAからの遠景(南壁)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック ピッケル カメラ

感想

「東の富士山、西の大山」と言われるほどの大山
是非登ってみたいと思い 天気のいい日を見定め 平日にもかかわらず チャレンジしました

「北緯35度22分のレイライン 」
東の富士山、西の大山を結ぶ「御来光の道」とも言われています

麓大山町の天気は 晴れ時々曇り
てんきとくらすの登山指数は A
前日までは C
おそらく風速が 10mを切る予報となったのでAに変わったと思われます
ただ 1700mの標高とはいえ 独立峰で日本海がすぐそばですので 稜線に立つと強風で煽られることもありました

全般的には 穏やかな雪山ピークハントを楽しめ 弥山山頂からの360度の展望は素晴らしいの一言です

次回は 花の季節に ユートピアコースへ行ってみたいです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら