ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1719372
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山(黒檜山-駒ヶ岳-篭山尾根)

2019年02月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
7.0km
登り
560m
下り
542m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:40
合計
4:30
7:34
7:34
5
7:43
7:45
8
7:53
8:00
55
8:55
9:01
4
9:05
9:05
5
9:14
9:15
3
9:18
9:24
29
9:53
9:53
14
10:07
10:13
53
11:06
11:17
29
11:46
11:47
9
11:56
11:56
2
11:58
ゴール地点
踏み抜きが多かった印象ですが、主に下りで発生していたようで、思ったほどスピードに影響はなかったです。
天候 曇のち晴
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
おのこ駐車場
マイカーの場合、県道4号線は四駆+スタッドレスでないとかなり厳しいかと思います。少なくとも私は絶対にFWDで行き来できないです。
おのこ駐車場でのフォレスター(SH系〜SK系)の多さにちょっとびっくり。
コース状況/
危険箇所等
稜線まで上がるとワカンかスノーシュー(持ってないけど)が歩きやすいと思います。ただし、黒檜山から駒ヶ岳とのコルへの急下降はアイゼンのほうが安全です。
ノートレースだった篭山尾根はワカンをもっていけばよかったと悔やみました。
その他周辺情報 登山後の温泉:ふじみ温泉ふれあい館(大人510円)
スタート時はこんな感じ。
たぶん晴れてくれるでしょう。
2019年02月02日 07:26撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 7:26
スタート時はこんな感じ。
たぶん晴れてくれるでしょう。
おのこ駐車場からアイゼン着けていきます。
2019年02月02日 07:27撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 7:27
おのこ駐車場からアイゼン着けていきます。
最初の展望スポットにて。
大沼の南半分。
2019年02月02日 07:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 7:55
最初の展望スポットにて。
大沼の南半分。
そして大沼の北半分。
2019年02月02日 07:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/2 7:56
そして大沼の北半分。
だんだん雲が取れてきました。
2019年02月02日 07:59撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 7:59
だんだん雲が取れてきました。
「アンテナ山の左隣に富士山」のところで。
よーく見ると富士山が見える。
2019年02月02日 08:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 8:20
「アンテナ山の左隣に富士山」のところで。
よーく見ると富士山が見える。
ここで「明治 即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー」で水分とエネルギーを補充。
2019年02月02日 08:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 8:20
ここで「明治 即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー」で水分とエネルギーを補充。
ぴかーっ
2019年02月02日 08:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 8:20
ぴかーっ
いい感じです。
2019年02月02日 08:20撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 8:20
いい感じです。
寒くなければ文句はないのですがね…。
2019年02月02日 08:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 8:46
寒くなければ文句はないのですがね…。
稜線到着。
おのこ駐車場からだいたい1時間半。
今日は登山口でアイゼンをはく時間を省けました。
2019年02月02日 08:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 8:56
稜線到着。
おのこ駐車場からだいたい1時間半。
今日は登山口でアイゼンをはく時間を省けました。
山頂方面
2019年02月02日 08:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 8:56
山頂方面
黒檜山大神方面(というかすぐそこ)
2019年02月02日 08:56撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 8:56
黒檜山大神方面(というかすぐそこ)
さて、北側の絶景スポットに行ってみますか。
2019年02月02日 09:03撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 9:03
さて、北側の絶景スポットに行ってみますか。
ちょっと晴れてきました。
2019年02月02日 09:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/2 9:06
ちょっと晴れてきました。
振り返ってみた。
2019年02月02日 09:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 9:06
振り返ってみた。
絶景スポットのちょっと手前でざっと北の方向を写真に撮ってみましたが、全部こんな感じでした。
何が何やらよく分かりませんし、何より寒いのでサッサと引き返します。
2019年02月02日 09:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 9:09
絶景スポットのちょっと手前でざっと北の方向を写真に撮ってみましたが、全部こんな感じでした。
何が何やらよく分かりませんし、何より寒いのでサッサと引き返します。
そうだ、引き返す前に絶景スポット(入り口)の様子も写真に収めましょう。
2019年02月02日 09:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/2 9:10
そうだ、引き返す前に絶景スポット(入り口)の様子も写真に収めましょう。
すっきり晴れそうで晴れません。
2019年02月02日 09:10撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 9:10
すっきり晴れそうで晴れません。
黒檜山山頂
2019年02月02日 09:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/2 9:14
黒檜山山頂
証拠写真
2019年02月02日 09:14撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2
2/2 9:14
証拠写真
黒檜山大神に手を合わせる。
2019年02月02日 09:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 9:17
黒檜山大神に手を合わせる。
雪がついて読みやすくなったような、そうでもないような。
2019年02月02日 09:17撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 9:17
雪がついて読みやすくなったような、そうでもないような。
南のほうは眺望がちょっとはっきりしてきました。
いつか小沼にも行かないとなー。
2019年02月02日 09:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 9:21
南のほうは眺望がちょっとはっきりしてきました。
いつか小沼にも行かないとなー。
写真にすると分かりにくいですが、真ん中に筑波山が見えます。
2019年02月02日 09:21撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 9:21
写真にすると分かりにくいですが、真ん中に筑波山が見えます。
南のほうの絶景スポットはこんな感じ。
2019年02月02日 09:23撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 9:23
南のほうの絶景スポットはこんな感じ。
ぶわ〜っと飛ばして、黒檜山から0.7km地点。
急下降が怖かったので写真を撮る余裕がなかった。
2019年02月02日 09:48撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 9:48
ぶわ〜っと飛ばして、黒檜山から0.7km地点。
急下降が怖かったので写真を撮る余裕がなかった。
大ダルミまで下ってきた。
この辺りも所々吹き溜まりがあり、気が抜けません。
2019年02月02日 09:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 9:52
大ダルミまで下ってきた。
この辺りも所々吹き溜まりがあり、気が抜けません。
黒檜山を振り返る。
2019年02月02日 09:52撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 9:52
黒檜山を振り返る。
駒ヶ岳山頂にて、なぜか最初に浅間山を撮る。
2019年02月02日 10:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 10:08
駒ヶ岳山頂にて、なぜか最初に浅間山を撮る。
山頂標識
2019年02月02日 10:08撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 10:08
山頂標識
下る方向。
かなりいい天気になってきました。
2019年02月02日 10:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 10:09
下る方向。
かなりいい天気になってきました。
大沼も見える。
2019年02月02日 10:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 10:09
大沼も見える。
駒ヶ岳山頂標識をちょっと左に上ると下る尾根がよく見えました。
2019年02月02日 10:09撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 10:09
駒ヶ岳山頂標識をちょっと左に上ると下る尾根がよく見えました。
ぶわ〜っと下って鉄階段分岐。
ここにベンチがあるはずですが、完全に雪に埋まっています。
2019年02月02日 10:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 10:24
ぶわ〜っと下って鉄階段分岐。
ここにベンチがあるはずですが、完全に雪に埋まっています。
篭山尾根へのトレースがあるように見えますが…。
2019年02月02日 10:24撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 10:24
篭山尾根へのトレースがあるように見えますが…。
トレースは途中で消えています。やっぱり引き返したんだね。
ノートレースですが行ってみますか。
2019年02月02日 10:30撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 10:30
トレースは途中で消えています。やっぱり引き返したんだね。
ノートレースですが行ってみますか。
雪庇に気を付けて進みます。
2019年02月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 10:46
雪庇に気を付けて進みます。
駒ヶ岳方面を振り返る。
2019年02月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 10:46
駒ヶ岳方面を振り返る。
可愛らしい足跡が…。
2019年02月02日 10:46撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 10:46
可愛らしい足跡が…。
人造物を見るとほっとしたりして。
2019年02月02日 10:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 10:53
人造物を見るとほっとしたりして。
覚満淵が見えてきた。
2019年02月02日 10:53撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 10:53
覚満淵が見えてきた。
右折地点
2019年02月02日 10:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/2 10:55
右折地点
ここは尾根筋がはっきりしないのでトレースがあってほしいとこなんですがね。
2019年02月02日 10:55撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 10:55
ここは尾根筋がはっきりしないのでトレースがあってほしいとこなんですがね。
なんとか篭山のコルにたどり着きましたが、ここまでも吹き溜まりが多くて難儀しました。
2019年02月02日 11:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:06
なんとか篭山のコルにたどり着きましたが、ここまでも吹き溜まりが多くて難儀しました。
最後に駒ヶ岳方面を振り返る。
2019年02月02日 11:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:06
最後に駒ヶ岳方面を振り返る。
地蔵岳
2019年02月02日 11:06撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:06
地蔵岳
鳥居峠まで篭山の北西側を巻いていこうと思いましたが、ルートが見つからず右往左往して、結局覚満淵まで下りてきてしまいました。
覚満淵にたどり着く直前、盛大に踏み抜きました。
踏み抜いた後、次の一歩も踏み抜くことが多いですが、手と膝をついてハイハイすると安全に進めることが分かりました(でも人に見られるとかなり恥ずかしい)。
2019年02月02日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/2 11:25
鳥居峠まで篭山の北西側を巻いていこうと思いましたが、ルートが見つからず右往左往して、結局覚満淵まで下りてきてしまいました。
覚満淵にたどり着く直前、盛大に踏み抜きました。
踏み抜いた後、次の一歩も踏み抜くことが多いですが、手と膝をついてハイハイすると安全に進めることが分かりました(でも人に見られるとかなり恥ずかしい)。
「風の庵」方面への最短ルートはこちら。
2019年02月02日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:25
「風の庵」方面への最短ルートはこちら。
ちょっと左に目を向けるとこんな感じ。
2019年02月02日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:25
ちょっと左に目を向けるとこんな感じ。
さらに左。
2019年02月02日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:25
さらに左。
さらに左。
2019年02月02日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:25
さらに左。
さらに左。
結局、南側から覚満淵をぐるっと回って帰ることにしました。
2019年02月02日 11:25撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:25
さらに左。
結局、南側から覚満淵をぐるっと回って帰ることにしました。
スノーシューやワカンのトレースがついていたので、これ幸いと辿っていきましたが、やっぱりアイゼンで歩くと時々踏み抜きます。
2019年02月02日 11:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:33
スノーシューやワカンのトレースがついていたので、これ幸いと辿っていきましたが、やっぱりアイゼンで歩くと時々踏み抜きます。
黒檜山の山頂でこのくらいの天気ならなぁ…。
2019年02月02日 11:33撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:33
黒檜山の山頂でこのくらいの天気ならなぁ…。
鳥居峠はパス。
2019年02月02日 11:36撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:36
鳥居峠はパス。
赤城山には雪の季節にしか来たことがないのですが、春・夏の覚満淵を見てみたいです。
2019年02月02日 11:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:40
赤城山には雪の季節にしか来たことがないのですが、春・夏の覚満淵を見てみたいです。
木道はアイゼンでちょうどいい感じの雪の量です。
誰か調整してくれているのかな?
2019年02月02日 11:40撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
1
2/2 11:40
木道はアイゼンでちょうどいい感じの雪の量です。
誰か調整してくれているのかな?
振り返る。
2019年02月02日 11:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:41
振り返る。
飛行機雲
2019年02月02日 11:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:41
飛行機雲
覚満淵から地蔵岳を見上げる。
2019年02月02日 11:41撮影 by  COOLPIX S9900, NIKON
2/2 11:41
覚満淵から地蔵岳を見上げる。
お昼は大沼のほとりで食べようと思ったのですが、週末で人が多く「時間がかかりますけど…」と店の人に言われたため、富士見温泉ふれあい館に移動してざるそばを頂きました。
ここのそばは麺が細いのが特徴かな。なかなか美味しいです。
2019年02月02日 13:10撮影 by  F-02H, FUJITSU
1
2/2 13:10
お昼は大沼のほとりで食べようと思ったのですが、週末で人が多く「時間がかかりますけど…」と店の人に言われたため、富士見温泉ふれあい館に移動してざるそばを頂きました。
ここのそばは麺が細いのが特徴かな。なかなか美味しいです。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ
備考 ワカンを持っていくべきだった(車に積んでいましたが悩んだ末持っていかなかった)。

感想

「山に行ける日」と「天気のよさそうな日」を一週間前くらいに決定して準備しています。
車中泊は眠れないし寒いし、朝早いと高速道路を運転中に眠くなるし、最近は贅沢なことではありますが前日泊して山に登ることが多いです。
今回も前橋のビジネスホテルに金曜日の夜に泊まって赤城に登りました。
前日にしっかり眠っているためか、山中での行動も(50代半ばのおじさんにしては)まずまずかと思います。
帰りの高速で眠気を感じたときは、PA・SAに駐車してサクッと仮眠できるようになりました(以前はいざ眠ろうとするとなぜか眠れませんでしたが)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら