ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1721860
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越

太刀岡山〜曲岳〜茅ヶ岳周回 ☆ラッセルと激坂に心折れそ・・☆

2019年02月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:43
距離
17.9km
登り
1,918m
下り
1,915m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:48
休憩
0:55
合計
11:43
5:31
28
スタート地点
5:59
5:59
98
7:37
7:38
25
8:03
8:14
29
8:43
8:45
62
9:47
9:47
44
10:31
10:39
3
10:42
10:43
4
10:47
10:48
5
10:53
10:53
34
11:27
11:46
50
12:36
12:36
5
12:41
12:46
5
12:51
12:51
23
13:14
13:15
102
14:57
14:57
19
15:16
15:17
23
15:40
15:43
28
16:11
16:11
24
16:35
16:35
21
16:56
16:57
13
17:10
17:11
3
17:14
ゴール地点
天候 晴れ→曇り・霰 下山後雨
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
深田記念公園駐車場まで自家用車
道路わきに雪、除雪車が運行してました。
トイレは水洗、温熱便座、ペーパー有り、清潔でありがたい。
コース状況/
危険箇所等
《深田記念公園駐車場〜太刀岡山登山口》
舗装道路を進み、やがてホッチ峠から少し先で林の中の破線コースでショートカット。
破線コースは積雪あり、踏み跡や道形がない林の中をGPSアプリ頼りに進む。(地形見ながら途中はコース外して歩いてます。)
道なき道、やがて野生動物侵入防止柵沿いに歩き、開閉ゲートを越えた先からは踏み跡に沿って民家のある場所で一安心。
GPS使わないと歩ける気がしない道。

《太刀岡山登山口〜八丁峰》
普通の登山道
標高上がるに従い積雪多くなる。
太刀岡山下りからチェンスパ装着、鬼頬山から先でモンベル10本爪の軽アイゼンに換装。
《八丁峰〜観音峠》
イノシシ(後でカモシカに思えてきた・・)のトレースのみ、多いところで膝ラッセル、曲岳直下から激急登でロープあり。曲岳から先はさらに厳しい激下り、ロープあるが積雪の下で、足で探ってロープ掘り出したが、雪が凍結するようになればかなり危険。やせ尾根も慎重に・・。

《観音峠〜茅ヶ岳》
激急登、鎖場多数、膝ラッセル、ピンクリボンなど目印はあるが急坂雪で足場が分かりにくいので苦労した。今後積雪、凍結増えれば危険度は増す。
稜線上の分岐から先、茅ヶ岳まではそれまでに比べればまるで楽である。

《茅ヶ岳〜深田公園駐車場》
下り始めて軽アイゼンでは歩きにくいのでチェンスパに換装。
上部は積雪、泥濘のミックスで滑りやすいので尻もち注意。
その他周辺情報 下山後「ゆ〜ぷるにらさき」で日帰り入浴
市外者@850円
内風呂、露天風呂、サウナ
昨年の11月に飯盛山展望台から望む富士山と飯盛山。
富士山と飯盛山の中間に茅ヶ岳、金ヶ岳のシルエット。
そのやや左、富士山の左の稜線の内側に曲岳。
この景色が今回の山行のきっかけでした。
2018年11月21日 11:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
20
11/21 11:04
昨年の11月に飯盛山展望台から望む富士山と飯盛山。
富士山と飯盛山の中間に茅ヶ岳、金ヶ岳のシルエット。
そのやや左、富士山の左の稜線の内側に曲岳。
この景色が今回の山行のきっかけでした。
登り始めてじきに積雪、あったり無かったりですが登り始めからこの調子だと山頂やその先が思いやられます。
2019年02月03日 07:20撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/3 7:20
登り始めてじきに積雪、あったり無かったりですが登り始めからこの調子だと山頂やその先が思いやられます。
凄い岩!
可愛らしい石のお社があります。
2019年02月03日 07:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
2/3 7:25
凄い岩!
可愛らしい石のお社があります。
先ほどの岩から少し登ったところ、こちらは鋏岩です。
デッカイ!
2019年02月03日 07:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
2/3 7:35
先ほどの岩から少し登ったところ、こちらは鋏岩です。
デッカイ!
鋏岩から今日最後に登る茅ヶ岳です。
(Photo by T)
2019年02月03日 07:35撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
15
2/3 7:35
鋏岩から今日最後に登る茅ヶ岳です。
(Photo by T)
こちらは曲岳
あの形に魅せられて今日は来たのです。
どうみても山頂付近は急登!
2019年02月03日 07:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
16
2/3 7:38
こちらは曲岳
あの形に魅せられて今日は来たのです。
どうみても山頂付近は急登!
茅ヶ岳と曲岳を一枚にまとめるとこんな感じです。
めちゃくちゃ遠いって!💦
(Photo by T)
2019年02月03日 07:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
2/3 7:38
茅ヶ岳と曲岳を一枚にまとめるとこんな感じです。
めちゃくちゃ遠いって!💦
(Photo by T)
ツボ足でも大丈夫〜
2019年02月03日 07:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/3 7:38
ツボ足でも大丈夫〜
太刀岡山山頂(標高1,295m)に到着〜
(Photo by T)
2019年02月03日 08:05撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
14
2/3 8:05
太刀岡山山頂(標高1,295m)に到着〜
(Photo by T)
富士山がすっきり見えて嬉しいなっ♪
2019年02月03日 08:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
30
2/3 8:06
富士山がすっきり見えて嬉しいなっ♪
茅ヶ岳や金ヶ岳
2019年02月03日 08:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
2/3 8:07
茅ヶ岳や金ヶ岳
南アルプスの甲斐駒ヶ岳やアサヨ峰
2019年02月03日 08:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
16
2/3 8:07
南アルプスの甲斐駒ヶ岳やアサヨ峰
鳳凰三山
一番右の地蔵ヶ岳の頂にはオベリスクがあるのですぐ分かる。
2019年02月03日 08:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
16
2/3 8:08
鳳凰三山
一番右の地蔵ヶ岳の頂にはオベリスクがあるのですぐ分かる。
太刀岡山から先の下りではチェンスパ装着で楽ちん♪
(Photo by T)
2019年02月03日 08:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
9
2/3 8:18
太刀岡山から先の下りではチェンスパ装着で楽ちん♪
(Photo by T)
標高1,300m付近の積雪。
風や地形の関係でこの辺りは多めです。
2019年02月03日 08:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/3 8:29
標高1,300m付近の積雪。
風や地形の関係でこの辺りは多めです。
越道峠に出ました。
車でも来られるんだよね、少し幻滅です(笑)
(Photo by T)
2019年02月03日 08:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/3 8:41
越道峠に出ました。
車でも来られるんだよね、少し幻滅です(笑)
(Photo by T)
久々の雪道を楽しんでいるtsubu〜さんです。
2019年02月03日 09:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
2/3 9:44
久々の雪道を楽しんでいるtsubu〜さんです。
この坂を登った先が鬼頬山(おにかわやま)山頂。
2019年02月03日 09:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/3 9:45
この坂を登った先が鬼頬山(おにかわやま)山頂。
鬼頬山山頂(1,516m)です。
この時期は木々の葉が落ちているので眺望あり!
(Photo by T)
2019年02月03日 09:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
2/3 9:47
鬼頬山山頂(1,516m)です。
この時期は木々の葉が落ちているので眺望あり!
(Photo by T)
The blue sky is beautiful!
(Photo by T)
2019年02月03日 10:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
2/3 10:44
The blue sky is beautiful!
(Photo by T)
八丁峰東側鞍部
黒富士登る予定でしたが、思った以上の積雪。
この後茅ヶ岳登ること考えると無理はできないので残念だけどスルーします。
2019年02月03日 10:44撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
2/3 10:44
八丁峰東側鞍部
黒富士登る予定でしたが、思った以上の積雪。
この後茅ヶ岳登ること考えると無理はできないので残念だけどスルーします。
八丁峰東側鞍部から先、一見トレースあるように見えますが、人間のものではありません。
猪のトレースです。(カモシカだったかも・・)
縦横無尽に元気よく走り回っている様子がうかがえます。今日鳴らしてるのは熊鈴じゃなくて猪鈴♪〜
2019年02月03日 10:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/3 10:45
八丁峰東側鞍部から先、一見トレースあるように見えますが、人間のものではありません。
猪のトレースです。(カモシカだったかも・・)
縦横無尽に元気よく走り回っている様子がうかがえます。今日鳴らしてるのは熊鈴じゃなくて猪鈴♪〜
こちらは枡形山山頂方面。
こちらは計画段階から外してます。
黒富士と合わせていつか登りに来よう!
2019年02月03日 10:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/3 10:48
こちらは枡形山山頂方面。
こちらは計画段階から外してます。
黒富士と合わせていつか登りに来よう!
曲岳までtsubu〜さんと先頭交代!
2019年02月03日 11:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
2/3 11:09
曲岳までtsubu〜さんと先頭交代!
間もなく曲岳です!
2019年02月03日 11:22撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/3 11:22
間もなく曲岳です!
写真ではうまく表現できてませんが、山頂直下はなかなかの急登です。
2019年02月03日 11:30撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/3 11:30
写真ではうまく表現できてませんが、山頂直下はなかなかの急登です。
山頂手前に展望舞台
「展望台」でなくて「展望舞台」って名前がおしゃれ!
(^^)
2019年02月03日 11:32撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
8
2/3 11:32
山頂手前に展望舞台
「展望台」でなくて「展望舞台」って名前がおしゃれ!
(^^)
展望舞台から富士山がきれいです♪
山頂に笠雲♡
2019年02月03日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
40
2/3 11:33
展望舞台から富士山がきれいです♪
山頂に笠雲♡
雲に浮かぶ天使山塊の峰々が富士山の右に・・・。
2019年02月03日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
2/3 11:33
雲に浮かぶ天使山塊の峰々が富士山の右に・・・。
南アルプスの白い峰・・・どの山なのかわからなかった。
2019年02月03日 11:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
11
2/3 11:33
南アルプスの白い峰・・・どの山なのかわからなかった。
こちらは鳳凰三山。
2019年02月03日 11:34撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
13
2/3 11:34
こちらは鳳凰三山。
曲岳山頂(標高1,614m)に到着!
ここでランチタイム休憩。
黒富士登ってこられた登山者さんがお見えになり楽しいおしゃべりタイム・・ありがとうございました。
2019年02月03日 11:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
2/3 11:36
曲岳山頂(標高1,614m)に到着!
ここでランチタイム休憩。
黒富士登ってこられた登山者さんがお見えになり楽しいおしゃべりタイム・・ありがとうございました。
曲岳後にすると展望ブリッジ!
2019年02月03日 11:57撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/3 11:57
曲岳後にすると展望ブリッジ!
こちらがその展望ブリッジ。
まだ足跡がありませんがこれからお邪魔します。(^^)
2019年02月03日 11:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/3 11:58
こちらがその展望ブリッジ。
まだ足跡がありませんがこれからお邪魔します。(^^)
早速オッサンが足跡つけて喜んでます。
へっぴり腰でないかい?
(Photo by T)
2019年02月03日 11:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
27
2/3 11:58
早速オッサンが足跡つけて喜んでます。
へっぴり腰でないかい?
(Photo by T)
本日初めての八ヶ岳が見えました。「美しい〜!」
2019年02月03日 11:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
26
2/3 11:59
本日初めての八ヶ岳が見えました。「美しい〜!」
茅ヶ岳や金ヶ岳・・・・「遠いなあ!💦💦」
2019年02月03日 12:00撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
19
2/3 12:00
茅ヶ岳や金ヶ岳・・・・「遠いなあ!💦💦」
ちょっとした登り返し・・
ロープがあってよかった!
(Photo by T)
2019年02月03日 12:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/3 12:02
ちょっとした登り返し・・
ロープがあってよかった!
(Photo by T)
めまい岩
曲岳の下りには激下り、ロープのある岩場がたくさんあります。
必死で下ったので写真がありません!💦💦
ここまでで最も厳しい区間でした、・・・ここまででは!
2019年02月03日 12:25撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/3 12:25
めまい岩
曲岳の下りには激下り、ロープのある岩場がたくさんあります。
必死で下ったので写真がありません!💦💦
ここまでで最も厳しい区間でした、・・・ここまででは!
観音峠に降り立った!
(Photo by T)
2019年02月03日 12:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/3 12:38
観音峠に降り立った!
(Photo by T)
茅ヶ岳目指します。
本日ダブルヘッダー第二試合の開始って気分です。
登らないと帰れないので登りますが、エスケープルートがあればそちらを選択したでしょう(^-^;
2019年02月03日 12:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/3 12:43
茅ヶ岳目指します。
本日ダブルヘッダー第二試合の開始って気分です。
登らないと帰れないので登りますが、エスケープルートがあればそちらを選択したでしょう(^-^;
よじ登ってます・・って、それほど高くない岩場です。💦
(Photo by T)
2019年02月03日 13:02撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/3 13:02
よじ登ってます・・って、それほど高くない岩場です。💦
(Photo by T)
「蟻の塔渡り」・・と勝手に命名します!
では、渡ります!
2019年02月03日 13:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
2/3 13:09
「蟻の塔渡り」・・と勝手に命名します!
では、渡ります!
渡り切ってやれやれ・・で、振り返ってパシャリ!
(Photo by T)
2019年02月03日 13:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
2/3 13:09
渡り切ってやれやれ・・で、振り返ってパシャリ!
(Photo by T)
急な岩場、鎖場が目白押し!
急坂も雪で足場が分からないので一苦労です。
這いつくばるようにラッセルして登りましたが、気が付けばほとんど写真がありません!💦💦
2019年02月03日 13:12撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
2/3 13:12
急な岩場、鎖場が目白押し!
急坂も雪で足場が分からないので一苦労です。
這いつくばるようにラッセルして登りましたが、気が付けばほとんど写真がありません!💦💦
いくつかのピークに期待を裏切られながらやっと這い上がりました観音峠分岐、本日の最高地点!
今日もっとも厳しいルートでした。
ここから金ヶ岳行けるのですがもう無理です!
茅ヶ岳に行きます。
まだアップダウンありますがここまでに比べれば・・・楽チン♪
2019年02月03日 14:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
5
2/3 14:58
いくつかのピークに期待を裏切られながらやっと這い上がりました観音峠分岐、本日の最高地点!
今日もっとも厳しいルートでした。
ここから金ヶ岳行けるのですがもう無理です!
茅ヶ岳に行きます。
まだアップダウンありますがここまでに比べれば・・・楽チン♪
今日歩いてきた太刀岡山から曲岳見えてます。
(Photo by T)
2019年02月03日 15:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
10
2/3 15:09
今日歩いてきた太刀岡山から曲岳見えてます。
(Photo by T)
石門です。
大人が立って余裕で歩ける大きな岩のトンネル。
2019年02月03日 15:15撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
2/3 15:15
石門です。
大人が立って余裕で歩ける大きな岩のトンネル。
ついに茅ヶ岳山頂(標高1,704m)に到着!
「やったー!」
後は下るだけなので本当にうれしかった!!
バックには金峰山です。
2019年02月03日 15:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
31
2/3 15:42
ついに茅ヶ岳山頂(標高1,704m)に到着!
「やったー!」
後は下るだけなので本当にうれしかった!!
バックには金峰山です。
こちらのバックは金ヶ岳。
2019年02月03日 15:43撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
12
2/3 15:43
こちらのバックは金ヶ岳。
観音峠は右下、あの稜線を歩いてきたかと思うと感慨ひとしおってやつです。
2019年02月03日 15:45撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
6
2/3 15:45
観音峠は右下、あの稜線を歩いてきたかと思うと感慨ひとしおってやつです。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 スパッツ ネックウォーマー 帽子 予備靴ひも ザック ザックカバー 軽アイゼン チェーンスパイク ストック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ

感想

よく帰ってこられました!
それも陽があるうちに、そして雨が降る前に・・・(^^;)
ただでさえ急坂に鎖場など厳しいコース、それに積雪が加わることで随分と体力を奪われ、コース半ばの観音峠で既に脚は棒で、体力限界💦💦。
それからさらに、この日最も険しい茅ヶ岳への登り、雪で見えない足場を足で探りながら這いつくばるような急坂ラッセル、追い打ちをかける鎖場。
心は折れそうだけど、とにかく自動車置いてきた深田記念公園駐車場まで行くには茅ヶ岳を越えるしかない!
まるで体力の限界の先でどんだけ力を振り絞れるかへの挑戦。
ご一緒いただいたtsubu〜さんの強靭な体力は素晴らしく、苦しいはずなのに淡々とついて来ていただけたこと、八丁峠から曲岳登りまでのラッセルには拍手と感謝です。
正直、雪の季節に歩くコースではないですね。
事前に他の方のレコなどで情報収集はしていましたが、予想以上に積雪が多かったのが計算違いでした。

当初予定していた黒富士、金ヶ岳は体力を節約するために登りませんでしたが正解でしょう。
まだ、登ったことのない黒富士は、またいづれ・・・。

苦かった話を先に書きましたが、天候、眺望には恵まれとても楽しい山歩きでもありました。
朝から富士山を望み歓声を上げながらの山登り。
南アルプス、八ヶ岳、遠く北アルプスが望める場所があります。
白い峰々はとても美しい。
茅ヶ岳山頂から望む頂が白くなった金峰山が実に印象深かった。
山頂の五丈岩はまるでオベリスク。

昨年11月21日に飯盛山(めしもりやま)から見た富士山やその手前の茅ヶ岳や曲岳の印象があまりに強くて今回の山行になったのですが、眺めてよし、登ってよし。
特に曲岳はとても好きな山になりました。
独特の形が示す通りの厳しい登りごたえは美味しかった。

最後に今回さらに印象的だったのはイノシシのトレースの多さ。
この日の山にはよほどたくさんのイノシシがいるのでしょうね。
登山道で見たたくさんの足跡、人間のトレースがなかった八丁峰や八丁峰東部鞍部から先にはイノシシトレースが濃く、岩場のやせ尾根や急坂にも。
いったい彼らはどうやってこの岩場を登ったんだろうと首をかしげることもしばしば。
(実はカモシカだったのかなと後になって考えてたりします・・。)
このような獣のトレースでもあると実にありがたい。
何もないよりは随分勇気づけられるもんです。
他にもかわいらしい小動物やキツネと思われるトレースも目を楽しませてくれた。

苦しかったこともよい経験だったし、いろんなことを思い出しながら、ニコニコ、ニヤニヤしながらレコを書いてます。(^^)

今回の山行に当たっては、dove0903様の
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1672542.html
他、多くの皆様の関連レコを参考にさせていただきました。
どうもありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら