ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1728409
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

焼山登山口BS〜焼山〜姫次〜蛭ヶ岳〜丹沢山〜塔ノ岳〜大倉BS

2019年02月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:05
距離
24.9km
登り
2,092m
下り
2,100m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:55
休憩
1:06
合計
8:01
7:31
7:31
71
8:42
8:43
6
8:49
8:50
14
9:04
9:04
17
9:21
9:28
4
9:32
9:32
16
9:48
9:48
13
10:05
10:09
11
10:20
10:20
6
10:26
10:27
7
10:34
10:34
14
10:48
10:48
13
11:01
11:08
9
11:17
11:38
1
11:39
11:41
11
11:52
11:52
5
11:57
11:58
3
12:01
12:01
9
12:10
12:10
8
12:18
12:18
5
12:23
12:23
10
12:33
12:34
12
12:46
12:48
2
12:50
12:54
2
12:56
12:56
13
13:09
13:09
11
13:20
13:20
17
13:37
13:37
1
13:38
13:44
1
13:45
13:46
1
13:47
13:49
11
14:00
14:00
3
14:03
14:04
4
14:08
14:09
9
14:18
14:18
8
14:26
14:28
5
14:33
14:33
5
14:38
14:38
9
14:47
14:47
8
14:55
14:55
11
15:06
15:07
12
15:19
15:19
5
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<往路>
JR中央線 新宿駅04:58>八王子駅05:49
JR横浜線 八王子駅05:54>橋本駅06:06
神奈川中央交通バス 橋本駅北口06:20>三ヶ木06:51
神奈川中央交通バス 三ヶ木06:56>焼山登山口07:12

<往路>
「名水はだの富士見の湯」運営の無料バス 
大倉BS15:30>富士見の湯16:00
富士見の湯17:00>小田急線秦野駅17:10頃

小田急線 秦野駅17:16>町田駅17:54>新宿駅
コース状況/
危険箇所等
チェーンアイゼンを持参したものの、最後まで使う事はなかった。大倉方面から来る登山者のアイゼン装着率は高かったけど、自分の経験・技量で着ける/着けないを判断すれば良い。
その他周辺情報 入浴料半額券と無料送迎(大倉BS〜富士見の湯〜秦野駅)につられて、「名水はだの富士見の湯」で入浴。ちな、入浴料は半額になって500円。
諏訪神社前のバス停からスタート
2019年02月10日 07:22撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
2/10 7:22
諏訪神社前のバス停からスタート
焼山方面。天気は、晴れ
2019年02月10日 07:25撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
2/10 7:25
焼山方面。天気は、晴れ
最初の頃の登山道は、雪少なし
2019年02月10日 07:44撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
2/10 7:44
最初の頃の登山道は、雪少なし
テン?小さくて可愛い足跡発見
2019年02月10日 08:11撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
2/10 8:11
テン?小さくて可愛い足跡発見
ちょっとした抜け感。良い天気
2019年02月10日 08:19撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
2/10 8:19
ちょっとした抜け感。良い天気
標高が上がると積雪も増えた
2019年02月10日 08:35撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
2/10 8:35
標高が上がると積雪も増えた
山頂方面へ
2019年02月10日 08:37撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
2/10 8:37
山頂方面へ
鉄塔が雪にカモフラージュされてて、夏と比べると違和感は少ない
2019年02月10日 08:40撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
2/10 8:40
鉄塔が雪にカモフラージュされてて、夏と比べると違和感は少ない
焼山山頂
2019年02月10日 08:41撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
4
2/10 8:41
焼山山頂
焼山山頂からはフラットな道のりが続く
2019年02月10日 08:52撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
2/10 8:52
焼山山頂からはフラットな道のりが続く
平丸方面とここで合流
2019年02月10日 09:05撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
2/10 9:05
平丸方面とここで合流
来たぜ姫次。最高の景色
2019年02月10日 10:03撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6
2/10 10:03
来たぜ姫次。最高の景色
言うことなし
2019年02月10日 10:03撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6
2/10 10:03
言うことなし
縦にも撮ってみる
2019年02月10日 10:04撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
2/10 10:04
縦にも撮ってみる
グッと下って蛭ヶ岳へ
2019年02月10日 10:32撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
2/10 10:32
グッと下って蛭ヶ岳へ
樹氷と雪が眩しい
2019年02月10日 10:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
2/10 10:55
樹氷と雪が眩しい
蛭ヶ岳八号目あたりからの眺望。もう最高
2019年02月10日 10:58撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
2/10 10:58
蛭ヶ岳八号目あたりからの眺望。もう最高
エビのしっぽ
2019年02月10日 11:03撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
6
2/10 11:03
エビのしっぽ
白銀のトンネル。めちゃキレイ
2019年02月10日 11:04撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
2/10 11:04
白銀のトンネル。めちゃキレイ
蛭ヶ岳九号目からの富士山
2019年02月10日 11:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
2/10 11:06
蛭ヶ岳九号目からの富士山
樹氷に覆われた蛭ヶ岳
2019年02月10日 11:06撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
2/10 11:06
樹氷に覆われた蛭ヶ岳
蛭ヶ岳山頂からの富士山。この後、雲が出てきて富士山はこれで見納めに
2019年02月10日 11:18撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
2/10 11:18
蛭ヶ岳山頂からの富士山。この後、雲が出てきて富士山はこれで見納めに
標識と富士山のコラボ
2019年02月10日 11:20撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
5
2/10 11:20
標識と富士山のコラボ
丹沢山方面へ
2019年02月10日 11:41撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
2/10 11:41
丹沢山方面へ
雪はあるけど、難なくクリア
2019年02月10日 11:55撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
2/10 11:55
雪はあるけど、難なくクリア
雲が出てきた
2019年02月10日 12:02撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
2/10 12:02
雲が出てきた
厚い雲の垂れ込める丹沢山
2019年02月10日 12:20撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
1
2/10 12:20
厚い雲の垂れ込める丹沢山
丹沢山頂に到着!
2019年02月10日 12:56撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
2/10 12:56
丹沢山頂に到着!
ラスボスの塔ノ岳
2019年02月10日 13:11撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
2/10 13:11
ラスボスの塔ノ岳
すっかり曇り空。寒いので、早々に下山
2019年02月10日 13:38撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
3
2/10 13:38
すっかり曇り空。寒いので、早々に下山
相模湾方面。大島がよく見える
2019年02月10日 13:50撮影 by  DMC-LX3, Panasonic
2
2/10 13:50
相模湾方面。大島がよく見える

装備

個人装備
MHWフリューイッド16 紅茶入りサーモス 菓子パン3個 プラティパス1L ヒートテックタンクトップ ヒートテック長T ウールセーター MHWストレッチオゾニックジャケット MHWマイクログリッドジャケット MHWチョックストン24/7パンツ サングラス MHWウェイクールバンダナ 黒テムレス モンベル・ロングゲイター アディダス テレックス スコープ GTX ヘッ電 予備バッテリー カメラ iPhone6S Garmin GPSMAP 62s

感想

 2019年2月10日(日)、焼山登山口バス停から焼山、蛭ヶ岳、丹沢山、塔ノ岳に登って、大倉バス停までの丹沢主脈縦走に出かけることにした。

 前日の2月9日(土)、今年初めて都内で初降雪を観測したばかり。ただし、雪の量は少なく、積雪することは無かった。

 そのため、山パイセンのN田氏が計画していた雪中行軍は、やむなく中止となったが、雪中行軍のためのチェーンスパイクを新調していた。

 多少の積雪を期待して、新しいチェーンスパイクをザックに入れて、良く知った丹沢主脈縦走に出かけることにした。

 天気は、午前中は晴れ。午後から曇りとなるが、風は無く、気温だけが低いという絶好の登山日和になった。

 アプローチは、電車とバス。

 JR新宿駅04:58発のJR中央線に乗って、八王子駅05:49に到着後、JR八王子駅05:54発のJR横浜線に乗り換えて、JR橋本駅に到着したのは06:06頃になった。

 JR橋本駅からは、橋本駅北口06:20発の神奈川中央交通の三ヶ木行きバスに乗って、三ヶ木から同交通の月夜野行きバスに乗り換えて、焼山登山口BSに到着したのは、07:12頃になった。

 焼山登山口BSで降りたお客さんは、6人位だったと思う。

 バスを降りて、諏訪神社裏手のトイレを拝借したあと、スパッツを装着して、最初のピークの焼山山頂を目指して出発する。

 街中は、車と家の屋根に雪が積もっている程度で、道路に雪はない。

 歩き始めた登山道も最初は雪が無かったけど、標高を少し上げると、量は少ないが、歩くとキュッと音のするパウダースノーが道を覆い始める。あまり踏まれていないのが、少し嬉しい。

 小動物の足跡もなんだか新鮮だった。

 雪は、積もっていても3〜4cm程度なので、チェーンスパイクは付けずに高度を上げていくと、鉄塔というか展望台が現れる。

 木々に着いた樹氷に鉄塔のシルバーが上手くカモフラージュされていて、違和感無く鉄塔が建っている。

 展望台は、トラロープが張られて立ち入り禁止なので、写真だけ撮って本日のハイライトの姫次へ向けて行軍を続ける。

 焼山からは、多少のアップダウンはあるものの、長い尾根歩きとなる。

 北側の斜面なのか、融雪は全くなく、路面は雪と石のミックス。かなり歩きやすい。

 見上げると、真っ青の空と樹氷がキレイで、普通にハイクしながら雪景色を楽しむといのは、なんだか贅沢な感じがさえする。

 手袋は、黒テムレスだけど、日陰の中の行軍は休むと寒い。赤城山の時もそうだったけど、防寒対策したつもりでも、腕が冷えて指先がかじかむのには参った。

 動いて身体を暖めるしか対策はないので、大平分岐で1本入れた後は、本日のハイライトの姫次に向けて進軍を続ける。

 前回、姫次を訪問したのは、2016年5月だった。

 この時は、M店主と(オーバーウェイト前でスピードハイクOKだった)N野氏の3人だった。

 初夏の姫次も素晴らしい富士山を拝めるが、冬の姫次もまた素晴らしかった。

 なんだろ、ぽっかりと空いた木々の合間から、切り取ったように富士山がそびえ立つ。姫次から見る富士山は、こんなイメージだと思う。

 夏は緑色だけど、冬なので木々も白く輝いていて、素晴らしい景色が広がる。

 まだまだ先は長いので、蛭ヶ岳を目指して先へ進む。

 姫次から100mほど下がって、400mほど登ると丹沢主脈縦走の最高地点となる蛭ヶ岳山頂となる。

 この頃になると、雪道歩きもだいぶ飽きてくるが、標高を上げていくと別世界に早変わり。

 積雪も多くなり、樹氷そのものも分厚くなり、まさに真っ白けの世界。雪焼けは、確実とも言えるほどに、キラキラが眩しい。

 蛭ヶ岳8合目付近まで上ると、檜洞丸から臼ヶ岳から蛭ヶ岳までの長い稜線を見渡すことができ、また雪化粧した富士山もバッチリ見える。

 考えたら、降雪した丹沢は初めてなので、見る景色が様変わりしていて、何もかもが新鮮に見えるのは当たり前かもしれない。

 蛭ヶ岳山頂近くになると、珍しく左腿がつり始める。これは寒さによる冷えとペースが原因だと思う。

 蛭ヶ岳山頂は、結構な賑わい。他の登山者と同様に、ここでランチタイムをとる。

 ランチタイムといっても、菓子パンと紅茶だけなので、すぐに終了。景色を十分に堪能して、次のピークの丹沢山を目指して出発する。

 午前中は晴れていたけど、正午から雲が出始めて、塔ノ岳から下山を開始した頃には、富士山も半分隠れてしまった。

 塔ノ岳に到着する頃には、眺望はゼロ。相模湾方面がかろうじて見えたくらいで、天気は下り坂に。

 そうそう、蛭ヶ岳以南は南斜面となったためと思われるが、登山道は泥道へと変わった。

 転んだら泥まみれ必須なので、スパッツを犠牲にして、泥と水と少しだけ雪の残る登山道をペースを上げて進む。

 先にも書いたけど、曇り空のため眺望がなく視線は常に下向きで、止まると寒い。なので、蛭ヶ岳以南は、単なる苦行といった感じ。

 丹沢山を経由して、塔ノ岳に到着したのは、13時40分頃になった。

 塔ノ岳山頂に着いたとたんにグッと気温が下がり、吐く息も真っ白に。

 塔ノ岳山頂は特別寒いと友人が言っていたけど、ホントだった。

 実際、塔ノ岳から以南は、泥道ではなく凍って固い路面の登山道歩きに早変わりした。

 塔ノ岳山頂から大倉BSに降りると、見慣れないバスが止まっていて、「入浴料半額のクーポンを差し上げます!」と案内する人までいる始末。

 バスの横には、「はだの富士見の湯」とかいてある。。

 閉店したどんぐりハウスの後に入ったコンビニは、ビールを販売していないため、「はだの富士見の湯」の送迎バスに乗り、いざ富士見の湯へ。

 お休み処があって、入浴後に生ビールを飲めたのは良かった。HPによると、地下水を汲み上げて沸かしている(温泉ではない)けど、送迎付きで500円の入浴料は格安だと思う。

 17時発の送迎バスに乗って、秦野駅に到着したのは、17:10頃になった。

 秦野駅到着後、電車に乗って帰路についた。

 冬の丹沢は、樹氷と富士山のコラボが最高にキレイだった。

 今回、指先のかじかみだけじゃなくて、腿までつる始末。まあしかし、寒さには弱いかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら