ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 173061
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳 大感激の山頂! (黒戸尾根ピストン 七丈小屋泊)

2012年03月03日(土) 〜 2012年03月04日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
17.1km
登り
2,362m
下り
2,361m

コースタイム

3月3日 5:15尾白渓谷駐車場-9:30刃渡り-10:45五合目小屋跡-13:00七丈小屋
3月4日 5:11七丈小屋-6:40八合目-9:10甲斐駒ヶ岳9:50-12:00七丈小屋12:50-16:50駐車場
天候 3日 晴れ
4日 晴れ 午後より曇り⇒雨
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
都内〜竹宇神社P 往復 kaito車利用

駐車場にあるトイレ使えました。 その奥の神社のトイレも使用可。
コース状況/
危険箇所等
・竹宇神社登山口〜5合目小屋跡
標高1,000m付近で登山路が凍結しておりツルンツルン状態。
途中南側斜面では雪も氷もない個所が数百メートル続くが、その上は刃渡りまで所々凍結箇所がある。
尚、下山時は氷が緩んでいて一部融けていた箇所もあったが、気温が下がれば再凍結するので要注意。
刃渡りは幾らも雪を被っていない、クサリは出ている。
刀利天狗直下の梯子とクサリ場の通過は慎重に、これから気温が上がる日が続くと表面が溶けて再凍結すると難易度が上がる。

・5合目小屋跡〜七文小屋
梯子・クサリ場が何か所もあり、クサリは一部雪に埋まっている。
表面が凍結するとやっかいな場所もあるのでアイゼンを使用した方が無難。

・七文小屋〜甲斐駒山頂
凡そ夏道に沿って歩くが前日のトレースも一晩の風で消えてしまう為、森林限界を抜けるまでの東斜面はラッセルの覚悟が必要。
8合目御来迎場より先はほとんどのクサリ場のクサリは雪に埋もれているので、トレースが無い時のルーファイは慎重に。
核心部の雪壁は斜度もあり、滑落するとそのまま果てしなく落ちるのでロープ使用をお勧めします。
上のダケカンバと途中の岩にある残置ハーケンを支点にする場合、60mの長さのロープが望ましい。
今回は50mロープを使用したが、あと2m欲しかった。
山頂直下までそれ程厳しいトラバースはないが、転ぶとまずい斜面が2か所程あるので確実なアイゼンワークが必要。
山頂直下のピークまでは夏道でトラバースせずに状況にも依るが直登する方がベターと思われた。

各所のルート、気象により都度大きく変わる為、我々が歩いた時と状況が全く違ってくる場合もあるのでご注意。

・下山後の立ち寄り湯
尾白の湯(大人700円)を利用しました。
かなり下で一部凍結登山道あらわる。

みんな苦戦の中、北海道出身のnoborundaさん、
すいすい登ってゆきます。
2012年03月03日 06:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/3 6:25
かなり下で一部凍結登山道あらわる。

みんな苦戦の中、北海道出身のnoborundaさん、
すいすい登ってゆきます。
青空が! 
今日はとっても良い天気になりそう。 
by noborunda
2012年03月03日 09:03撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
3/3 9:03
青空が! 
今日はとっても良い天気になりそう。 
by noborunda
noborundaさん
2012年03月03日 09:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
3/3 9:22
noborundaさん
今日は八ヶ岳も良さそうです。 by nobo
2012年03月03日 09:29撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
3/3 9:29
今日は八ヶ岳も良さそうです。 by nobo
suさん、刃渡りでポーズ。
2012年03月03日 09:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/3 9:37
suさん、刃渡りでポーズ。
刃渡りで景色を楽しむ Suさん& beingさん。
by nobo
2012年03月03日 09:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/3 9:33
刃渡りで景色を楽しむ Suさん& beingさん。
by nobo
刀利天狗直下の梯子を登る beingさん。
by nobo
2012年03月03日 09:51撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/3 9:51
刀利天狗直下の梯子を登る beingさん。
by nobo
刀利天狗直下のクサリ場を上がるnoborundaさん。

えっ? まだアイゼンつけていないんですか!

2012年03月03日 10:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/3 10:00
刀利天狗直下のクサリ場を上がるnoborundaさん。

えっ? まだアイゼンつけていないんですか!

刀利天狗にて beingさん。
by nobo
2012年03月03日 09:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
3/3 9:58
刀利天狗にて beingさん。
by nobo
山頂方面も快晴です。

今日の内に登っておきますか、noborundaさん?


beingさん、ホントは登りたかったですね。
だって翌日の天気予報があまり良くなかったので。 by nobo
2012年03月03日 10:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/3 10:45
山頂方面も快晴です。

今日の内に登っておきますか、noborundaさん?


beingさん、ホントは登りたかったですね。
だって翌日の天気予報があまり良くなかったので。 by nobo
5合目小屋跡で。
ここから先のクサリ場に備えて
noborunda ここでアイゼンを装着しました。
by nobo
2012年03月03日 10:44撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
3/3 10:44
5合目小屋跡で。
ここから先のクサリ場に備えて
noborunda ここでアイゼンを装着しました。
by nobo
五合目跡でポーズとるbeさん。by kots
2012年03月03日 11:13撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 11:13
五合目跡でポーズとるbeさん。by kots
5合目小屋跡で全員勢揃い、
各自衣服調整・行動食を摂ります。
by nobo
2012年03月03日 11:12撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/3 11:12
5合目小屋跡で全員勢揃い、
各自衣服調整・行動食を摂ります。
by nobo
長いハシゴを登るkaitoさん、suさんと意味不明の笑みを浮かべるkotsさん(笑)
2012年03月04日 22:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 22:22
長いハシゴを登るkaitoさん、suさんと意味不明の笑みを浮かべるkotsさん(笑)
長い梯子を登る kaitoさん、Suさん、kotsさん、beingさん。
by nobo
2012年03月03日 11:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
3/3 11:33
長い梯子を登る kaitoさん、Suさん、kotsさん、beingさん。
by nobo
がんばる、suさん。

大きなリュックの中身は・・・
2012年03月03日 11:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/3 11:49
がんばる、suさん。

大きなリュックの中身は・・・
ポーズ取って登るbeさん。by kots
2012年03月03日 12:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:27
ポーズ取って登るbeさん。by kots
途中からは眼前に鳳凰三山が・・・。
左奥に富士山もチラ見えしてます。
by nobo
2012年03月03日 11:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
4
3/3 11:58
途中からは眼前に鳳凰三山が・・・。
左奥に富士山もチラ見えしてます。
by nobo
suさん!
2012年03月03日 12:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/3 12:27
suさん!
kotsさん。

kotsさんのリュックもかなり大きい・・・
2012年03月03日 12:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/3 12:28
kotsさん。

kotsさんのリュックもかなり大きい・・・
この一枚岩のクサリ場、
上から撮ってみましたが、両手放しでは余り近寄れません。
by nobo
2012年03月03日 12:15撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/3 12:15
この一枚岩のクサリ場、
上から撮ってみましたが、両手放しでは余り近寄れません。
by nobo
suさん、上から。by kai
2012年03月03日 12:36撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 12:36
suさん、上から。by kai
難所の一枚岩+クサリを通過するkotsさん。
2012年03月03日 12:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/3 12:37
難所の一枚岩+クサリを通過するkotsさん。
七文小屋前で除雪をされている管理人さん。
by nobo
2012年03月03日 12:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/3 12:33
七文小屋前で除雪をされている管理人さん。
by nobo
全員小屋に到着。 by nobo
2012年03月03日 12:52撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/3 12:52
全員小屋に到着。 by nobo
カンパ〜イ♪

昨日山頂に行った人がいるとの情報により、
ラッセルによる明日のルート確保を中止し、
宴会を繰り上げる(またまた、白昼から宴会)
2012年03月03日 13:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
3/3 13:33
カンパ〜イ♪

昨日山頂に行った人がいるとの情報により、
ラッセルによる明日のルート確保を中止し、
宴会を繰り上げる(またまた、白昼から宴会)
予定では荷物置いてトレースつけに行く筈だったのですが・・・、
お互いに、「行かないの?」って。
by nobo
2012年03月03日 13:35撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
3/3 13:35
予定では荷物置いてトレースつけに行く筈だったのですが・・・、
お互いに、「行かないの?」って。
by nobo
本日の宴会メニューの、ほんの一部。

みんなのリュックが大きかったのはこう言う訳です(笑)
2012年03月03日 13:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
3/3 13:40
本日の宴会メニューの、ほんの一部。

みんなのリュックが大きかったのはこう言う訳です(笑)
お酒もいただきましたので晩ご飯です。
アルファ米の五目御飯の上に豚の角煮、
ほうれん草の味噌汁。
by nobo
2012年03月03日 17:24撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
3/3 17:24
お酒もいただきましたので晩ご飯です。
アルファ米の五目御飯の上に豚の角煮、
ほうれん草の味噌汁。
by nobo
就寝タイム。

掛け毛布一枚。
小屋の中は沖縄並みの暖かさです。

かってに布団をひいてはいけません。小屋番さんに怒られます(笑)
2012年03月03日 19:25撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/3 19:25
就寝タイム。

掛け毛布一枚。
小屋の中は沖縄並みの暖かさです。

かってに布団をひいてはいけません。小屋番さんに怒られます(笑)
翌朝5時。
2012年03月04日 05:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 5:11
翌朝5時。
ヘッデンつけて、さあ、出発です。
2012年03月04日 05:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
7
3/4 5:34
ヘッデンつけて、さあ、出発です。
前日のトレースが埋まってて
東側斜面では予想外のプチ・ラッセル。
傾斜が強いとこれも結構疲れます。
しかし、今日は最強の5人、ガンガン行きます。
by nobo
2012年03月04日 06:05撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/4 6:05
前日のトレースが埋まってて
東側斜面では予想外のプチ・ラッセル。
傾斜が強いとこれも結構疲れます。
しかし、今日は最強の5人、ガンガン行きます。
by nobo
トレース有りのはずが・・・

樹林帯をぬけるまでは、
トレースに雪が吹きだまるプチラッッセルに苦しめられました。
2012年03月04日 06:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/4 6:16
トレース有りのはずが・・・

樹林帯をぬけるまでは、
トレースに雪が吹きだまるプチラッッセルに苦しめられました。
今日の八ヶ岳は雲に巻かれてます。
この後は益々雲が厚くなってたので八に行かれた方は残念だったでしょう。
by nobo
2012年03月04日 06:21撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
3/4 6:21
今日の八ヶ岳は雲に巻かれてます。
この後は益々雲が厚くなってたので八に行かれた方は残念だったでしょう。
by nobo
雲海の向こうから・・・


8合目のご来迎場まで間に合いませんでしたね。
by nobo
2012年03月04日 06:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/4 6:23
雲海の向こうから・・・


8合目のご来迎場まで間に合いませんでしたね。
by nobo
サクサクの雪面。
気持ちいいです。


この辺りは雪がクラストしてて歩き易かった。
by nobo
2012年03月04日 06:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 6:29
サクサクの雪面。
気持ちいいです。


この辺りは雪がクラストしてて歩き易かった。
by nobo
向こうに鳳凰山+富士山が見えてきました。
2012年03月04日 06:38撮影 by  DSC-TX5, SONY
4
3/4 6:38
向こうに鳳凰山+富士山が見えてきました。
ご来光には間に合いませんでしたが・・・
by nobo
2012年03月04日 06:33撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/4 6:33
ご来光には間に合いませんでしたが・・・
by nobo
八合目でたそがれる(?)メンバー一同。
2012年03月04日 06:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/4 6:40
八合目でたそがれる(?)メンバー一同。
八合目でロープの準備中 by kots
2012年03月04日 06:37撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 6:37
八合目でロープの準備中 by kots
雲海。ゆらゆら動いています。
2012年03月04日 06:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
6
3/4 6:42
雲海。ゆらゆら動いています。
関東方面、下界は曇り?

ちょっと優越感を感じます・・・
2012年03月04日 06:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
3/4 6:42
関東方面、下界は曇り?

ちょっと優越感を感じます・・・
朝日をあびるnoboさん by kai
2012年03月04日 06:45撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 6:45
朝日をあびるnoboさん by kai
トラバースするkotsさん。
(崩れないで・・・)
2012年03月04日 07:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/4 7:09
トラバースするkotsさん。
(崩れないで・・・)
甲斐駒山頂が近くなってきました。
2012年03月04日 07:21撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/4 7:21
甲斐駒山頂が近くなってきました。
noboさん by kai
2012年03月04日 07:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 7:21
noboさん by kai
ここからが核心部。
kaitoさんがロープを準備中です。
by nobo
2012年03月04日 07:25撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/4 7:25
ここからが核心部。
kaitoさんがロープを準備中です。
by nobo
じっと待ってる聞き分けの良いオジさん達。
良い子はじっとしてます。
by nobo
2012年03月04日 07:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/4 7:26
じっと待ってる聞き分けの良いオジさん達。
良い子はじっとしてます。
by nobo
核心部手前より今歩いてきた尾根を見下ろす。
by nobo
2012年03月04日 07:26撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
3/4 7:26
核心部手前より今歩いてきた尾根を見下ろす。
by nobo
青空にウェアのカラーが映えますね!by kots
2012年03月04日 07:27撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:27
青空にウェアのカラーが映えますね!by kots
kotsさん、ここからの雪壁の登りが核心部。

夏は後ろの大岩の右から登りますが、
冬は左側を回り込みます。
2012年03月04日 07:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/4 7:42
kotsさん、ここからの雪壁の登りが核心部。

夏は後ろの大岩の右から登りますが、
冬は左側を回り込みます。
またポーズ Mr.be by kots
2012年03月04日 07:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 7:43
またポーズ Mr.be by kots
核心部を通過後のkotsさん、先行し確保してくれていたkaitoさん。

それにしても、後ろの景色、絶景です。
2012年03月04日 07:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/4 7:52
核心部を通過後のkotsさん、先行し確保してくれていたkaitoさん。

それにしても、後ろの景色、絶景です。
2本の宝剣が刺さっている岩と鳳凰三山。
by nobo
2012年03月04日 07:58撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3
3/4 7:58
2本の宝剣が刺さっている岩と鳳凰三山。
by nobo
剣と冨士山に見とれるメンバー by kai
2012年03月04日 08:05撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 8:05
剣と冨士山に見とれるメンバー by kai
親指立てるの流行ってるみたい(?)by kots

suさんに教わりました。最近はまっています(笑)・・・be
2012年03月04日 08:01撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:01
親指立てるの流行ってるみたい(?)by kots

suさんに教わりました。最近はまっています(笑)・・・be
山頂へのルート。
真ん中のピークに見えるところを先ほど抜かれた3人の先行者が歩いてます。
by nobo
2012年03月04日 08:08撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
3/4 8:08
山頂へのルート。
真ん中のピークに見えるところを先ほど抜かれた3人の先行者が歩いてます。
by nobo
またポーズ取ってる by kots

あはは・・・be
2012年03月04日 08:16撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:16
またポーズ取ってる by kots

あはは・・・be
氷化しておらず、アイゼンは決まらない。

どちらかというとキックスステップで登る感じ。
2012年03月04日 08:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 8:40
氷化しておらず、アイゼンは決まらない。

どちらかというとキックスステップで登る感じ。
山頂への斜面。みんな整列してますね。by kots
2012年03月04日 08:26撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 8:26
山頂への斜面。みんな整列してますね。by kots
谷底まで落っこちてしまうとヤバいです。

すべって、転びたくないところです。
2012年03月04日 08:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 8:53
谷底まで落っこちてしまうとヤバいです。

すべって、転びたくないところです。
kotsさん、そのポーズ、新しいです(笑)
2012年03月04日 08:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/4 8:53
kotsさん、そのポーズ、新しいです(笑)
山頂をバックにkaitoさん。
by nobo
2012年03月04日 08:56撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
3/4 8:56
山頂をバックにkaitoさん。
by nobo
南アの女王をバックにkaitoさん。
決まってますね、かっこいい!
歳を感じさせない、危ないオジサンの親玉です。
by nobo
2012年03月04日 08:56撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
3/4 8:56
南アの女王をバックにkaitoさん。
決まってますね、かっこいい!
歳を感じさせない、危ないオジサンの親玉です。
by nobo
山頂への道。
2012年03月04日 09:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
3/4 9:06
山頂への道。
最後の登り!by kots

先ほどのkotsさんのポーズ盗ませてもらいました・・be
2012年03月04日 09:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 9:03
最後の登り!by kots

先ほどのkotsさんのポーズ盗ませてもらいました・・be
鳳凰三山の上に富士山。
by nobo
2012年03月04日 09:08撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
4
3/4 9:08
鳳凰三山の上に富士山。
by nobo
女王様。
2012年03月04日 09:10撮影 by  DSC-TX5, SONY
3
3/4 9:10
女王様。
うつくし〜
2012年03月04日 09:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
3/4 9:11
うつくし〜
女王様と記念撮影。

ほら、何気に師匠suさんの親指、立っているでしょ・・・be
2012年03月04日 09:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
10
3/4 9:12
女王様と記念撮影。

ほら、何気に師匠suさんの親指、立っているでしょ・・・be
山頂の看板でおじさん集合!by kots
2012年03月04日 09:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 9:10
山頂の看板でおじさん集合!by kots
予想外の好天に興奮気味の危ないオジサン達。
by nobo

ほら、何気に師匠suさんの親指、立っているでしょ・・・be
2012年03月04日 09:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/4 9:11
予想外の好天に興奮気味の危ないオジサン達。
by nobo

ほら、何気に師匠suさんの親指、立っているでしょ・・・be
北岳方面、雲のベールに包まれてきました。
by nobo
2012年03月04日 09:12撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
8
3/4 9:12
北岳方面、雲のベールに包まれてきました。
by nobo
山頂の社、好きです。

今日の山頂は無風、快晴、ポカポカです
2012年03月04日 09:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/4 9:15
山頂の社、好きです。

今日の山頂は無風、快晴、ポカポカです
女王様、北岳、間の岳とsuさん
2012年03月04日 09:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/4 9:19
女王様、北岳、間の岳とsuさん
祠と青空 by kai
2012年03月04日 09:21撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 9:21
祠と青空 by kai
beingさんの自然体だそうです。 by nobo

あはは・・・
3回ぐらい反動つけないとこの姿勢ムリでした(笑)・・be
2012年03月04日 09:11撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
4
3/4 9:11
beingさんの自然体だそうです。 by nobo

あはは・・・
3回ぐらい反動つけないとこの姿勢ムリでした(笑)・・be
kaitoさん。
2012年03月04日 09:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 9:22
kaitoさん。
kaitoさん、kotsさん。

青空とおじさんの図(その一)
2012年03月04日 09:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 9:27
kaitoさん、kotsさん。

青空とおじさんの図(その一)
noborundaさん、kaitoさん。

青空とおじさんの図(その二)
2012年03月04日 09:27撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 9:27
noborundaさん、kaitoさん。

青空とおじさんの図(その二)
kotsさん。

山頂にたたずむおじさんの図
2012年03月04日 09:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/4 9:28
kotsさん。

山頂にたたずむおじさんの図
正座しちゃってます、beさん。by kots
2012年03月04日 09:38撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 9:38
正座しちゃってます、beさん。by kots
「ビール持ってくれば良かった」って誰かが・・
Suさん、「あっ、そう?」って真顔でザックの中をゴソゴソ。
ナント!、缶ビールをザックに隠し持ってました!
by nobo

suさんの「どらえもんリュック」(笑)・・・be
2012年03月04日 09:24撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
2
3/4 9:24
「ビール持ってくれば良かった」って誰かが・・
Suさん、「あっ、そう?」って真顔でザックの中をゴソゴソ。
ナント!、缶ビールをザックに隠し持ってました!
by nobo

suさんの「どらえもんリュック」(笑)・・・be
noborundaさん、kaitoさん。

山頂宴会の図



美味かったです! by nobo
2012年03月04日 09:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/4 9:31
noborundaさん、kaitoさん。

山頂宴会の図



美味かったです! by nobo
そんでもって、
noborundaさんの「どらえもんリュック」からは・・・
2012年03月04日 09:35撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 9:35
そんでもって、
noborundaさんの「どらえもんリュック」からは・・・
ウイスキーのお湯割り・・・

それは非常用では・・・

全員、歯止めがかからなくなってきました(笑)


実は昨夜の残りでした・・・ by nobo
2012年03月04日 09:37撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/4 9:37
ウイスキーのお湯割り・・・

それは非常用では・・・

全員、歯止めがかからなくなってきました(笑)


実は昨夜の残りでした・・・ by nobo
皆さん最高の気分 by kai
2012年03月04日 09:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 9:22
皆さん最高の気分 by kai
まさか山頂でゆっくり宴会ができるとは・・・

大満足顔のkotsさん。


爽やかな風でしたね〜。 by nobo
2012年03月04日 09:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/4 9:43
まさか山頂でゆっくり宴会ができるとは・・・

大満足顔のkotsさん。


爽やかな風でしたね〜。 by nobo
ごくごく自然な感じで逆立ちをしているbeさん。by kots

撮られているなんて・・全く気が付かなかった(笑)・・be

そうそう、逆立ちするのに誰かが手を貸してたなんてことも全く無かったですよ。自然でしたから…(笑)ko
2012年03月04日 09:43撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/4 9:43
ごくごく自然な感じで逆立ちをしているbeさん。by kots

撮られているなんて・・全く気が付かなかった(笑)・・be

そうそう、逆立ちするのに誰かが手を貸してたなんてことも全く無かったですよ。自然でしたから…(笑)ko
ついつい、長居してしまいました。

そろそろ、下山しないと。


はい、下山道も長いので・・・ by nobo
2012年03月04日 09:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 9:49
ついつい、長居してしまいました。

そろそろ、下山しないと。


はい、下山道も長いので・・・ by nobo
ここで、こけたくないですね。


一人こけたらみなこける〜。 by nobo
2012年03月04日 10:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 10:01
ここで、こけたくないですね。


一人こけたらみなこける〜。 by nobo
慎重に下ります by kai
2012年03月04日 10:03撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:03
慎重に下ります by kai
下界は雲の下です by kai
2012年03月04日 10:07撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/4 10:07
下界は雲の下です by kai
緊張する下りが続きます by kai
2012年03月04日 10:10撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:10
緊張する下りが続きます by kai
意気揚々と下る by kai
2012年03月04日 10:22撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 10:22
意気揚々と下る by kai
核心部が近づく by kai
2012年03月04日 10:23撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:23
核心部が近づく by kai
核心部をクライムダウンで降下中。 by nobo
2012年03月04日 10:38撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
3/4 10:38
核心部をクライムダウンで降下中。 by nobo
さて、核心部。

下るsuさん。

しっかりしたステップが刻め、雪質は良い。
固い雪、流れたりする雪だと非常に危険。

とはいえ、下りは足元が見えないので、いやですね〜。
2012年03月04日 10:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 10:43
さて、核心部。

下るsuさん。

しっかりしたステップが刻め、雪質は良い。
固い雪、流れたりする雪だと非常に危険。

とはいえ、下りは足元が見えないので、いやですね〜。
核心部を下るkotsさん。

すごい高度感。
2012年03月04日 10:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
5
3/4 10:43
核心部を下るkotsさん。

すごい高度感。
核心部の下で、最後に降りてくるkaitoさんをビレイするnoborundaさん。
2012年03月04日 10:53撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 10:53
核心部の下で、最後に降りてくるkaitoさんをビレイするnoborundaさん。
これは良い写真ですね。カメラ写り良すぎです。by kots
2012年03月04日 10:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 10:50
これは良い写真ですね。カメラ写り良すぎです。by kots
suさん気をつけて。by kots
2012年03月04日 10:50撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 10:50
suさん気をつけて。by kots
プチ滑落するも、奇跡的に、とっさに鎖にぶら下がることができたkotsさん。
2012年03月04日 11:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
2
3/4 11:12
プチ滑落するも、奇跡的に、とっさに鎖にぶら下がることができたkotsさん。
プチ滑落に注意して通過するkaitoさん。
2012年03月04日 11:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 11:16
プチ滑落に注意して通過するkaitoさん。
甲斐駒サイコー。
ありがとうございました。
2012年03月04日 11:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/4 11:28
甲斐駒サイコー。
ありがとうございました。
小屋まで戻って、再び祝杯。
後ろで、suさんもしっかり乾杯しています(笑)


私、飲みません、まだクサリ場も続くので・・・
しかし、あっちこっちからよく出てきますね(驚)!
by nobo
2012年03月04日 12:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/4 12:16
小屋まで戻って、再び祝杯。
後ろで、suさんもしっかり乾杯しています(笑)


私、飲みません、まだクサリ場も続くので・・・
しかし、あっちこっちからよく出てきますね(驚)!
by nobo
セルフビレーしながら下りる Suさん。
by nobo
2012年03月04日 12:44撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/4 12:44
セルフビレーしながら下りる Suさん。
by nobo
beingさんもセルフビレーで下降。
by nobo

少し飲みすぎたかな・・(笑)・・・be
2012年03月04日 12:45撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
3/4 12:45
beingさんもセルフビレーで下降。
by nobo

少し飲みすぎたかな・・(笑)・・・be
プチ難所とnoboさん。

2012年03月04日 12:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 12:52
プチ難所とnoboさん。

梯子を下りるsuさん。by kots
2012年03月04日 12:49撮影 by  TG-610 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 12:49
梯子を下りるsuさん。by kots
垂直の梯子を下りる beingさん。
by nobo

2012年03月04日 12:50撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/4 12:50
垂直の梯子を下りる beingさん。
by nobo

ハシゴを下るnoborundaさん。

ハシゴに多少雪ついていますが、柔らかいのでキックでステップ確保できます。
解けて硬くなると、昇り降り大変になりそう。
2012年03月04日 12:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 12:54
ハシゴを下るnoborundaさん。

ハシゴに多少雪ついていますが、柔らかいのでキックでステップ確保できます。
解けて硬くなると、昇り降り大変になりそう。
同じく。

ハシゴにべったり雪ついていますが、柔らかいのでキックでステップ確保できます。
解けて硬くなると、昇り降り大変になりそう。
2012年03月04日 13:16撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 13:16
同じく。

ハシゴにべったり雪ついていますが、柔らかいのでキックでステップ確保できます。
解けて硬くなると、昇り降り大変になりそう。
ここも同じく。

ハシゴにべったり雪ついていますが、柔らかいのでキックでステップ確保できます。
解けて硬くなると、昇り降り大変になりそう。
2012年03月04日 13:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 13:23
ここも同じく。

ハシゴにべったり雪ついていますが、柔らかいのでキックでステップ確保できます。
解けて硬くなると、昇り降り大変になりそう。
5合目小屋跡手前よりスノーシューを履いた kaitoさん。
トレースが狭いのでこれが良かったのか・・・。
刀利天狗までこれで行くそうです。
by nobo
2012年03月04日 13:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/4 13:31
5合目小屋跡手前よりスノーシューを履いた kaitoさん。
トレースが狭いのでこれが良かったのか・・・。
刀利天狗までこれで行くそうです。
by nobo
帰りの刃渡りでは何も見えません。
by nobo
2012年03月04日 14:13撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/4 14:13
帰りの刃渡りでは何も見えません。
by nobo
アクシデント発生!
kotsさんのアイゼン崩壊!(左足)

右足のアイゼンだけで、ヨコバイで下りるkotsさん。
2012年03月04日 15:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
3/4 15:43
アクシデント発生!
kotsさんのアイゼン崩壊!(左足)

右足のアイゼンだけで、ヨコバイで下りるkotsさん。
雨が降り出す前に戻りましたが、
我々と七文小屋管理人さんの車以外はありません。
by nobo
2012年03月04日 16:31撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
3/4 16:31
雨が降り出す前に戻りましたが、
我々と七文小屋管理人さんの車以外はありません。
by nobo
刃渡りからここまでの下りが特に長く感じる。
下りてくるころにはすっかり雨。

午前中の晴天の恵みに感謝。
2012年03月04日 16:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
3/4 16:52
刃渡りからここまでの下りが特に長く感じる。
下りてくるころにはすっかり雨。

午前中の晴天の恵みに感謝。
今回のザック、
マウンテンダックスPillar 50
出発時 15.2kg 帰宅時 13.4kg
今回は軽装で臨みました。
by nobo
2012年03月04日 21:20撮影 by  EX-Z57 , CASIO COMPUTER CO.,LTD
1
3/4 21:20
今回のザック、
マウンテンダックスPillar 50
出発時 15.2kg 帰宅時 13.4kg
今回は軽装で臨みました。
by nobo

感想

いやぁ、最高の甲斐駒でした!

3月なのに山頂では無風・快晴!

下界は雲海の下で曇りか雨だったのでしょうか?
ここのところ山頂では吹雪、下ると晴れ!
というパターンが続いていたので何とも言えない優越感にどっぷり浸りました。

七丈小屋に続き、山頂でも次々とアルコールが出てきて
我々5人だけの甲斐駒を十分堪能しました。
(それにしてもすごい写真の量ですね)

皆さんそれぞれに個性豊かな面々で、非常に楽しい山行になりました。
色々とお世話になり有難うございました。
また、いずれご一緒できる日を楽しみにしております。

最後に反省ですが、
プチ滑落してしまったり、アイゼンが壊れてしまいその備えが無かったり、
まだまだ未熟なことを再々認識しました。
今後は一層注意して臨みたいと思います。

そうとうなラッセルを見込んで、最強の?メンバーで臨んだ黒戸尾根でしたがワカン、スノーシューの出番なし。
五合目、七丈小屋間のハシゴ、クサリは埋まっておらずあっさり小屋に着いてしまいました。
時間があれば小屋から先にトレースを付けるつもりでしたが、前日に登った方がいるということで、と言うかぽかぽかの小屋に入った時点で全員宴会モード。
最高の天気にもかかわらず午後は小屋から一歩も外へでず飲んだくれるおじさん達でした。
翌日も最高の天気に恵まれ、暗い中トレースを追うもあっさり無くなってしまい、膝下のラッセルになってしまいました。
まあこれくらいのラッセルをしないとばちが当たりそうなほどの好天です。
山頂でも無風、快晴。思わず長居をしてしまいました。
厳冬期の甲斐駒を期待したのですが春山登山になってしまいました。
小屋番さんの話ではこれ以上雪は増えることは無いだろうとのこと。降ったり、とけたりの繰り返しになるそうです。今後も七丈小屋までのハシゴやクサリは埋まるようなことは無いとおもわれます。
八ヶ岳のような大渋滞の無い静かな甲斐駒ケ岳でした。我々以外若者3名の1パテイーが入っただけです。
彼らはあっさり我々を抜きさり、あっと言うまに下りて来てしまいました。
山頂では我々だけの時間を十分に楽しみました。
冬の甲斐駒最高!

当日の甲斐駒山頂は、期待以上のコンディション。

最高の眺めを最高の仲間と過ごせて、
少しはしゃぎ過ぎ(?)、
思い出深い山行となりました。

天候、雪の状態も良く、ラッキーでした。

しかしながら、特に雪の条件が変われば、
8合目より上は、簡単に滑落しそうな所、多々ありです。
(七丈小屋以下でも、ハシゴの凍結注意、凍った鎖も雪のついた手袋でつかむと滑ります。)

直前になって土曜日が休める事になり、ラッセル要員として飛び入り参加させていただいた。

kaitoさん、kotsさん、Suさんとは正月明けに赤岳展望荘でお会いして以来、
beingさんとは昨年9月の奥穂〜西穂縦走以来の山行となる。

土曜日は朝の歩き始めから汗をかく程の陽気となり、日中の展望も最高の一日でした。
日曜日のお天気が曇りのち雨とイマイチの予報だったので、出来れば土曜の内に登頂を済ませておきたい気持ちもあったが、
雪の黒戸尾根、時間もかかり、そうやすやすと日没までにピストン出来るとは思えず七文小屋に入る。

予定では小屋に荷物をおき、空身で可能な限り上までトレース付けする筈だったが、
土曜日に2名山頂までピストンしている先行者があったので、我々は小屋に入るや否や
一気に白昼宴会に突入してしまった。

一瞬遅れて到着された若手イケメン3人組もあっと云う間に宴会に突入、素早い・・・。

土曜日の小屋は我々5人、若手イケメン3人組、氷瀑を登られた2人が遅れて到着し、
合計10人、1階のスペースでのんびり手足を広げて寝ることが出来た。

小屋の中は石油ストーブが一晩中焚かれており、お湯も使い放題、
気温だけみるとまるで南国に居る気分、逆に暑くてかなり寝苦しかった。

翌朝、トレースに沿って登り始めるとトレースの跡が段々と薄くなり、プチラッセルの開始。
途中膝までのラッセルが続いたが、そこは5人パーティーの強みで交代しながら叔父さん一行はグイグイ進む。
しかし、8合目御来迎場でのご来光には残念ながら間に合わなかった。

しかし、そこから先はナイフリッジの通過、雪壁を這い上がり、スリリングな山行を楽しむ事が出来た。
何よりも、イマイチと思っていた天気が小屋の管理人さんの就寝前予測で好天に変わり、
下は厚い絨毯のような雲に覆われていたが、標高2,000m辺りより上は最高の天気となった。

稜線上は全区間ロープを使用した為に時間は予想以上にかかったが、安心と引き換えなのでその分眺望を楽しむ事が出来た。

早朝下から見上げると山頂方面には時折雪煙が舞う程の風も吹いていたようだが、
我々が登った時にはとても穏やかで、まさかこの時期に山頂で宴会気分になれるとは想像もしなかった。

下山途中より雲が出てきて小雪もパラツキ、標高1,200m付近では霙に近い雨が少し降りアウターを着たが、
以降、駐車場までは濡れる事もなく下山出来、最高の山行となった。

しかし、それにしても皆さん酒類がどこからともなく幾らでも出てくるには驚きました。
kotsさんとSuさんに於かれては大型ザックの半分以上は食糧(酒の肴)じゃないかと思えるくらい肴が次から次へと出てきた・・・、
信じ難いですが・・・。

今回も皆さんと楽しむ事が出来ました、ありがとうございました。

今回の甲斐駒コンデション良く最高の山行きでした。
最近は頂上での天候に恵まれなかったので
冬山登山は今期から始めたのですが今回で6回目にして頂上での初晴天は感動ひとしおでした。
kaito・kots・noborunda・beingさん お疲れさまでした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7406人

コメント

拍手20クリックくらいしたい!!
厳しいルートを行ってるとは思えないような皆さんの楽しそうな笑顔!最高です。

若者3人がどれほどイケメンだったかは知る由もありませんが・・・こちらの5人を上回るイケメンなんているはずがありません。

お酒が多そうなことはなんとなく予想はしていましたが、下りが待ってるのに山頂でめっちゃ飲んでるwww
みなさん余裕ですね。流石。

まるで山行を供にしているような清々しい気分になりました!
素晴らしいレコをありがとうございました!
2012/3/5 23:32
いやいや、、、羨ましいです。
黒戸尾根!

うちの奥(lon)は、一に赤石、ニに黒戸尾根ですから。
2012/3/5 23:32
yokowvさん、こんばんは
コメントありがとうございます。

そうなんです、厳しい個所の前後は何故かお酒が入っててニコニコ顔、信じられません・・・

危ないオジサン連中がイケメンならば世の中みんなイケメンですね!

それにしても静穏な山頂でした、とても厳冬期とは思えません、
もっともそのお蔭でのんびりすることが出来ましたが。

ところでyokoさんの赤岳、日曜の朝一番辺りはチラ見的でしたか?
2012/3/5 23:59
ゲスト
男のロマンを感じます!
先週、西穂ですれ違いの山女です。

おめでとうございます!やったー♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
なんだかあまりにかっこよすぎて。。自分のことのようにうれしいです!

山行計画を拝見させて頂いてまして、
勝手ながら丹沢で泥んこになりながらドキドキしてました。

素晴らしいレコをありがとうございます!
2012/3/6 0:05
ricalojpさん、こんばんは
lon様の1位は以前のレコで赤石と存知あげておりましたが、
2位が黒戸尾根とは知りませんでした。

3,4が無くて5位はどちらでしょうか?

jpさん&lon様のボッカ山行、いかがだったでしょうか?
2012/3/6 0:06
皆さ−ん。お疲れ様でした。
無事のご帰還おめでとうございます。
予定がつかずに参加出来ずにとても残念です。
飛び入りnoboさんにもお逢いしたかったデス。
私。まだ、仕事パニック続行中(泣)

登山に向かうザックの重さが
あれよ、あれよと 軽くなる技
帰路に着く頃には間違いなく1/2以下になってます。

懲りない面々の酒気帯びオヤジ集団
もうこの一言です。

でも、ぐずった天候かと思ってましたが
好天に恵まれて・・・
さすがオヤジ集団パワー(?)です。

数々の経験豊かな技を持ちながらの皆さんのレコ
厳しい黒戸尾根でも、厳しさを感じさせないレコが、
またいいですね。

2012/3/6 1:02
s3214さん
ありがとうございます。

男のロマンというより、おじさんたちの背負う哀愁だったりして・・・・(笑)

甲斐駒では、すれ違えなくて残念!?
また、いずこのお山ですれ違うかもしれませんね。

s3214さんのレコにもお邪魔させていただきます。
2012/3/6 8:01
ip-isobeさーん
早く仕事片づけて、次は行くよー(笑)
2012/3/6 8:22
ノボルンダーさんこんにちはnotes
そしてご一緒された方々こんにちはnotes皆さんのチームワークと安全に対する登り方に感動しました(*^o^*)登頂おめでとうございましたm(_ _)m
2012/3/8 13:18
teteteさん、こんにちは
超亀レスでごめんなさい!

CLのkaitoさんは安全第一を考えられる方で装備はバッチリでした。

teteteさんの次のお山はどちらでしょうか?

早くしないと雪が無くなってしまいますので・・・
2012/3/12 15:28
これぞ山の醍醐味!
kotsさん、kaitoさん、beingさん、noborundaさん、suさん、こんばんわ。

いやいや、素晴らしい景色に素晴らしい笑顔!
そして美味しそうなお酒
最高の仲間と素敵な時間ですね〜
楽しさががんがん伝わってきます

ロープだしてたとこは写真見てもいやな感じですね。
黒戸尾根って冬はこんなふうになるんだと興味深々で写真拝見しました。
そういえばsuさん、以前の天狗でしたっけのデビューが嘘のような山行ぶりですね
2012/3/12 21:25
たまちゃん久しぶり
と言うかニアミスばかりですね。
関西方面かなり勢力的に登っていますね。記録ときどきみてます。
残雪期の長次郎谷や花の咲く頃の本谷、再度狙ってます。
今度は必ずロープ持参します。よかったら来てください。
2012/3/14 21:08
おくればせながら
noborundaさまほかご一行さま。なんとうらやましいことをおやりになって折られたんですね。すばらしい。

レコ楽しんでました。
お天気に恵まれてよかったですね。小屋もやってるんですね。

でもいいおじさん仲間がいて、いいですね
ほんと、良かったですね〜・・・
2012/4/6 23:02
hagure1945さん、こんにちは
お立ち寄りいただきましてありがとうございます。

七文小屋、だいたいやっているようです、特に週末は間違いないようです。

小屋の中は快適で夜中も石油ストーブを焚きっぱなしで暑いくらいです。

天気に恵まれ、そして危ないオジサン連中にも恵まれて楽しい山行でした。
2012/4/9 11:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら