ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1738599
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 雪が無いけど雪山ハイク

2019年02月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
11.6km
登り
1,192m
下り
1,179m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
1:53
合計
5:18
8:47
8:47
26
9:13
9:13
7
9:20
9:23
6
9:29
9:29
6
9:51
9:58
11
10:09
10:19
3
10:45
10:46
5
11:40
11:53
14
12:07
12:11
4
12:27
12:28
6
12:34
12:34
5
12:39
12:42
20
13:02
13:02
7
13:32
13:32
0
13:32
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
気温は登山口で5度、山頂で2度ぐらいだったが山頂付近は風が強く体感温度は更に低い。下山時には登山口で15度ぐらいあった。
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
JR新大阪駅6:08発の東海道新幹線ひかり504号東京行に乗り、6:43JR米原駅着。運賃は4420円(自由席)

JR米原駅7:07発の東海道本線特別快速浜松行に乗り、7:16JR近江長岡駅着。近江長岡駅はICカード利用不可なので米原駅で一度改札を出て切符を購入した。運賃は240円。

JR近江長岡駅から徒歩で伊吹登山口へ。約50分で到着。タクシーに乗るには予約が必要。バスは8:07から。

【帰り】
伊吹登山口17:30発の湖国バスに乗り、17:44JR近江長岡駅着。運賃は360円。ICカード利用不可。

JR近江長岡駅17:59発の東海道本線特別快速米原行に乗り、18:10JR米原駅着。

JR米原駅18:17発の新快速播州赤穂行に乗り、19:44JR大阪駅着。運賃は2270円。
コース状況/
危険箇所等
路面は5合目辺りまでは乾いていたが、それより上は雪解け水でドロドロの泥濘みになっていて非常に歩き難い。ガレた岩場と泥濘みで滑りやすく大変危険なので下山時は特に注意。

インフォメーションセンターには6〜9合目では正規ルートを歩きショートカットはしないよう注意書きがあった。
JR近江長岡駅に到着。タクシーに乗りたかったけど予約が要るらしい。このブルーシートは何だろう?
2019年02月24日 07:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/24 7:18
JR近江長岡駅に到着。タクシーに乗りたかったけど予約が要るらしい。このブルーシートは何だろう?
仕方ないので徒歩で登山口へ。伊吹山山麓の雄大な景色を眺めながら歩きます。
2019年02月24日 07:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/24 7:44
仕方ないので徒歩で登山口へ。伊吹山山麓の雄大な景色を眺めながら歩きます。
タケルさんと猪のモニュメントがありました。
2019年02月24日 07:55撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/24 7:55
タケルさんと猪のモニュメントがありました。
伊吹登山口に到着。何とかいつもより1時間ぐらい早く登山開始出来ました。
2019年02月24日 08:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/24 8:09
伊吹登山口に到着。何とかいつもより1時間ぐらい早く登山開始出来ました。
入山協力金300円を支払っていざ出発。
2019年02月24日 08:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/24 8:13
入山協力金300円を支払っていざ出発。
ラブちゃんは寝てました。
2019年02月24日 08:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/24 8:15
ラブちゃんは寝てました。
1合目に到着。雪が全然無いです。
2019年02月24日 08:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/24 8:33
1合目に到着。雪が全然無いです。
霊仙山が見えます。今日はちょっと霞んでますね。
2019年02月24日 08:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/24 8:53
霊仙山が見えます。今日はちょっと霞んでますね。
3合目の手前辺りから見た伊吹山。ここから見る伊吹山がお気に入りです。
2019年02月24日 09:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/24 9:09
3合目の手前辺りから見た伊吹山。ここから見る伊吹山がお気に入りです。
5合目を通過。自販機はブルーシートに包まっています。
2019年02月24日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/24 9:29
5合目を通過。自販機はブルーシートに包まっています。
6合目の避難小屋。この辺りから道が泥濘んで来ます。
2019年02月24日 09:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/24 9:40
6合目の避難小屋。この辺りから道が泥濘んで来ます。
この高度感はいつ来てもいいものですね。
2019年02月24日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/24 10:05
この高度感はいつ来てもいいものですね。
山頂付近だけ何とか雪が残っていました。
2019年02月24日 10:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/24 10:32
山頂付近だけ何とか雪が残っていました。
伊吹山寺山頂本堂。白い猪は封印されているようです。
2019年02月24日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/24 10:36
伊吹山寺山頂本堂。白い猪は封印されているようです。
売店前の吹き溜まりだけはかなりの量ですな。
2019年02月24日 10:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/24 10:44
売店前の吹き溜まりだけはかなりの量ですな。
一等三角点にも寄りました。
2019年02月24日 10:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/24 10:46
一等三角点にも寄りました。
そしてタケルさんにご挨拶。今年もよろしくお願いします。
2019年02月24日 10:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/24 10:52
そしてタケルさんにご挨拶。今年もよろしくお願いします。
金糞岳方面。霞んでますがそれなりに見えてます。
2019年02月24日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/24 11:19
金糞岳方面。霞んでますがそれなりに見えてます。
肉眼では白山らしきものが見えるような気がしないでもないですが多分気のせいでしょう。
2019年02月24日 11:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/24 11:19
肉眼では白山らしきものが見えるような気がしないでもないですが多分気のせいでしょう。
軽く昼食をとって今日は早めに下山します。
2019年02月24日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/24 11:21
軽く昼食をとって今日は早めに下山します。
琵琶湖が微かに見えてますが今日はどうにもモヤってます。
2019年02月24日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/24 11:37
琵琶湖が微かに見えてますが今日はどうにもモヤってます。
雪解け水が登山道を流れてドロドロです。岩場で滑ると危険なので慎重に。
2019年02月24日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/24 11:37
雪解け水が登山道を流れてドロドロです。岩場で滑ると危険なので慎重に。
これってイヌワシですかね? 国の天然記念物だそうですが私のカメラじゃこれが限界ズームです。
2019年02月24日 12:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/24 12:19
これってイヌワシですかね? 国の天然記念物だそうですが私のカメラじゃこれが限界ズームです。
登りでは気付かなかったんですがオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)が沢山咲いていました。
2019年02月24日 13:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/24 13:13
登りでは気付かなかったんですがオオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)が沢山咲いていました。
無事下山しました。これからセツブンソウ(節分草)の群生地がある地区に向かいます。
2019年02月24日 13:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/24 13:32
無事下山しました。これからセツブンソウ(節分草)の群生地がある地区に向かいます。
いつもと違う方向から見る伊吹山。削られる前はどんな姿だったんだろう。
2019年02月24日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/24 13:46
いつもと違う方向から見る伊吹山。削られる前はどんな姿だったんだろう。
名前調査中。花弁がツヤツヤしてます。
2019年02月24日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/24 13:58
名前調査中。花弁がツヤツヤしてます。
全体はこんな感じ。ヒメリュウキンカ(姫立金花)かな。
2019年02月24日 13:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/24 13:59
全体はこんな感じ。ヒメリュウキンカ(姫立金花)かな。
採掘現場が真正面に見えます。凄い光景だなあ。
2019年02月24日 14:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/24 14:13
採掘現場が真正面に見えます。凄い光景だなあ。
大迫力。あんまり削って欲しくは無いですが。
2019年02月24日 14:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/24 14:13
大迫力。あんまり削って欲しくは無いですが。
湖国バスのバス停がありますが本数は少ないです。
2019年02月24日 14:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2/24 14:24
湖国バスのバス停がありますが本数は少ないです。
モフモフでかわいいワンコ。
2019年02月24日 14:38撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/24 14:38
モフモフでかわいいワンコ。
ロウバイ(蝋梅)が咲いています。
2019年02月24日 15:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/24 15:02
ロウバイ(蝋梅)が咲いています。
日差しを浴びて花弁が透けて見えます。
2019年02月24日 14:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
2/24 14:42
日差しを浴びて花弁が透けて見えます。
フクジュソウ(福寿草)も咲いていました。
2019年02月24日 14:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/24 14:44
フクジュソウ(福寿草)も咲いていました。
ロープで囲まれた一画が節分草の群生地です。小さいので遠目に見るとよく分かりませんが…
2019年02月24日 14:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
2/24 14:45
ロープで囲まれた一画が節分草の群生地です。小さいので遠目に見るとよく分かりませんが…
近づいて見るとこんなです。いやーこれは凄い。
2019年02月24日 14:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
18
2/24 14:46
近づいて見るとこんなです。いやーこれは凄い。
花弁のように見えるのが萼で黄色い点々が花弁なんだそうです。
2019年02月24日 14:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
2/24 14:47
花弁のように見えるのが萼で黄色い点々が花弁なんだそうです。
寄り添うように咲いているのが実に可愛らしい。
2019年02月24日 14:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/24 14:49
寄り添うように咲いているのが実に可愛らしい。
群生地にも福寿草が咲いてました。こちらも綺麗ですねー
2019年02月24日 14:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/24 14:51
群生地にも福寿草が咲いてました。こちらも綺麗ですねー
もう満開と言っていいんじゃないでしょうか。
2019年02月24日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/24 14:53
もう満開と言っていいんじゃないでしょうか。
実に見応えがありますなー いい時期に来れたようです。
2019年02月24日 14:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/24 14:53
実に見応えがありますなー いい時期に来れたようです。
横から見るとこんな感じ。地面スレスレに咲いてます。
2019年02月24日 14:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/24 14:54
横から見るとこんな感じ。地面スレスレに咲いてます。
日差しを浴びると美しさが際立ちますね。
2019年02月24日 14:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/24 14:58
日差しを浴びると美しさが際立ちますね。
小さな一画ですが地域の人々によって大切に守られています。
2019年02月24日 14:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
2/24 14:59
小さな一画ですが地域の人々によって大切に守られています。
もう一つの群生地に移動します。いくつか注意点がありますがマナーを守って正しく鑑賞しましょう。
2019年02月24日 15:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/24 15:14
もう一つの群生地に移動します。いくつか注意点がありますがマナーを守って正しく鑑賞しましょう。
こちらは畑の斜面に節分草が点在しています。
2019年02月24日 15:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
2/24 15:15
こちらは畑の斜面に節分草が点在しています。
ここにも可愛いのが沢山咲いてました。
2019年02月24日 15:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
2/24 15:17
ここにも可愛いのが沢山咲いてました。
梅の花も満開でした。
2019年02月24日 15:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
2/24 15:19
梅の花も満開でした。
こちらも節分草に負けず劣らず綺麗です。
2019年02月24日 15:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
2/24 15:22
こちらも節分草に負けず劣らず綺麗です。
梅の花と節分草の共演。
2019年02月24日 15:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
2/24 15:25
梅の花と節分草の共演。
ハート型に見えなくもない並び方がカワイイ。
2019年02月24日 15:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/24 15:26
ハート型に見えなくもない並び方がカワイイ。
いつまで眺めていても飽きません。来て良かった。
2019年02月24日 15:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
2/24 15:30
いつまで眺めていても飽きません。来て良かった。
伊吹山と節分草を存分に堪能して帰路につきます。お疲れさまでした。
2019年02月24日 15:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
2/24 15:27
伊吹山と節分草を存分に堪能して帰路につきます。お疲れさまでした。

感想

今日は伊吹山に行って参りました。もっと雪が積もったら行こうと思っていたら雪が殆ど無くなって完全に機会を逸した感がありますが、他の方のレコで節分草の群生地があることを知りましてこれは是非見たいと足を運んだ次第です。

群生地がある地区はバス便もあまり無いので伊吹登山口から徒歩で片道50分程かけて往復しました。節分草を見るのは初めてなのですが、小さくて色鮮やかでとても可愛らしい花ですね。色合いがとても気に入りました。結構沢山の方々がカメラを持って見物に来ていて人気の高さが伺えました。

今日は近江長岡駅からも歩いているのでかなりの距離を歩きましたが、まあ最近身体が鈍っているのでちょうど良いトレーニングです。節分草も見れたし普段見れない風景も見れたし大満足の山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:601人

コメント

黄色い花
丸い葉っぱの黄色い花は、リュウキンカではないかなあ?
2019/2/26 0:00
Re: 黄色い花
bluesky0801様、こんにちは。
コメントありがとうございます。

手持ちの山溪ハンディ図鑑等を色々調べたもののイマイチこれだと思える物が無くてネットで調べてみたら、ヒメリュウキンカ(姫立金花)という花が一番しっくり来るように思えました。欧州金鳳花とも呼ばれ園芸用として渡来したものが野生化したのだそうです。

ツヤツヤの花弁にツヤツヤの丸い葉っぱ、花弁の数等かなり一致してるような気がします。黄色い花は種類が多くてホント難しいですよね。全体が分かる写真を1枚追加してみました。
2019/2/26 21:46
Re[2]: 黄色い花
私も以前セツブンソウ見に言った事あります。その時、人家の庭の端やら、道端でも、咲いていました。
道場から大岩ヶ岳に行く道端でも見ました。詳細は分かりませんかが、リュウキンカでしょう。しかしまあ、よく歩かれましたね。そのお陰で、セツブンソウたっぷりで、良かったですね。私の時は、これ程多くありませんでした。
2019/2/26 23:04
Re[3]: 黄色い花
はい、何しろこの日はひたすら歩きました。
予定通り時間が確保出来るか不安で駅から登山口までは少し走りましたw その甲斐あってか満開の節分草を堪能出来て本当にラッキーでした。実は福寿草を見るのも初めてでこちらも発見した時は感動しました。何しろ今まで草花に疎かったので山に行く度に色んな発見があって楽しいです。
2019/2/27 20:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら