ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1745945
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

思いがけない好天に恵まれ…唐松岳から剱様に逢えました♪

2019年03月02日(土) 〜 2019年03月03日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
21:00
距離
11.3km
登り
1,147m
下り
1,136m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:30
休憩
0:59
合計
1:29
14:58
19
15:17
16:16
11
2日目
山行
5:34
休憩
0:11
合計
5:45
5:41
28
6:09
6:09
9
6:18
6:18
7
6:25
6:26
7
6:33
6:34
75
7:49
7:49
44
8:33
8:36
26
9:02
9:03
22
9:25
9:27
35
10:02
10:02
51
10:53
10:55
2
10:57
10:57
7
11:04
11:05
3
11:08
11:08
6
11:14
11:14
12
11:26
11:26
0
11:26
ゴール地点
ルートは。。。
八方池山荘〜(八方尾根)〜唐松岳
のピストンで、山荘に前泊しました。

八方池山荘(通年営業)
https://yamagoya.hakubakousha.com
天候 2日 : 快晴〜♪
3日 : くもりのち晴れ
   風 : 唐松岳頂上山荘から先は南西の風10m/s程度
   気温 : 最低-8℃、最高+8℃(手持ち温度計測定値)
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
tsuyopon
 ・白馬駅からearielさんたちにピックアップしてもらう。
eariel、kokisara
 ・自家用車で移動。
※白馬駅はICカードは使えません。

白馬八方尾根スキー場のゴンドラ・リフト利用
http://www.happo-one.jp
※リフト券購入時、登山届の提示が必要です。
(八方アルペンライン往復2900円)
コース状況/
危険箇所等
○八方池山荘から山頂まで尾根通しの冬道ルートとなります。
○下部は広めの尾根が多く、丸山に向けて急登区間があります。
○上部は尾根幅が徐々に狭くなり、ナイフリッジ形状の痩せ尾根区間があります。
○唐松岳頂上山荘手前の岩場は、左に巻きながら登り詰めます。
○頂上山荘付近から先は風の影響がでてきます。

※唐松岳は晴れていても風が吹くと急にガスが発生することがあるため、尾根上でルートがわからなくなるケースが多発しているようです。
また、幅の狭い尾根の通過時は、滑落等に注意してください。
雪質は、場所によって柔らかかったり、クラストして固かったり、また吹き溜まりがあったりと、一定の条件ではありません。
午前と午後でも、日照により雪質は変化しますので、アイゼン歩行時は慎重に。
その他周辺情報 八方の湯に寄りました(大人800円)
http://hakuba-happo-onsen.jp/happo/
あずさで移動中〜♪
鹿島槍、五竜と唐松見えた♪ t

お、いいですね〜♪
こちらも車の中から色々見えてましたがいい写真がなく(^^; e
2019年03月02日 10:54撮影 by  d-01J, HUAWEI
1
3/2 10:54
あずさで移動中〜♪
鹿島槍、五竜と唐松見えた♪ t

お、いいですね〜♪
こちらも車の中から色々見えてましたがいい写真がなく(^^; e
今回もよろしくです〜♪ t

こちらこそよろしくです〜♪ e
2019年03月02日 13:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/2 13:08
今回もよろしくです〜♪ t

こちらこそよろしくです〜♪ e
ゴンドラは楽チンですね(笑) t

ですね〜(笑)e
2019年03月02日 13:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/2 13:59
ゴンドラは楽チンですね(笑) t

ですね〜(笑)e
私たち…完全にアウェイだ(笑) t

スキー場ですからねww e
2019年03月02日 14:06撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/2 14:06
私たち…完全にアウェイだ(笑) t

スキー場ですからねww e
おお〜!鹿島槍と五竜カッコいい〜♪ t

いいですね〜(*´∀`*) e
2019年03月02日 14:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/2 14:19
おお〜!鹿島槍と五竜カッコいい〜♪ t

いいですね〜(*´∀`*) e
リフトで上がれば。。。 t

すぐそこが八方池山荘です♪ e
2019年03月02日 14:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/2 14:19
リフトで上がれば。。。 t

すぐそこが八方池山荘です♪ e
はい♪ リフト降りて30秒(笑) e

あら、目の前なんですね(笑) t
2019年03月02日 14:18撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/2 14:18
はい♪ リフト降りて30秒(笑) e

あら、目の前なんですね(笑) t
でわでわ、お散歩に行きますか♪ t

せっかくのお天気なので行きましょう♪ e
2019年03月02日 14:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/2 14:54
でわでわ、お散歩に行きますか♪ t

せっかくのお天気なので行きましょう♪ e
白馬三山どーんもカッコいい(笑) t

いいですね〜♪
これが生で見たかった♪ e
2019年03月02日 14:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/2 14:56
白馬三山どーんもカッコいい(笑) t

いいですね〜♪
これが生で見たかった♪ e
めっちゃ快晴ですね〜〜♪ t

気温も高くて暑いくらい! e
2019年03月02日 14:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/2 14:57
めっちゃ快晴ですね〜〜♪ t

気温も高くて暑いくらい! e
ここは意外と急登だ(^^; t

でしたね(^^;
アイゼン置いてきたけど、降り大丈夫かな(笑)e

ですね(笑) t
2019年03月02日 15:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/2 15:14
ここは意外と急登だ(^^; t

でしたね(^^;
アイゼン置いてきたけど、降り大丈夫かな(笑)e

ですね(笑) t
相棒たちも集合写真〜〜♪ t

記念撮影♪ e
2019年03月02日 15:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
3/2 15:23
相棒たちも集合写真〜〜♪ t

記念撮影♪ e
一生懸命撮る人たち(笑)e

あ、撮られてた(笑) t
2019年03月02日 15:20撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/2 15:20
一生懸命撮る人たち(笑)e

あ、撮られてた(笑) t
不帰ノ儉のギザギザもカッコいい〜!
なんか全部カッコ良すぎる(笑) t

不帰、カッコイイですよね〜!!
夏よりも冬はより格好よく見えます♪ e
2019年03月02日 15:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/2 15:46
不帰ノ儉のギザギザもカッコいい〜!
なんか全部カッコ良すぎる(笑) t

不帰、カッコイイですよね〜!!
夏よりも冬はより格好よく見えます♪ e
earielさん撮りますよ〜♪
せ〜の〜! t

は〜〜い♪ e
2019年03月02日 15:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
3/2 15:54
earielさん撮りますよ〜♪
せ〜の〜! t

は〜〜い♪ e
ふたりで指差して何話してるのか気になる(笑) t

えっとね・・・内緒(笑)e

え〜、教えて(笑) t
3
ふたりで指差して何話してるのか気になる(笑) t

えっとね・・・内緒(笑)e

え〜、教えて(笑) t
自然な感じで〜♪ t

か、カメラマンさん〜、自然な感じって難しい〜〜( ̄▽ ̄;) e
3
自然な感じで〜♪ t

か、カメラマンさん〜、自然な感じって難しい〜〜( ̄▽ ̄;) e
こ、こんな感じでどうでしょう?!
山ガールが戯れてるように見えます?! e

おふたりさん、はいバッチリですよ〜♪ t
4
こ、こんな感じでどうでしょう?!
山ガールが戯れてるように見えます?! e

おふたりさん、はいバッチリですよ〜♪ t
ぼちぼち戻りましょうか〜 t

ですね〜。お腹もすいてきたし(笑)e

お腹のほうですか(笑) t
2019年03月02日 16:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/2 16:15
ぼちぼち戻りましょうか〜 t

ですね〜。お腹もすいてきたし(笑)e

お腹のほうですか(笑) t
やけに軽装なtsuyopon(笑) t

軽装ですね(笑)e
1
やけに軽装なtsuyopon(笑) t

軽装ですね(笑)e
あ、なんか良い雰囲気になってきましたね♪ t

夕暮れですね〜♪ e
2019年03月02日 16:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/2 16:32
あ、なんか良い雰囲気になってきましたね♪ t

夕暮れですね〜♪ e
ついでに第一ケルンまで足伸ばしてと(笑) t

もう人がいませんね(笑)e
2019年03月02日 16:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/2 16:32
ついでに第一ケルンまで足伸ばしてと(笑) t

もう人がいませんね(笑)e
山荘近くの良さげなとこで滑落停止訓練〜
まずはearielさん〜 t

なんとか思い出せたかな(^^; e
2019年03月02日 16:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/2 16:41
山荘近くの良さげなとこで滑落停止訓練〜
まずはearielさん〜 t

なんとか思い出せたかな(^^; e
kokisaraさんも♪ t

頑張ってます♪ e
2019年03月02日 16:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/2 16:44
kokisaraさんも♪ t

頑張ってます♪ e
私は。。。止まるけど足が上がってないやw t

残念(笑)e
1
私は。。。止まるけど足が上がってないやw t

残念(笑)e
妙高方面が紅く染まって綺麗ですね〜♪ t

これは綺麗でしたね〜♪ e
2019年03月02日 17:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
8
3/2 17:33
妙高方面が紅く染まって綺麗ですね〜♪ t

これは綺麗でしたね〜♪ e
鹿島槍と五竜も綺麗ですね♪ t

谷筋が赤くなってましたね♪ e

でしたね〜〜♪ t
2019年03月02日 17:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/2 17:35
鹿島槍と五竜も綺麗ですね♪ t

谷筋が赤くなってましたね♪ e

でしたね〜〜♪ t
食事前にプチ宴会(笑) t

かんぱ〜い♪(笑)e
2019年03月02日 17:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/2 17:44
食事前にプチ宴会(笑) t

かんぱ〜い♪(笑)e
晩ごはんいただきま〜す♪
バイキング形式なので一通り盛りつけちゃった(笑) t

私もつい・・・(笑)
これ、食べ過ぎちゃう(笑)e
2019年03月02日 18:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6
3/2 18:23
晩ごはんいただきま〜す♪
バイキング形式なので一通り盛りつけちゃった(笑) t

私もつい・・・(笑)
これ、食べ過ぎちゃう(笑)e
夜明け前のグラデーションが綺麗〜〜♪
さぁ、参りましょう〜 t

行きましょう♪ e
2019年03月03日 05:46撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/3 5:46
夜明け前のグラデーションが綺麗〜〜♪
さぁ、参りましょう〜 t

行きましょう♪ e
あ、ふたりで眺めてる♪ t

綺麗なんですもん♪ e
2019年03月03日 05:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/3 5:59
あ、ふたりで眺めてる♪ t

綺麗なんですもん♪ e
お、稜線見えてますね♪ t

ですね〜♪ こんなのもとっても綺麗♪ e
2019年03月03日 05:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/3 5:59
お、稜線見えてますね♪ t

ですね〜♪ こんなのもとっても綺麗♪ e
雲多いけど何とか持ちそうな感じかな… t

もちそうですね〜。e
2019年03月03日 06:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 6:05
雲多いけど何とか持ちそうな感じかな… t

もちそうですね〜。e
まずは八方山ケルン〜 t

結構しんどいww e
2019年03月03日 06:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 6:07
まずは八方山ケルン〜 t

結構しんどいww e
お次は第2ケルン♪ t

まだまだケルンは続きますね〜。e
2019年03月03日 06:19撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 6:19
お次は第2ケルン♪ t

まだまだケルンは続きますね〜。e
見えてるのは八方ケルンかな? t

かな?? e
2019年03月03日 06:24撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 6:24
見えてるのは八方ケルンかな? t

かな?? e
私たちのチェックポイントの第3ケルンです♪ t

ようやくここまで来ました〜。e
2019年03月03日 06:34撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 6:34
私たちのチェックポイントの第3ケルンです♪ t

ようやくここまで来ました〜。e
ここまでは今のところ順調ですね〜 t

ですね♪
予定より早めに来れてます♪ e
2019年03月03日 06:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 6:35
ここまでは今のところ順調ですね〜 t

ですね♪
予定より早めに来れてます♪ e
お次は丸山まで頑張ろ〜〜! t

頑張りましょ〜〜。e
2019年03月03日 06:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/3 6:44
お次は丸山まで頑張ろ〜〜! t

頑張りましょ〜〜。e
なんか丸山…遠く感じる(笑) t

遠いですね( ̄▽ ̄;) その前に急登がありますし・・・( ̄▽ ̄;)e
2019年03月03日 06:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 6:47
なんか丸山…遠く感じる(笑) t

遠いですね( ̄▽ ̄;) その前に急登がありますし・・・( ̄▽ ̄;)e
お、ここは急だ(笑) t

ぜいぜいww e
2019年03月03日 06:54撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 6:54
お、ここは急だ(笑) t

ぜいぜいww e
お、白馬三山方面に青空見えてきましたよ♪ t

あら! 予報よりいいですね♪ e
2019年03月03日 06:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 6:57
お、白馬三山方面に青空見えてきましたよ♪ t

あら! 予報よりいいですね♪ e
あ…陽の出る方向はも少し南だったのねw t

私ももうちょっと北側かと思ってました(^^; e
2019年03月03日 06:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 6:57
あ…陽の出る方向はも少し南だったのねw t

私ももうちょっと北側かと思ってました(^^; e
丸山って…これの先…ですよね?? t

ですね・・・(^^; e
2019年03月03日 07:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 7:12
丸山って…これの先…ですよね?? t

ですね・・・(^^; e
お、鹿島槍と五竜もちゃんと見えてますね♪ t

残念ながらモルゲンにはならなかったですね〜。e
2019年03月03日 07:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/3 7:25
お、鹿島槍と五竜もちゃんと見えてますね♪ t

残念ながらモルゲンにはならなかったですね〜。e
綺麗なのに心折れそうなのは何故w t

急ですからね。。。(^^; e
2019年03月03日 07:37撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 7:37
綺麗なのに心折れそうなのは何故w t

急ですからね。。。(^^; e
丸山への急登はしんどい(汗) t

が・・・頑張りましょう(^^; e
2019年03月03日 07:45撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 7:45
丸山への急登はしんどい(汗) t

が・・・頑張りましょう(^^; e
ふぅ〜、丸山ケルン着いた〜〜 t

着きました〜〜。
ここまで結構しんどかった〜(笑)e
2019年03月03日 07:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/3 7:48
ふぅ〜、丸山ケルン着いた〜〜 t

着きました〜〜。
ここまで結構しんどかった〜(笑)e
おお〜、青空がどんどん増えてきてますよ〜♪ t

ほんとだ♪ e
2019年03月03日 07:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 7:48
おお〜、青空がどんどん増えてきてますよ〜♪ t

ほんとだ♪ e
五竜岳の方も蒼い♪ t

綺麗ですね♪
予報からこんなのが見れるとは思ってませんでした♪ e

ですよね〜♪ t
2019年03月03日 07:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 7:48
五竜岳の方も蒼い♪ t

綺麗ですね♪
予報からこんなのが見れるとは思ってませんでした♪ e

ですよね〜♪ t
お、何か楽しそうなとこだw t

ほんとですね〜(笑)
痩せ尾根好きにはたまりませんww e

ですです♪ t
2019年03月03日 07:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 7:55
お、何か楽しそうなとこだw t

ほんとですね〜(笑)
痩せ尾根好きにはたまりませんww e

ですです♪ t
シュカブラ見つけた♪ t

あら(笑)割とあちこちにあった気が・・・(笑)e
2019年03月03日 07:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 7:59
シュカブラ見つけた♪ t

あら(笑)割とあちこちにあった気が・・・(笑)e
ここも地味〜につかれるかもw t

丸山までに比べれば〜(笑)e
2019年03月03日 08:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 8:02
ここも地味〜につかれるかもw t

丸山までに比べれば〜(笑)e
天まで続く急登〜〜(笑) t

ほんと、天まで続いてそう(笑)e
2019年03月03日 08:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/3 8:04
天まで続く急登〜〜(笑) t

ほんと、天まで続いてそう(笑)e
お、唐松岳見えてきましたね♪ t

う〜ん、まだ遠い(笑)e
2019年03月03日 08:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 8:08
お、唐松岳見えてきましたね♪ t

う〜ん、まだ遠い(笑)e
晴れてくるとテンション上がるw t

ですね♪ e
2019年03月03日 08:20撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 8:20
晴れてくるとテンション上がるw t

ですね♪ e
天気も良い感じになってきましたね〜♪ t

でもちょっと風もでてきましたね。e
2019年03月03日 08:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 8:25
天気も良い感じになってきましたね〜♪ t

でもちょっと風もでてきましたね。e
狭めなとこもありますね〜 t

ありますね〜。あら、tsuyoponさん楽しそう(笑)e

ルンルンです♪(笑) t
2019年03月03日 08:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/3 8:27
狭めなとこもありますね〜 t

ありますね〜。あら、tsuyoponさん楽しそう(笑)e

ルンルンです♪(笑) t
ここを巻いたら山荘の近くかな? t

ですね。もうちょっとです。e
2019年03月03日 08:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 8:31
ここを巻いたら山荘の近くかな? t

ですね。もうちょっとです。e
振り返って。。。けっこう登ってきましたね〜! t

登ってきましたとも(笑)e
2019年03月03日 08:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 8:33
振り返って。。。けっこう登ってきましたね〜! t

登ってきましたとも(笑)e
お〜〜、剱岳!
凄い〜〜♪ t

やった〜(*´∀`*) e
2019年03月03日 08:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/3 8:33
お〜〜、剱岳!
凄い〜〜♪ t

やった〜(*´∀`*) e
剱さまに逢えましたね♪ t

はい♪ これが見たかったの。生冬剱様♪ e

生冬剱様、いい表現ですね♪ t
2019年03月03日 08:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
9
3/3 8:33
剱さまに逢えましたね♪ t

はい♪ これが見たかったの。生冬剱様♪ e

生冬剱様、いい表現ですね♪ t
よし、山頂目指しましょうか〜! t

行きましょう♪ e
2019年03月03日 08:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/3 8:36
よし、山頂目指しましょうか〜! t

行きましょう♪ e
この辺りは風強いw t

徐々に強くなってきましたね。e
2019年03月03日 08:40撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 8:40
この辺りは風強いw t

徐々に強くなってきましたね。e
tsuyopon頑張る(笑) t

(笑)もうちょっとなんで頑張りましょ(笑)e

は〜い(笑) t
2
tsuyopon頑張る(笑) t

(笑)もうちょっとなんで頑張りましょ(笑)e

は〜い(笑) t
たまにクラストして硬いとこあったりですね t

ですね〜。かと思えば風下でアイゼン効きにくいところもあったり。e
2019年03月03日 08:44撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 8:44
たまにクラストして硬いとこあったりですね t

ですね〜。かと思えば風下でアイゼン効きにくいところもあったり。e
あともう少し! t

あそこを登ったら山頂ですよ〜。e

よし! t
2019年03月03日 08:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 8:51
あともう少し! t

あそこを登ったら山頂ですよ〜。e

よし! t
65
唐松岳着いた〜〜♪ t

わーい(*´∀`*)♪ e
2019年03月03日 08:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/3 8:59
65
唐松岳着いた〜〜♪ t

わーい(*´∀`*)♪ e
66
あぁ、剱さま。。。
なんてカッコいいんでしょう♪ t

ほんとカッコイイですね(*´∀`*)
いつまでも見ていたいくらい♪ e
2019年03月03日 08:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/3 8:59
66
あぁ、剱さま。。。
なんてカッコいいんでしょう♪ t

ほんとカッコイイですね(*´∀`*)
いつまでも見ていたいくらい♪ e
ずっと見ていたいけど、ここ…寒い(笑) t

この景色にお別れしたくないけど・・・どんどん体が冷えていくので長居できません(^^; e
2019年03月03日 08:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/3 8:59
ずっと見ていたいけど、ここ…寒い(笑) t

この景色にお別れしたくないけど・・・どんどん体が冷えていくので長居できません(^^; e
五竜岳も素敵♪ t

ですね〜!
あっちも行ってみたいものです・・・e
2019年03月03日 08:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
4
3/3 8:58
五竜岳も素敵♪ t

ですね〜!
あっちも行ってみたいものです・・・e
あ、ほらほらtsuyoponさん、五竜の後ろに槍様も見えてますよ♪ e

おお〜、槍さままで見えるとは、今日は贅沢な日ですね〜♪ t
2019年03月03日 08:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
3/3 8:55
あ、ほらほらtsuyoponさん、五竜の後ろに槍様も見えてますよ♪ e

おお〜、槍さままで見えるとは、今日は贅沢な日ですね〜♪ t
不帰方面にトレースありますね〜 t

ありますね!
どのくらい難しいんだろう・・・e

けっこう難しいんでしょうねぇ t
2019年03月03日 08:59撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 8:59
不帰方面にトレースありますね〜 t

ありますね!
どのくらい難しいんだろう・・・e

けっこう難しいんでしょうねぇ t
記念にパチリ♪ t

バックに剱様です♪ e
2019年03月03日 09:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
11
3/3 9:05
記念にパチリ♪ t

バックに剱様です♪ e
寒いから戻りましょ(笑) t

戻りたくないけど戻りましょ(笑)e
2019年03月03日 09:09撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/3 9:09
寒いから戻りましょ(笑) t

戻りたくないけど戻りましょ(笑)e
青空だいぶ広がってきた♪ t

う〜ん、予報はいい方に外れましたね(^^; e

ですね(笑) t
2019年03月03日 09:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 9:14
青空だいぶ広がってきた♪ t

う〜ん、予報はいい方に外れましたね(^^; e

ですね(笑) t
ここは雪庇できてますね〜 t

ですね!
実は雪庇見るの好きです(笑)e

あら、そうだったのですね〜w
では谷川に是非行っとかないと(笑) t t
2019年03月03日 09:15撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 9:15
ここは雪庇できてますね〜 t

ですね!
実は雪庇見るの好きです(笑)e

あら、そうだったのですね〜w
では谷川に是非行っとかないと(笑) t t
お、tsuyoponさんご機嫌ですね(笑)e

こんなに天気良いんですもん♪w t
2019年03月03日 09:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/3 9:23
お、tsuyoponさんご機嫌ですね(笑)e

こんなに天気良いんですもん♪w t
あら、earielさんどうされました? t

登り返しだな〜・・・ww e

(笑) t
2019年03月03日 09:25撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 9:25
あら、earielさんどうされました? t

登り返しだな〜・・・ww e

(笑) t
何指差してるのー?(笑) t

それは剱様に決まってます(笑)e

ですよね(笑) t
2019年03月03日 09:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 9:27
何指差してるのー?(笑) t

それは剱様に決まってます(笑)e

ですよね(笑) t
降りは楽チンw t

ですね〜(笑)e
2019年03月03日 09:29撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 9:29
降りは楽チンw t

ですね〜(笑)e
あぁ…名残惜しいよ〜(笑) t

ですね〜。帰るのが勿体無い〜〜w e

ほんとにね(笑) t
2019年03月03日 09:32撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 9:32
あぁ…名残惜しいよ〜(笑) t

ですね〜。帰るのが勿体無い〜〜w e

ほんとにね(笑) t
わ〜、楽しそうなみち♪ t

ですね♪
結構な道に見えますが・・・意外とそうでもないです(笑)e
2019年03月03日 09:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 9:33
わ〜、楽しそうなみち♪ t

ですね♪
結構な道に見えますが・・・意外とそうでもないです(笑)e
何度も振り返っちゃう(笑) t

振り返っちゃいますね〜(笑)
また来ましょうね♪ e

また来ましょう♪ t
2019年03月03日 09:49撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 9:49
何度も振り返っちゃう(笑) t

振り返っちゃいますね〜(笑)
また来ましょうね♪ e

また来ましょう♪ t
ここはトレース2本ありますね〜 t

でしたね〜。おそらく登りと降りでそうなったんだと〜。e
2019年03月03日 09:53撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 9:53
ここはトレース2本ありますね〜 t

でしたね〜。おそらく登りと降りでそうなったんだと〜。e
あっという間に丸山ケルンまで降りてきた♪ t

降りはほんとあっという間ですねww e
2019年03月03日 10:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 10:02
あっという間に丸山ケルンまで降りてきた♪ t

降りはほんとあっという間ですねww e
earielさん楽しそう♪ t

楽しいです♪ e
2019年03月03日 10:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/3 10:07
earielさん楽しそう♪ t

楽しいです♪ e
まだまだ登るひと居ますね〜 t

日帰りの人はこれからどんどん登ってくる感じでしたね〜。e
2019年03月03日 10:10撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 10:10
まだまだ登るひと居ますね〜 t

日帰りの人はこれからどんどん登ってくる感じでしたね〜。e
雪みちってなんて楽しいんでしょ♪ t

そういえば雪がたっぷりは今季初なのかも〜。
2019年03月03日 10:14撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 10:14
雪みちってなんて楽しいんでしょ♪ t

そういえば雪がたっぷりは今季初なのかも〜。
君たちもここでも記念に♪ t

ぱちり♪ e
2019年03月03日 10:27撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/3 10:27
君たちもここでも記念に♪ t

ぱちり♪ e
今日も一生懸命撮る人たち(笑)e

こういうのはローアングルが良いんですよ〜(ブツブツ)(笑) t
2019年03月03日 10:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
3/3 10:23
今日も一生懸命撮る人たち(笑)e

こういうのはローアングルが良いんですよ〜(ブツブツ)(笑) t
しかし。。。暑くなってきましたね(^^; t

随分気温があがってきましたね(^^; e
2019年03月03日 10:31撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 10:31
しかし。。。暑くなってきましたね(^^; t

随分気温があがってきましたね(^^; e
鹿島槍と五竜も何度も見ちゃう(笑) t

名残惜しい〜〜(笑)e
2019年03月03日 10:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
3/3 10:36
鹿島槍と五竜も何度も見ちゃう(笑) t

名残惜しい〜〜(笑)e
雪山はやっぱり青空が良いですね♪ t

白と青がいいですよね♪ e
2019年03月03日 10:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 10:47
雪山はやっぱり青空が良いですね♪ t

白と青がいいですよね♪ e
せっかくなので八方池お散歩して帰りましょうか(笑) t

予定より早いですから行きましょう♪ e
2019年03月03日 10:47撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 10:47
せっかくなので八方池お散歩して帰りましょうか(笑) t

予定より早いですから行きましょう♪ e
八方池お散歩〜〜♪ t

ちょっともふもふできましたね♪
暑かったですが(笑)e
2019年03月03日 10:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 10:51
八方池お散歩〜〜♪ t

ちょっともふもふできましたね♪
暑かったですが(笑)e
すっかり快晴〜〜♪ t

低気圧さんは・・・だいぶ南へ行ったんですかね〜。e

おそらくそうなんでしょうね〜 t
2019年03月03日 10:52撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
3
3/3 10:52
すっかり快晴〜〜♪ t

低気圧さんは・・・だいぶ南へ行ったんですかね〜。e

おそらくそうなんでしょうね〜 t
八方ケルンまで戻ってきた♪ t

ただいま〜〜(笑)e
2019年03月03日 11:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 11:04
八方ケルンまで戻ってきた♪ t

ただいま〜〜(笑)e
白馬三山バックに♪ t

うふふ♪ e
2019年03月03日 11:05撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
5
3/3 11:05
白馬三山バックに♪ t

うふふ♪ e
今日も妙高方面も綺麗ですね♪ t

あっちもいつか行きたいですね♪ e
2019年03月03日 11:07撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 11:07
今日も妙高方面も綺麗ですね♪ t

あっちもいつか行きたいですね♪ e
まだまだ眺めていたいw t

ずーっと眺めていたいですねw e
2019年03月03日 11:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 11:12
まだまだ眺めていたいw t

ずーっと眺めていたいですねw e
また見に来たいですね♪ t

また来ましょう! e
2019年03月03日 11:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
2
3/3 11:12
また見に来たいですね♪ t

また来ましょう! e
山荘戻りました〜 t

暑かった〜(笑)e
2019年03月03日 11:26撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 11:26
山荘戻りました〜 t

暑かった〜(笑)e
帰りも楽チン(笑)
お疲れ様でした〜〜♪ t

お疲れ様でした〜〜♪ e
2019年03月03日 12:22撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
1
3/3 12:22
帰りも楽チン(笑)
お疲れ様でした〜〜♪ t

お疲れ様でした〜〜♪ e

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー バラクラバ 毛帽子 着替え ザック アイゼン ピッケル ビーコン スコップ ゾンデ 昼ご飯 行動食 非常食 水筒(保温性) ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ナイフ カメラ ヘルメット
共同装備
ガスカートリッジ コンロ コッヘル ファーストエイドキット ツェルト

感想

土日は八方池山荘に泊まって唐松へ♪

冬の唐松は一度行ってみたかったんです♪
1日目はゆっくりめにkokisaraさんにピックしてもらって白馬へ。白馬駅でtsuyoponさんが増えて(笑)3人でゴンドラへ〜。

快晴で今日アタックしてないのがもったいないけど仕方ないですね(笑)
というわけでこの日は時間が充分あるので八方池山荘にチェックインして、お散歩して写真を撮りに行って、不帰と白馬三山をバックに写真を撮りまくる(笑)
その後は山ガール写真撮影会(笑)
今回…山ガールになるためにアイテム持参してました(笑)
果たしてにわか山ガールになれたのか…(笑)

そしてぷち雪上訓練。山荘近くにカリカリ斜面を発見したので滑落停止をやってみるも…固すぎて痛いw
そしてへなちょこ滑落停止ではうまく止まらないww

たっぷり遊んで、食事前にちょっと宴会♪

日曜は…低気圧の影響で午後は崩れてくる可能性が高かったので早めに出発。
ご来光はなかったけど高曇りの中、結構これキツい〜〜とボヤきながら登る…
そして頂上山荘のところまで来て…

やった〜〜♪
生冬劔様です♪
これが見たかっです〜♪
青空ではないけど充分満足♪
山頂からは槍様も♪
天気予報に悩まされたけど来て良かった♪

予報が悪かったせいで山荘もキャンセルが多かったみたいでゆったり使わせてもらえましたし(笑)

降っていくうちに…あれ?! 晴れてきた…
これってもしかしてゆっくり出たら山頂でもっと天気良かった?
でもこればかりは…リスクを下げるには仕方なかったよね…と…

暑いくらいの陽気&予定よりだいぶ早く行ってこれたのでまたまた写真を撮ったりしたりしながら八方池にも寄ってのんびり下山〜〜

今回も楽しゅうございました♪

土曜は良いけど、日曜の天候が悩ましかったこの週末。。。
直前まで悩んで。。。これなら行ける!の天気予報になってきたので、earielさんと、そして一年ぶりにご一緒するkokisaraさんと3人で唐松岳へ〜。
ここは冬に登ってみたい山としてノミネートしていたお山です(笑)

白馬駅でピックアップしてもらい無事に合流♪
八方尾根スキー場のリフトに乗って、目指すは泊地の八方池山荘へ〜♪
スキー場内なので私たち登山者は。。。アウェイ感半端ないw
ゴンドラやリフトを3本乗り継いで、乗り場から徒歩10秒で山荘に到着(笑)
なんて素晴らしい立地条件なんだろ〜♪
天気も良いし、食事まではまだ時間あるので、八方山ケルン方面へお散歩〜♪
やっぱり雪は楽しいです♪
晴れた雪山綺麗です(´ー`).。*・゜゜
八方尾根の北には白馬三山や不帰ノ儉、南には双耳峰な鹿島槍ヶ岳や五竜岳の素晴らしい眺望〜♪
広々とした良さげなところでは、色々と(笑)撮影会やったりw
がっつり山行が多い私たちなので、ここぞとばかり普段できないことやりまくる(笑)
晩御飯のあとはプチ宴会して、明日の登頂に備えて21時に就寝〜(。-ω-)zzz

翌日。。。予報とおりだけど曇り空(^^;
だけど一部雲が薄かったり、青空も見えたりとすごい悪い訳ではない。
ガスも出ておらず風も穏やか、ピーク方面は見えてます。
午後になると天候は崩れてくる予報ではあるので、その前に下山を目指して、いざ唐松岳へ〜!
広い尾根を黙々と多数あるケルンを数えながら、まずは第3ケルンまで着た。
よし、計画タイムより早めだぞ♪
このあとの丸山までは心が折れる道のりw
何度か現れる急登にもめげずに黙々と頑張る3人です(笑)

丸山ケルンを越えると雰囲気は変わり、尾根は狭くなってややスリリングな感じが逆に楽しい♪
ここも地味〜に体力を奪ってくれる道のりです(笑)
そして、空も徐々に晴れ間が目立つようになってきた♪
岩場を左に巻きながら平な場所にでると、目の前には。。。
雪の剱岳が目に飛び込んできます!
これが見たかった♪
earielさんは「生冬剱さま」って言ってた♪
お上手〜〜♪♪
頑張って登ってきた甲斐がありました(´ー`).。*・゜゜
でもゴールはも少し先w
唐松岳頂上山荘側には寄らずに、ダイレクト山頂へ〜
ピークに向けて一歩一歩あゆみを進めて。。。
最後の頑張りどころ!
そして。。。
冬の唐松岳、登頂成功です〜〜♪
ピークはさすがに風があって寒いので、記念写真撮ってすぐに下山〜
下りはがしがし降れるので早いこと(笑)
そして。。。崩れ予報の天気も、低気圧の位置が予報よりも南側に進路がずれた関係か、下山時には快晴に♪
陽射しもあるせいか、かなり暑いなぁって思って手持ちの温度計を見ると。。。ん?8℃!
これじゃあ暑いわけだ(笑)←ぜいたくw
そんなこんなで帰り道は、八方池でモフモフしながら無事に下山〜♪

お天気も当初の予報よりも良くなりましたし。
今回も。。。目標としていたお山、踏破できました♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:724人

コメント

白いギザギザかっこいいです(^^)/
青空すてきです
白い山々すてきです
そして、何より「生冬剱さま」
最高ですね
秋に初めて唐松登って快晴の劒様を感動しましたが
白い劒はかっこいいです
同じ週末、大山の山頂で剣ケ峰を望んでましたが
ちょっと風景がラップしました
穏やかな雪のアルプスも一期一会
いい山行でしたね
2019/3/7 19:27
Re: 白いギザギザかっこいいです(^^)/
ueharuさん、こんばんは〜。

思っていた以上に好天でして、青空と雪山を堪能しちゃいました(笑)
earielさんの名言w「生冬剱さま」はとても素晴らしかったです♪

コラボレコ拝見しましたよ〜
私もいつかueharuさんとご一緒してみたいです♪
大山ブルーも良いですね〜〜!
一度は登ってみたいお山ですが、遠征するには遠すぎて(^^;

今回も思い出に残る山行でした(^.^)
2019/3/7 20:29
Re: 白いギザギザかっこいいです(^^)/
ueharuさん、コメントありがとうございます。
お返事がすっかり遅くなり申し訳ございません。
生冬剱様は最高でしたよ!
大山もいい山ですね♪
いつか行ってみたい山の一つです。
雪の山はやっぱりいいですね♪
2019/3/15 2:07
冬の唐松岳♪
earielさん、tsuyopon412さん、こんばんは。
kokisaraさん、はじめまして♪

好天の土曜日。
ピンクアーベントロートは素晴らしいですね
天気あいにくかと思ってましたが、
日曜日も素敵な景色。
やっぱり白の景色はいいですねぇ〜
2019/3/7 23:47
Re: 冬の唐松岳♪
fujimonさん、おはようございます〜

土曜は好天〜
アーペンロート、綺麗でした♪
日曜も思いの外晴れ間が広がってくれてので、おかげで素晴らしい景色を堪能できました(^.^)
ですね〜〜!
冬山の景色は何度みても飽きませんね♪
2019/3/8 7:39
Re: 冬の唐松岳♪
fujimonさん、こんばんは。
すっかりレスが遅くなりましてすみません
モルゲンは楽しめませんでしたが、ピンクのアーベンも綺麗でした♪
雪山の景色はほんといいですね♪
2019/3/15 2:08
好天気
の唐松岳でしたね。
tsuyoponさん、earielお姉さん、こんにちは。
kokisaraさん、はじめまして。
こんなに天気がええ日に唐松岳、って日常生活の事など吹っ飛んで、ストレス解消だがや! 羨ましい限りですよ。
ご機嫌山行でよかったですね。 
明日(9日)も天気良さそうなんで山に行かれるんやろな〜 レコ楽しみやね。
寅はさ、明日は法事で、日曜日は終日仕事。
思うように山に行かれんけど、次回は猿投山へ行こうかと(内緒だよ)
2019/3/8 19:23
Re: 好天気
こんばんは〜、toradoshiさん〜

ホント天気が良くて、普段できない遊びもやったりとでストレス解消〜〜!でした♪

この土日はお忙しいのですね(^^;
あら、猿投ですか〜
行かれましたら、ストレス解消してください♪
2019/3/8 22:30
Re: 好天気
toradoshiさん、こんばんは。
最近レスが遅くなってばかりですみません
ほんと、日常生活のことなんて吹っ飛びます♪
すっかりご機嫌で下山でした♪
そうそう、9日は・・・レコをあげたところですが、乗鞍でした♪
あらら・・・そうなんですね(^^;
私も・・・次は猿投になりそうです
2019/3/15 2:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら