ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1746696
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

途中撤退、乗鞍岳剣ヶ峰のだいぶ手前(↑↓Mt乗鞍スキーリゾート)位ヶ原山荘泊

2019年03月02日(土) 〜 2019年03月03日(日)
 - 拍手
子連れ登山 k2saka その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
24:00
距離
11.0km
登り
722m
下り
1,119m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:30
休憩
0:08
合計
2:38
2日目
山行
5:21
休憩
0:24
合計
5:45
7:34
111
宿泊地
9:25
9:30
50
10:20
10:37
69
13:09
13:10
9
13:19
ゴール地点
天候 1日目晴れ、2日目曇り
過去天気図(気象庁) 2019年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
松本ICから乗鞍スキー場まで自家用車で約一時間です。途中、積雪や凍結箇所はありませんでした。

位ヶ原山荘のWEBに説明があった「第三駐車場(無料)」に駐車。トイレや更衣室があります。ゲレンデトップまではリフトで行けます。下山はリフトは使えません。

リフト券売り場で、ゲレンデトップまで行きたいといったら、三回分のチケットを販売してくれました。最初のリフトは、だいぶ下ってから乗車になりました。1本目は歩いて登ったほうが早かったかも。。。
コース状況/
危険箇所等
○ゲレンデトップ→位ヶ原山荘
位ヶ原山荘のWEBサイトに詳細なガイドがあります。
http://www.kuraigahara.jp/access1.html
山荘への分岐までは、スキー場のコースのように一本道です。この日は快晴で、雪も安定していたので、我々はズボ足+ダブルストックで山荘まで行きました。BCのボードや山スキーヤーが多く、登山者は少数派のように感じました。
案内看板がある分岐から、剣ヶ峰への直登斜面から分かれて、右上の樹林帯へ登ります。赤布がしっかりと整備されていました。途中から車道に出て、山荘が見えたからは道路上をトラバース気味に少し下ります。危険箇所は今回はありませんでしたが、人気山域と比べて入山人数が少ないようですので、荒天時はルーファイなどが必要になると思います。

○位ヶ原山荘→肩の小屋口(大雪渓トイレ))
位ヶ原山荘の談話室には、剣ヶ峰への案内があります。案内によると、山荘からすぐの斜面は、左の樹林帯の急登を登り、位ヶ原の雪原に出ます。山スキーの跡は、だいぶ右よりについていました。正面斜面は雪崩注意です。
位ヶ原の雪原を登ると、夏期には大雪渓のバス停があるトイレの建物がある肩の小屋口に着きます。トイレは冬期利用できません。風が強い場所ですので低体温等に注意が必要だと思います。ルート上にミッチェル等はありません。

○大雪渓トイレ→ゲレンデトップ
位ヶ原は一面の雪原なので、特に視界不良時は道迷いに注意が必要でしょう。この日は、前日のトレースは風で完全に消えており、周辺には我々以外だれもいませんでした。
位ヶ原山荘へのルートを分けるツアーコース終点からは、道に迷う心配はありませんが、雪質がひどくて歩き難くなりました。

○ゲレンデトップ→第三駐車場
空いているスキー場ではありますが、ゲレンデ脇を歩いて降りるのは妙な感じがします。特段指定されたルートはないようです。休暇村第二ペアリフトの降り場の右手の道路から下ったところ、樹林帯内がグズグズでスノーシュー必須でした。基本的にコース脇を下ったほうがよいかと思います。
その他周辺情報 下山後は、休暇村乗鞍高原の日帰り温泉を利用。大人600円、子ども400円。
https://www.qkamura.or.jp/norikura/oneday/
早い時間帯のためか、ガラガラでした。

早めの夕食は、松本IC手前のレストラン十字路(WEBサイト無し)
食べログ https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20007657/
ボリューム感のある洋食屋です。
新島々駅手前のコンビニで発見。そうです、解禁なんです。でも小学生最後の雪山シーズンなので、雪山優先です。
2019年03月02日 11:33撮影 by  SO-01K, Sony
3/2 11:33
新島々駅手前のコンビニで発見。そうです、解禁なんです。でも小学生最後の雪山シーズンなので、雪山優先です。
リフトを乗り継いでゲレンデトップへ
2019年03月02日 13:05撮影 by  SO-01K, Sony
3/2 13:05
リフトを乗り継いでゲレンデトップへ
この先からゲレンデ外、通称ツアーコースになります。
2019年03月02日 13:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 13:14
この先からゲレンデ外、通称ツアーコースになります。
とはいってもスキー跡などが多数
2019年03月02日 13:22撮影 by  SO-01K, Sony
3/2 13:22
とはいってもスキー跡などが多数
スキー場のコースのような斜面を登ります
2019年03月02日 13:43撮影 by  SO-01K, Sony
1
3/2 13:43
スキー場のコースのような斜面を登ります
ゲレンデか?
2019年03月02日 14:17撮影 by  SO-01K, Sony
3/2 14:17
ゲレンデか?
途中、1から6の番号もありました
2019年03月02日 14:39撮影 by  SO-01K, Sony
3/2 14:39
途中、1から6の番号もありました
雪質が安定しているので、この日は小屋までズボ足でいけました。
2019年03月02日 15:00撮影 by  SO-01K, Sony
3/2 15:00
雪質が安定しているので、この日は小屋までズボ足でいけました。
奥穂から前補の吊り尾根が綺麗でした。
2019年03月02日 15:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/2 15:15
奥穂から前補の吊り尾根が綺麗でした。
空撮1)位ヶ原山荘と北アルプス
2019年03月02日 15:34撮影 by  FC2103, DJI
3/2 15:34
空撮1)位ヶ原山荘と北アルプス
空撮2)位ヶ原と剣ヶ峰
2019年03月02日 15:34撮影 by  FC2103, DJI
3/2 15:34
空撮2)位ヶ原と剣ヶ峰
途中で15分ほど展望を楽しんでから、位ヶ原山荘に到着です。入口は道路から建物を回り込んだ側になります。
2019年03月02日 15:55撮影 by  SO-01K, Sony
1
3/2 15:55
途中で15分ほど展望を楽しんでから、位ヶ原山荘に到着です。入口は道路から建物を回り込んだ側になります。
この日は、15畳の部屋に5人でした。広々です。寝具は、布団と毛布二枚セットです。DOCOMOの電波は1,2本ですがきちっと入りました。ネットゲームも快適だったようです。
2019年03月02日 16:43撮影 by  SO-01K, Sony
3/2 16:43
この日は、15畳の部屋に5人でした。広々です。寝具は、布団と毛布二枚セットです。DOCOMOの電波は1,2本ですがきちっと入りました。ネットゲームも快適だったようです。
夕食は非常に美味しくいただきました。猪鍋ですがクセがなかったです。
2019年03月02日 18:09撮影 by  SO-01K, Sony
3
3/2 18:09
夕食は非常に美味しくいただきました。猪鍋ですがクセがなかったです。
談話室にはこたつが3つ。この後、宴会で賑やかになりました。
2019年03月02日 18:41撮影 by  SO-01K, Sony
3/2 18:41
談話室にはこたつが3つ。この後、宴会で賑やかになりました。
詳細なルート案内がありました。
2019年03月02日 18:41撮影 by  SO-01K, Sony
3/2 18:41
詳細なルート案内がありました。
夜は満天の星でした。21時消灯です。
2019年03月02日 19:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/2 19:53
夜は満天の星でした。21時消灯です。
翌朝、既にガスと風が出てきていました。アイゼンを付けて出発です。
2019年03月03日 07:41撮影 by  SO-01K, Sony
3/3 7:41
翌朝、既にガスと風が出てきていました。アイゼンを付けて出発です。
登りやすそうな斜面は雪崩注意ということで、左手の樹林帯を登ります。
2019年03月03日 07:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/3 7:54
登りやすそうな斜面は雪崩注意ということで、左手の樹林帯を登ります。
樹林帯の急斜面を登り切りました。雲行きが怪しい。先行トレースはありません。おそらく風で消えていました。
2019年03月03日 08:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/3 8:20
樹林帯の急斜面を登り切りました。雲行きが怪しい。先行トレースはありません。おそらく風で消えていました。
奥穂をバックに位ヶ原を歩きます。風が強く、自然に前傾姿勢になります。
2019年03月03日 08:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
3/3 8:48
奥穂をバックに位ヶ原を歩きます。風が強く、自然に前傾姿勢になります。
強風になってきました。
2019年03月03日 09:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
3/3 9:00
強風になってきました。
トイレ小屋の影で休憩。昼から天候悪化の予報、さらに風も強くなりそうなので、ここで引き返すことにしました。
2019年03月03日 09:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/3 9:29
トイレ小屋の影で休憩。昼から天候悪化の予報、さらに風も強くなりそうなので、ここで引き返すことにしました。
時々飛ばされそうな強風がふきます。先行者は見えませんでした。
2019年03月03日 09:31撮影 by  SO-01K, Sony
3/3 9:31
時々飛ばされそうな強風がふきます。先行者は見えませんでした。
位ヶ原をサクサクと下山。下りはアイゼンからチェーンスパイクにチェンジしました。
2019年03月03日 09:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/3 9:52
位ヶ原をサクサクと下山。下りはアイゼンからチェーンスパイクにチェンジしました。
分岐まで戻ってきました。
2019年03月03日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/3 10:20
分岐まで戻ってきました。
分岐で、剣ヶ峰へこれから向かわれる方とスライド。この斜面は、写真よりも急で、ヒップソリで楽しめました。
2019年03月03日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/3 10:20
分岐で、剣ヶ峰へこれから向かわれる方とスライド。この斜面は、写真よりも急で、ヒップソリで楽しめました。
空撮3)ツアーコース終点付近。正面が位ヶ原経由剣ヶ峰へのルート。下りはヒップソリ適地。位ヶ原山荘へは右手の樹林帯を登る。
2019年03月03日 10:35撮影 by  FC2103, DJI
3/3 10:35
空撮3)ツアーコース終点付近。正面が位ヶ原経由剣ヶ峰へのルート。下りはヒップソリ適地。位ヶ原山荘へは右手の樹林帯を登る。
だんだんと雪が緩み、靴が悲惨な状況になりました。
2019年03月03日 10:59撮影 by  SO-01K, Sony
3/3 10:59
だんだんと雪が緩み、靴が悲惨な状況になりました。
何カ所かソリで遊べます。
2019年03月03日 11:24撮影 by  SO-01K, Sony
1
3/3 11:24
何カ所かソリで遊べます。
ゲレンデの脇を歩いて下ります。ゲレンデ外は踏み抜き多数なので、スノーシューも使ってみました。
2019年03月03日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/3 12:27
ゲレンデの脇を歩いて下ります。ゲレンデ外は踏み抜き多数なので、スノーシューも使ってみました。
最後は、ゲレンデ横を降りて、休暇村へ。ソリで滑りたいー
2019年03月03日 12:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/3 12:56
最後は、ゲレンデ横を降りて、休暇村へ。ソリで滑りたいー
さらに10分程歩いて、第三駐車場に戻りました。
2019年03月03日 13:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3/3 13:08
さらに10分程歩いて、第三駐車場に戻りました。
車で休暇村に戻って入浴。時間が早いせいか、ガラガラでした。
2019年03月03日 14:24撮影 by  SO-01K, Sony
3/3 14:24
車で休暇村に戻って入浴。時間が早いせいか、ガラガラでした。
早めの夕食は、定番となったレストラン十字路へ。

2019年03月03日 16:09撮影 by  SO-01K, Sony
3/3 16:09
早めの夕食は、定番となったレストラン十字路へ。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター バラクラバ 毛帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー アイゼン ピッケル 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) ガスカートリッジ コンロ ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

冬期3000m峰は、甘くなかったです。夏にはサンダル(ダメですが)でも登れる乗鞍岳剣ヶ峰、家族全員で6年前(次男は小1)の夏休みに登っていましたが、今回は冬期に挑戦するも、強風であえなく撤退しました。。。


冬期も営業している位ヶ原山荘。日帰りは行程的にツライし、山中での泊まりを是とすることもあり、金曜に問い合わせると空き有りとのこと。ラッキー! 初日は泊まりだけということで、ゆっくりと出発したら途中で事故渋滞もあってスキー場には12時過ぎに到着。第三駐車場(無料)に駐車して、リフトを3本乗り継いでゲレンデトップへ。最初の1本は歩いてもよかったようです。
ツアーコースと呼ばれるルートは、幅10m程度の広さが続きます。急斜面もありますが、途中はダラダラです。晴天の土曜なので踏み跡多数です。歩きやすい雪なので全部ズボ足で登りました。1時間半位あるくと、急斜面の手前で剣ヶ峰へのルートと、山荘へのルートが分岐します。息子はここでスマホを落とし、山スキーの方が気が付いてもらって助かりました。分岐から山荘へは赤布がきちんと整備されています。樹林帯を登りきると、道路に出て小屋が見えます。奥穂と前穂が綺麗です。

小屋に到着すると、すぐにご主人が出迎えてくれました。乾燥室もしっかりしています。利用者の半数以上は山スキー客です。息子はスマホを拾ってくれた山スキーの団体さんに暖かくイジられて照れていました。この日の山荘利用者は、20名位でした。部屋も広々、猪鍋のゴハンも大変おいしくいただきました。満足度マックスです。

翌朝は、朝食後に二度寝してしまい、出発は最後になりました。山スキーの方とはルートが異なります。我々はアイゼンにダブルストックを装備し、小屋にあった案内通りの斜面左側のルートで山頂方面へ。朝から風が出ていたのですが、位ヶ原に出ると強風です。遮る木々がないので、風が直接にあたります。気温はマイナス6度、体感はマイナス10度以下です。肩の小屋口のトイレまで登るとさらに風が強まり、剣ヶ峰山頂にはガスもかかってきました。天候悪化の予報もあったので、今回はここで引き返すことにしました。
アイゼンからチェーンスパイクにチェンジして、スタスタと降ります。なんとかヒップソリで滑れるところを探しながら降りますが、斜面が微妙でなかなか滑れません。あちこちにあるスキー跡をうらやましく見つめます。ツアーコース終点の手前の急斜面は快適なヒップソリ斜面でした。一気に30mほどを滑り降ります。
この跡、登山者ペア1組、山スキーグループ3組、ボード2組とスライドしながら下山します。気温が上がって暑いくらいでした。途中で大休止をして持って上がったスイーツを食べ尽くしました。ゲレンデトップ手前で調子に乗ってソリをしまくったために、ストックが1本無いことに気が付き、10分ほど急斜面を登り返して回収するも、腹が減ってヘロヘロです。

シャリバテ+ゲレンデ下山は、ハードでした。チェンスパの裏がお化けのようになり、大変歩きにくいです。ゲレンデを外れると踏み抜き地獄となり、途中からスノーシューを履きました。なんとか休暇村の駐車場までおり、さらに10分ほど歩いて第三駐車場でゴールとなりました。

2月の登頂率は50%位とのこと。また次回チャレンジできればと思っております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:855人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍スキー場から乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
乗鞍岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら