記録ID: 1772439
全員に公開
ハイキング
丹沢
ヒルが出る前に 土山峠から三峰山、大山
2019年03月27日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:35
- 距離
- 13.7km
- 登り
- 1,541m
- 下り
- 1,519m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:41
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:31
距離 13.7km
登り 1,541m
下り 1,535m
16:04
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 大山ケーブル下16:05−伊勢原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三峰山からの点線ルートの引き込まれやすい支尾根にはロープが張ってあり、目印リボンもついていた。 |
写真
感想
宮ケ瀬湖端の土山峠から、辺室山、三峰山、七沢山を通り大山を通り、バス停までのロングコース。煤ケ谷層群から大山層群へ。来月末までに10時間歩ける体力を作らねば で今日はジオ観察は無しなのだ。
とはいえ、殆ど凝灰岩だが、セラドナイトが入っていたり、玉ねぎ石の風化を見たり足が止まる。
三峰山の鎖、梯子の痩せ尾根の登り降りは緊張感があるが、一般道に入ってからの魔の木道歩きは辛く、梅ノ木尾根で日向薬師まで下りたい気持ちを抑え、大山まで頑張る。男坂をガクガクと降り、バスに間に合った。今日のご苦労様ビール(といっても一人なのだが)は美味しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:497人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する