ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 180285
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奈良倉山- 大マテイ山 もう少し交通の便が良ければ何度でも・・・

2012年04月04日(水) 〜 2012年04月05日(木)
 - 拍手
GPS
24:04
距離
20.7km
登り
1,816m
下り
1,847m

コースタイム

1日目
14:30 数馬バス停
15:40 三頭大滝
16:36 避難小屋
16:58 西峰山頂 17:06
17:20 避難小屋

2日目
05:23 避難小屋発
05:36 東峰山頂 05:47
06:04 西峰
06:55 神楽入ノ峰
08:47 鶴峠バス停
10:13 奈良倉山 10:27
11:13 松姫峠
11:41 鶴寝山
12:39 大マテイ山
13:01 棚倉 13:06
14:34 小菅役場前バス停
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れ時々曇り
(避難小屋の中は19:30に2℃、翌朝04:00に1℃でした。)
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 立川駅〜武蔵五日市駅(JR五日市線)- 武蔵五日市〜数馬(西東京バス)
帰り 小菅役場前〜奥多摩(西東京バス)- 奥多摩駅〜青梅駅(JR青梅線)
コース状況/
危険箇所等
全体として
 ・残雪は皆無に等しい状況でした。
 ・一部の標高の高い場所には泥と枯葉がミックスした凍結が有りましたが通行への影響は感じられませんでした。
数馬から山頂
 ・何の問題もありません。
三頭山から鶴峠
 ・神楽入ノ峰までは幾つかの小ピークを越えますが急坂と感じるかは微妙なところだと思います。
 ・凍結,残雪は問題ありませんでした。
鶴峠から奈良倉山
 ・通行の問題になるような凍結はありませんでした。
 ・小さな指導標がたくさんありましたので迷う事は無いと思います。
 ・落ち葉に埋もれた細いトラバースの道は濡れていれば注意が必要かもしれません。
奈良倉山から松姫峠
 ・林道に出てから林道と歩道(登山道)への分岐が有りましたが、歩道は結構遠回りのようです。
松姫峠から棚倉(大ダワ)
 ・大マテイ山の山頂付近は落ち葉で踏み後が若干不明瞭、ピンクテープをたどれば大丈夫ですがピンクテープと踏み後は別のルートをたどっている気が・・・。
棚倉から登山口
 ・直後のトラバースの道に残雪と凍結が有りますが避けられます。また落ち葉の下に隠れている凍結も少々ありました。
本日はお昼過ぎに数馬のバス停からスタートです。
西東京バスにはいつもお世話になっていますが、
”一辺1m以上10Kg以上の荷物には手荷物料金を頂きます。”
という車内告知にはドキドキしました。
2012年04月04日 14:30撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/4 14:30
本日はお昼過ぎに数馬のバス停からスタートです。
西東京バスにはいつもお世話になっていますが、
”一辺1m以上10Kg以上の荷物には手荷物料金を頂きます。”
という車内告知にはドキドキしました。
兜家旅館のこの屋根は風情があっていいですね。
ただこの下にアルミの物干し竿があるのは・・・。
2012年04月04日 14:44撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/4 14:44
兜家旅館のこの屋根は風情があっていいですね。
ただこの下にアルミの物干し竿があるのは・・・。
ブナの路を登ります。
2012年04月04日 16:27撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/4 16:27
ブナの路を登ります。
いい雰囲気なのですが今日は風が冷たかったです。
2012年04月05日 19:06撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
4/5 19:06
いい雰囲気なのですが今日は風が冷たかったです。
ご存知三頭山避難小屋、
今夜は念願の宿泊です。
2012年04月04日 16:46撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
2
4/4 16:46
ご存知三頭山避難小屋、
今夜は念願の宿泊です。
スイートルーム。
トイレに”岳人よペーパー補充しておいて”みたいな事が書いてありましたので、岳人とは云えませんが宿泊のお礼に今度持って上がります。
2012年04月04日 16:37撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
6
4/4 16:37
スイートルーム。
トイレに”岳人よペーパー補充しておいて”みたいな事が書いてありましたので、岳人とは云えませんが宿泊のお礼に今度持って上がります。
避難小屋に荷物を置いて西峰に登りました。
が、風が冷たくてすぐに撤退。
雲取山から鷹ノ巣山までの構図はお気に入り。
2012年04月04日 16:58撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
2
4/4 16:58
避難小屋に荷物を置いて西峰に登りました。
が、風が冷たくてすぐに撤退。
雲取山から鷹ノ巣山までの構図はお気に入り。
なので避難小屋付近からの夕焼け。
2012年04月04日 18:00撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4
4/4 18:00
なので避難小屋付近からの夕焼け。
わずかに赤く染まった富士山。
2012年04月04日 18:01撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
10
4/4 18:01
わずかに赤く染まった富士山。
クネクネ三脚を持って行きましたので初めて夜景モードを試してみました。
未知との遭遇?
2012年04月04日 18:41撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
2
4/4 18:41
クネクネ三脚を持って行きましたので初めて夜景モードを試してみました。
未知との遭遇?
今夜は生姜焼き定食、PBですがとても美味しかったです。
山効果でしょうか?
2012年04月04日 18:54撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
12
4/4 18:54
今夜は生姜焼き定食、PBですがとても美味しかったです。
山効果でしょうか?
東峰に間に合いそうも無かったので小屋の横からの朝焼け。
2012年04月05日 05:10撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
4/5 5:10
東峰に間に合いそうも無かったので小屋の横からの朝焼け。
東峰からの朝日。
2012年04月05日 05:39撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
6
4/5 5:39
東峰からの朝日。
朝靄の中の御前山と大岳山。
2012年04月05日 05:43撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
6
4/5 5:43
朝靄の中の御前山と大岳山。
藤城清治氏を彷・・・
嘘です思い上がってスイマセン。
2012年04月05日 05:45撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
2
4/5 5:45
藤城清治氏を彷・・・
嘘です思い上がってスイマセン。
中央峰の霜柱。
2012年04月05日 05:57撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 5:57
中央峰の霜柱。
鶴峠へ向けて歩き出してから、三頭山を振り返って。
2012年04月05日 06:12撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
2
4/5 6:12
鶴峠へ向けて歩き出してから、三頭山を振り返って。
朝日の下、気持ちのいい道でした。
2012年04月05日 19:14撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
3
4/5 19:14
朝日の下、気持ちのいい道でした。
猫の額ほどの神楽入ノ峰。
2012年04月05日 06:55撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
4/5 6:55
猫の額ほどの神楽入ノ峰。
巨木もそこここに。
2012年04月05日 19:15撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 19:15
巨木もそこここに。
続く自然林に贅沢にも少し飽きました。
2012年04月05日 19:17撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 19:17
続く自然林に贅沢にも少し飽きました。
植林地帯に入ると終了の合図。
2012年04月05日 19:17撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 19:17
植林地帯に入ると終了の合図。
この様な指導標があるにもかかわらず、
2012年04月05日 08:21撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 8:21
この様な指導標があるにもかかわらず、
変な所に出てきてしまいました。
2012年04月05日 08:45撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 8:45
変な所に出てきてしまいました。
バス停正面のここへ出てくるはずでした。
2012年04月05日 08:47撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 8:47
バス停正面のここへ出てくるはずでした。
鶴峠バス停。
2012年04月05日 19:19撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 19:19
鶴峠バス停。
奈良倉山へはバス停の後ろから登ります。
2012年04月05日 08:50撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 8:50
奈良倉山へはバス停の後ろから登ります。
こんな可愛い指導標がたくさんありました。
2012年04月05日 09:11撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 9:11
こんな可愛い指導標がたくさんありました。
三頭山を後から、と撮っていて、前とか後とかって何?っと、いつもは奥多摩側から見慣れていますので。
2012年04月05日 09:25撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
4/5 9:25
三頭山を後から、と撮っていて、前とか後とかって何?っと、いつもは奥多摩側から見慣れていますので。
奈良倉山への道。
2012年04月05日 09:36撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
4/5 9:36
奈良倉山への道。
これは意味不明。
奈良倉山の文字も手書きならば、30分?の意味も不明、実際は10分程度で山頂へ着きました。
2012年04月05日 10:04撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 10:04
これは意味不明。
奈良倉山の文字も手書きならば、30分?の意味も不明、実際は10分程度で山頂へ着きました。
奈良倉山山頂です。
眺望はほとんどありません。
2012年04月05日 10:13撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 10:13
奈良倉山山頂です。
眺望はほとんどありません。
その代わり山頂標はたくさんありました。
2012年04月05日 10:13撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 10:13
その代わり山頂標はたくさんありました。
ここにも。
2012年04月05日 10:13撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 10:13
ここにも。
唯一富士山方面だけ展望台として切り払われていました。
薄っすらですが。
2012年04月05日 10:14撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
7
4/5 10:14
唯一富士山方面だけ展望台として切り払われていました。
薄っすらですが。
これは何でしょう?
引っかかっているのではなく木に結び付けてありました。
2012年04月05日 19:23撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 19:23
これは何でしょう?
引っかかっているのではなく木に結び付けてありました。
林道から登山道への分岐には何も書いていなかったのに歩いてしばらくしてからここが回り道であると書いてありました。
そんな・・・。
2012年04月05日 10:50撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 10:50
林道から登山道への分岐には何も書いていなかったのに歩いてしばらくしてからここが回り道であると書いてありました。
そんな・・・。
林道といってもとても気持ちのいい道でしたのでそのまま林道を歩いていればよかったかもしれません。
2012年04月05日 11:06撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
3
4/5 11:06
林道といってもとても気持ちのいい道でしたのでそのまま林道を歩いていればよかったかもしれません。
松姫峠からは小金沢連嶺の眺めが良かったです。
2012年04月05日 11:13撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
4/5 11:13
松姫峠からは小金沢連嶺の眺めが良かったです。
トイレの脇から鶴寝山へ登ります。
2012年04月05日 11:19撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 11:19
トイレの脇から鶴寝山へ登ります。
素晴しさを予感させる入り口。
2012年04月05日 11:21撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
2
4/5 11:21
素晴しさを予感させる入り口。
実際ここは最高でした。
2012年04月05日 11:31撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
8
4/5 11:31
実際ここは最高でした。
巨木をアピールするわりに何の説明もありませんでした。
by  001HT, HTC
1
巨木をアピールするわりに何の説明もありませんでした。
鶴寝山山頂。
2012年04月05日 11:41撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 11:41
鶴寝山山頂。
奥多摩といっても東京都と山梨県とはスタンスが違うようで山梨県は放置が原則のような印象。
2012年04月05日 11:48撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
4/5 11:48
奥多摩といっても東京都と山梨県とはスタンスが違うようで山梨県は放置が原則のような印象。
この先は80歳のハイカーさんとお話をしながら歩いていったので写真はしばらくお休みしました。
2012年04月05日 11:52撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 11:52
この先は80歳のハイカーさんとお話をしながら歩いていったので写真はしばらくお休みしました。
で大マテイ山の山頂付近。
道がやや不明瞭な感じでした。
遠くに大量のピンクテープが見えましたので行ってみると、
2012年04月05日 12:37撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
4/5 12:37
で大マテイ山の山頂付近。
道がやや不明瞭な感じでした。
遠くに大量のピンクテープが見えましたので行ってみると、
山頂でした。
2012年04月05日 12:39撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 12:39
山頂でした。
棚倉からの飛龍山。
2012年04月05日 13:04撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
4/5 13:04
棚倉からの飛龍山。
雲取山と石尾根。
いかにも歩くと気持ち良さそうですね。
2012年04月05日 13:04撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
1
4/5 13:04
雲取山と石尾根。
いかにも歩くと気持ち良さそうですね。
棚倉からは急いでいましたのであまり写真を撮る余裕がありませんでしたが気持ちの良い道でした。
2012年04月05日 19:30撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
4/5 19:30
棚倉からは急いでいましたのであまり写真を撮る余裕がありませんでしたが気持ちの良い道でした。
急いでいるのに脛までの落ち葉のラッセル。
困るんだか嬉しいんだか・・・。
2012年04月05日 13:55撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
2
4/5 13:55
急いでいるのに脛までの落ち葉のラッセル。
困るんだか嬉しいんだか・・・。
小菅役場前バス停到着、バスには間に合いました。
小菅村営バスのバス停は役場の前にあるのに西東京バスのバス停は民家の物干しの横・・・。
お疲れ様でした。
2012年04月05日 19:31撮影 by  FinePix REAL 3D W3, FUJIFILM
2
4/5 19:31
小菅役場前バス停到着、バスには間に合いました。
小菅村営バスのバス停は役場の前にあるのに西東京バスのバス停は民家の物干しの横・・・。
お疲れ様でした。
小菅村営バスの路線図。
小菅村営バスの路線図。
小菅村営バスの鶴峠の時刻表。
1
小菅村営バスの鶴峠の時刻表。

感想

 奈良倉山から大マテイ山へのコースは複数のガイドブックで見かけていたコースで
山歩きを始めて1年目くらいから興味はあったのですが、
鶴峠へのバスが一部の土,日,祝日のみの運行で
休日が平日しかない私にとってはアクセスし難いコースでしたので
いつの間にかすっかり忘れてしまっていたのですが、小菅村営バスの存在を知った事で
これを利用すればと思い計画を練り始めました。

 しかしこのバスも鶴峠への到着が10:41と遅いため利用し難く、
それならば以前から1度利用してみたいと考えていた三頭山避難小屋に1泊して、
早朝に鶴峠に下山して奈良倉山へ向かうという計画にして出かけてきました。



 今回は数馬から三頭大滝,ムシカリ峠を経由して避難小屋へのルートで登ります。
避難小屋に荷物を置いて西峰へ行きそこから日暮れの写真を撮る予定でしたが、
ダウンを小屋に忘れてきてしまったため、割と強めの風の中で日没まで待っている事が出来ずに
すごすごと避難小屋へ戻ってきてしまいました。

 避難小屋にはまだ私以外誰もいませんでしたので、写真を撮ったり食事をしたりして過ごし、
その後シェラフに入ってぼんやりと音楽を聴きながら
「結局誰も来なかったのならこんな端じゃなくてど真ん中で寝ればよかったかな、
移動しようかな、でも寒そうだからシェラフから出たくないな。」
などと考えているうちに眠ってしまいました。

 しかし突然夜中に両足がこむら返りになり悶絶!
充分に行ったつもりでいたのですが、ストレッチ不足だったのかもしれません。

 朝起きて今更のストレッチと朝食と掃除を済ませ
日が昇る前に東峰へ行こうと考え荷造りを始めたのですが、
昨日来るときは詰まってくれていた荷物が何故かザックに収まらず
ゴソゴソしているうちに窓の外が明るくなってきてしまい、
とにかく適当にギュ〜ッと押し込んで慌てて出発、
結局曇っていたのでそこまで急ぐ必要は無かったのですが、
それでも気持ちの良い朝日を拝んでから鶴峠に向けて歩き出しました。

 鶴峠の公共交通機関が不便なためこのコースの利用度が低いのでしょうけれど、
自然林の雰囲気の良いなかなか素晴らしいコースでした。
ただ全体的にヌカザス尾根と比べると少々単調でコースにバラエティさが欠ける気はしましたが
この先も機会があれば利用してみたい道でした。

 しかしどこを間違えたのか鶴峠バス停のすぐ前にある三頭山登山口に下りられず、
少し離れた場所に出てきてしまいました。
実際にはほんの少しなのですがヘアピンでそこからバス停が見えず、
車で通りかかった方に道を教えて頂いたのですが、
道を尋ねただけなのにわざわざ車から降りてバス停が見える場所まで歩いて説明して下さいました。
日常ではなかなか出会えない親切にとても感動いたしました。

 奈良倉山への道もお約束の植林地帯を過ぎるととても雰囲気が良く
広くも狭くも無い山頂は富士山方面以外の眺望は殆んどありませんでしたが、
不思議と落ち着く空間だったと思います。

 そして松姫峠から鶴寝山までの道が本日のメインディッシュになりました。
ベストオブ冬枯れの木漏れ日ハイクといった感じで、(もう春ですけれど)
山頂こそ何もありませんでしたが何度でも訪れたい素晴らしい道で、
松姫峠へのバスが毎日あればととても残念でなりません。

 鶴寝山の先で松姫峠から狩場山付近までピストンしているという80歳の男性にお目にかかり、
大マテイ山分岐まで色々な話を伺いながら歩いくことになり、
あの尾根を下がると松茸があるとか、あんなミズナラの木からは舞茸が取れるとか
若い事は射撃をやっていて麻生○郎があまりに生意気だったから怒鳴りつけてやった事がある等
カラカラと話をされて、とても楽しい一時を過ごせました。
 ただ山の話になりますと
「あそこの尾根を下がってちょっと先からあそこに見える尾根へ上がると・・・」
の様な登山地図には載っていない道の話ばかりで地形的に全く理解できず
バリルート好きの方からすれば「何と勿体無い!」といったところなのでしょうが
私の頭の中では???が飛び回っていました。

 しかし今日は全体的にのんびりし過ぎてしまい14:40の小菅発のバスに間に合うかが
心配になってきましたので棚倉からは自分なりに出来る限り急いで歩いていたつもりでしたが、
小菅の湯への分岐を過ぎたあたりで風のように歩いてゆく男性にスカッと抜かれてしまい
毎度の事ながら少々凹みました。
それでもバスには間に合いましたので良しとしておきます。

先週高尾山に赤線が入った事と今回の山行きで高尾山から裂石への赤線が繋がりました。


風が轟々と音を立てていた夜の避難小屋や青空と陽射しの下での山歩き、
親切な方や愉快な方とのめぐり会いやポツンとした1人だけでの山歩き、
そういった濃密な非日常が日常の生活を支えてくれているんだな
なんて事をふっと感じた山行きでした。

【残念な話】
14:40のバスにこだわったのは
今夜は最後になるかもしれない”生”を堪能するための
焼肉の予定があったからなのに、いつの間にか回転寿司に変更、
えっ??

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1646人

コメント

気持ち良さそうですねぇ〜
前回の高尾〜浅間峠のロングトレイルに絶賛のコメントを
入れようと思いつつ色々忙しくタイミングを逃して
今日になってしまったHorumonです(;^ω^)
udou1192さん、こんばんわ。

前回は長距離、今回は避難小屋泊りのゆったり山行、
どちらもお疲れ様でした。
大マテイ山、名前は聞いたことがあったのですが、鶴峠の先の方に
あったのですね、広い尾根?がとても気持ち良さそうです。
と言うか、udou1192さんの赤線繋ぎは裂石まで伸びましたかぁ!
牛ノ寝通りもまだの当方は当分繋がりそうにありません(´ε`;)ウーン…

ひとまずは明日、大倉尾根にチャレンジしてきますm9っ`Д´) ビシッ!!
やられて帰ってきたら笑ってください(;´д`)トホホ…
2012/4/6 19:37
奈良倉山から松姫峠の道いいですね〜
木漏れ日の中の落ち葉の積もった道を見て自分も歩きたいな〜と思いました。

udou1192さんのおっしゃるとおり小菅村営バスの鶴峠は不便ですよね…
なので、小菅から入ってみようか、それとも上野原駅から松姫峠までのバスが開通してから奈良倉山へ行ってみようかな〜(・∀・)

ついでに権現山まで足を延ばして赤線を繋ぐのもいいかもしれないですね!
って自分の妄想を語るのはそこそこにして、そろそろ失礼致します。sweat01
2012/4/6 23:12
udou1192さん、はじめまして。
おはようございます。
大マテイ山から三頭山までの登山道がずっと気になっていたので大変参考になりました。
ありがとうございます。


やっぱ交通の便がわるいですよね
牛の寝通りや大マテイ山が好きなので、鶴寝山や奈良倉山も行ってみたいなと思っていたのですが、車で行くにしてもなんだかなあと頭をひねってしまう山域でした。


でもやはりだいぶいい感じのところみたいなので、新緑の時期にどうにか工夫して歩いてみようと思います。
2012/4/7 7:31
Horumonさんこそお疲れ様です。
大マテイ山、字では見たことがあったのですが、出かける直前まで
読み方を間違っていたudou1192です
Horumonさん、こんにちは。

いつも忙しい中、気にかけて頂いてありがとうございます。

奈良倉山から大マテイ山は愛鷹山塊の険峻さと比べると
同じ山行きという言葉で表現しても良いのだろうかと首を捻ってしまう程
穏やかでのんびりしとした気持ちにさせてくれるお山達でした

ところで大倉尾根と云う事は雲取山のレコで触れていた蛭ヶ岳へのアタックですね。
土曜日に出発ならどこかの山荘へ一泊して西丹沢方面へも足を延ばす感じですか?
それとも車を大倉にデポしているのなら何らかの周回コースでしょうか?
いずれにしてもレコ楽しみにしてます
2012/4/7 13:22
vgmtさん、はじめまして。
 松姫界隈はとても気持ち良かったですよ〜

じつはどこかで奈良倉山は植林ばかりで楽しいのは松姫峠から
という文章を読んだことがあったので、
何としても鶴峠から歩く事に拘ったのですけれど、

実際に歩いてみて特別植林地帯が多いわけでは無かったので、
次回は小菅からでも良いかなっと思っています。

権現山までの妄想は楽しそうですね、
私は丸山から山梨側へ下りて
初戸から繋げるくらいしか思いつきませんでしたから
ぜひ実現させてみて下さい
2012/4/7 13:28
momomappuさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。

牛ノ寝通りは本当にいいですね

私は去年初めて歩いてみてすっかり気に入ってしまって
今年も新緑の頃にテント背負って牛ノ寝方面へ出掛けたいと思っているんですよ。

でも大菩薩から歩いた場合棚倉を過ぎてしまうと下山してからの交通手段が難しいかなっと・・・、
ベストは誰かに松姫峠まで車で迎えに来てもらうってプランですかね
勿論そんな気前の良い友達いませんけれど
2012/4/7 13:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら