また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1803650
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
比良山系

赤坂山〜寒風

2019年04月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:04
距離
9.7km
登り
847m
下り
837m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
1:02
合計
6:05
9:08
9:19
54
10:13
10:23
4
10:27
10:27
12
10:39
10:58
11
11:09
11:09
69
12:18
12:31
43
13:14
13:23
19
13:42
13:42
19
14:01
14:01
7
14:08
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マキノ高原に駐車しました。普通車700台、手前に登山者用駐車場もあります。駐車料金はシーズンによって変わるのか、この日は無料でした。

トイレ、ジュースの自動販売機あります。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
登山ポストはビジターセンターにあります。

登山口から階段があります。はっきり言って、この階段が一番キツイです。この階段が終われば、あとは快適な歩きが出来ます。登山道は整備されていて、急斜面もつづら折りの道になっているので、等高線の込み具合ほどにはキツく感じないと思います。

道標もしっかりあるので、迷うことはないと思います。

寒風からの下山道で残雪がありましたが、アイゼンを履かずに登山靴のままで大丈夫でした。

【トイレ】
登山口(マキノ高原キャンプ場の奥)の横が最終です。

【出会った人】
70人ぐらいでした。
登山届を提出すると、これを頂いた。15.2℃
2019年04月20日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/20 8:00
登山届を提出すると、これを頂いた。15.2℃
広大なキャンプ場の奥に山並み。登山口は正面の奥
2019年04月20日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 8:04
広大なキャンプ場の奥に山並み。登山口は正面の奥
写真を撮ったあと、吠えながら追いかけてきた。威嚇しているのか?遊んでほしいのか?
2019年04月20日 08:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/20 8:06
写真を撮ったあと、吠えながら追いかけてきた。威嚇しているのか?遊んでほしいのか?
犬を振り切って、登山口に到着。トイレはここが最終
2019年04月20日 08:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 8:12
犬を振り切って、登山口に到着。トイレはここが最終
新緑が眩しい
2019年04月20日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 8:13
新緑が眩しい
登山口から階段が続く。最初のこの階段が一番キツイ
2019年04月20日 08:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 8:14
登山口から階段が続く。最初のこの階段が一番キツイ
階段が終わると、快適な登山道が待っている
2019年04月20日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 8:46
階段が終わると、快適な登山道が待っている
稜線はまだ冬枯れ状態
2019年04月20日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 8:54
稜線はまだ冬枯れ状態
黒文字(クロモジ)。黄色の小花がたくさん咲いている
2019年04月20日 09:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/20 9:07
黒文字(クロモジ)。黄色の小花がたくさん咲いている
ブナの木平に到着。15.8℃。あずまやがあるので、ここで休憩
2019年04月20日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 9:08
ブナの木平に到着。15.8℃。あずまやがあるので、ここで休憩
馬酔木(アセビ)
2019年04月20日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 9:22
馬酔木(アセビ)
ブナの木平から少し進んだところで、岩団扇(イワウチワ)の群落
2019年04月20日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/20 9:23
ブナの木平から少し進んだところで、岩団扇(イワウチワ)の群落
アップで
2019年04月20日 09:24撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/20 9:24
アップで
片栗(カタクリ)も発見
2019年04月20日 09:28撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/20 9:28
片栗(カタクリ)も発見
沢沿いを歩いていくと、堰堤が現れる。ここは右から
2019年04月20日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 9:29
沢沿いを歩いていくと、堰堤が現れる。ここは右から
菫(スミレ)
2019年04月20日 09:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 9:30
菫(スミレ)
この辺りから、つづら折りが始まる
2019年04月20日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 9:34
この辺りから、つづら折りが始まる
まだ数は少ないが、新緑も楽しめる
2019年04月20日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 9:38
まだ数は少ないが、新緑も楽しめる
岩梨(イワナシ)
2019年04月20日 09:45撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/20 9:45
岩梨(イワナシ)
巨木ではないが、橅(ブナ)が目立ってきた。芽吹きはまだ先のようだ
2019年04月20日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 9:47
巨木ではないが、橅(ブナ)が目立ってきた。芽吹きはまだ先のようだ
岩鏡(イワカガミ)の葉っぱはたくさん見かけるが、まだ花は咲いていない
2019年04月20日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 9:49
岩鏡(イワカガミ)の葉っぱはたくさん見かけるが、まだ花は咲いていない
イワウチワ。さっきのより、少し色が薄い
2019年04月20日 09:51撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/20 9:51
イワウチワ。さっきのより、少し色が薄い
桜も少しだけ
2019年04月20日 09:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 9:57
桜も少しだけ
新緑の季節までは、青空の見える登山道
2019年04月20日 10:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 10:00
新緑の季節までは、青空の見える登山道
猩々袴(ショウジョウバカマ)
2019年04月20日 10:11撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 10:11
猩々袴(ショウジョウバカマ)
鉄塔が立つ、平らな場所に出てきた。展望が良い
2019年04月20日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 10:13
鉄塔が立つ、平らな場所に出てきた。展望が良い
あれは、明王ノ禿かな
2019年04月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 10:14
あれは、明王ノ禿かな
麓を見下ろす
2019年04月20日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 10:14
麓を見下ろす
マキノと福井県を結ぶ粟柄越
2019年04月20日 10:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 10:27
マキノと福井県を結ぶ粟柄越
大葉黄菫(オオバキスミレ)?
2019年04月20日 10:34撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 10:34
大葉黄菫(オオバキスミレ)?
もうすぐ山頂
2019年04月20日 10:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 10:35
もうすぐ山頂
山頂に到着。19℃。10人ぐらいの方が休んでおられた
2019年04月20日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 10:39
山頂に到着。19℃。10人ぐらいの方が休んでおられた
山頂からは、360度の大展望が広がっている
2019年04月20日 10:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 10:39
山頂からは、360度の大展望が広がっている
琵琶湖の奥には鈴鹿山脈
2019年04月20日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/20 10:40
琵琶湖の奥には鈴鹿山脈
正面奥に伊吹山
2019年04月20日 10:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/20 10:40
正面奥に伊吹山
白山もくっきり。まだまだ白いなあ
2019年04月20日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
4/20 10:41
白山もくっきり。まだまだ白いなあ
これは、北にそびえる三国山。新緑や紅葉はどんな感じだろう
2019年04月20日 10:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 10:41
これは、北にそびえる三国山。新緑や紅葉はどんな感じだろう
南側の山の北斜面には、まだ雪が残っている
2019年04月20日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 10:42
南側の山の北斜面には、まだ雪が残っている
そうそう、山の奥には日本海も見えている
2019年04月20日 10:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 10:59
そうそう、山の奥には日本海も見えている
休憩後、寒風に向けて出発
2019年04月20日 11:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 11:04
休憩後、寒風に向けて出発
木が生えているところ、生えていないところがある
2019年04月20日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 11:22
木が生えているところ、生えていないところがある
ゆるいアップダウンを繰り返しながらの稜線歩き
2019年04月20日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 11:28
ゆるいアップダウンを繰り返しながらの稜線歩き
谷間から望む琵琶湖が美しい
2019年04月20日 11:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/20 11:28
谷間から望む琵琶湖が美しい
歩いてきた道を振り返ってみる
2019年04月20日 11:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 11:34
歩いてきた道を振り返ってみる
稜線上は、風が通り抜けるので涼しい
2019年04月20日 11:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 11:37
稜線上は、風が通り抜けるので涼しい
マキノ高原のメタセコイア並木
2019年04月20日 11:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/20 11:46
マキノ高原のメタセコイア並木
琵琶湖を眺めながらの稜線歩き。キモチイイ
2019年04月20日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 11:54
琵琶湖を眺めながらの稜線歩き。キモチイイ
伊吹山も見えているし
2019年04月20日 12:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 12:00
伊吹山も見えているし
反対側を見れば、日本海も
2019年04月20日 12:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 12:05
反対側を見れば、日本海も
梅花黄蓮(バイカオウレン)
2019年04月20日 12:14撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 12:14
梅花黄蓮(バイカオウレン)
寒風に到着。19.8℃。ここも見晴らしが良い
2019年04月20日 12:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
4/20 12:19
寒風に到着。19.8℃。ここも見晴らしが良い
南側の山。名前は全くわからない
2019年04月20日 12:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 12:21
南側の山。名前は全くわからない
休憩後、マキノ高原に向けて下山開始
2019年04月20日 12:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 12:31
休憩後、マキノ高原に向けて下山開始
ところどころに雪が残っているが、ノーアイゼンで大丈夫
2019年04月20日 12:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 12:33
ところどころに雪が残っているが、ノーアイゼンで大丈夫
あれは、大谷山かな
2019年04月20日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 12:46
あれは、大谷山かな
下山道も自然林の明るい道
2019年04月20日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 12:48
下山道も自然林の明るい道
カタクリ
2019年04月20日 12:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
4/20 12:50
カタクリ
ようやく、岩鏡(イワカガミ)が咲いていた
2019年04月20日 12:54撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/20 12:54
ようやく、岩鏡(イワカガミ)が咲いていた
深山傍食(ミヤマカタバミ)
2019年04月20日 13:00撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
4/20 13:00
深山傍食(ミヤマカタバミ)
展望ベンチで休憩
2019年04月20日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
4/20 13:15
展望ベンチで休憩
マキノ高原まで、標高差300mちょっと
2019年04月20日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 13:15
マキノ高原まで、標高差300mちょっと
秋っぽい感じ
2019年04月20日 13:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 13:26
秋っぽい感じ
イワカガミ
2019年04月20日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 13:34
イワカガミ
碇草(イカリソウ)
2019年04月20日 13:34撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/20 13:34
碇草(イカリソウ)
白っぽいイワカガミ
2019年04月20日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
4/20 13:40
白っぽいイワカガミ
どアップのイカリソウ
2019年04月20日 13:41撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/20 13:41
どアップのイカリソウ
マキノ高原まであと1km。寒風からここまでの間が、一番花が咲いていた
2019年04月20日 13:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
4/20 13:42
マキノ高原まであと1km。寒風からここまでの間が、一番花が咲いていた
ここがスキー場なのかな
2019年04月20日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
4/20 13:54
ここがスキー場なのかな
マキノ高原まで下ってきた。22℃。お疲れ様でした。車も入れるキャンプ場。気持ち良さそう
2019年04月20日 14:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
4/20 14:05
マキノ高原まで下ってきた。22℃。お疲れ様でした。車も入れるキャンプ場。気持ち良さそう

感想

6年ぶりに赤坂山に行ってきました。前回は三国山から黒河林道へと下ったので、今回は寒風を通っての周回ルートで。この赤坂山〜寒風の稜線歩きが素晴らしかった。最初の階段歩きを除けば、急坂もほとんど無く、歩きやすいし、自然林だし、でとても気持ち良かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1645人

コメント

おはようございます mさんcさん
いいお天気、きれいな花 それにお互いにいい相方 よかったですね

高い山にはまだ雪が残っているんですね
2019/4/23 10:30
Re: おはようございます mさんcさん
odさん、こんばんは⭐

花真っ盛りには少し早いのですがのんびり登れました
いい相方・・・、喧嘩ばっかりなんですけど
2019/4/23 21:20
Re: おはようございます mさんcさん
odさん、こんばんは。

天気は抜群でした。
花も山で見ると、つい足が止まってしまいますね。
いい相方???
さすが白山ですね。まだまだ真っ白でした。
2019/4/23 21:20
(番町皿屋敷調で)あした〜あさって〜
ごき〜(''ω'')ノ
ささっての世界からきたチャメゴンです〜👻

もっと調子にのらせてあげましょう(`・ω・´)b

最高のコンディションの元で
(もっともひとりはゆでだこでしたが)
眺望にも花々にも恵まれ、
むっちゃうらやまし〜(≧∇≦)

いつもめちゃびさん(ら)のレコに
独特のタッチ、雰囲気を感じてましたが
ここらあたりの山のレコになると
私がよくよくみかけるレコに落ち着いていて
なんだ、単に山域の問題だったのかと
...(´З`)チェッ

ヨーグルトに蜂蜜は(-ω-;)ウーン
なんですが
ちょとびさん、私も
ブルーベリーソースなんです。
真似しないでください。
似てるとこ多くてうんざりです(-_-;)
2019/4/24 19:30
Re: (番町皿屋敷調で)あした〜あさって〜
ちゃめごん、こんばんは。

ささっては衝撃的。
皿屋敷より怪談。

ヨーグルトとブルーベリーの割合が微妙に難しいのよね。
少ないと物足りん、多いと甘すぎ
マーマレードはヨーグに合わんね。
今日はマーマレードにカビ生えてました

人混みを避けたい私達は花も紅葉も見頃から外れるけど
赤坂山の花には満足満足やったよ🌺
2019/4/24 21:01
Re: (番町皿屋敷調で)あした〜あさって〜
ちゃめごんくん、こんばんは。

そのテンション、ちょっとおかしいぞ!🐙

> なんだ、単に山域の問題だったのかと
ゆーたな?ゆーたな?
よーし、こうなったら勝負じゃ。
こっちは、一眼レフを使うからな。
どうなっても知らんぞ。謝るのなら今のうちだぞ。
ポーズも無し、小道具も無し、吹き出しも無しじゃ。
ぎゃふんと言わしちゃる!
2019/4/24 21:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
赤坂山、寒風周回ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 比良山系 [日帰り]
寒風・赤坂山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら