ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1803919
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

快適出逢い 東伊豆循環道路(旧135)と露天風呂 チャリレコ ★大川・稲取+河津・縄地・白浜板戸間の旧135

2019年04月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
75.3km
登り
1,158m
下り
1,163m

コースタイム

伊豆半島の海岸線はアップダウンが多いばかりではなく、歩行者やチャリに適さない狭隘(きょうあい)区間、狭隘隧道が多い。しかも元自動車専用バイパス一択の迂回路がない区間があり観光バスや大型トラックが脇をすり抜けていく。
何も考えずに海岸国道を走ったサイクリストは、二度とこの地を踏むことはないだろう。
今までの経験を活かし”宇佐美ー下田間”のゆるふわサイクリングコースに遊んできます(^^

行き:JR東・伊東線宇佐美駅まで輪行
7:00宇佐美駅ー伊東(県109)ー9:00城ケ崎(門脇灯台)(現道135)ー9:30伊豆大川(旧135)ー熱川(旧135)ー片瀬白田(現135・旧135)ー10:40稲取・MaxBalu(昼飯)11:00(現135・旧135)ー11:30露天風呂・舟戸の番屋12:40(旧135)ー河津(旧135)ー白浜(現135)ー13:50下田港・伊豆の踊子別れの波止場ー14:20伊豆急下田駅
帰り:伊豆急行・伊豆急下田駅から輪行
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自転車
行き:JR東・伊東線宇佐美駅まで輪行
帰り:伊豆急行・伊豆急下田駅から輪行

全線自転車を使用
コース状況/
危険箇所等
国道135号線そのものが危険。旧道や裏道区間が存在しない箇所は特に危険
前日。復活ミサから帰宅してよいよいw
3
前日。復活ミサから帰宅してよいよいw
家庭祭壇に決まりなし(;'∀')
4
家庭祭壇に決まりなし(;'∀')
さて当日。車窓から根府川付近
1
さて当日。車窓から根府川付近
伊東線に乗り換え。日曜だが連休前なので空いている
2
伊東線に乗り換え。日曜だが連休前なので空いている
網代。朝日山が見えますが危険区間は電車で突破(;'∀')
網代。朝日山が見えますが危険区間は電車で突破(;'∀')
7:00宇佐美駅で下車します
2
7:00宇佐美駅で下車します
伊東散策(・∀・)イイ!!
1
伊東散策(・∀・)イイ!!
東海館。現在も入浴可能です
1
東海館。現在も入浴可能です
伊東大川と東海館
2
伊東大川と東海館
伊東温泉競輪場に初訪問
3
伊東温泉競輪場に初訪問
競輪場・痛いポスターはなし。つまらん(苦笑
2
競輪場・痛いポスターはなし。つまらん(苦笑
333m走路(サンサンバンク)は外から見えなかった。次回は山の上の住宅地から見てみようw
333m走路(サンサンバンク)は外から見えなかった。次回は山の上の住宅地から見てみようw
伊東大川沿いのトラップ。ご覧のようにロードなら自立してしまいます(;'∀')
3
伊東大川沿いのトラップ。ご覧のようにロードなら自立してしまいます(;'∀')
トラップの拡大(排水溝の表裏誤設置)。走行中に突っ込むと、パンク+リム変形、場合により前転+投げ出され。になります。用心用心
2
トラップの拡大(排水溝の表裏誤設置)。走行中に突っ込むと、パンク+リム変形、場合により前転+投げ出され。になります。用心用心
激しい口調の看板。単純さゆえ心の叫びが聞こえるような(;'∀') 昔はハイヒールは馬糞避けだったらしいしゴミ投げぽいぽい
1
激しい口調の看板。単純さゆえ心の叫びが聞こえるような(;'∀') 昔はハイヒールは馬糞避けだったらしいしゴミ投げぽいぽい
競輪場から海に戻り県109(旧国道ではない)を堪能しております。左は手石島
競輪場から海に戻り県109(旧国道ではない)を堪能しております。左は手石島
県109最高です。川奈港へ
県109最高です。川奈港へ
グルメスポット”海女の小屋”。ここを目的に伊豆を目指すモトツーリストも多い
1
グルメスポット”海女の小屋”。ここを目的に伊豆を目指すモトツーリストも多い
富戸港へ。ここも県109です・最高
富戸港へ。ここも県109です・最高
富戸(・∀・)
ついつい立ち寄る城ケ崎の吊り橋
1
ついつい立ち寄る城ケ崎の吊り橋
柱状節理ってやつです。大室山からの溶岩
1
柱状節理ってやつです。大室山からの溶岩
ここで呑むか!! きけーんw
1
ここで呑むか!! きけーんw
赤川温泉(伊豆大川)。海岸線は現道、山を巻く法面は旧道。現道へ
赤川温泉(伊豆大川)。海岸線は現道、山を巻く法面は旧道。現道へ
9:30 あっという間に伊豆大川駅前。現道区間は狭くて写真が撮れなかった
2
9:30 あっという間に伊豆大川駅前。現道区間は狭くて写真が撮れなかった
伊豆大川駅付近から
伊豆大川駅付近から
赤川(伊豆大川)ー熱川間の旧135。佳い
赤川(伊豆大川)ー熱川間の旧135。佳い
10:00 熱川♨ (・∀・)
1
10:00 熱川♨ (・∀・)
干物(熱川)
熱川の海岸。ここも旧道
2
熱川の海岸。ここも旧道
白田から危険な現道に
白田から危険な現道に
伊豆急の絶景ポイントでありますが、135旧道は崩壊している危険な現道区間(稲取ー片瀬白田)
伊豆急の絶景ポイントでありますが、135旧道は崩壊している危険な現道区間(稲取ー片瀬白田)
友路トンネル(425.5m) 観光バスも走る 超きけーん!!
1
友路トンネル(425.5m) 観光バスも走る 超きけーん!!
稲取手前から旧国道に逃げます。右は伊豆急の片洞門 ('∀')
稲取手前から旧国道に逃げます。右は伊豆急の片洞門 ('∀')
稲取を望む旧道と昭和初期の車止め(ガードレール)
稲取を望む旧道と昭和初期の車止め(ガードレール)
10:40 稲取着
MaxBalu やすっ!!
お茶もお席もありますし
3
お茶もお席もありますし
今井浜海岸(見高浜)へ
今井浜海岸(見高浜)へ
この道も旧国道であります
この道も旧国道であります
今井浜の各所に出没する”ぱちもん”w
2
今井浜の各所に出没する”ぱちもん”w
ここは??
11:30 海のお風呂 おふろ〜!!
3
11:30 海のお風呂 おふろ〜!!
海のお風呂
じゃばじゃば
下田沖の神子元島
下田沖の神子元島
許した!! (`・ω・´)シャキーン
2
許した!! (`・ω・´)シャキーン
源泉かけ流し
お湯から空を見上げて
お湯から空を見上げて
行くぜ下田!! 今井浜を振り返る。
行くぜ下田!! 今井浜を振り返る。
後半のゆるふわは河津から下田までの旧135
後半のゆるふわは河津から下田までの旧135
小さな峠の切通し。大型車の離合不可 きけーん!!
1
小さな峠の切通し。大型車の離合不可 きけーん!!
時折絶景(・∀・)イイ!!
時折絶景(・∀・)イイ!!
スゲーぞ!? 完全石造りの切通し!!
スゲーぞ!? 完全石造りの切通し!!
現道に突き当たり白浜へ(歩道あり)
1
現道に突き当たり白浜へ(歩道あり)
白浜もスゲー(歩道あり)
1
白浜もスゲー(歩道あり)
小さな入り江。(白浜を過ぎて)
1
小さな入り江。(白浜を過ぎて)
白浜ー下田間の現道は・歩道あります
白浜ー下田間の現道は・歩道あります
ここから連絡船が発着。(下田港・踊子別れの波止場)
ここから連絡船が発着。(下田港・踊子別れの波止場)
下田港・踊子別れの波止場
1
下田港・踊子別れの波止場
伊豆急下田から黒船号に輪行乗車
2
伊豆急下田から黒船号に輪行乗車
展望席がらがらラッキー!!
1
展望席がらがらラッキー!!
運転席アップ
始めますw
おいこらw
隣には踊り子
蓮台寺駅。クレイルさんとの交換です
1
蓮台寺駅。クレイルさんとの交換です
稲梓の里
片瀬白田へ(絶景ポイント)
片瀬白田へ(絶景ポイント)
車道は難所だか電車は絶景。この区間だけ難所を交わすサイクルトレインの輪行もあり!
車道は難所だか電車は絶景。この区間だけ難所を交わすサイクルトレインの輪行もあり!
伊豆大川駅で踊り子号との交換
1
伊豆大川駅で踊り子号との交換
伊豆高原駅に休む THE ROYAL EXPRESS
伊豆高原駅に休む THE ROYAL EXPRESS
富戸駅でキンメ号と交換
2
富戸駅でキンメ号と交換
川奈。連休中にはフジサンケイレディスクラシックを開催
川奈。連休中にはフジサンケイレディスクラシックを開催
伊東駅で踊り子号と交換。お疲れさまでした〜
1
伊東駅で踊り子号と交換。お疲れさまでした〜

装備

個人装備
ロードレーサー+LOOKペダル(歩けない自転車靴)

感想

■T14−S7に開削された東伊豆循環道路(R135旧道群)
東伊豆の海岸線は地勢が険しく交通はおもに海路が主役だったが、東浦道(ひがしうらみち)という古えの街道が存在していた。
明治・大正・昭和の鉄道・自動車の登場により東浦道に沿いながら、T14−S7に開削された自動車道は”東伊豆循環道路”という後の(旧)R135である。この道はS7‐37の三十年もの間に隧道が供用されたり舗装化されたり改良が繰り返された。
今では有料道路(現在無料)の”東伊豆道路”がR135に昇格し、東伊豆循環道路は旧道となった。さらに135に指定されなかった循環道も現存している。

■ボトルネックの連続=東伊豆循環道路
この東伊豆循環道路はT14−S30年代迄、東伊豆の自動車交通を支えてきたが、いかんせんボンネットバス、オート三輪規格だった。。伊豆を目指すマイカーや大型車が入り乱れれば離合不可能につき大渋滞。路側帯のスペースもないので歩行者にも恐怖の道だった。

■交通戦争解消のため現135・”東伊豆道路(有料)”を開削
S30前後、伊東ー下田間に有料の”東伊豆道路”が大きく3つに分かれ順次開通した。
現在の一般国道135号線(路線延長48.3 km)である。
・S29 1954年開通(縄地道路)下田白浜ー河津区間
・S31 1956年開通(伊東道路)八幡野(伊豆高原)ー伊東区間
・S37 1962年開通(東伊豆道路)八幡野(伊豆高原)ー大川ー北川熱川ー稲取区間
・S57 1982年 全線無料化 国道に昇格

この道(現135)は元自動車専用道路なので、路側帯が狭く歩行者やチャリには適さない区間や狭隘隧道(きょうあいずいどう)が多い。さらに大型車地獄。休日にはグループで来るツーリングバイクと珍走族。。
現道135も今の交通量にアップアップ=自転車歩行者には危険な道、、という訳だ。

■東伊豆をチャリで快適に走れる道はあるのか??
チャリには旧135にも指定されていた”東伊豆循環道路”が決め手という結論(ノ・ω・)ノオオオォォォ-
・7:00宇佐美ー伊東♨(県109)ー川奈ー富戸
競輪場を見学しw 再び海岸線へ。旧道は大室山をかすめ疲れるのでw 川奈崎へ向かう県109をチョイス。適度なアップダウンと絶景な岩海岸、なにより交通量が少ない導入部分のハイライトである(・∀・)イイ!!
・城ケ崎ー赤沢♨(伊豆大川)
旧道か新道か悩んだのですが時間節約と潮の香に負け新道へ。クルマに追い立てられる結果となる(;'∀') まあ時間節約にはなったのだけど、ゆるふわ海サイクリングとはいかなかったな。クルマ怖くてライオン岩も撮影できないし
・9:30赤沢(伊豆大川)♨北川(伊豆北川)♨熱川♨白田♨の旧国道区間
のんのんびよりで走れる・楽しい旧道。S7謹製の小橋やらこれが本当にボンネットバスが走っていた旧国道か?と思わせる悪しき線径w クルマもバイクもいない(旧)国道からの断崖絶景。熱川の古き旅館街と源泉。すばらしい。
・危険!! 白田(片瀬白田)♨ートモロ岬ー稲取♨
この区間は伊豆急の絶景看板区間でHonocaもお気に入りの車窓ですが、道路は最難関の一つ!!
元々は旧道が存在していたのですが、※S53 1978年 伊豆近海地震により旧道が罹災し放棄・廃道化。
迂回路はとんでもない迂回+峠越え(←伊豆急全線ウォーク)なので、この区間だけはトンでも現道を行くしかないです。登り勾配で路側帯がない友路トンネルは大型車が行き交いとても危険!! ※今日も無事通過しました
 ※伊豆急には”ばらさず”乗れるサイクルトレインがあるので、片瀬白田ー稲取駅区間は電車で突破する手もある。
 ※伊豆急全線ウォークもこの現道区間は避け大迂回のコース設定になっている。
・10:40稲取♨
恐怖の友路トンネルを進んで稲取を目指す旧道に入ります。少し解りにくいですが右手にある薬の量販店に右折し現道の下をくぐります。
ここからは稲取の賑やかな細道ですが、S30迄は車で溢れる旧国道だったのです(;'∀')
・♨タイム 稲取♨ー今井浜海岸(見高浜)・11:30舟戸の番屋12:40
あまり怖くない新道を走り見高から旧道へ。やはり旧道はいい。
ここで♨タイム。人がいないので完全貸し切り状態。海目前で干潮の海中にはワカメが生えているのが見えます。一時間入浴(゜д゜)ウマー
・今井浜海岸(見高浜)ー河津♨ー縄地ー板戸白浜ー13:50踊子別れの下田港
この区間は後半のハイライト! のんのんびよりの旧国道。
旧線径が楽しめるばかりか、両側完全石造りの切り通しや縄地金山時代の痕跡、路面も大変良好で、クルマもバイクもいない (ノ・ω・)ノ
何故チャリストがいないのか大変疑問です
・下田港ー伊豆急下田
ここは市街地を適当に走ります。決して国道に出てはいけないw 人が多いペリーロードはチャリ押し歩きが基本ですが、街全体に展開する”なまこ壁”が楽しすぎますね。

■まとめ「チャリin東伊豆」
 ●チャリで東伊豆の国道を走るとアップダウンが多い。路肩が狭く停まれない。絶景だがクルマが多くトンネルが狭くて怖い。。
でも、注意すれば旧道への分岐が解るし、地図を見ればなおさらのこと。
道の少ない伊豆でも、探求次第で「快適出逢い東豆のペダル」が実現することが面白い。東伊豆サイクリング・ぜひお出かけくださいませ (・∀・)

 手をつけて桜蕊降るベンチかな  ほの香
 ゴロタ場と海の境界磯菜摘  ほの香
 うららかやペダルに乗せる白き脛  ほの香
 露天湯にこの身まかせる春の雲  ほの香
 伊豆急に隧道多き桃の花  ほの香
 かの頃の流血幾重復活祭  ほの香
 復活祭洗礼の水膨らみぬ  ほの香
 子を思ふマリアの慈眼復活祭  ほの香
 ロウソクの照らす言葉や復活祭  ほの香
 奥伊豆の川面に遊ぶ燕かな  ほの香


関連する記録
いつまでも一緒 国道135号旧道区間 チャリレコ ★伊東ー下田 2019年03月10日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1753376.html
贅沢杉・河津桜の佳景に初音 チャリレコ ★東伊豆道路・縄地周辺(白浜板戸ー河津村)の旧道区間 2019年02月24日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1738719.html
こちらスネーク廃隧道に潜入した ★廃道旧道探査(網代港ー宇佐美港) 2019年02月17日(日)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1734307.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1239人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら