ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1805786
全員に公開
ハイキング
比良山系

比良 花の旅 ・・・+シャクナゲ、イワカガミ、チョウジザクラ?

2019年04月22日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:42
距離
12.7km
登り
1,015m
下り
1,019m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:46
休憩
1:44
合計
8:30
距離 12.7km 登り 1,017m 下り 1,020m
8:18
3
8:49
8:55
55
11:42
75
12:57
12:58
10
13:08
13:13
5
13:18
13:19
12
13:31
38
14:09
14:31
4
14:35
14:56
42
15:38
15:58
24
16:22
16:26
11
16:44
16:46
2
16:48
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
イン谷口に咲くシャクナゲ
2019年04月22日 08:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 8:13
イン谷口に咲くシャクナゲ
2019年04月22日 08:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 8:16
2019年04月22日 08:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/22 8:14
ミツバツツジ
2019年04月22日 08:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 8:17
ミツバツツジ
大津ワンゲル道
いずれそのうち↗
2019年04月22日 08:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 8:22
大津ワンゲル道
いずれそのうち↗
コラボ
2019年04月22日 08:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 8:30
コラボ
今日は釈迦岳
方面(^_^;)
2019年04月22日 08:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 8:49
今日は釈迦岳
方面(^_^;)
2019年04月22日 09:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 9:04
今日はじめてのイワカガミ
撮っておいて良かった。
この後たくさん咲いているかと思ったら
ほんとうに少ない(^_^;)
2019年04月22日 09:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 9:14
今日はじめてのイワカガミ
撮っておいて良かった。
この後たくさん咲いているかと思ったら
ほんとうに少ない(^_^;)
2019年04月22日 09:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 9:16
2019年04月22日 09:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 9:17
2019年04月22日 09:24撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/22 9:24
2019年04月22日 09:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/22 9:27
たくさんあるけれど
2019年04月22日 09:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 9:55
たくさんあるけれど
みんな蕾
2019年04月22日 09:55撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 9:55
みんな蕾
咲き始めたばかり
2019年04月22日 10:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/22 10:02
咲き始めたばかり
2019年04月22日 10:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 10:04
2019年04月22日 10:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 10:09
分岐
釈迦岳へ登るか登るまいか(^_^;)
2019年04月22日 10:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 10:13
分岐
釈迦岳へ登るか登るまいか(^_^;)
こちらの方がたくさん花があった。
イワウチワ
あちこちで撮っても
場所によったり時間によったりでみな違う♫
2019年04月22日 10:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/22 10:18
こちらの方がたくさん花があった。
イワウチワ
あちこちで撮っても
場所によったり時間によったりでみな違う♫
2019年04月22日 10:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 10:20
2019年04月22日 10:22撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/22 10:22
2019年04月22日 10:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/22 10:23
2019年04月22日 10:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 10:29
2019年04月22日 10:29撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 10:29
2019年04月22日 10:30撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/22 10:30
2019年04月22日 10:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 10:40
2019年04月22日 10:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/22 10:48
2019年04月22日 10:48撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 10:48
2019年04月22日 10:53撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 10:53
バイカオウレン
2019年04月22日 10:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 10:57
バイカオウレン
白い花
2019年04月22日 11:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 11:05
白い花
ショウジョウバカマ
2019年04月22日 11:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 11:08
ショウジョウバカマ
また
たくさんのイワウチワ
2019年04月22日 11:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 11:17
また
たくさんのイワウチワ
2019年04月22日 11:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/22 11:20
2019年04月22日 11:21撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 11:21
2019年04月22日 11:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 11:23
分岐
2019年04月22日 11:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 11:34
分岐
雪渓がまだあった
2019年04月22日 11:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 11:33
雪渓がまだあった
釈迦岳を振り返る
2019年04月22日 11:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 11:36
釈迦岳を振り返る
シャクナゲはまだまだ
2019年04月22日 11:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 11:40
シャクナゲはまだまだ
白い花
今年はたくさん見られて嬉しい
2019年04月22日 11:40撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/22 11:40
白い花
今年はたくさん見られて嬉しい
2019年04月22日 11:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 11:50
見たような・・・。
チョウジザクラの大きな木?
しかし、倒木で(^_^;)
こんなにりっぱなチョウジザクラ?ははじめて!
ここで1時間も費やしてしまった♫
ついでにランチを・・・。
2019年04月22日 11:56撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 11:56
見たような・・・。
チョウジザクラの大きな木?
しかし、倒木で(^_^;)
こんなにりっぱなチョウジザクラ?ははじめて!
ここで1時間も費やしてしまった♫
ついでにランチを・・・。
2019年04月22日 11:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 11:57
2019年04月22日 11:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/22 11:59
2019年04月22日 12:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:00
2019年04月22日 12:00撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:00
2019年04月22日 12:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:01
2019年04月22日 12:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:01
2019年04月22日 12:01撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:01
2019年04月22日 12:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:02
2019年04月22日 12:03撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:03
2019年04月22日 12:04撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:04
2019年04月22日 12:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:06
2019年04月22日 12:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:07
2019年04月22日 12:09撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:09
2019年04月22日 12:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:14
2019年04月22日 12:16撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:16
2019年04月22日 12:18撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:18
2019年04月22日 12:28撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:28
2019年04月22日 12:31撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:31
2019年04月22日 12:33撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:33
2019年04月22日 12:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:36
2019年04月22日 12:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:42
バックは雪渓
2019年04月22日 12:08撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:08
バックは雪渓
残念(^_^;)
来年も是非来たい♫
2019年04月22日 12:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:52
残念(^_^;)
来年も是非来たい♫
イワウチワ
背景は雪渓
2019年04月22日 12:57撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 12:57
イワウチワ
背景は雪渓
2019年04月22日 13:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/22 13:05
2019年04月22日 13:06撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 13:06
2019年04月22日 13:07撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 13:07
バイカオウレン
4枚
2019年04月22日 13:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/22 13:10
バイカオウレン
4枚
5枚
2019年04月22日 13:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 13:11
5枚
八ツ淵の滝分岐
過去に何度も来たなぁ
2019年04月22日 13:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 13:12
八ツ淵の滝分岐
過去に何度も来たなぁ
まっすぐ北比良峠へ行こうと思ったけれど
八雲原へ
2019年04月22日 13:17撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 13:17
まっすぐ北比良峠へ行こうと思ったけれど
八雲原へ
縦位置の写真です(^_^;)
2019年04月22日 13:23撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 13:23
縦位置の写真です(^_^;)
何という魚
2019年04月22日 13:32撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 13:32
何という魚
2019年04月22日 13:36撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 13:36
水芭蕉
2019年04月22日 13:34撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
3
4/22 13:34
水芭蕉
土日のいたずら?
2019年04月22日 13:35撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 13:35
土日のいたずら?
渓流に・・・。
2019年04月22日 13:49撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 13:49
渓流に・・・。
金糞峠まで迂回したいと思ったが諦め(^_^;)
ダケ道を下ることにする。
2019年04月22日 13:54撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 13:54
金糞峠まで迂回したいと思ったが諦め(^_^;)
ダケ道を下ることにする。
イワナシ発見
2019年04月22日 14:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 14:05
イワナシ発見
2019年04月22日 13:58撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 13:58
2019年04月22日 13:59撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 13:59
2019年04月22日 14:02撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 14:02
北比良峠
2019年04月22日 14:12撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 14:12
北比良峠
とてもいい天気
今日は余裕の花旅、
芝生に寝っ転がったらお昼寝したい気分だった♫
2019年04月22日 14:10撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 14:10
とてもいい天気
今日は余裕の花旅、
芝生に寝っ転がったらお昼寝したい気分だった♫
何年か前この斜面を・・・。
雪の中をよじ登ったことを思いだした(^_^;)
2019年04月22日 14:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 14:11
何年か前この斜面を・・・。
雪の中をよじ登ったことを思いだした(^_^;)
武奈ヶ岳
2019年04月22日 14:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 14:11
武奈ヶ岳
稜線
光線によってずいぶん雰囲気が違うものだ♫
2019年04月22日 14:41撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 14:41
稜線
光線によってずいぶん雰囲気が違うものだ♫
両立しないコラボ(^_^;)
2019年04月22日 14:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
2
4/22 14:44
両立しないコラボ(^_^;)
また見つけたチョウジザクラ?
背景は釈迦岳
2019年04月22日 14:50撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 14:50
また見つけたチョウジザクラ?
背景は釈迦岳
いよいよわたしの嫌いなダケ道へ
2019年04月22日 14:52撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 14:52
いよいよわたしの嫌いなダケ道へ
2019年04月22日 15:05撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 15:05
イワナシ
2019年04月22日 15:13撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/22 15:13
イワナシ
2019年04月22日 15:11撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 15:11
2019年04月22日 15:14撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/22 15:14
白い花
2019年04月22日 15:20撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 15:20
白い花
ショウジョウバカマ
2019年04月22日 15:26撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 15:26
ショウジョウバカマ
斜面の高いところにイワカガミ。
よじ登って撮影
2019年04月22日 15:42撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
1
4/22 15:42
斜面の高いところにイワカガミ。
よじ登って撮影
2019年04月22日 15:44撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 15:44
カモシカ台
2019年04月22日 15:45撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 15:45
カモシカ台
2019年04月22日 15:46撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 15:46
無事下山したが・・・。
いつなったのかわからないが
鼻グシュグシュ、くしゃみ強烈、目が開けておれない。
ひどい鼻詰まり。
炎症をおこしているらしい。
医者には行きたくない(^_^;)
2019年04月22日 16:27撮影 by  NIKON D80, NIKON CORPORATION
4/22 16:27
無事下山したが・・・。
いつなったのかわからないが
鼻グシュグシュ、くしゃみ強烈、目が開けておれない。
ひどい鼻詰まり。
炎症をおこしているらしい。
医者には行きたくない(^_^;)
撮影機器:

感想

比良には5日前に登っているので
前回とは別のコースを歩きたかった。

釈迦岳〜イン谷口
下りには何度も使っているが登りははじめて。
大津ワンゲル道は過去に一度登っていますがまた行ってみたい。
危ないところがあった?
イワウチワは見頃ですがイワカガミはこれから!
気の早いやつが一部咲いていました。

ダケ道
何度も使っていますがあまり好きではない道だった。
しかし、下山するには手っ取り早い道だ♫
嫌な道だと思いこんでいた向きがあるが・・・。
今日ゆっくり旅、
下山したらそれほどでもなかった♫

ブログは
https://blog.goo.ne.jp/corpus2247/e/9295a58ec0f4bdeb1f39c74c7300ef43

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1007人

コメント

春の山野草、花めぐり!
fu-tyan、今日は!
月曜に行かれましたか?私は日曜でしたが、上りはワンゲル道で
奥の深谷と堂満岳を往復して正面谷でした。
だいたい同じ花種類ですが、大山口よりフデリンドウ、イカリソウを
ゲットしましたよ!
10連休中も比良通いしますので会えるかな〜
2019/4/23 15:08
Re: 春の山野草、花めぐり!
こんにちわ。
17日は奥ノ深谷を途中まで行きました。
いいところですね。
坊村から登るときはいつも周遊で奥ノ深谷を回りますが、
吊橋が流されることが多く冷や汗モノでした。
堂満岳は昨年は16日に行っていますが蕾が一株あって感動しました。
数年前の堂満岳はそれはそれは立派なシャクナゲがオンパレードでしたが・・・。
イカリソウは青ガレのところに毎年咲きますが
ゆっくりしていたら落石が怖い(^_^;)
3年前の神爾の滝でかおりさんにお会いしたときはフデリンドウいっぱい見つけましたが以後行方不明です(^_^;)
北山では見られるので今から楽しみです♫
2019/4/23 15:29
月曜日でしたか〜
fu-tyan〜 今晩は。

土曜日と同コースを歩かれたのですネ
イワウチワとイワカガミにイワナシアップの写真
きれいに撮れていますね。
イワカガミが咲いてる姿を見つけることできず
眼力と観察力鋭いですネ。
私の方は小さな花は中々ピントが合ってくれず
ビンボケが多いです。
3年前神璽谷コースで出会ったのが懐かしいです。
2019/4/23 21:11
Re: 月曜日でしたか〜
大津ワンゲル道歩かれたのですね。
行ってみたくなりました。
3年前はフデリンドウたくさん見つけたのに
今年はまだです
2019/4/23 23:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら