記録ID: 1813871
全員に公開
ハイキング
比良山系
GW恒例の…赤坂山〜寒風周回
2019年04月28日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 997m
- 下り
- 991m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:54
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 5:55
距離 12.7km
登り 997m
下り 1,000m
13:39
ゴール地点
天候 | だいたい晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
6年連続(GWで)7回目の赤坂山。
毎年行って楽しいの?といわれますが…
今年も行ってきましたo(^-^)o
けどそろそろ潮時かも。
でも三国山から乗鞍岳への周回はまだしてないしなぁ
この2日程気温が低くて寒い。
おまけに山頂や稜線では風が強かったので、体感温度は0℃近い感じ
もう引き返してピストンしようかと思った位
気温が低く風が強かったからなのか、空気が澄んでいて遠望が利きました。
白山から別山はくっきり。
赤坂山からこんなにくっきり見えたのは初めてかも。
そのほかにも白くなった山がチラホラ見えましたが、山名は特定できず残念。
今年は花の開花も遅いようで、イワカガミは今ひとつ。
もう少し先が見頃になりそう。
一週間早かったかな?
イワウチワはそれなりに咲いていましたが、最盛期を知らないので、こんなもの?
もっといっぱい咲くのかな🤔
今年もオートキャンプ場はたくさんの人出。
温泉さらさも混んでいるとのことでしたが、それほどでもなくゆったりくつろげました。
帰りの渋滞はだいたいいつも通り。
今回ご一緒したPさん、往復の長時間運転お疲れさまでした。
おまけは前日の岡寺。
土曜日も寒かったんだよなぁ〜😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する