ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1815263
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

朝日連峰周回(大井沢〜天狗〜狐穴〜竜門〜日暮沢)

2019年04月27日(土) 〜 2019年04月29日(月)
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
21:14
距離
45.1km
登り
2,713m
下り
2,703m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:18
休憩
0:10
合計
10:28
4:44
4
スタート地点
4:48
4:48
4
4:52
4:53
52
5:45
5:45
136
8:01
8:03
84
9:27
9:32
15
9:47
9:47
36
10:23
10:24
41
11:05
11:05
39
11:44
11:44
156
14:20
14:21
51
15:12
2日目
山行
4:47
休憩
2:06
合計
6:53
7:30
21
7:51
8:01
22
8:23
8:23
35
8:58
9:06
13
9:19
9:19
55
10:14
11:58
50
12:48
12:48
47
13:35
13:39
35
14:14
14:14
9
3日目
山行
4:18
休憩
0:07
合計
4:25
7:21
7:25
19
7:44
7:45
35
8:20
8:20
56
9:16
9:18
100
10:58
ゴール地点
天候 一日目ー吹雪、二日目ー晴れ(強風)、三日目ー晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大井沢の河川敷キャンプ場に駐車
水洗トイレあり
コース状況/
危険箇所等
・大井沢〜南俣沢出合
行程の8割(個人的主観です)ほどが除雪済み。奥の駐車場までは車では入れません。
・南俣沢出合〜竜ヶ岳水場〜粟畑
夏道が出ているところはほぼ無し。ルート表示の赤布などはほとんどありません。
竜ヶ岳水場付近が全層雪崩の発生個所。気を付けて素早く通り抜けます。
・粟畑〜天狗角力取山〜ウツノシマ峰〜湯沢峰〜二ツ石山
基本的に残雪の上を歩きますが、ところどころで夏道が出ています。雪面はクラック多数。薄くなったスノーブリッジがあったり雪庇が残っていたりするので気を付けて歩きます。藪はあまり出ていないので、この時は逃げるのは難しくありませんでした。
・二つ石山〜コバラメキ、オバラメキ〜高松峰〜狐穴小屋
オバラメキコバラメキは岩稜の細尾根で深いクラックで道が寸断されると厄介ですが、この時は雪が結構残っていて雪をつないで歩くことが出来ました。稜線の両側は切れ落ちています。
高松峰付近は大きな岩をよじ登ったり巻いていくルートですが、ルートの岩場に雪が付着してどこがコースか判別が難しい状態でした。コース表示はほとんどありません。また岩の間に雪が詰まっているのでホールドが取りづらく、滑落しないように慎重に通過する必要がありました。
狐穴小屋へは小屋の屋根より高い雪壁を下っていかなければなりません。滑落注意。
・狐穴小屋〜竜門小屋〜西朝日
稜線上は藪が出て夏道の道型が見えていました。夏道は前夜の積雪と強風で吹き溜まりが出来て、ワカンを着けても深いところで膝上ラッセル。コース外の残雪上を歩けるところも多いので状況をみて通りました。
・竜門小屋〜清太岩山〜日暮沢小屋
ほぼ雪の上を歩きました。ゴロビツ頭の雪壁が少しだけ厄介ですが、そのほかはほとんど問題ありません。ゴロビツの頭には赤布が雪面につけられているので、それを目印に降りていきます。
・日暮沢小屋〜渡渉〜除雪最終地点
渡渉の洗い越しは水量が多くそのまま渡ると靴が水没します。除雪最終地点はアメリカ橋のそばなのでそこまで頑張って歩きます。その先は除雪幅が狭く車のすれ違いが困難な場所も多いのでスピード注意。
その他周辺情報 大井沢温泉ゆったり館
河川敷公園キャンプ場
2019年04月27日 04:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 4:53
河川敷公園キャンプ場
大井沢から南俣沢へ通じる林道
この辺りは除雪されています
2019年04月27日 05:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 5:07
大井沢から南俣沢へ通じる林道
この辺りは除雪されています
2019年04月27日 05:21撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 5:21
除雪最終地点
南俣沢出合へはここからもう少し先になります
2019年04月27日 05:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/27 5:44
除雪最終地点
南俣沢出合へはここからもう少し先になります
南俣沢出合
2019年04月27日 05:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/27 5:53
南俣沢出合
バカ平といわれる広い尾根
2019年04月27日 06:13撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/27 6:13
バカ平といわれる広い尾根
尾根が狭くなってきます
2019年04月27日 06:43撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 6:43
尾根が狭くなってきます
イワウチワ
2019年04月27日 06:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
4/27 6:44
イワウチワ
ガスの中に竜ヶ岳が見てきます
2019年04月27日 06:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 6:57
ガスの中に竜ヶ岳が見てきます
雪崩ポイント
2019年04月27日 07:44撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/27 7:44
雪崩ポイント
この雪庇を乗り越えて向こうへ抜けます
写真には写ってませんが乗り越えポイントはちゃんとあります。
2019年04月27日 08:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
4/27 8:30
この雪庇を乗り越えて向こうへ抜けます
写真には写ってませんが乗り越えポイントはちゃんとあります。
天気は良くないものの、天狗に至る縦走路は見えています
2019年04月27日 08:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 8:35
天気は良くないものの、天狗に至る縦走路は見えています
ロボット雨量計
2019年04月27日 09:18撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/27 9:18
ロボット雨量計
粟畑
2019年04月27日 09:29撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4/27 9:29
粟畑
この辺りに天狗小屋が見えるはずなのですが
2019年04月27日 09:56撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 9:56
この辺りに天狗小屋が見えるはずなのですが
コース途中にはこんな亀裂も
2019年04月27日 10:05撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 10:05
コース途中にはこんな亀裂も
後ろを振り返ると天狗が見えた
2019年04月27日 10:32撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 10:32
後ろを振り返ると天狗が見えた
湯沢峰
2019年04月27日 10:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 10:35
湯沢峰
たまに夏道が出ているところもあります
2019年04月27日 10:48撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/27 10:48
たまに夏道が出ているところもあります
二つ石山
2019年04月27日 11:52撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 11:52
二つ石山
コバラメキ(多分)
この辺りになると疲れて余裕がなくなってきます
2019年04月27日 12:02撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/27 12:02
コバラメキ(多分)
この辺りになると疲れて余裕がなくなってきます
オバラメキ
細尾根とクラックが続きますが、視界が悪いので緊張感はそれほどありません
2019年04月27日 12:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 12:39
オバラメキ
細尾根とクラックが続きますが、視界が悪いので緊張感はそれほどありません
岩の上を歩きます
2019年04月27日 12:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/27 12:57
岩の上を歩きます
2019年04月27日 12:57撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 12:57
歩くところは悩みそうに見えますが、近くまで来ると通るコースが見えてきます
2019年04月27日 13:07撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
4/27 13:07
歩くところは悩みそうに見えますが、近くまで来ると通るコースが見えてきます
高松峰
2019年04月27日 14:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/27 14:30
高松峰
三方境手前
夏道が見えます
2019年04月27日 14:47撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 14:47
三方境手前
夏道が見えます
狐穴小屋への分岐
2019年04月27日 15:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 15:11
狐穴小屋への分岐
すぐ目の前が小屋なのですが見えません
2019年04月27日 15:11撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/27 15:11
すぐ目の前が小屋なのですが見えません
翌日は風が強いものの青空も垣間見えます
以東方向
2019年04月28日 07:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
4/28 7:37
翌日は風が強いものの青空も垣間見えます
以東方向
寒江山方向
左手の高い雪壁を登らなければなりません
2019年04月28日 07:37撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/28 7:37
寒江山方向
左手の高い雪壁を登らなければなりません
雪壁の上から狐穴の小屋
2019年04月28日 07:42撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
10
4/28 7:42
雪壁の上から狐穴の小屋
三方境
2019年04月28日 07:53撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/28 7:53
三方境
三方境
2019年04月28日 07:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/28 7:59
三方境
晴れてきて月山が見えます
2019年04月28日 08:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
7
4/28 8:29
晴れてきて月山が見えます
寒江山
2019年04月28日 08:34撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
4/28 8:34
寒江山
主稜線
寒江山と竜門
2019年04月28日 08:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
4/28 8:35
主稜線
寒江山と竜門
2019年04月28日 08:36撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/28 8:36
2019年04月28日 08:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
4/28 8:40
竜門と奥に大朝日
2019年04月28日 09:07撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
4
4/28 9:07
竜門と奥に大朝日
2019年04月28日 09:08撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
4/28 9:08
2019年04月28日 09:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/28 9:14
2019年04月28日 09:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
4/28 9:14
右から大朝日、竜門、小朝日、古寺山、ハナヌキ峰、ユーフン山、清太岩山
2019年04月28日 09:14撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
4/28 9:14
右から大朝日、竜門、小朝日、古寺山、ハナヌキ峰、ユーフン山、清太岩山
月山
2019年04月28日 09:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
4/28 9:34
月山
2019年04月28日 09:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
4/28 9:35
表面はクラストしてます
2019年04月28日 10:16撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/28 10:16
表面はクラストしてます
払暁のユーフン山
2019年04月29日 04:27撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/29 4:27
払暁のユーフン山
竜門山と竜門小屋
2019年04月29日 04:28撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
4/29 4:28
竜門山と竜門小屋
奥に西朝日岳
2019年04月29日 04:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 4:29
奥に西朝日岳
ユーフン山に太陽が昇ります
2019年04月29日 04:56撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
8
4/29 4:56
ユーフン山に太陽が昇ります
2019年04月29日 04:56撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
5
4/29 4:56
寒江山
2019年04月29日 05:08撮影 by  arrowsM03, FUJITSU
1
4/29 5:08
寒江山
痛いくらいの青空と寒江山。竜門小屋も小さく見えます。
2019年04月29日 06:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/29 6:59
痛いくらいの青空と寒江山。竜門小屋も小さく見えます。
ユーフン山
2019年04月29日 07:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
4/29 7:20
ユーフン山
主稜線
2019年04月29日 07:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
4/29 7:20
主稜線
以東
2019年04月29日 07:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
6
4/29 7:20
以東
以東から小朝日までの稜線
2019年04月29日 07:22撮影
3
4/29 7:22
以東から小朝日までの稜線
月山
2019年04月29日 07:39撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
5
4/29 7:39
月山
清太岩山
2019年04月29日 07:43撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
4/29 7:43
清太岩山
2019年04月29日 07:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
2
4/29 7:54
2019年04月29日 07:54撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 7:54
主稜線の眺めとそろそろお別れ
2019年04月29日 08:15撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 8:15
主稜線の眺めとそろそろお別れ
ゴロビツ頭の雪庇の上から
2019年04月29日 08:19撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 8:19
ゴロビツ頭の雪庇の上から
青すぎて紺色の青空
2019年04月29日 08:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
4/29 8:20
青すぎて紺色の青空
ゴロビツ頭
2019年04月29日 08:25撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
3
4/29 8:25
ゴロビツ頭
樹林帯に入ります
2019年04月29日 08:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 8:30
樹林帯に入ります
2019年04月29日 08:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 8:34
2019年04月29日 08:41撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 8:41
雪が切れるとまもなく日暮沢でした
2019年04月29日 09:15撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 9:15
雪が切れるとまもなく日暮沢でした
2019年04月29日 09:20撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 9:20
日暮沢小屋
2019年04月29日 09:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4
4/29 9:29
日暮沢小屋
2019年04月29日 09:29撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 9:29
小屋の前の洗い越しの渡渉場所
2019年04月29日 09:30撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 9:30
小屋の前の洗い越しの渡渉場所
林道上に腐った残雪
2019年04月29日 09:59撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 9:59
林道上に腐った残雪
砂防ダム付近には雪はありませんでした
2019年04月29日 10:22撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 10:22
砂防ダム付近には雪はありませんでした
水芭蕉
2019年04月29日 10:34撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 10:34
水芭蕉
デブリ
2019年04月29日 10:35撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
4/29 10:35
デブリ
除雪最終地点に到着
車が沢山停まってました
2019年04月29日 10:40撮影 by  COOLPIX S32, NIKON
1
4/29 10:40
除雪最終地点に到着
車が沢山停まってました

装備

個人装備
冬山装備一式
備考 日焼け止めを忘れた

感想

 今年のゴールデンウィークも朝日連峰に登ってきました。雪が多いのか少ないのかよくわからないシーズンでしたが、4月の末にも関わらずラッセルできたり最高の天気に恵まれたり思う存分楽しめた山行でした。
 今回取ったコースは天狗から狐へ抜けるルート。穏やかな林の中を歩いたり岩場を歩いたりと変化にとんだ良いコースなのですが、なぜかマイナーなルートになっていて夏場でも人にあったことがありません。初日の天気予報が雪と出ているのと若干の長丁場になるので、行けるところまで行って時間と天気を見てビバークするかという計画です。
 スタートは大井沢の集落の河川敷公園キャンプ場。ここに車を置いて行きました。大井沢集落から南俣沢出合までは林道歩き。残念ながら小雨が降るあいにくの天気でしたが、出合の少し手前まで除雪されていて快適に歩くことが出来ました。
 南俣沢出合から先はほぼ雪が残ってさすが豪雪の朝日連峰といった感じです。雪質は締まっていて踏み抜きはありませんが凍っているわけでもなく、天狗角力取山まではアイゼン無しで登って行けました。竜ヶ岳の水場付近の雪崩ポイントも朝のうちに通過できて一安心です。
 天狗から先は木の薄い稜線歩きになるので、念のためアイゼン装着。登り初めに降っていた雨は天狗に着くころには雪に変わっていましたが、積もるほどの不利ではありません。逆に日差しが遮られて雪も締まったままなので踏み抜きも少なく、予想よりいいペースで進みます。早く先に進みたかったので天狗小屋はパスします。ちなみにこの時 天狗小屋の付近は夏道が出ているところはなく水場も出ていないようでした。
 天狗から先は稜線を歩きつつ徐々に高度を上げていきます。ところどころで夏道が荒れ割れているところもありましたが、ほとんどは雪の上を歩いていくことが出来、心配していたオバラメキコバラメキのあたりも 締まった雪をつないでそれほど苦労なく進めました。天候が悪かったのが幸いしたようです。
 今回のコースの中では高松峰付近が最も通過に気を使いました。大きな岩を巻くところが何か所も続き、岩にへばりついた雪でルートが隠されて、右を行くのか左を行くのか判断に迷いながら進みます。両手でよじ登って進むところもホールドが雪で埋もれて掴み辛くピッケルフル稼働です。何とかここを通過したときにはさすがにホッとしました。
 高松峰から先はなだらかなガレ場になりますが、風が強く抜けるところなので顔を上げることも出来ずに必死に進みます。避難小屋への分岐の標識が見えるとまもなく小屋に到着。小屋の前は小屋の屋根を越える高さの雪壁となっているので雪質によっては滑落しないように注意しましょう。小屋の水場は氷ることもなく出て疲れたを潤してくれました。その晩は管理人さんたちと楽しく歓談して就寝。
 二日目以降は人も多い主稜線歩き。今回は山の中でのんびり過ごそうと隣の竜門でも一泊して合計二泊し帰途に就きましたが、こちらでも管理人さんたちとたのしくすごすことができました。
 主稜線での注意点は照り返しがすごいこと。同宿の方の中には雪目になった方もいたので日焼け止め対策とも万全にしたほうが良いかと思います。私は日焼け止めを使わなかったせいで顔がかなり悲惨なことになってしまいました。
 ところでこのコースはこの時期あまりお勧めできません。なんといっても切れ落ちた岩場の通過と長い行程。人のほとんど通らないルートなので万が一の時はほぼおしまいです。行く場合は体力と時間に余裕をもっての計画をお勧めします。
 水場は狐以外は出ていなかったようです。気温が上がると状況は変わっていきますので、参考まで。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1161人

コメント

さすがですね😄
今年は雪融けが遅いし頻繁に降雪がある中、朝日のロングルート満喫素晴らしいです。
1日目に天狗を越して狐まで行く所がさすがです。
朝日が恋しくなってきてたとこなので、素晴らしい写真を見れて嬉しい限りです。
竜門の夜は楽しかったんじゃないでしょうか😁
大変お疲れ様でした❗
2019/5/1 7:50
Re: さすがですね😄
雪が多いのか少ないのか判断がつかない変な気候でかなり悩みますね。
今回はたまたま天気が悪いのが幸いして初日の距離を伸ばすことが出来たのでラッキーでした。
竜門はもちろん初日の狐も楽しく過ごすことが出来ました。やはり朝日の小屋番さんたちは最高です。
2019/5/1 20:05
渋い所を歩かれましたね
chicken_manさん こんにちは!
GW中に二つ石コースを歩かれるとは‥‥。
期間中に歩いた事がある人に実際に会ったのは、
これまでで二人しかいませんでしたが
chicken_manさんが三人目になりました。
素晴らしい!
2019/5/1 14:17
Re: 渋い所を歩かれましたね
このコースはmaki2015さんと、これまで歩かれたお二方の記録とをかなり参考にさせていただきました。
記録の少ない中、皆さんの詳細な記述がとてもたすかりました。先人がいなければとても先に立つことは出来ないポンコツなので色々と勉強させていただいております。
どうもありがとうございました。
2019/5/1 20:10
ロングコース
残雪期はあまり人が歩かないコース、天候が悪い中、狐穴まで歩いてしまうとは…
しかしこの時期の朝日はやはり良いですね。
朝日の写真素晴らしい景色ですね、また朝日にお邪魔したくなりました
2019/5/6 21:03
Re: ロングコース
やはり雪は条件次第だなとつくづく感じます
たまたまですが天候の悪さが逆に好条件になるというのは面白いものです
やはり朝日は良いですね。もっともっと極めたくなります
2019/5/11 22:05
うらやましい〜〜〜
おいらの技量ではいけませんがうらやましいなぁ〜〜〜
何時残雪の朝日連峰に行けるかな〜〜〜
指くわえ中・・・・
2019/5/6 21:59
Re: うらやましい〜〜〜
今シーズンは間に合わないんでしょうか?
でも使い古されたフレーズではありますが「山は逃げない」ということで焦らずリハビリ頑張ってください。
来年のGWはまた是非朝日で会いましょう。
2019/5/11 22:07
朝日はいいですね
同じ時期、同じ山域に入っていたことに感慨を覚えます。朝日連峰には4/28から小国から入山していましたが、5/1には大朝日小屋から天狗小屋まで歩きました。12時間近くかかってしまいました。主稜線上では何人かにお会いしました。ほとんど狐穴小屋からの方々です。三方境から天狗までのルートは季節に関わりなくあまり使われていないようですね。誰にも会いませんでした。三方境から二ツ石までの雪庇の処理が面倒くさかったです。歩いていてchiken manさんのトレースはわかりました。天狗の小屋に着くと、丁度その日上がってきたというに管理人とそのとりまきの方々が集っていて歓待されました。ビールも飲めて感激しました。夜7時くらいに障子ヶ岳経由で登ってきた若者2名が到着しました。その晩管理人さんにお聞きしたのですが、この山域を世界遺産に推す活動もあったようで、極力標識など付けていないらしいです。
2019/5/21 23:58
Re: 朝日はいいですね
コメントありがとうございます。
小国から入山ということ、かなりの長距離を歩かれたようでうらやましい限りです。
あの残雪で大朝日から天狗を一気に抜けるのはかなりきつい行程だと思うのですが、12時間で行けるとは恐れ入ります。とくに高松峰から二つ石山は下りだとコース取り難しそうで、私が通った時よりも雪解け崩壊が進んでひどそうに思うのですがやはり大変だったのですね。
朝日は大好きですが、この時期は特に静かで大好きです。静かで過剰に整備されていないのはそういう理由があったのですね。小屋に集う方々にいろいろなお話が聞けるのも朝日の良いところですね。suecoさんにお話しお伺い出来たら楽しかったと思うのですがお会いできず残念です。いつかどこかでお会い出来たらいいですね。
2019/5/22 5:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら