ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1817939
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

川内山塊、五剣谷岳+@

2019年04月29日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
13:01
距離
24.0km
登り
2,261m
下り
2,252m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:47
休憩
1:13
合計
13:00
5:14
21
5:38
5:38
61
6:39
6:39
75
7:54
8:03
51
8:54
8:57
63
10:00
10:12
69
11:21
11:48
72
13:00
13:01
61
14:02
14:03
34
14:37
14:38
66
15:44
15:45
31
16:16
16:34
82
17:56
17:56
4
18:14
5:14 悪場峠
5:34 悪場峠-杉川分岐
5:38 水無平
6:39 木六山
8:01 七郎平山
8:57 銀次郎山
10:00 銀太郎山
11:41 五剣谷岳
16:16 グシノ峰
18:14 悪場峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・木六山、悪場峠コースとグシノ峰分岐の分岐は特に標識ありません。よぉく確認して下さい。ルートも一部不明瞭です
・七郎平山の水場は水量豊富でした
その他周辺情報 さくらんど温泉@500
カタクリ咲く水無平。しかし水っぽい(o)
早朝なのでまだ花弁は閉じてました、良いところですね(s)
1
カタクリ咲く水無平。しかし水っぽい(o)
早朝なのでまだ花弁は閉じてました、良いところですね(s)
佛峠でstpを待つ(o)
登りは不得意での…いつも待たせてごめん(s)
2019年04月29日 05:26撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 5:26
佛峠でstpを待つ(o)
登りは不得意での…いつも待たせてごめん(s)
焼峰の神様。こういうのあったっけ?(o)
足元には小さな石祠(s)
2019年04月29日 05:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 5:58
焼峰の神様。こういうのあったっけ?(o)
足元には小さな石祠(s)
山頂に先客が
2019年04月29日 06:30撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:30
山頂に先客が
木六山、今回は割とスムーズに来れた。割と(o)
2019年04月29日 06:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 6:35
木六山、今回は割とスムーズに来れた。割と(o)
山頂からの粟ヶ岳(o)
今季登れた山!(s)
2019年04月29日 06:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 6:35
山頂からの粟ヶ岳(o)
今季登れた山!(s)
守門浅草(o)
今季敗退した山!(s)
2019年04月29日 06:35撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 6:35
守門浅草(o)
今季敗退した山!(s)
イワウチワ盛期近し(o)
あちこちで咲き誇っていて元気を貰えました(s)
1
イワウチワ盛期近し(o)
あちこちで咲き誇っていて元気を貰えました(s)
七郎平山への急登
1
七郎平山への急登
今日は長靴と作業ツナギの川内スタイル(o)
私は上下ワークウーマンスタイル(s)
2
今日は長靴と作業ツナギの川内スタイル(o)
私は上下ワークウーマンスタイル(s)
七郎平の水場で給水後、次のピークを目指す
2019年04月29日 08:06撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:06
七郎平の水場で給水後、次のピークを目指す
幾つ頂を越えるのか…。先は長い(o)
次郎…太郎…うっ頭が…(s)
2019年04月29日 08:09撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 8:09
幾つ頂を越えるのか…。先は長い(o)
次郎…太郎…うっ頭が…(s)
銀次郎山へ
2019年04月29日 08:36撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 8:36
銀次郎山へ
トレースのある雪壁状は、登れても下りるのは困難と判断し(ワシ等アイゼンピッケルなし)他ルートを模索。クラックの中を通過して尾根に戻った
2
トレースのある雪壁状は、登れても下りるのは困難と判断し(ワシ等アイゼンピッケルなし)他ルートを模索。クラックの中を通過して尾根に戻った
銀太郎山
2019年04月29日 09:31撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:31
銀太郎山
昨日まで居た飯豊連峰が鮮明に見える(o)
大日がワイを呼んでる…(s)
2019年04月29日 09:46撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 9:46
昨日まで居た飯豊連峰が鮮明に見える(o)
大日がワイを呼んでる…(s)
銀太郎山頂、随分と標柱傾きましたねぇ
2019年04月29日 09:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 9:58
銀太郎山頂、随分と標柱傾きましたねぇ
話し合いの結果、五剣谷まで行くことに。リミット12:00
2019年04月29日 09:58撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 9:58
話し合いの結果、五剣谷まで行くことに。リミット12:00
銀太郎から先はトレース無し♫(o)
ルンルンosm、ガンガン進む(s)
2
銀太郎から先はトレース無し♫(o)
ルンルンosm、ガンガン進む(s)
stpと後続お二人の為、なるべく効率よく歩いている、つもり(o)
ほんまかいな(s)
1
stpと後続お二人の為、なるべく効率よく歩いている、つもり(o)
ほんまかいな(s)
五剣谷スキー場も残雪充分よ
2019年04月29日 11:00撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:00
五剣谷スキー場も残雪充分よ
ここに自分だけのトレースつけられるとは夢のよう(o)
ここのフィールド、ひらけていて気持ちが良かった(s)
2
ここに自分だけのトレースつけられるとは夢のよう(o)
ここのフィールド、ひらけていて気持ちが良かった(s)
もう少し…直登気味に詰めて、藪の薄い箇所から分け入る
2
もう少し…直登気味に詰めて、藪の薄い箇所から分け入る
山頂はこの藪の先かな?(s)
すぐだよ。踏み跡は明瞭(o)
1
山頂はこの藪の先かな?(s)
すぐだよ。踏み跡は明瞭(o)
五剣谷山頂の三角点。標柱などは無し(o)
わたくし初登頂(s)
3
五剣谷山頂の三角点。標柱などは無し(o)
わたくし初登頂(s)
先日登った矢筈も目の前(o)
山頂からは川内山塊の主な山々が…360度の大展望でございました(s)
2
先日登った矢筈も目の前(o)
山頂からは川内山塊の主な山々が…360度の大展望でございました(s)
暗くなる前に木六山を通過したいので戻ります
2
暗くなる前に木六山を通過したいので戻ります
stp滑降中(o)
尻セード不発(s)
2019年04月29日 11:59撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 11:59
stp滑降中(o)
尻セード不発(s)
大葉黄スミレ
2019年04月29日 13:37撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 13:37
大葉黄スミレ
見事な桜…っとこの後分岐を間違えグシノ峰コースを250m程も下ってしまい、1時間強(と労力)を無駄にする。恐るべし木六山(o)
うっかりルートミス…よい運動になりました(s)
2019年04月29日 15:04撮影 by  TG-870 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 15:04
見事な桜…っとこの後分岐を間違えグシノ峰コースを250m程も下ってしまい、1時間強(と労力)を無駄にする。恐るべし木六山(o)
うっかりルートミス…よい運動になりました(s)

感想

大日〜蒜場が不首尾に終わってしまい一日空いた。ので、およそ四年振りの五剣谷岳へ。思ったほど入山者は居らず、銀太郎から先はノートレースでテンションあがる。
藤島玄「越後の山旅(下巻)」に玄さんがこの山頂に座っている写真を見てから、ここは聖地だ。今回も素晴らしい眺望だった。
しかし三度来て三度とも何かある鬼門・木六山、帰りにグシノ峰側に200m程も下ってしまい、ロープ設置箇所でようやく気づいた。黙々と登りかえし、あとは日没と競争で下山、ギリギリセーフ( = =)
stpさま、無駄な労力をつかわせてしまいスミマセン…。

stpです。
ワシ、ゆるふわ山行がええの…と呟くosmの言葉に耳を貸さず、五剣谷に行こう!と無理矢理誘い、今日も気分の赴くまま二人で山行へ。
GWだからまずまず先行者がいるだろうと思いきや、車の停車場には2台のみ。
途中の山道でお会いし元気を頂きました、ありがとうございました。
五剣谷岳ピークでは昨日登頂したかった大日岳や先日登った矢筈岳、いつか行きたい青里岳を眺めることが出来てご満悦。久恋の五剣谷岳、良い山でした。
しかし小刻みにアップダウンが続くこのコースは、ほんと精神的に疲労困憊…
復路のルートミスに無駄口叩かず、黙々と下山作業をこなしてくれたosm、ありがとう&お疲れさまでした。また懲りずに付き合ってくださいまし。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人

コメント

体力あってうらやましいです。
お二人とも、お疲れさまでした。
日帰りで五剣谷まで行ってくるとは。
登っていくスピードが私と全く違うので凄いと思いました。
銀太郎から先の景色は自分では見れないので、
お二人のレコで楽しませていただきました。
ありがとうございました。
2019/5/4 11:47
Re: 体力あってうらやましいです。
私等、荷物は5キロ程度なのでその差かと…しかも前日まで泊まり荷物だったので、尚軽く感じました。
川内は泊まりで入ったことはないのですが、やってみたくなりましたよ。
お疲れ様でございました。
2019/5/4 17:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら