記録ID: 1827390
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山
2019年05月03日(金) 〜
2019年05月04日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:01
- 距離
- 26.8km
- 登り
- 2,354m
- 下り
- 1,867m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:36
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 6:13
距離 14.3km
登り 1,694m
下り 407m
15:42
宿泊地
2日目
- 山行
- 4:10
- 休憩
- 2:35
- 合計
- 6:45
距離 12.5km
登り 667m
下り 1,490m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:三峰からバスで奥秩父駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
とくになし |
写真
感想
奥秩父主脈縦走の翌日は唯一の山友である宮城の友人が関東へ来るので雲取山へエスコート。
GWで天気が良いこともあり、奥多摩駅前は人が多く、鴨沢までのバスも2本程度増便されている模様。
初めての関東の山に友人は喜んでくれたようで良かったが、普段登山をしない人も登っているようで、ジーパン姿のグループ、道を譲らない登山者、山頂のゴミ、山小屋で自分が持ってきたゴミを捨てれないか確認する人などとても気になった。
100%マナーを守れる人はいないし、自分もそうなので何もできないけれど、できる限りのことはしていこうと思う。
登山をするなら最低限のマナーを覚えてから登ってほしい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:298人
こんにちは。
覚えてらっしゃいますか?
雲取避難小屋でお会いしたTamahikerです。
雲取山、通ってますね〜
私もしばらくお休みしていましたが、本日8登目の雲取山でした。
tanakaさんは奥秩父縦走にも行ってしまい、カウンターだけでなくその濃さも私をかるーく上回ってますね!
山のマナー、確かに。
今日は避難小屋のトイレのゴミ箱がひどい状態でした、、
私も拾えるゴミは拾いましたが気を付けなければ!
tamahikerさん、こんにちは。
もちろん覚えてます(^^)
雲取山はアクセスも良くて高さもあるので行ってしまいますね(^^)
8登目との事、tamahikerさんも登ってますね!お元気そうで何よりです。
秩父縦走は天気悪い日が多く雨と雪にかなりやられてしまったのと、展望が無くて景色が堪能できなかったのが残念でしたがGWの目標としていたのでリタイアせずクリアできて良かったです。
また晴れの日を狙って個々の山々に登ってみたいと思います。
人が多いとそれだけマナーを守る人とそうで無い人が入り乱れますから、仕方ない事だとは思いつつも、他の人がマナーを守ってないから自分も守らない。とはならないようにしたいと思ってます。
山は登らせて頂くもの。みんなそんな気持ちで登ってくれたら嬉しいですね(^^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する