記録ID: 1829542
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢
丹沢主脈縦走 日帰り
2019年05月04日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:28
- 距離
- 24.5km
- 登り
- 2,264m
- 下り
- 2,253m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:57
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 10:55
距離 24.5km
登り 2,264m
下り 2,264m
17:11
ゴール地点
蛭到着直後から、雹交じりの雷雨に。かなりビビりましたが、一旦、止んだので急ぎ大倉へ。途中、塔からの下りで、再びの激しい雷雨に。さすが、大倉尾根、山小屋が多いので、軒下で、雷をやり過ごしつつ、無事下山。
天候 | 晴れのち雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
一度、チャレンジしてみたかった、日帰り表丹沢主脈縦走。約25kmを10時間、自分的にはかなりハードでしたが、途中、多くのトレラン走者に出会い、尊敬してしまいます。真夏はさらに厳しいので、チャレンジするなら、5月が最適かもしれません。ただし、急な、雷雨には気を付けたいですね。
追伸:当日、鍋割山の近くで落雷により男性が死亡したそうです。確かに、丹沢山の方向の落雷を目撃しました。心よりのご冥福をお祈り申し上げます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する