ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1834144
全員に公開
雪山ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山。Gw期間限定コース。久振りの尾瀬。

2019年05月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
yositake01 その他1人
GPS
--:--
距離
11.4km
登り
862m
下り
857m

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
2:03
合計
6:29
8:12
56
9:08
9:14
20
9:34
9:42
29
10:11
10:20
35
10:55
11:34
6
11:40
11:44
60
12:44
13:41
60
14:41
14:41
0
14:41
ゴール地点
4月後半に積雪がありGWとしては雪が多い。
雪も結構締まっており登り易かった。ボーダーや山スキーの人が多い。
スノーシューの人も若干いた。
山頂や高天ヶ原のは岩が露出していたがそれ以外は雪はたっぷりあり
高天ヶ原以外12本アイゼン使用。チェーンスパイクは持って行ったが使わなかった。
天候 快晴。
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩待峠は満車の表示。尾瀬第一駐車場へ駐車。7時10分頃で70台ぐらい、
空いてました。駐車代金1日1000円。
鳩待峠まで乗合タクシー大人片道980円。待ち時間なしで20分で着きました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。雪は例年より多く樹林地帯は結構締まってましたが
気温が高くなるにつれシャーベット状。特に山ノ鼻への下りは
かなり柔らかくなり登りはきついと思う。(もっとも来年まで出来ないが。)高天ヶ原の木道部分には雪が完全になくアイゼンの脱着あり。
登る人の装備も様々です。12本から軽アイゼン、チェーンスパまで色々。
夏靴、トレランシューズに何も着けていない人も居ますね。
危ないと思いますが。
その他周辺情報 渋滞を考え真っすぐ帰りました。
鳩待峠登山口からスタート
2019年05月05日 08:12撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
1
5/5 8:12
鳩待峠登山口からスタート
雪は硬く締まっています。
横岳より登りやすい。
2019年05月05日 08:20撮影 by  iPhone 8, Apple
5/5 8:20
雪は硬く締まっています。
横岳より登りやすい。
山頂が見える。
トラバース。
尾瀬ケ原、燧ケ岳が見えてきた。
2019年05月05日 09:44撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/5 9:44
尾瀬ケ原、燧ケ岳が見えてきた。
オヤマ沢田代
小至仏に登ります。前に山があれば必ず登る。迂回しない。
2019年05月05日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
2
5/5 9:49
小至仏に登ります。前に山があれば必ず登る。迂回しない。
山スキー羨ましい。
2019年05月05日 09:49撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/5 9:49
山スキー羨ましい。
日光白根、男体山。
1
日光白根、男体山。
皇海山。
小至仏を登りの雪は柔らかい。
2019年05月05日 10:08撮影 by  iPhone 8, Apple
5/5 10:08
小至仏を登りの雪は柔らかい。
ほとんどの人が迂回。
3
ほとんどの人が迂回。
小至仏到着
2019年05月05日 10:11撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/5 10:11
小至仏到着
撮って頂きました。
雪が有りません。
2019年05月05日 10:19撮影 by  iPhone 8, Apple
10
5/5 10:19
撮って頂きました。
雪が有りません。
至仏山へ向かいます。
至仏山へ向かいます。
頂上まであと少し。
意外と簡単にこれた。
昔はもっと大変だった気がする。
2019年05月05日 10:51撮影 by  iPhone 8, Apple
5/5 10:51
頂上まであと少し。
意外と簡単にこれた。
昔はもっと大変だった気がする。
山頂で、撮って頂きました。
岩だらけ。ここで山を眺めながら昼食。
2019年05月05日 10:55撮影 by  iPhone XR, Apple
7
5/5 10:55
山頂で、撮って頂きました。
岩だらけ。ここで山を眺めながら昼食。
山頂には沢山の人がのんびりしていました。。
2019年05月05日 10:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/5 10:56
山頂には沢山の人がのんびりしていました。。
中ノ岳、越後駒ヶ岳
山々の絶景に感慨無量。
2
中ノ岳、越後駒ヶ岳
山々の絶景に感慨無量。
巻機山、
尾瀬ヶ原へ下ります。
1
尾瀬ヶ原へ下ります。
Gw期間限定の山ノ鼻にのルート。階段の所は
雪が無くアイゼン外す。
2019年05月05日 11:40撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/5 11:40
Gw期間限定の山ノ鼻にのルート。階段の所は
雪が無くアイゼン外す。
木道の脇に雪があるのを期待していたが。雪が無い。
冬靴だと岩の上は歩きずらい。ここの荒廃は我々登山
者の影響も大きいが、かなり昔に大学や社会人のスキー部が残雪期にここで練習する際に雪を硬くするため塩を大量に散布して、ここは岩だらけになってしまったと雑誌で読んだことがある。
当時自然保護の意識も低かった。
2019年05月05日 11:53撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
4
5/5 11:53
木道の脇に雪があるのを期待していたが。雪が無い。
冬靴だと岩の上は歩きずらい。ここの荒廃は我々登山
者の影響も大きいが、かなり昔に大学や社会人のスキー部が残雪期にここで練習する際に雪を硬くするため塩を大量に散布して、ここは岩だらけになってしまったと雑誌で読んだことがある。
当時自然保護の意識も低かった。
再びアイゼン装着。雪が柔らかく下りにくい。
私はビップそりや尻セードはやりません。
2019年05月05日 12:13撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/5 12:13
再びアイゼン装着。雪が柔らかく下りにくい。
私はビップそりや尻セードはやりません。
尾瀬ヶ原、燧ヶ岳、奥に会津駒ヶ岳
尾瀬ヶ原がよく見える。小屋も見える。
久振りの尾瀬にまた感慨無量。
2
尾瀬ヶ原、燧ヶ岳、奥に会津駒ヶ岳
尾瀬ヶ原がよく見える。小屋も見える。
久振りの尾瀬にまた感慨無量。
樹林地帯へ入ります。
山ノ鼻小屋と尾瀬ヶ原、燧ヶ岳が見える。
2019年05月05日 12:33撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/5 12:33
樹林地帯へ入ります。
山ノ鼻小屋と尾瀬ヶ原、燧ヶ岳が見える。
二つの木が門みたい。奥に燧ヶ岳。
もう少しで山ノ鼻。
3
二つの木が門みたい。奥に燧ヶ岳。
もう少しで山ノ鼻。
湿原へ少し行ってみたが、本格的な水芭蕉はまだ先の
ようです。
2019年05月05日 12:56撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/5 12:56
湿原へ少し行ってみたが、本格的な水芭蕉はまだ先の
ようです。
至仏山を振り返る。
正面から登るのは結構きつい。
2019年05月05日 13:04撮影 by  iPhone 8, Apple
1
5/5 13:04
至仏山を振り返る。
正面から登るのは結構きつい。
山ノ鼻でちょっと長く休憩。
豆花ソフトを頂く。あずきの味でした。
2019年05月05日 13:13撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/5 13:13
山ノ鼻でちょっと長く休憩。
豆花ソフトを頂く。あずきの味でした。
湿原から帰って来る途中で300名山の景鶴山を聞かれることが多かった。人気があるんですね。
来年はチャレンジしてみようかな。
2019年05月05日 12:57撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
2
5/5 12:57
湿原から帰って来る途中で300名山の景鶴山を聞かれることが多かった。人気があるんですね。
来年はチャレンジしてみようかな。
帰りますか。
雪解け水が豊富。
2019年05月05日 13:45撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
5/5 13:45
帰りますか。
雪解け水が豊富。
鳩待峠への登りも雪は豊富。例年より雪が多いようだ。
1
鳩待峠への登りも雪は豊富。例年より雪が多いようだ。
鳩待峠へ無事帰還。雪の壁が3mぐらいある。

2019年05月05日 14:41撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
3
5/5 14:41
鳩待峠へ無事帰還。雪の壁が3mぐらいある。

感想

先月の横岳が今年最後の雪山登山と思ったが、山の魅力に勝てず
20数年ぶりのGWの至仏山へ。前回は物凄く混んでいたのでそれ以来
尾瀬から離れていた。3年前の6月に尾瀬に来て山ノ鼻から至仏山へ
登ろうとしたら、登山禁止期間がある事を始めて知った。しばらく山から離れていたこともあるが、山への関心度の低さ、情報不足をつくづく感じ反省。そしてまた本格的に山を再開する切っ掛けになった至仏山感慨無量。
ヤマレコでGW限定コースを知り、GW後半は空いていると思い計画。
天気に恵まれ、周囲の山々を見ることでき、またそれほど混んでなく、雪もまだたっぷりで充実した1日を過ごすことが出来た。来て良かった
私事で恐縮だが、昔山スキーをやっていた時は尾瀬はホームグランドで
雪の締まってくる2月からテン泊で至仏山や燧ヶ岳を登り滑走を楽しんだ。その後しばらく雪山へ行かなくなり、道具も処分してしまった。しかし、今回結構年配の人が滑走しているのを見て、谷川岳はちょっと無理だが至仏山だったら出来そうだ。山からの滑走は楽しだろうな。
来年は雪山滑走をヤマレコアップ目標でチャレンジ。
あくまで目標で、懐具合と相談して。
今回アップするのが遅くなってしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4090人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら