また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 183692
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

吾国山〜加波山〜筑波山  楽しい♪ロングハイク

2012年04月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:06
距離
34.5km
登り
2,194m
下り
2,042m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

福原駅5:34→6:47吾国山6:59→板敷峠8:00→加波山神社9:32→9:43加波山9:55
→10:58足尾山11:07→きのこ山11:48→11:51きのこ山下12:05→上曽峠12:26
→13:11湯袋峠下13:18→筑波高原キャンプ場14:12→14:59筑波山(女体山)15:22
→御幸ヶ原15:35→筑波山神社16:29→16:40バス停
【所要時間】 11時間06分(内、休憩6回 計1時間17分)
【 総歩数 】 56,122歩
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2012年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
<行き>水戸線福原駅 駐車場利用 1日210円 駐車代は駅に支払います
<帰り>関東鉄道バス 筑波山神社前乗車16:40〜沼田16:45下車(料金200円)で200m程徒歩
         ※1時間に2本 毎刻10分 40分発ですが、当日は乗車数が多く
          乗れない方が10名余りありました。早めのバス停到着が無難。
           筑波山口乗車17:10〜土浦駅17:58着(料金890円)
         ※常磐線は20分毎位にありますが、友部駅で乗換の水戸線は1時間に
          1本程度ですので、車は常磐線の駅に停めた方が便利です。
コース状況/
危険箇所等
・危険な所はありません。道標はしっかりありますので、迷う心配は少ないと
 思いますが、地図をよく確認しながら進む必要はあります。
 迷いやすいのは、湯袋峠からの登山道の入り口と、そこから登って車道と交差
 したときに、右の筑波高原キャンプ場に向かう所です。
・約6割が車道歩きですので、登山靴では歩きにくいかもしれません。
 軽登山靴等の方が歩きやすいと思います。
5:34
水戸線福原駅駐車場に停めて出発
今日はロングコース!
気合いを入れて元気に行きましょう!
2012年04月21日 05:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 5:32
5:34
水戸線福原駅駐車場に停めて出発
今日はロングコース!
気合いを入れて元気に行きましょう!
先ずは、吾国山へ
駅からハイキングコースとなっており、道標はしっかりしています
2012年04月21日 05:52撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 5:52
先ずは、吾国山へ
駅からハイキングコースとなっており、道標はしっかりしています
向かう吾国山518m
2012年04月21日 05:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 5:57
向かう吾国山518m
歩きやすい道
2012年04月21日 22:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 22:37
歩きやすい道
花や、
2012年04月21日 06:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 6:30
花や、
山ツツジの若芽に迎えられ、
2012年04月21日 06:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 6:31
山ツツジの若芽に迎えられ、
吾国山頂上下のカタクリ群生地に到着
辺り一面がカタクリの花花・・花
2012年04月21日 06:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 6:37
吾国山頂上下のカタクリ群生地に到着
辺り一面がカタクリの花花・・花
見事な群生です
見頃も終盤のようです
2012年04月21日 06:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/21 6:42
見事な群生です
見頃も終盤のようです
朝早くて曇りなので、
花は下を向いています
2012年04月21日 06:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 6:42
朝早くて曇りなので、
花は下を向いています
6:47 吾国山518m到着
2012年04月21日 06:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 6:47
6:47 吾国山518m到着
今日はザックを新調
今までのザックは100回以上使用し、ボロボロになってしまいました
でも古いのは捨てません!
まだまだ使いますよ(^-^)
2012年04月21日 22:38撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/21 22:38
今日はザックを新調
今までのザックは100回以上使用し、ボロボロになってしまいました
でも古いのは捨てません!
まだまだ使いますよ(^-^)
これから向かう峰々
右から、加波山、足尾山、きのこ山、
・・・左奥は筑波山ですが、頂上は雲に隠れています
しかし、遠い・・
あんなに遠くまで行けるのか、不安がよぎります
エスケープルートはありますが、駅に行くバスが無い!!
筑波山まで行かないと、バスが無く、帰れません・・
2012年04月21日 06:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 6:51
これから向かう峰々
右から、加波山、足尾山、きのこ山、
・・・左奥は筑波山ですが、頂上は雲に隠れています
しかし、遠い・・
あんなに遠くまで行けるのか、不安がよぎります
エスケープルートはありますが、駅に行くバスが無い!!
筑波山まで行かないと、バスが無く、帰れません・・
右の福原駅では無く、
加波山に向かって直進します
2012年04月21日 07:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:01
右の福原駅では無く、
加波山に向かって直進します
切り通しに出て、暫く車道歩きです
2012年04月21日 07:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:07
切り通しに出て、暫く車道歩きです
ヤマザクラの白い花が目に沁みます
2012年04月21日 07:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 7:19
ヤマザクラの白い花が目に沁みます
通行止めの車道を進むと
2012年04月21日 07:19撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:19
通行止めの車道を進むと
吾国山のハンググライダーフライトエリア
ここから飛び立ちます
上に立って下を見ましたが、とても私には無理
2012年04月21日 07:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:21
吾国山のハンググライダーフライトエリア
ここから飛び立ちます
上に立って下を見ましたが、とても私には無理
ここからずっと下り、右の加波山709mまで登り返します
2012年04月21日 07:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 7:22
ここからずっと下り、右の加波山709mまで登り返します
加波山の左には、風車が2台
2012年04月21日 07:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:22
加波山の左には、風車が2台
自分撮り
2012年04月21日 22:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/21 22:39
自分撮り
板敷峠まで下り、加波山を見上げます
2012年04月21日 07:57撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 7:57
板敷峠まで下り、加波山を見上げます
“板敷山道”の石碑
2012年04月21日 22:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 22:39
“板敷山道”の石碑
加波山には車道を進みます
加波山神社まで5km
2012年04月21日 08:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 8:04
加波山には車道を進みます
加波山神社まで5km
ひたすら、ただ、ひたすら進みます
そして、登ります
2012年04月21日 22:39撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 22:39
ひたすら、ただ、ひたすら進みます
そして、登ります
キブシの花
徒歩だと、普段は気にも留めない花に気がつきます
草木の息吹を実感できますネ
2012年04月21日 22:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/21 22:40
キブシの花
徒歩だと、普段は気にも留めない花に気がつきます
草木の息吹を実感できますネ
ホントにひたすら進むと、燕山のアンテナ大分近くに見えてきました
2012年04月21日 22:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 22:40
ホントにひたすら進むと、燕山のアンテナ大分近くに見えてきました
加波山神社まで、あと1.3km
2012年04月21日 09:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:11
加波山神社まで、あと1.3km
もうすぐ加波山神社
2012年04月21日 09:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:28
もうすぐ加波山神社
加波山神社
お賽銭を入れて、今日の無事を祈願します
加波山頂上は右の階段を登ります
2012年04月21日 09:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 9:31
加波山神社
お賽銭を入れて、今日の無事を祈願します
加波山頂上は右の階段を登ります
信仰の山を感じます
2012年04月21日 22:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 22:40
信仰の山を感じます
社が途中に2つあります
2012年04月21日 22:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 22:40
社が途中に2つあります
9:43 加波山709m到着
2012年04月21日 22:40撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 22:40
9:43 加波山709m到着
歩きだしてちょうど15km
4時間9分かかっています
ここでnabekaさんの山行記録をスマホで確認し、あと7時間かかることを知って愕然とします(;一_一)
それ以上時間がかかると帰るバスが無くなる・・
・・・・・
気を取り直して進みます
2012年04月21日 09:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 9:45
歩きだしてちょうど15km
4時間9分かかっています
ここでnabekaさんの山行記録をスマホで確認し、あと7時間かかることを知って愕然とします(;一_一)
それ以上時間がかかると帰るバスが無くなる・・
・・・・・
気を取り直して進みます
今日の山行のため、25000分の1の地図をつなぎ合わせた所、1.2mのトレッキングストックよりずっと長くなりました
お祓いの祓串(はらえぐし)の紙垂(しで)では、ありません ^^)
2012年04月21日 22:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/21 22:41
今日の山行のため、25000分の1の地図をつなぎ合わせた所、1.2mのトレッキングストックよりずっと長くなりました
お祓いの祓串(はらえぐし)の紙垂(しで)では、ありません ^^)
旗立石
2012年04月21日 22:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 22:41
旗立石
気持ち良いハイキング道
2012年04月21日 10:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:02
気持ち良いハイキング道
ウインド・パワーつくば
風力発電所
でっかい風車が2台
勢いよく回っています
しかし、音も大きく煩い
2012年04月21日 22:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 22:41
ウインド・パワーつくば
風力発電所
でっかい風車が2台
勢いよく回っています
しかし、音も大きく煩い
次の足尾山627.5m
2012年04月21日 10:22撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:22
次の足尾山627.5m
道標もしっかりありますが、疑り深い私は、これでもここで間違いました
2012年04月21日 10:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:27
道標もしっかりありますが、疑り深い私は、これでもここで間違いました
車道から山道を登ると
2012年04月21日 10:49撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:49
車道から山道を登ると
10:58 足尾山627.5m到着
2012年04月21日 10:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 10:58
10:58 足尾山627.5m到着
眼下のさくら市真壁町付近
2012年04月21日 11:05撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:05
眼下のさくら市真壁町付近
若芽はいいですねェ〜
新鮮な気持ちになります
2012年04月21日 11:06撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:06
若芽はいいですねェ〜
新鮮な気持ちになります
次のきのこ山
2012年04月21日 11:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:08
次のきのこ山
きのこ山のハンググライダー離陸台
2012年04月21日 11:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:16
きのこ山のハンググライダー離陸台
今日はたくさんの方が来て、準備していました
2012年04月21日 11:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 11:18
今日はたくさんの方が来て、準備していました
その少し先には、パラグライダー離陸台
今日はいい風が吹いているんでしょうか?
車道を歩いていると、ハンググライダーを積んだ車が続々きます
飛んでは戻る、の繰り返し
2012年04月21日 11:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 11:20
その少し先には、パラグライダー離陸台
今日はいい風が吹いているんでしょうか?
車道を歩いていると、ハンググライダーを積んだ車が続々きます
飛んでは戻る、の繰り返し
スミレ
2012年04月21日 11:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/21 11:33
スミレ
大きな蕾
遅い春も着々ときて、一斉に息吹く直前です
2012年04月21日 22:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 22:43
大きな蕾
遅い春も着々ときて、一斉に息吹く直前です
通り過ぎてきた加波山、足尾山も遠くなりにけり
2012年04月21日 11:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 11:42
通り過ぎてきた加波山、足尾山も遠くなりにけり
きのこ山
今日初めてのハイカーに会いました
休憩しないで行こうと思ったのですが・・
2012年04月21日 11:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 11:48
きのこ山
今日初めてのハイカーに会いました
休憩しないで行こうと思ったのですが・・
少し下で左ひざに違和感が・・
一寸休憩しますか・・
2012年04月21日 22:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 22:43
少し下で左ひざに違和感が・・
一寸休憩しますか・・
膝は油を注せば治るかな?
と、ノンアルコールではありますが、急遽ここで一杯(^^)
頂上で一杯のはずが、突然の一杯に!
でも、これがウマい!!!(^^)!
2012年04月21日 22:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
4/21 22:43
膝は油を注せば治るかな?
と、ノンアルコールではありますが、急遽ここで一杯(^^)
頂上で一杯のはずが、突然の一杯に!
でも、これがウマい!!!(^^)!
クロモジの花と新芽
香料の黒文字油がとれて、高級楊枝になるとのこと

目の前にはこんな若芽と花が・・
余りの可憐さに見とれてしまいます
休んで、膝を曲げ伸ばしすると、関節で音がして違和感が消失、良かった(^^)
2012年04月21日 11:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 11:59
クロモジの花と新芽
香料の黒文字油がとれて、高級楊枝になるとのこと

目の前にはこんな若芽と花が・・
余りの可憐さに見とれてしまいます
休んで、膝を曲げ伸ばしすると、関節で音がして違和感が消失、良かった(^^)
キブシの小さめの花
こんな花も
山に入らなければ、こんな木々の息吹なんか、分かるはずもないし、やはり今日来て良かった
2012年04月21日 22:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 22:43
キブシの小さめの花
こんな花も
山に入らなければ、こんな木々の息吹なんか、分かるはずもないし、やはり今日来て良かった
花も赤い若葉も満開のヤマザクラ
2012年04月21日 12:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 12:07
花も赤い若葉も満開のヤマザクラ
花々
2012年04月21日 12:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:11
花々
上曽峠
2012年04月21日 12:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:26
上曽峠
ヤマブキの蕾
2012年04月21日 12:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 12:59
ヤマブキの蕾
ヤマブキの花
黄色はいい色ですネ
この色をみると、不思議と癒されて元気になります
2012年04月21日 13:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/21 13:00
ヤマブキの花
黄色はいい色ですネ
この色をみると、不思議と癒されて元気になります
こちらにも満開のヤマザクラ
2012年04月21日 13:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:02
こちらにも満開のヤマザクラ
13:11 湯袋峠
2012年04月21日 22:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 22:44
13:11 湯袋峠
峠から50m程左へ行った所が筑波山登山口
ここで暫し休憩
2012年04月21日 13:11撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:11
峠から50m程左へ行った所が筑波山登山口
ここで暫し休憩
ここまでで26km
今日は軽く30kmは超えそうです
後は、筑波山に登って下りるだけ
やっと先が見えてきました
2012年04月21日 13:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 13:16
ここまでで26km
今日は軽く30kmは超えそうです
後は、筑波山に登って下りるだけ
やっと先が見えてきました
花弁が3枚の茄子に似た花と葉の色
ツクバキンモクソウ
2012年04月21日 13:37撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 13:37
花弁が3枚の茄子に似た花と葉の色
ツクバキンモクソウ
筑波山の山頂がチョットだけ見えました
でも、まだ遠い
2012年04月21日 22:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 22:44
筑波山の山頂がチョットだけ見えました
でも、まだ遠い
山道の突き当りの車道を右に行って、筑波高原キャンプ場
車が一杯あります
2012年04月21日 14:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:10
山道の突き当りの車道を右に行って、筑波高原キャンプ場
車が一杯あります
ここを登ると、
2012年04月21日 14:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 14:12
ここを登ると、
歩いてきた山々が見えます
遥々歩いてきました
左が加波山、右が足尾山
2012年04月21日 14:18撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/21 14:18
歩いてきた山々が見えます
遥々歩いてきました
左が加波山、右が足尾山
ここはカタクリの大群生地
それで沢山の人がいたわけです
2012年04月21日 14:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/21 14:21
ここはカタクリの大群生地
それで沢山の人がいたわけです
登山道の両側にもずっとカタクリの花
頂上まであと1km
最後の踏ん張り
さすがに疲れました
とにかく一歩ずつ進むしかありません
2012年04月21日 22:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 22:45
登山道の両側にもずっとカタクリの花
頂上まであと1km
最後の踏ん張り
さすがに疲れました
とにかく一歩ずつ進むしかありません
頂上下の休憩場
もうすぐ
2012年04月21日 22:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 22:45
頂上下の休憩場
もうすぐ
14:59
筑波山(女体山)877m
何とか15時前に着きました
2012年04月21日 22:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 22:45
14:59
筑波山(女体山)877m
何とか15時前に着きました
三角点タッチ
2012年04月21日 15:00撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 15:00
三角点タッチ
つつじヶ丘
2012年04月21日 15:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:01
つつじヶ丘
つつじヶ丘からロープウェー
2012年04月21日 15:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:03
つつじヶ丘からロープウェー
男体山871m
今日はパスです
2012年04月21日 15:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 15:04
男体山871m
今日はパスです
今日は霞んで遠くは見えません
2012年04月21日 15:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:04
今日は霞んで遠くは見えません
歩いてきた峰々も霞んでいます
2012年04月21日 15:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:10
歩いてきた峰々も霞んでいます
御幸ヶ原でもカタクリが咲いており、ちょうど花見時でした
2012年04月21日 15:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 15:29
御幸ヶ原でもカタクリが咲いており、ちょうど花見時でした
御幸ヶ原も時間が遅く、人も少なくなったようです
2012年04月21日 15:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 15:31
御幸ヶ原も時間が遅く、人も少なくなったようです
歩いて下ります
ケーブルカーで下りたかったけれども
2012年04月21日 16:01撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 16:01
歩いて下ります
ケーブルカーで下りたかったけれども
自力で下ります
この岩でゴツゴツした道は疲れた足には、最高に堪えます
2012年04月21日 22:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 22:46
自力で下ります
この岩でゴツゴツした道は疲れた足には、最高に堪えます
何とか神社到着
2012年04月21日 16:24撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 16:24
何とか神社到着
立派な門
2012年04月21日 22:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/21 22:46
立派な門
筑波山名物“ガマの油”
もう時間も遅くお店を閉める時間のようです
2012年04月21日 22:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 22:46
筑波山名物“ガマの油”
もう時間も遅くお店を閉める時間のようです
16:29 筑波山神社入口到着
立派な神社です
バス停はここからずっと下り、途中で着替えなんかして行くと、
2012年04月21日 22:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/21 22:46
16:29 筑波山神社入口到着
立派な神社です
バス停はここからずっと下り、途中で着替えなんかして行くと、
16:40 バス停到着
バスは16:40発で間に合いましたが、長蛇の列
程なくつつじヶ丘からのバスが到着ですが、既に立っている乗客
乗れないかもと心配していたら、前の10人余りの団体さんが全員乗れないので乗車を諦め、最後の一人で何とか乗車
ラッキーでした!(^^)!
でも上まで上がれず、ステップ乗車
バスの前は眺めが最高
5分程の乗車で沼田で下車
そこから歩いて200m程で筑波山口のバス停へ
2012年04月21日 16:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/21 16:45
16:40 バス停到着
バスは16:40発で間に合いましたが、長蛇の列
程なくつつじヶ丘からのバスが到着ですが、既に立っている乗客
乗れないかもと心配していたら、前の10人余りの団体さんが全員乗れないので乗車を諦め、最後の一人で何とか乗車
ラッキーでした!(^^)!
でも上まで上がれず、ステップ乗車
バスの前は眺めが最高
5分程の乗車で沼田で下車
そこから歩いて200m程で筑波山口のバス停へ
この派手なバスで土浦駅へ
このバスが飛ばす飛ばす
目測で70〜80km
でも、土浦市内で混雑し目標の電車に乗れず、帰りは大幅に遅くなりました
でも、何とか無事到着して、よかった(^^)
長い長〜い1日でした
2012年04月21日 16:58撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/21 16:58
この派手なバスで土浦駅へ
このバスが飛ばす飛ばす
目測で70〜80km
でも、土浦市内で混雑し目標の電車に乗れず、帰りは大幅に遅くなりました
でも、何とか無事到着して、よかった(^^)
長い長〜い1日でした

感想

自家用車通勤で毎日見ている筑波山から風車のある加波山の稜線ですが、ずっと歩
いてみようと思っていましたが、中々キッカケがなく実際に歩くことはありません
でした。
2月にお友達登録しているnabekaさんが、スタート地点は違いますが、加波山、筑
波山のコースを歩きました。
そのレコ http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-166537.html
今回は、このnabekaさんのレコを山行にさせていただきました。
ありがとうございました。

また、愛宕山から吾国山は歩いているし、筑波山も登っているので、いっそこの2
つを繋げてしまおうと考え、今回のロングコースとなりました。
2週間前に行った金峰山が最後にバテてしまい、あまりにも不甲斐なかったので、
少し気合いを入れようという気持ちもありました。
そして、半年近くも苦しめていた一連の仕事も昨日で大半がかたづき、ここはスカ
ッとロングを歩きたい。
そんな衝動にもかられた今回の山歩きでした。

当日、実際に歩いてみると遠い遠い。
半分も行かない加波山で4時間を過ぎ、距離も15kmにもなってしまい、nabekaさん
のレコをスマホで見るとあと7時間もかかる。
この先、途中のエスケープルートはあるにはあるが、バス等は無く、歩くと筑波山
に行くよりも距離が長くなる・・・
暫し考えて、「やはり、行くしかないか」 という結論に達し、迷いも吹っ切れて
歩きだしました。
草花、木々は、ちょうど花が咲き、若芽が出て、新しい生命を感じさせてくれて、
大分、励まされたような気がします。
今年はまだ寒い日もあり、春の訪れは例年になく遅く感じますが、遅くも自然の営
みはより力強くも感じることができました。

何度も捻挫して痛めている左足首の調子が、最近おもわしく無く、今回の山行で捻
挫するとちょっと心配なところもあったのですが、何とかロングコースを完歩する
ことができたのは、大変嬉しく、達成感で一杯です。

筑波山まで辿りつけるのかと、ハラハラ、ワクワクしながら歩き、楽しい1日にな
りました。
辿りついて、めでたし、めでたしです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3629人

コメント

ついにトレランデビュー!?
URU12さん、超ロングコースお疲れ様です

最近、筑波連山行く人が多くつまらないなと思っていて、岩間駅➔愛宕山➔吾国山➔筑波連山というのを考えていましたがURU12さんも同じような考えでいたのですね

パラグライダーの滑走路からスノースライダー(ドイツ製)してもらいたかったです
もしかしたら空も飛べたかもしれませんよ
2012/4/23 16:22
スノースライダー!? 気が付きませんでした(^^)
こんにちは Maieさん

歩くことばかりに頭が行って、スノースライダーは思い浮かびませんでした。
でも、走れない、飛べない、滑れない、私にとっては無用の長物になりつつあります

岩間駅から筑波山神社まで歩くと、約41km
フルマラソンに少し足りないので、
神社から筑波山口のバス停まで歩くと44km位になります。
応援しますので、是非、どうぞ!!
nabekaさん、URUと続いて、今度はMaieさんの出番ですヨ
2012/4/23 17:50
流石URUさん! ヾ(=^▽^=)ノ
URU-12さん、こんばんは。
流石URUさんというか、やっぱりURUさんというか…!
とにもかくにも、超ロングコース!
TIMEも素晴らしいし!
読んでいる方も嬉しくなりました

因みに、自分はこのコースは考えていませんでした。
(ていうか、考えてもなかなか実行に移せないですが

しかも、吾国山のカタクリ までシッカリ掴んでますし…
(そういう意味では贅沢なコースですね
あとは、山頂で『つくばうどん』を食べれば完璧でした(オシイ)

今回のレコで、筑波連山縦走も、新しい時代の扉が開いた気がします
2012/4/23 22:07
新しい時代の扉ですか!?
こんばんは nabekaさん

nabekaさんのレコがあったおかげで、今回の山行ができました
毎日見るこの筑波の稜線、いつか歩いてやろう! が実現できました

“新しい時代の扉”いい響きですね〜
でもそれは、Maieさんが、岩間駅から40km超えを、
全山縦走することで、扉を開けてもらいましょう!!

山頂の休憩所では、お祝いに持参の赤飯のおにぎりを食べました
ビールを飲む予定だったのですが、途中で飲んでしまったし・・
もうお店は後片づけしているし、
バスの時間は迫っているし、あわただしい終わり方でした
2012/4/23 22:45
34kmで11時間(驚)!!
URUさん、こんにちは〜!

いや〜さすがですね
こんな距離をピーク&アップダウンもたくさんあって
最後は筑波山をハント!

本当に素晴らしい!
鉄人です

古傷は再発しなくて良かったですね!

半年かかりのお仕事・・・お疲れ様でした!
今年はどこに遊びに行きましょうか〜

fall
2012/4/24 12:22
こんにちは fallさん
ここは1回歩いておかないと・・・
どうも、すっきりしなかったんですよ

このコースは6割が舗装道路ですので、距離が効率よく稼げますので、
ハードですけど、距離や標高差の数値ほどではないと思います
舗装道路歩きも、これだけ長いと痺れちゃいますが
去年の西吾妻山の方が、何倍もきつかったです

今年はどこがいいでしょうね
例の"cho"もあるけど、遠いし、北ア辺りでのんびりがいいかな〜
2012/4/24 12:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら