記録ID: 1842842
全員に公開
トレイルラン
比良山系
堂満岳(新緑レコ)
2019年05月11日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:14
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,419m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 3:14
距離 15.0km
登り 1,419m
下り 1,428m
11:54
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
⇒15km ↑1400m |
その他周辺情報 | イン谷にドボン。 冷たくて10秒ほどしかアイシング出来ず。 |
写真
装備
備考 | 格好:FT半袖1L+L2 短パン バフ 消費:水0.8L 余り:水0.2L |
---|
感想
シャクナゲ+新緑を見に行ってきました。
シャクナゲは例年より遅いみたいですね。
スタート直後、体の疲労が抜けていないことが発覚。
家に帰って調べたら、10連休で130kmも走っていたことが分かった。
走り過ぎだ。
よく怪我しなかったなと思いました。
体が重くスピードもあがらないので、今日はハイキングモードに切り替えて楽しみます。
東レ新道は、予想よりも多く登山者がいました。
といっても、10組ぐらいでしょうか。
堂満岳のシャクナゲはもう蕾はほとんどないので、今週いっぱいかと思います。
コヤマノ岳に向かう途中のブナの新緑は素晴らしかったです。
体の中が元気になりました。
今日は補給食を持ってきていないので、武奈ヶ岳もタッチアンドゴー。
下山は遠回りして八雲が原へ向かいます。
アカハライモリもだいぶ数が増えてきました。
これから楽しみですね。
最後はいつものダケ道で。
ダケ道はイワカガミがいっぱい咲いていました。
もうしばらく楽しめそうです。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人
2017年に「びわ湖比良比叡トレイル」を作ろうってことで協議会が発足してます。
道標のサンプルを見せてもらったことがありますよ!
比叡山から比良の峰々へ道がずーっと繋がるなんてワクワクしますね☆
この前の土日はお天気良かったのに用事があって比良には行けず( ノД`)
日曜朝に金勝ささっと歩いてくるだけにとどまりました。。
gacyapinさんならどこか行かれてると思ってましたよ!
今年もシャクナゲはけっこう咲いてますね〜。
今週末でも金糞峠〜堂満のシャクナゲなら残ってると思いますか・・(^^;)?
「比良比叡トレイル」協議会ってのがあったんですね。
僕はてっきり「SHIGA1 ROUND TRAIL」のものだと思っていました。
今年のGWはシガイチで盛り上がりましたからね〜。
詳細↓
https://shiga1.jp/index.html
日曜日は金勝でニアミスですね。
僕は9時ぐらいから出動しました。
シャクナゲですが、まだ蕾もわずかにあったので、かろうじて見れるかもしれないと思われます。どちらかというと散っているほうが多いかもしれません。
イワカガミは見頃かと思いますので楽しんできてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する