ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1847957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船

【妙義山】表妙義白雲山コース

2019年05月13日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:03
距離
5.7km
登り
968m
下り
969m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
2:13
合計
7:03
10:13
10:41
59
11:40
12:33
24
12:57
13:32
25
13:57
14:01
29
14:30
14:36
23
14:59
15:02
43
15:45
15:48
15
16:03
16:04
15
16:19
16:19
6
16:25
16:25
0
16:25
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅みょうぎに駐車させてもらいました。
※近くに市営の登山者用駐車場あり。休日はこちらの方が良いと思います。
コース状況/
危険箇所等
登り降りは急斜面、足元の岩や根が多く、ザレている箇所も合わせて転倒注意。
稜線は岩稜帯。岩と鎖場が続きます。一枚岩の鎖場はステップが無い(少ない)為、靴底をしっかり岩に付けてゆっくり慎重に登降した方がよいです。
3連鎖場や30m鎖場などは特に注意。カラビナスリング使用などの安全確保をオススメします。
その他周辺情報 磯部温泉恵の湯
3時間500円
http://www.city.annaka.lg.jp/kanko_spot/meguminoyu.html
麓のもみじの湯が休館日でしたので、車で20分程のこちらへ。
6年半振りの妙義山です。
2019年05月13日 09:21撮影 by  SOV33, Sony
3
5/13 9:21
6年半振りの妙義山です。
大の字が白く光ってます。まずは彼処まで。
2019年05月13日 09:21撮影 by  SOV33, Sony
5/13 9:21
大の字が白く光ってます。まずは彼処まで。
アップで。
妙義神社の門をくぐり抜け急な石段を登ります。
2019年05月13日 09:28撮影 by  SOV33, Sony
2
5/13 9:28
妙義神社の門をくぐり抜け急な石段を登ります。
御神体である妙義山を控えて聳える鳥居
2019年05月13日 09:29撮影 by  SOV33, Sony
5/13 9:29
御神体である妙義山を控えて聳える鳥居
スタートから結構堪える石段です。
2019年05月13日 09:31撮影 by  SOV33, Sony
2
5/13 9:31
スタートから結構堪える石段です。
本堂手前を右手へ。白雲山コースの登山口です。
2019年05月13日 09:34撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 9:34
本堂手前を右手へ。白雲山コースの登山口です。
登山届ポストあり。
2019年05月13日 09:35撮影 by  SOV33, Sony
5/13 9:35
登山届ポストあり。
至る所にペンキマークあり、道迷いはない筈です。
2019年05月13日 09:40撮影 by  SOV33, Sony
2
5/13 9:40
至る所にペンキマークあり、道迷いはない筈です。
指導標も適度にあります。
2019年05月13日 09:40撮影 by  SOV33, Sony
5/13 9:40
指導標も適度にあります。
岩と根が絡み合って道を作ってます。
2019年05月13日 09:59撮影 by  SOV33, Sony
5/13 9:59
岩と根が絡み合って道を作ってます。
滅多に見ない大きさのホウノキでした。
2019年05月13日 10:05撮影 by  SOV33, Sony
5/13 10:05
滅多に見ない大きさのホウノキでした。
大の字手前から鎖場。
2019年05月13日 10:11撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 10:11
大の字手前から鎖場。
新緑が綺麗です。
2019年05月13日 10:12撮影 by  SOV33, Sony
5/13 10:12
新緑が綺麗です。
ミツバツチグリ
2019年05月13日 10:14撮影 by  SOV33, Sony
2
5/13 10:14
ミツバツチグリ
大の字の見晴らし台到着。山ツツジも綺麗に咲いてました♪
2019年05月13日 10:19撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 10:19
大の字の見晴らし台到着。山ツツジも綺麗に咲いてました♪
古い祠が設置されています。この辺りで彫られて設置されたのでしょうか。
2019年05月13日 10:19撮影 by  SOV33, Sony
5/13 10:19
古い祠が設置されています。この辺りで彫られて設置されたのでしょうか。
相方が先に上がります。
2019年05月13日 10:23撮影 by  SOV33, Sony
2
5/13 10:23
相方が先に上がります。
イエイ♪
2019年05月13日 10:23撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 10:23
イエイ♪
正面切れ落ちてるので、斜めから。
2019年05月13日 10:27撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 10:27
正面切れ落ちてるので、斜めから。
辻まで登ってきました。ここから上級破線ルート。
2019年05月13日 10:49撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 10:49
辻まで登ってきました。ここから上級破線ルート。
直ぐに奥の院。ここまで上がる梯子は、架けてあるだけなので動きます。
2019年05月13日 10:59撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 10:59
直ぐに奥の院。ここまで上がる梯子は、架けてあるだけなので動きます。
奥の院脇の長い鎖を登りますが、ここは手掛り足掛りもあるので難しくはありません。
2019年05月13日 11:15撮影 by  SOV33, Sony
5/13 11:15
奥の院脇の長い鎖を登りますが、ここは手掛り足掛りもあるので難しくはありません。
先に上がり手を振る相方。
2019年05月13日 11:16撮影 by  SOV33, Sony
5/13 11:16
先に上がり手を振る相方。
途中の岩場廊下。前回よりはスムースに通れたかな(笑)
途中の岩場廊下。前回よりはスムースに通れたかな(笑)
稜線まで上がってきました。
2
稜線まで上がってきました。
見晴らし台でご飯♪
相方に美味しいオニギリをご馳走になりました♪ありがとー
2019年05月13日 11:46撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 11:46
見晴らし台でご飯♪
相方に美味しいオニギリをご馳走になりました♪ありがとー
裏妙義が一望のもとに。浅間山は霞んで雲がかかりイマイチ。。。
2019年05月13日 12:03撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 12:03
裏妙義が一望のもとに。浅間山は霞んで雲がかかりイマイチ。。。
先に進み、岩の回廊。肥りすぎたら通れないねと(笑)
2019年05月13日 12:08撮影 by  SOV33, Sony
5/13 12:08
先に進み、岩の回廊。肥りすぎたら通れないねと(笑)
ミツバツツジも多く咲いてました。陽を浴びてとても綺麗でしたよ♪
2019年05月13日 12:10撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 12:10
ミツバツツジも多く咲いてました。陽を浴びてとても綺麗でしたよ♪
ビビリ岩到着。
2019年05月13日 12:10撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 12:10
ビビリ岩到着。
カラビナとスリングでセルフビレイをして安全を担保します。だって後ろは。。。墜落します。
2019年05月13日 12:33撮影 by  SOV33, Sony
2
5/13 12:33
カラビナとスリングでセルフビレイをして安全を担保します。だって後ろは。。。墜落します。
新しいトラロープが付けられた岩場の降り。地味〜〜に難しそうでした。ロープはツルツルで、あまり頼ると危ないです。
2019年05月13日 12:41撮影 by  SOV33, Sony
5/13 12:41
新しいトラロープが付けられた岩場の降り。地味〜〜に難しそうでした。ロープはツルツルで、あまり頼ると危ないです。
高度感も益々上がってきました。まだ笑顔♪
2019年05月13日 12:45撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 12:45
高度感も益々上がってきました。まだ笑顔♪
背ビレ岩を通過します。両側切れ落ちてますが、足元は歩きやすいです。
2019年05月13日 12:46撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 12:46
背ビレ岩を通過します。両側切れ落ちてますが、足元は歩きやすいです。
高度感ありますね〜
2019年05月13日 12:47撮影 by  SOV33, Sony
2
5/13 12:47
高度感ありますね〜
はーい笑って〜
2019年05月13日 12:48撮影 by  SOV33, Sony
5/13 12:48
はーい笑って〜
鎖場連続して、大分慣れてきた様子。スイスイ進んで行く岩好き女史
2019年05月13日 13:09撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 13:09
鎖場連続して、大分慣れてきた様子。スイスイ進んで行く岩好き女史
大のぞき到着。この先が長い鎖場です。
大のぞき到着。この先が長い鎖場です。
ビレイ役にまわり、ロープで安全に降りてもらいます。安心で楽しそうです♪
2019年05月13日 13:24撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 13:24
ビレイ役にまわり、ロープで安全に降りてもらいます。安心で楽しそうです♪
先に降りた相方に撮ってもらいました。二回目の精神的余裕からか、緊張感をあまり感じずに降りれました。
1
先に降りた相方に撮ってもらいました。二回目の精神的余裕からか、緊張感をあまり感じずに降りれました。
核心部を過ぎひと息。天狗岳付近でも花が癒やしです。
2019年05月13日 13:48撮影 by  SOV33, Sony
5/13 13:48
核心部を過ぎひと息。天狗岳付近でも花が癒やしです。
ミョウギコザクラ。可愛いですね♪
2019年05月13日 13:58撮影 by  SOV33, Sony
3
5/13 13:58
ミョウギコザクラ。可愛いですね♪
ミツバツチグリの黄が鮮やか
2019年05月13日 13:58撮影 by  SOV33, Sony
5/13 13:58
ミツバツチグリの黄が鮮やか
タルワキ沢のコルまで降りてきました。ここから中間道へ降りますが、相馬岳までピストンして戻って来ましょう。
2019年05月13日 14:08撮影 by  SOV33, Sony
5/13 14:08
タルワキ沢のコルまで降りてきました。ここから中間道へ降りますが、相馬岳までピストンして戻って来ましょう。
浅間山がうっすらと。
2019年05月13日 14:28撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 14:28
浅間山がうっすらと。
金洞山は次回に挑戦。
2019年05月13日 14:28撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 14:28
金洞山は次回に挑戦。
相馬岳到着。表妙義最高地点。
2019年05月13日 14:28撮影 by  SOV33, Sony
5/13 14:28
相馬岳到着。表妙義最高地点。
三等三角点。
2019年05月13日 14:29撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 14:29
三等三角点。
六年半前より随分と山名標がボロボロに錆びていました。
1
六年半前より随分と山名標がボロボロに錆びていました。
お互いに撮りあい。達成感でいっぱい♪
2
お互いに撮りあい。達成感でいっぱい♪
因みに、同じ日にグレートトラバースの田中陽希さんも来てました(笑)
1
因みに、同じ日にグレートトラバースの田中陽希さんも来てました(笑)
コルへ戻る途中で。黒部峡谷を思い出します。
2019年05月13日 14:41撮影 by  SOV33, Sony
5/13 14:41
コルへ戻る途中で。黒部峡谷を思い出します。
見上げると綺麗な紅葉
2019年05月13日 14:46撮影 by  SOV33, Sony
5/13 14:46
見上げると綺麗な紅葉
ウラシマソウ
2019年05月13日 14:50撮影 by  SOV33, Sony
5/13 14:50
ウラシマソウ
2019年05月13日 15:25撮影 by  SOV33, Sony
5/13 15:25
前日の相模嵐山では閉じていた稚児ユリも花を開いてました♪
前日の相模嵐山では閉じていた稚児ユリも花を開いてました♪
2019年05月13日 15:26撮影 by  SOV33, Sony
5/13 15:26
クワガタソウ
スミレ。
タルワキ沢の降りは本当に花が多かった♪
スミレ。
タルワキ沢の降りは本当に花が多かった♪
タルワキ沢の出合いまで降りてきました。ここで中間道と合流
2019年05月13日 15:32撮影 by  SOV33, Sony
5/13 15:32
タルワキ沢の出合いまで降りてきました。ここで中間道と合流
第二見晴らし手前の崩落箇所は高巻きで迂回出来るように整備されてました。
2019年05月13日 15:36撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 15:36
第二見晴らし手前の崩落箇所は高巻きで迂回出来るように整備されてました。
ウツギの花も盛りで綺麗でした♪
1
ウツギの花も盛りで綺麗でした♪
歩いてきた稜線
2019年05月13日 15:48撮影 by  SOV33, Sony
5/13 15:48
歩いてきた稜線
妙義山神社まで戻ってきて、無事下山の御礼参り。
2019年05月13日 16:12撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 16:12
妙義山神社まで戻ってきて、無事下山の御礼参り。
シャガの群生が凄かったです♪
2019年05月13日 16:14撮影 by  SOV33, Sony
1
5/13 16:14
シャガの群生が凄かったです♪
シャガを撮る女(笑)シャガール(笑)
2019年05月13日 16:15撮影 by  SOV33, Sony
2
5/13 16:15
シャガを撮る女(笑)シャガール(笑)

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ナイフ カメラ ロープ スリング カラビナ ヘルメット

感想

妙義山行きのリクエストあり、自身も久し振りに訪れたくて山行計画を組みました。
相変わらずの急峻さ、登降のギザギザ感♪
滅多に使うことのないビレイ器具やロープも使いながら、練習を兼ねた楽しい1日でした♪
次は相馬岳〜金洞山を繋いでみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:589人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら