ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1854221
全員に公開
キャンプ等、その他
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳の登山口 天女山他

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.3km
登り
102m
下り
93m

コースタイム

日帰り
山行
0:20
休憩
0:10
合計
0:30
16:08
16:12
2
16:14
16:15
10
16:25
16:30
5
16:35
ゴール地点
茅野に所用あり、
R299麦草峠→御射鹿池→茅野市某所→赤嶽神社里宮
→美濃戸山荘(閉鎖中)→美濃戸口八ヶ岳山荘
→富士見高原西岳登山口→観音平編笠山登山口
→天女山登山口…天女山・天の河原→天女山登山口
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ただただ車で走り回り、天女山周辺のみ歩いた程度
R299白駒の池駐車場。さすがに残雪なし。
2019年05月18日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 11:23
R299白駒の池駐車場。さすがに残雪なし。
白駒の池入り口はすでに観光客がメイン
2019年05月18日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 11:23
白駒の池入り口はすでに観光客がメイン
麦草峠。ここも残雪なし。
2019年05月18日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 11:25
麦草峠。ここも残雪なし。
麦草ヒュッテ
2019年05月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 11:27
麦草ヒュッテ
雪解け水の池
2019年05月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 11:27
雪解け水の池
渋温泉方面に行って御射鹿池へ
2019年05月18日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 11:52
渋温泉方面に行って御射鹿池へ
波が立っていて
2019年05月18日 11:53撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 11:53
波が立っていて
予定の鏡写真はいまひとつ
2019年05月18日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 11:54
予定の鏡写真はいまひとつ
ここも今や観光地
2019年05月18日 11:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/18 11:55
ここも今や観光地
湖畔には降りられなくなっていました。
2019年05月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 11:56
湖畔には降りられなくなっていました。
所用をすませて、赤岳神社里宮
2019年05月18日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 13:40
所用をすませて、赤岳神社里宮
安全祈願をします。
2019年05月18日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/18 13:43
安全祈願をします。
今年一年、良い山行ができますように
2019年05月18日 13:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 13:43
今年一年、良い山行ができますように
阿弥陀岳が見えています。
2019年05月18日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 13:44
阿弥陀岳が見えています。
美濃戸口入り口
2019年05月18日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/18 13:54
美濃戸口入り口
八ヶ岳山荘
2019年05月18日 13:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 13:57
八ヶ岳山荘
美濃戸山荘直前で閉鎖中
2019年05月18日 14:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/18 14:18
美濃戸山荘直前で閉鎖中
阿弥陀岳アップ
2019年05月18日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 14:19
阿弥陀岳アップ
富士見ゴルフ場上の西岳登山口
2019年05月18日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/18 15:16
富士見ゴルフ場上の西岳登山口
駐車スペース
2019年05月18日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/18 15:17
駐車スペース
ゴルフ場の駐車場はご遠慮下さい?
2019年05月18日 15:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5/18 15:18
ゴルフ場の駐車場はご遠慮下さい?
観音平駐車場
2019年05月18日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 15:33
観音平駐車場
注意書き
2019年05月18日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 15:39
注意書き
ポスト他
2019年05月18日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 15:39
ポスト他
観音平第一駐車場
2019年05月18日 15:40撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 15:40
観音平第一駐車場
天女山駐車場
2019年05月18日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 16:06
天女山駐車場
フムフム
2019年05月18日 16:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 16:06
フムフム
天女山ピーク
2019年05月18日 16:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 16:07
天女山ピーク
三角点タッチ
2019年05月18日 16:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 16:10
三角点タッチ
金峰山方面
2019年05月18日 16:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 16:10
金峰山方面
茅が岳方面?
2019年05月18日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 16:11
茅が岳方面?
天女山山頂
2019年05月18日 16:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 16:11
天女山山頂
駐車場から上へ
2019年05月18日 16:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 16:14
駐車場から上へ
2019年05月18日 16:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 16:20
天の河原表示
2019年05月18日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 16:24
天の河原表示
先客がおりました。
2019年05月18日 16:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 16:24
先客がおりました。
1600m表柱たっち
2019年05月18日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 16:25
1600m表柱たっち
こんな感じで
2019年05月18日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
5/18 16:25
こんな感じで
観音平第2駐車場にトレッキングシューズの忘れ物あり。10日程預かり、警察署に届けておきます。
2019年05月18日 18:07撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
5/18 18:07
観音平第2駐車場にトレッキングシューズの忘れ物あり。10日程預かり、警察署に届けておきます。
撮影機器:

装備

個人装備
保険証 携帯 カメラ

感想

茅野へ行く用事がありついでに、
登山口の状況調査や山小屋利用の打ち合わせやらをしてきました。
昭和の終わりから平成の始めの数年間過ごした茅野の山間部は
道路網が整備され新しい団地が増え、戸惑うこともありますが
旧道はそのままの場所もあり、迷うことはありません。

R299号麦草峠周辺は残雪もほとんどなく(樹林帯のみ)
大型連休も終わり、のんびりドライブを楽しめる感じ
(軽トラではそんなゆとりはありませんがね)
御射鹿池に寄ってみようかと少し大回りしてみると
あれあれ??大幅に回収されていて
湖畔まで降りることができません。(T_T)

茅野某所に仕事やらお世話になった方へ会いに行き
その後に美濃戸口から赤岳山荘・美濃戸山荘、戻って八ヶ岳山荘へ
相談やらお願いをしに出かけ、山の話をいくつかきかせてもらいました。

その後、鉢巻き道路の状況を調べるために八ヶ岳南部周回。
富士見高原のゴルフ場上にある、西岳登山口
更に小淵沢方面へ向かい。観音平、編笠山登山口へ
そして、改修された道を天女山登山口へ
天女山駐車場から天女山・天の河原へ

最近こちら方面から登っていないので
何かすごく久しぶりでした。

天女山駐車場は9年前にpikachanさんにお会いした場所。
なんとなく、懐かしさに浸っておりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:318人

コメント

ホントに懐かしいです(^o^)/
aonumaさん、こんばんわ

この日はいろいろ動かれたようですが、お仕事がらみでしょうか??
白駒池の入り口も懐かしいですが、
やはり天女山の駐車場、今でもあのときの様子が浮かんでくる感じです。
なんと言っても、私がヤマレコのユーザーさんで一番最初に出逢ったのが、
aonumaさんですからね

先週、今日はaonumaさんに出会い、自分もレコ書いてみようかな?と思い、
最初のレコにする山に行ったときに出逢った、
tantanmameさんという方達と一緒の でした。
最初の一歩が天女山、aonumaさんとの出逢いですから、ホント懐かしいですwink
2019/5/19 20:55
Re: ホントに懐かしいです(^o^)/
pikachan様、こんにちは。

ヤマレコの印刷物を握りしめ
1000円高速時代を東奔西走していた頃の話ですね。

10年一昔が現実になる年になりますが、
まもなく百名山踏破の時期になるpikachan様の
ご活躍をいつも刺激に受け、
長野県民ならではの山遊びを楽しんでおります。
百名山達成の時は、こちらの山仲間もはせ参じます。
そのときを楽しみに応援していますね。
お元気で、ご活躍を。

そういえば、honsamaさんはどうしているのでしょうね。
天女山で見つけた、pikachan様の羽衣?は私の宝にしておきます。
(羽衣=出会い?,絆?)
2019/5/20 23:03
ご無沙汰しています
近頃は山にも遠のいて仕事モードになっていて、山の空気が恋しいです。こちらは精々飯能辺りの近山に行く程度ですが、それでも億劫になってきています。山への回帰は夏ごろにできるといいのですがね。体力維持に心あけないと・・・
白駒の池、懐かしいでしですね!
2019/5/20 9:13
Re: ご無沙汰しています
こんにちは、hagure様

東京オリンピックが迫り、お忙しい時期なのでしょうね。

浅間山&八ヶ岳周辺は今年も変わらず
新緑が様々な緑色を発していてきれいですよ。

yumesouf様も先日のけがで山行セーブ中ですので、
ゆっくり治していただき、恒例の夏コラボを楽しめるよう
体作りをしておいてください。

今年こそ、奥穂か槍に登れるように
お天気の神様のご機嫌を損ねないようにしておきましょう。
2019/5/20 23:10
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら