ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1854376
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

当麻寺駅からダイトレ葛城山、金剛山

2019年05月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:12
距離
22.0km
登り
1,909m
下り
1,363m

コースタイム

日帰り
山行
8:25
休憩
0:47
合計
9:12
6:18
25
6:43
6:43
5
6:48
6:48
13
7:01
7:01
15
7:16
7:16
22
7:38
7:40
45
8:25
8:30
39
9:09
9:15
27
9:42
9:42
14
9:56
9:56
12
10:08
10:08
5
10:13
10:13
29
10:42
10:42
16
11:04
11:07
5
11:12
11:12
8
11:20
11:20
52
12:12
12:12
2
12:14
12:30
30
峠の休憩所で昼食
13:00
13:05
5
13:10
13:10
20
13:30
13:35
8
13:43
13:43
9
13:52
13:52
29
14:21
14:21
4
14:25
14:28
5
14:33
14:35
3
葛木神社
14:38
14:38
4
14:42
14:42
48
15:30
ゴール地点
天候 どんよりした曇り (晴れ間もあったが薄日が差す程度)
この日大阪の気温 最高25.1 最低18.9
金剛山の気温 12時16.0 14時15.7
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 近鉄 当麻寺駅下車
復路 南海バス 金剛山ロープウェイ前より乗車
コース状況/
危険箇所等
竹内峠の国道166号線へ出る手前の階段と、葛城山から水越峠へ降りる階段は一部荒れています、いずれも急階段なので足もとご注意。
その他周辺情報 当麻寺駅周辺はコンビニがなく、朝6時代には開いている商店もありませんでした。葛城山までの食料飲料はご自宅周辺での準備がベスト。葛城山頂と金剛山頂には食堂、飲料販売機あり。
電車から目的地の金剛山が望めます。はぁー、あんな遠いんか!
電車から目的地の金剛山が望めます。はぁー、あんな遠いんか!
スタートは近鉄南大阪線の当麻寺駅
1
スタートは近鉄南大阪線の当麻寺駅
當麻寺の山門着 朝6時代には人っ子一人いません。
1
當麻寺の山門着 朝6時代には人っ子一人いません。
山門前で右折し細い道に入る。だいたい道標あり。
山門前で右折し細い道に入る。だいたい道標あり。
道標のないあいまいな場所。二上山が見える左へ行くと×で、右折して葛城市の施設内を通る。
道標のないあいまいな場所。二上山が見える左へ行くと×で、右折して葛城市の施設内を通る。
広い駐車場に出るので鳥居のところを左折 (左側に道標あるが見えにくい)
広い駐車場に出るので鳥居のところを左折 (左側に道標あるが見えにくい)
明確な表示のない分岐、登山口へは左の坂を降りる。
1
明確な表示のない分岐、登山口へは左の坂を降りる。
岩屋峠でダイトレに出る。(いったん通り越して撮影) 直進がダイトレ竹内峠、右は万葉の森駐車場へ。
岩屋峠でダイトレに出る。(いったん通り越して撮影) 直進がダイトレ竹内峠、右は万葉の森駐車場へ。
ダイトレ竹内峠、峠手前の激降り階段が荒れているので足もとご注意。
ダイトレ竹内峠、峠手前の激降り階段が荒れているので足もとご注意。
皆さんがよく見落とすという竹内峠石板。旧の竹内街道から舗装林道へ入ったすぐ右側にあります。
皆さんがよく見落とすという竹内峠石板。旧の竹内街道から舗装林道へ入ったすぐ右側にあります。
しばらく舗装林道を歩きます、右からの道は万葉の森方面から。
しばらく舗装林道を歩きます、右からの道は万葉の森方面から。
晴れでも薄暗い平石峠ですが、この日は曇りでさらに暗く画像が手ブレ(シャッター速度1/25秒 !)
1
晴れでも薄暗い平石峠ですが、この日は曇りでさらに暗く画像が手ブレ(シャッター速度1/25秒 !)
行く手にこの日最強の岩橋山が見えてきます。
行く手にこの日最強の岩橋山が見えてきます。
出たっ!! もう淡々と行くしかありません。
2
出たっ!! もう淡々と行くしかありません。
岩橋山には三角点もあり (展望はまったくなし)
1
岩橋山には三角点もあり (展望はまったくなし)
せっせと稼いだ登りを、岩橋峠の激下りで使ってしまいます (もうイヤッ)
1
せっせと稼いだ登りを、岩橋峠の激下りで使ってしまいます (もうイヤッ)
持尾辻 万が一の時は河南町の持尾地区やさくら坂団地へ出られる。
1
持尾辻 万が一の時は河南町の持尾地区やさくら坂団地へ出られる。
持尾のバイオトイレ、登山道は右転し葛城北尾根合流まで淡々と登る。
持尾のバイオトイレ、登山道は右転し葛城北尾根合流まで淡々と登る。
葛城山名物の頂上手前階段 ここは修行僧の境地でいくしかなし。
2
葛城山名物の頂上手前階段 ここは修行僧の境地でいくしかなし。
警察のマイクロ波無線中継所前、ここまで来るとヤレヤレです。
警察のマイクロ波無線中継所前、ここまで来るとヤレヤレです。
昼食予定のキャンプ場が混んでいたので水越峠に変更、ゼリーのアミノエネルゲンをブチ込んで出発。
昼食予定のキャンプ場が混んでいたので水越峠に変更、ゼリーのアミノエネルゲンをブチ込んで出発。
高原ロッジ 国民年金特別融資施設とあるが、私の給与天引された保険代もつぎ込まれているのだろうか ?
高原ロッジ 国民年金特別融資施設とあるが、私の給与天引された保険代もつぎ込まれているのだろうか ?
今日のメインともいえるつつじ園へ、遠景の大峰山系は雲の中。
2
今日のメインともいえるつつじ園へ、遠景の大峰山系は雲の中。
こちらのツツジ畑のメインはこの品種。
1
こちらのツツジ畑のメインはこの品種。
私てきにツツジといえば、こちらになじみがあります。
3
私てきにツツジといえば、こちらになじみがあります。
ツツジ畑の中にある通路は見学者でいっぱい。
1
ツツジ畑の中にある通路は見学者でいっぱい。
曇天でも鮮やかなので、ピーカン晴れだともっとキレイでしょうね。
6
曇天でも鮮やかなので、ピーカン晴れだともっとキレイでしょうね。
ツツジの向こうにこれから登る金剛山。
3
ツツジの向こうにこれから登る金剛山。
私が行った日は満開から2〜3日たってましたが、それでも全盛の美しさでした。
1
私が行った日は満開から2〜3日たってましたが、それでも全盛の美しさでした。
水越峠に向けて降ります。激下りの階段踏み面が荒れているので要注意。
1
水越峠に向けて降ります。激下りの階段踏み面が荒れているので要注意。
国道309号の旧道 (下の舗装路)に降りる手前。降りたら右に約50m進む。
1
国道309号の旧道 (下の舗装路)に降りる手前。降りたら右に約50m進む。
とても登山道入口に見えないダイトレの続き。この先にある避難小屋 (休憩所?) で昼食タイム。
1
とても登山道入口に見えないダイトレの続き。この先にある避難小屋 (休憩所?) で昼食タイム。
ダイトレでは珍しい滝、よく見ると2段になっている。私の知る限り滝はここと槇尾山近くだけ。
1
ダイトレでは珍しい滝、よく見ると2段になっている。私の知る限り滝はここと槇尾山近くだけ。
かやんぼで対岸へ渡る。しばらくはエッホエッホと登ります。
1
かやんぼで対岸へ渡る。しばらくはエッホエッホと登ります。
パノラマ台から大和三山や三輪山、明日香方面の峰を望む。
2
パノラマ台から大和三山や三輪山、明日香方面の峰を望む。
珍しい掘割の中の木階段、補修作業の準備中です。
1
珍しい掘割の中の木階段、補修作業の準備中です。
先ほどまでいた葛城山のつつじ園を望む。遠景でも「ここ!」と主張しています。
2
先ほどまでいた葛城山のつつじ園を望む。遠景でも「ここ!」と主張しています。
ようやく一の鳥居へ。今日は文殊尾根で下山するので右折。
ようやく一の鳥居へ。今日は文殊尾根で下山するので右折。
頂上広場や葛木神社、転法輪寺はまだ先だが、ダイトレの金剛山はこの一の鳥居前 (道標下に石板あり)
頂上広場や葛木神社、転法輪寺はまだ先だが、ダイトレの金剛山はこの一の鳥居前 (道標下に石板あり)
下山前に葛木神社にごあいさつ、今日も安全登山ありがとうございました。
2
下山前に葛木神社にごあいさつ、今日も安全登山ありがとうございました。
帰宅途中に自宅近く(大阪南部)から見た葛城山の警察無線中継施設。数時間前あそこを歩いていた・・って不思議な感じです(笑)
帰宅途中に自宅近く(大阪南部)から見た葛城山の警察無線中継施設。数時間前あそこを歩いていた・・って不思議な感じです(笑)

感想

先月初めて行ったこの区間… その時は山行き練習のためザックに本や水を入れたペットボトルを詰めて重さ9kgで行き、岩橋山と葛城山山頂近くの階段で大バテしました(汗)
で、今回は「先月は区間ごとのペース配分がわからず失敗した、そこさえ直せば2回目は楽勝だ。ちょうどつつじの見ごろだしもう一度行こう」と考え、またザックの重さを9kgに (←やめとけばいいのに) 調整し、今度は当麻寺駅からスタートしました(前回はコンビニに寄りたかったので二上神社口駅より)

結論から言いますと、岩橋山と葛城山頂直下の階段登りはやはり甘くありません、今度も思い切りヤラレました(汗) ただ、今回はキツい箇所がわかっているため、事前にペースダウンするなどして調整ができ、その点少しは緩和された感じです。
やはり私てきランキングのダイトレ3悪階段・・山の神の1000段階段、岩橋山の激登り階段、葛城山頂直下のセットもの階段攻撃は恐るべきものがあります。チャレンジ登山でここを完走された諸兄に敬意を払いつつ、今後私なりの対策を考えてみたいと思います。

あと、私はつつじ見ごろ時期の葛城山に初めて登りましたが、これほど規模の大きなものだとは思いませんでした。キレイに咲かせるための保全や管理に大変な手間をかけているのでしょうね。新聞にはこの週末が見ごろと書かれていたものの、実際は水曜ぐらいが満開で私が行った土曜日時点では2〜3日たっていましたが、それでも全盛の美しさを保っており、見に行って本当に良かったと思います。
また、頂上周辺の混雑が予想したほどでなかったのも助かりました。 土曜日の天気予報が曇りだったこと、また実際に10時ごろ霧雨みたいなものが降っていたこともあり翌日の日曜に人出が分散されたのかもしれませんが、人は多いものの頂上付近の見学路や山頂周回路でも大混雑までにはならず、余裕をもって見学できました。 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら