ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1864097
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

ツクモグサ〜本州では八ヶ岳と白馬岳しか咲かない花?草?〜

2019年05月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:44
距離
13.8km
登り
1,241m
下り
1,255m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
0:45
合計
6:44
距離 13.8km 登り 1,256m 下り 1,255m
8:12
18
8:30
8:31
31
9:02
17
9:19
9:20
33
9:53
9:55
18
10:13
10:15
14
10:29
16
10:45
14
10:59
11:01
8
11:09
11:12
9
11:21
11:25
24
11:49
11:51
7
11:58
12:03
10
12:13
12:14
3
12:17
12:18
12
12:30
16
12:46
13:05
14
13:19
12
13:31
22
14:06
27
14:33
14:34
13
14:47
7
天候 快晴(季節外れの暑さ)
過去天気図(気象庁) 2019年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆桜平無料駐車場
・下、中、上の3箇所あり
・下は登山口まで3kmあるので上か中が良い(上は一番近いが10台程)
・8時頃で上の隙間(軽自動車)に停めました

来週は開山祭になります
いつも以上に混雑すると思われます
コース状況/
危険箇所等
ツクモグサは本州では八ヶ岳と白馬岳でしか咲かない貴重な花?草?
最近はマナー問題もあるので、念のため写真時刻は削除してあります
遠い場所が多いので望遠があると良いでしょう
また近場にも個体はあるので、くれぐれもロープを越えたりしないようにしましょう

◆装備
・夏装備
◆状況
・危険箇所無し
・残雪は所々(私は終始ツボ足でしたが、保険としてチェーンあるほうが良い)
・赤岩の頭〜オーレン小屋は残雪たっぷり、スパッツ推奨
・稜線上はほぼ無し、横岳の鎖場、ハシゴも特に問題ありませんでした
その他周辺情報 ◆温泉
・近場なら縄文の湯
https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1356.html
・私はジムでストレッチをしたいので、すわっこランド
http://suwakko-land.com/

◆塩嶺王城パークラインハーフマラソン
・長野県屈指の耐久山岳マラソンを謳っています
・標高1000m以上、高低差300m
・この大会は過酷で人気が無いので当日エントリーOKなのが良い
・ちなみに10月の諏訪湖マラソンは数時間で締切になります
予約できる山小屋
オーレン小屋
久しぶりの桜平
さあ、しゅっぱーつ
久しぶりの桜平
さあ、しゅっぱーつ
一度は、ここの日帰り入浴に寄りたい
1
一度は、ここの日帰り入浴に寄りたい
コケが綺麗
オーレン小屋と硫黄岳
オーレン小屋と硫黄岳
夏沢峠からの爆裂火口
夏沢峠からの爆裂火口
これは生の迫力を見てください
2
これは生の迫力を見てください
硫黄岳山頂
奥は横岳〜赤岳〜阿弥陀岳
更に奥は南アルプス
1
硫黄岳山頂
奥は横岳〜赤岳〜阿弥陀岳
更に奥は南アルプス
あの先端付近まで行けますよ
1
あの先端付近まで行けますよ
先端から見るとこんな感じ
中央が硫黄岳山頂です
先端から見るとこんな感じ
中央が硫黄岳山頂です
硫黄岳山荘
帰りに寄ります
硫黄岳山荘
帰りに寄ります
横岳到着
赤岳〜阿弥陀岳
奥は権現岳
更に奥は南アルプス
3
赤岳〜阿弥陀岳
奥は権現岳
更に奥は南アルプス
中央アルプスと富士見パノラマスキー場
2
中央アルプスと富士見パノラマスキー場
乗鞍岳と諏訪湖
北アルプスと美ヶ原
2
北アルプスと美ヶ原
明日ハーフマラソンがあるので
疲労を残さない事が今日のテーマ
2
明日ハーフマラソンがあるので
疲労を残さない事が今日のテーマ
いました!ツクモグサ!
8
いました!ツクモグサ!
教えてもらった場所でも発見
11
教えてもらった場所でも発見
可愛い四つ子ちゃん
2
可愛い四つ子ちゃん
赤岳をバックに
伊豆から来てた方にも教えてあげました
5
伊豆から来てた方にも教えてあげました
遠くても
ロープを越えてはいけません!
4
遠くても
ロープを越えてはいけません!
近場にもいるので安心してください
6
近場にもいるので安心してください
横岳は意外と険しいのです
2
横岳は意外と険しいのです
遠いけど群生地
気持ちよさそー
赤岳まで行きたいけど
明日の事を考えると…ここで引き返そう
4
赤岳まで行きたいけど
明日の事を考えると…ここで引き返そう
帰りは自然保護レンジャーの方としばしご同行
私は気付かなかった個体を沢山見つけます
さすが!
4
帰りは自然保護レンジャーの方としばしご同行
私は気付かなかった個体を沢山見つけます
さすが!
この産毛が可愛らしい
7
この産毛が可愛らしい
レンジャーの方と別れ硫黄山荘で休憩
現在改築中との事です(営業はしています)
レンジャーの方と別れ硫黄山荘で休憩
現在改築中との事です(営業はしています)
ピストンの予定でしたが
赤岩の頭経由で下山
1
ピストンの予定でしたが
赤岩の頭経由で下山
これが失敗
気温のせいか踏み抜き多発
スパッツ無いので靴の中までびしょ濡れ
2
これが失敗
気温のせいか踏み抜き多発
スパッツ無いので靴の中までびしょ濡れ
オーレン小屋のテン場は10数張りくらい
2
オーレン小屋のテン場は10数張りくらい
駐車場には山桜
この暑さに桜
最早季節感が分かりません
1
この暑さに桜
最早季節感が分かりません
帰宅途中
いつもの位置から八ヶ岳
お疲れ様でした
3
帰宅途中
いつもの位置から八ヶ岳
お疲れ様でした
26日には塩嶺王城パークラインハーフマラソン
タイムは1時間44分
登山翌日にアップダウンの激しいコースで
このタイムなら満足かな
参加賞で夜明け前が貰えます
2019年05月26日 19:05撮影 by  SO-01K, Sony
4
5/26 19:05
26日には塩嶺王城パークラインハーフマラソン
タイムは1時間44分
登山翌日にアップダウンの激しいコースで
このタイムなら満足かな
参加賞で夜明け前が貰えます
撮影機器:

感想

日曜は塩嶺王城パークラインハーフマラソンなのでオフ調整の予定が快晴予報。
何処か行きたくなってきて軽めの山で探していると
trekker_さん情報でツクモグサが開花しだしたとの事。

ツクモグサは八ヶ岳の一部と白馬岳にしか咲かない貴重な花?草?
2~3年前までは高山植物に全く興味が無かったけど
少しずつ興味を持ち始めている自分に気付く。
これから少しずつ覚えて行こう。

これまでは花を見ず、ひたすらガツガツ登るのが多かったけど
花を見ながらまったり歩くのも良いなと感じた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:782人

コメント

塩嶺の前日に登るとは(^^♪
翌日に塩嶺があるのに登るとは、よほどツクモグサに会いたかったのね!塩嶺もあのコースで1:44ならすごいね!お疲れ様!またどこか登ろう!!
2019/5/26 19:36
Re: 塩嶺の前日に登るとは(^^♪
来年からは5kmで充分かな。
高山植物は数年前まで全く興味無かったけど不思議なものだ〜。また何処か登ろう!!
2019/5/26 19:44
お疲れさま
それにしてもタフだねぇ。翌日にマラソンとは。

花にも目覚めてきたみたいで、嬉しい限りです。
今回は都合が合いませんでしたが、また一緒に登りましょう。
2019/5/27 8:23
Re: お疲れさま
さすがに今日は疲れています

今回はツクモグサだけでしたが
これから色々咲いてきそうですね。
また花を教えてください!
2019/5/27 10:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
天狗岳&硫黄岳(オーレン小屋宿泊) 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
八ヶ岳。硫黄岳夏沢峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳〜横岳お花畑
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平〜硫黄岳【信州山のグレーディング18】
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
桜平から東天狗と硫黄岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
夏沢鉱泉本沢温泉往復
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら