記録ID: 1864862
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
常念に続いて、大天井岳へ
2019年05月25日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 09:31
- 距離
- 21.9km
- 登り
- 1,980m
- 下り
- 1,966m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 9:32
距離 21.9km
登り 1,980m
下り 1,976m
6:36
9分
スタート地点
16:08
ゴール地点
天候 | ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は、登山口手前に数ヶ所あり、路肩にも数台、停めれるスペースが結構あります。 登山届のポストは、登山口のトイレの前にあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
夏道は特に危険はありません。 沢の水量が増えていたので、渉り難いところがありました。(夏は橋があったかも??) 雪渓を直登する所は、結構急なのでアイゼンがあった方が良いです。 常念小屋から、大天井岳までは、所々、雪が残っていますがアイゼンは必要ありません。 |
写真
撮影機器:
感想
先週、前常念から見た大天井への稜線が綺麗だったので、大天井岳まで行って来ました。
今日は、一ノ沢の登山口から登りましたが、川に橋が架かっていなくて、朝は簡単にわたれたけど、帰りは、水が増えていたので、石が濡れていて滑りそうでした。
初めて歩いた雪渓はかなりの急坂で、暑いせいもあってかなり疲れました。それに、登りで水を多く飲んでしまったので、常念小屋でスポーツドリンクを購入、大天井岳へ。
稜線歩きは、雲が一つない快晴だったので、気持ちよく歩けたけど、暑かったです。
半袖、半ズボンでも良かったような感じで・・。
帰りは、何度も沢で帽子を濡らして・・・、凄く気持ちよかった!!
このコース、手軽にプチ稜線歩きが出来て、自分のような日帰り登山者には良いコースです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する