丹沢山(天神尾根〜塔ノ岳〜丹沢山)


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,328m
- 下り
- 1,317m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
戸沢入口〜天神尾根分岐までは、出水で木道が崩れたままになっており、歩きづらい状況です。かなりの注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 東名高速入口への途中にスーパー銭湯があります。 |
写真
感想
天気予報では晴れ!!5月のGWに予定してましたが、天候不安定な為行けてなかった丹沢山に登って来ました。今回はレンタカーを借りて2時半に出発
嬉しさのせいか?ほとんど眠れずでした。5時前に到着し作治小屋のすぐ上の所に停めさせていただきました。看板に協力金300円と書いてあるものの箱も見当たらず、すみません。車は、3台ほどでした。
この場所に来るまで道は、補装されてなく車内で頭をぶつけそうになったくらいです
ので、覚悟してきてくださいね
天神尾根入口からの出発!地味に結構辛かったですね!廃した丸太階段もたくさんありちょっと注意必要です。しばらくして大倉尾根からの戸沢分岐に出ました。熱さもあり、ちょっとスロー気味!しかし左方向に今までで一番美しい富士山が見えた時疲れも吹っ飛び、その場で立ちすくむくらいの感動(^^)/
塔ノ岳に着いたら、また感動♡
よく塔ノ岳!塔ノ岳!と耳にはしてましたが、納得!!南アルプスから、いろんな山々が見えます。素晴らしかったです。GWは雷注意報出てた為泣く泣く延期!でも最高の日に来れて感謝です。塔ノ岳から丹沢山までは1時間ちょっとくらいだったと思います。日本百名山今日のこの丹沢山で40座目
まだまだですが、ひとつひとつの山を楽しみながらこれからも登るつもりです!(^^)!
丹沢山山頂ではランチ時間早かった為、塔ノ岳に戻りランチとしました。
かなり暑さと眠たさでバテ気味!でも無事に下山しないとと思い必死でした
天神尾根と大倉尾根の分岐を少し行き過ぎてしまいましたが、少しのロスで助かりました。なんとか無事下山出来やれやれ!睡眠不足反省です。
丹沢にはたくさんの山々があり、鍋割山や蛭ヶ岳もまた今度登りたいですね
今日と言う日に感謝します
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する